ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/22(金)10:12:37 No.640611263
日本販売来たわよ https://store.steampowered.com/valveindex
1 19/11/22(金)10:14:10 No.640611477
$999が\12580はそこそこ頑張ったんじゃないか?
2 19/11/22(金)10:18:07 No.640612009
フルセットが\12580でBS無しが\94800でBSが1個で\19800だから セット販売の方がお得なんだけどBS買い替える必要があるのか迷う
3 19/11/22(金)10:19:19 No.640612168
ViveProあるけどコントローラーは欲しい
4 19/11/22(金)10:20:18 No.640612297
VRって今こんなに安いのか
5 19/11/22(金)10:20:21 No.640612310
結構頑張ったな といっても今いるかと言われると非常になんとも言えないタイミングだ
6 19/11/22(金)10:22:54 No.640612623
思ったより早いな
7 19/11/22(金)10:23:36 No.640612710
>VRって今こんなに安いのか これは安い方じゃないよ 安いのが良ければRiftのQuestかSを買うと良い 半額以下の5万でフルセット買えるよ
8 19/11/22(金)10:25:08 No.640612898
あぁ12580ってレスが間違ってんのか
9 19/11/22(金)10:25:24 No.640612936
ぶっちゃけ解像度もめっちゃ進歩してるわけでもなし視野角は同じだし ほぼ同じようなものだからそりゃ値段は下がり続ける
10 19/11/22(金)10:25:47 No.640612993
ハーフライフ発売までには欲しい… >あぁ12580ってレスが間違ってんのか スマン1桁間違えてた
11 19/11/22(金)10:26:29 No.640613075
>あぁ12580ってレスが間違ってんのか 2連続だからえ?マジなの?ってみにいっちゃった…
12 19/11/22(金)10:26:47 No.640613120
スピーカーとマイク音質アップ辺りの比較がほしい
13 19/11/22(金)10:26:57 No.640613147
TheLabの出来を見る限りはvalve純正のVRソフトは期待できるしindexの機能をフルに使ってくるだろうな
14 19/11/22(金)10:28:53 No.640613391
コントローラーだけ買った それで4万はなかなか辛いものがあるけど
15 19/11/22(金)10:28:57 No.640613403
>TheLabの出来を見る限りはvalve純正のVRソフトは期待できるしindexの機能をフルに使ってくるだろうな 体験的にはあの弓矢のやつの真後ろの松明で矢に火をつける ってのが本当革新的なのでVRのとっかかりは個人的にはインサイドアウトじゃなく 外部センサー式のでやってみてほしいとずっと思ってる
16 19/11/22(金)10:31:24 No.640613718
>外部センサー式のでやってみてほしいとずっと思ってる BSはセンサーじゃなくね?
17 19/11/22(金)10:32:27 No.640613854
11/28から順次ってあるけといつくらいからくるかな…
18 19/11/22(金)10:35:30 No.640614228
2万で揃えられるの!?ってびっくりしたよ…
19 19/11/22(金)10:35:37 No.640614242
カナダも日本と同時販売だったのね てっきり北米は一括りだと思っていたけど違うんだな
20 19/11/22(金)10:36:21 No.640614338
>BSはセンサーじゃなくね? 普通にセンサーというか公式にもセンサーと言ってるというか
21 19/11/22(金)10:36:57 No.640614425
カナダと一緒にすると怒られるぞ
22 19/11/22(金)10:38:44 No.640614663
もうViveのコントローラぶっ壊れそうorちょうどぶっ壊れた って人にはいいなと思ったらコントローラ売り切れてる
23 19/11/22(金)10:40:14 No.640614869
売り切れあるのか… って事は今売っている分は発売日に届くレベルって考えで良いのかな
24 19/11/22(金)10:40:30 No.640614903
コントローラよりBSがぶっ壊れたけど単体で買えるのかな
25 19/11/22(金)10:40:57 No.640614960
買えるよ
26 19/11/22(金)10:41:59 No.640615101
…まだVIVEでいいな!
27 19/11/22(金)10:43:26 No.640615264
>買えるよ 良かったこれでプレイ中の強制立ちくらみに悩まされずに済む
28 19/11/22(金)10:43:56 No.640615321
初代BS専用機器はindexのBS(2.0)じゃ使えないから気を付けてね 逆は出来るけど
29 19/11/22(金)10:45:45 No.640615544
とりあえずViveの欠点であるコントローラのクソさがこれでましになるものの バッテリーライフと合わせて見ると素直に3本認識ぐらいで Oculus touchみたいので良かったんじゃない?とも思う あれが異常にバッテリー持ちすぎなだけなんだけど
30 19/11/22(金)10:46:10 No.640615592
今までの持ってる人はヘッドセットだけでいいの?
31 19/11/22(金)10:46:17 No.640615606
rift sで今のところ楽しく遊べてるけど現行最高水準に乗り換えたらどれくらい変わるんだろ…
32 19/11/22(金)10:46:30 No.640615633
indexコンって電池持たないの?
33 19/11/22(金)10:47:09 No.640615717
>indexコンって電池持たないの? 7時間ぐらい 少なくともMRよりかは持つな
34 19/11/22(金)10:47:24 No.640615741
コントローラーだけでだいたい4万か…
35 19/11/22(金)10:48:56 No.640615907
vive(初代)の人:INDEXベスステ使えない pro:INDEXベスステ使える コントローラーは初代だろうがproだろうがベスステ1.0だろうがつかえる まあINDEXコントローラー売り切れたけど!
36 19/11/22(金)10:49:05 No.640615926
>rift sで今のところ楽しく遊べてるけど現行最高水準に乗り換えたらどれくらい変わるんだろ… Sなら画質的には劇的には変わるレベルではないはず ただトラッキング方式が変わるからSでは苦手な背面とか顔の直前とかでもちゃんととれるようになる あとコントローラーの仕様の違いと更にトラッカーと追加して全身のトラッキングができるようになる それくらいかな?
37 19/11/22(金)10:49:23 No.640615970
>7時間ぐらい 短いな!?
38 19/11/22(金)10:49:56 No.640616035
>>7時間ぐらい >短いな!? 7時間ぶっつづけでVRやらないだろ! やらないよね?
39 19/11/22(金)10:50:32 No.640616107
4万あれば3700Xが買えてしまう
40 19/11/22(金)10:50:37 No.640616119
>rift sで今のところ楽しく遊べてるけど現行最高水準に乗り換えたらどれくらい変わるんだろ… 最高水準てpimax8kとかでしょ
41 19/11/22(金)10:50:45 No.640616132
>コントローラーは初代だろうがproだろうがベスステ1.0だろうがつかえる >まあINDEXコントローラー売り切れたけど! viveコントローラー(黒)は1.0専用で Proコントローラー(紺)は両対応で別製品だよ https://vive.degica.com/accessories
42 19/11/22(金)10:50:46 No.640616139
今出てるのでは確かに一番良いものだけどかといって別に技術的にはそんな進歩してないからな…
43 19/11/22(金)10:51:48 No.640616242
>最高水準てpimax8kとかでしょ 単に無理やり上げただけのを最高水準かと言われるとそれも… 正直買い替えタイミングなんて可変焦点機出た時ぐらいだろうけど これまじで来年あたりには出るんですかね…
44 19/11/22(金)10:52:08 No.640616268
>>コントローラーは初代だろうがproだろうがベスステ1.0だろうがつかえる >>まあINDEXコントローラー売り切れたけど! >viveコントローラー(黒)は1.0専用で >Proコントローラー(紺)は両対応で別製品だよ >https://vive.degica.com/accessories INDEXコントローラーの話ね!
45 19/11/22(金)10:52:24 No.640616299
コスモっすで買うかどうか迷ってたVR童貞の俺としては是非買いたい
46 19/11/22(金)10:52:36 No.640616323
最高基準にしようとコンテンツはたいてい皆持ってるのに合わすから…
47 19/11/22(金)10:53:06 No.640616385
コントローラに関してはRiftが気狂ってんのか ってほど持つだけで他がまぁ普通なんだ でもMRは明らかにバッテリー持たないので駄目
48 19/11/22(金)10:53:37 No.640616453
可変焦点機なんて本当に出るんですか?
49 19/11/22(金)10:54:41 No.640616560
>可変焦点機なんて本当に出るんですか? 普通に発表会のたびにマイルストーン出してるのなんてマジでFacebookぐらいだし…
50 19/11/22(金)10:56:00 No.640616707
えっちなゲームは!?えっちなゲームは遊べるんです!?
51 19/11/22(金)10:57:56 No.640616943
Pimaxは8kとかの解像度よりも横方向に異常に広い視野が良い 実際4k×2解像度は活かせていないしPCのスペックも足りない
52 19/11/22(金)10:59:23 No.640617113
>えっちなゲームは!?えっちなゲームは遊べるんです!? もちろん遊べる ゲーム側もindexコン対応して色々揉めるようになれば良いんだけどやってくれるかな… 現状似たようなMODとかあったっけ?
53 19/11/22(金)10:59:25 No.640617114
>Pimaxは8kとかの解像度よりも横方向に異常に広い視野が良い 視野角がほしいんだよね ぶっちゃけ今のHMDの解像度向上って初代Viveなんかから劇的に変わったかというと 人間の目の体感的には体験向上するほどかというとそうでもないし そんなもんより視野角よこせ
54 19/11/22(金)11:00:34 No.640617253
Oculus touchですら別に揉めるのそんななかったし 単にフィードバックの問題で掴むに比べると揉むって動作入れても面白くないのがある
55 19/11/22(金)11:00:42 No.640617268
pimaxの広視野角はマジでいいもんだよ 縦も地味に広くていい
56 19/11/22(金)11:02:07 No.640617449
これとカスタムメイドとかで15万くらいか ヨシ!
57 19/11/22(金)11:04:18 No.640617710
>これとカスタムメイドとかで15万くらいか >ヨシ! PCのスペックは足りているんです?
58 19/11/22(金)11:04:32 No.640617738
VR興味あるけど五万とかじゃなくてこれくらいのを買わないと微妙なんだろうか
59 19/11/22(金)11:05:32 No.640617860
>VR興味あるけど五万とかじゃなくてこれくらいのを買わないと微妙なんだろうか 全然 といっても今インサイドアウトじゃないの選ぼうとするとOculus選択肢に入れられなくなったから そこはちょっとややこしいかもしれない
60 19/11/22(金)11:06:32 No.640617970
フルトラとかに興味なければ5万のでも十分だよ
61 19/11/22(金)11:07:09 No.640618035
INDEXはヘビーユーザー向けのハイエンド機器なので普通に遊ぶならRiftSでいい
62 19/11/22(金)11:07:51 No.640618118
>VR興味あるけど五万とかじゃなくてこれくらいのを買わないと微妙なんだろうか PCあるなら5万くらいのRiftでも十分だよ ViveProとかindexとかお高いのはそれに加えて >ただトラッキング方式が変わるからSでは苦手な背面とか顔の直前とかでもちゃんととれるようになる >あとコントローラーの仕様の違いと更にトラッカーと追加して全身のトラッキングができるようになる なのでVRCで全身トラッキングしたいとかでもない限りは
63 19/11/22(金)11:09:15 No.640618274
>PCのスペックは足りているんです? VRレディー!つって2080superで組んで性能持て余してるから実際VRデビューしたい
64 19/11/22(金)11:09:41 No.640618319
1080で動く?
65 19/11/22(金)11:09:41 No.640618321
グラボ2070と2070superと2080と2080tiあたりがもう何選んだらいいかわからない…
66 19/11/22(金)11:09:43 No.640618326
インサイドアウトでフルトラな端末待ち
67 19/11/22(金)11:10:06 No.640618370
>インサイドアウトでフルトラな端末待ち 無茶を仰る
68 19/11/22(金)11:10:18 No.640618389
>1080で動く? 十分すぎる
69 19/11/22(金)11:10:35 No.640618411
>1080で動く? よゆー
70 19/11/22(金)11:10:44 No.640618430
視野角もだけどハード側でのIPD調整はないと困る
71 19/11/22(金)11:10:46 No.640618435
>1080で動く? 余裕
72 19/11/22(金)11:11:32 No.640618520
身体を動かさずに操作出来るようになるのはいつ頃だろうか…
73 19/11/22(金)11:11:35 No.640618527
なるほどフルトラッキングなのね Amazonとかからじゃなくて公式で買ったほうがいいのかな
74 19/11/22(金)11:11:41 No.640618539
どれもそこそこいいけどどれも決定解じゃないこの感じ
75 19/11/22(金)11:12:51 No.640618654
PSVRでいいや……
76 19/11/22(金)11:12:52 No.640618659
>VRレディー!つって2080superで組んで性能持て余してるから実際VRデビューしたい indexやるならVRCもどうです?
77 19/11/22(金)11:13:43 No.640618747
>なるほどフルトラッキングなのね >Amazonとかからじゃなくて公式で買ったほうがいいのかな 並行輸入とか転売じゃない正規版であるならどっちでもいいよ Amazonなら明日からポイント還元やるしそれに合わせればちょうどいいんじゃないかな?
78 19/11/22(金)11:13:55 No.640618779
家には1650のマシンしかありません これでもエッチなVR動画見てカスタムメイドでシコれますか?
79 19/11/22(金)11:14:06 No.640618800
>PSVRでいいや…… エロ動画見れないもん
80 19/11/22(金)11:15:32 No.640618960
>なるほどフルトラッキングなのね フルトラするには更にトラッカーが3個必要だけどね
81 19/11/22(金)11:15:34 No.640618966
PSVRとの比較はハードじゃなくてソフトの問題だから比較できん PSVRはPSVRでしか出てないソフトを遊ぶためにあるのだ
82 19/11/22(金)11:15:56 No.640619015
こういうのって寝ながら出来るのかな
83 19/11/22(金)11:17:27 No.640619181
そろそろ無線接続を…
84 19/11/22(金)11:18:44 No.640619339
>こういうのって寝ながら出来るのかな 姿勢的にはできる ただVRのゲームは姿勢取るのが多いからゲーム中でもプレイヤーが寝ている状態になったりする 2Dのゲームを疑似シアター状態で寝ながらプレイっていうのも出来なくはないけど 解像度の関係で通常のモニターよりは荒くなる
85 19/11/22(金)11:20:41 No.640619551
>家には1650のマシンしかありません >これでもエッチなVR動画見てカスタムメイドでシコれますか? CPU次第かな あとSteamにVRスペック確認できるツールあったと思うよ
86 19/11/22(金)11:21:28 No.640619648
>こういうのって寝ながら出来るのかな たまに寝ながら通り越して寝てる人もいる そのせいか個人ユーザーのレビューだとつけて眠れるかどうかの感想書いてる人多くて面白いよ
87 19/11/22(金)11:21:32 No.640619658
そうか寝ちゃうとキャラも寝るのか…
88 19/11/22(金)11:22:39 No.640619806
>2Dのゲームを疑似シアター状態で寝ながらプレイっていうのも出来なくはないけど >解像度の関係で通常のモニターよりは荒くなる とはいえ大画面の迫力には代え難いものがあるからね まあこの用途なら五万のquestやRiftSでいいだろうが
89 19/11/22(金)11:23:34 No.640619934
映像どうこうよりトラッキング精度が気になるんだけどあまり情報が出てなくて困る…
90 19/11/22(金)11:24:59 No.640620101
トラッキング精度なんかLightHouseってだけで個人でできるレベルなら現状最高性能でほぼ決まりだからな
91 19/11/22(金)11:25:01 No.640620108
HLはIndexじゃないと対応してないんだっけ?
92 19/11/22(金)11:25:58 No.640620225
>HLはIndexじゃないと対応してないんだっけ? なんでもできるRiftでもMRでも
93 19/11/22(金)11:26:02 No.640620236
>HLはIndexじゃないと対応してないんだっけ? valveはそんなケツの穴小さくないよ https://store.steampowered.com/app/546560/HalfLife_Alyx/
94 19/11/22(金)11:28:04 No.640620504
Alyxも立場的には専売にしてもおかしくないけど HLって以前からエンジンのお披露目みたいなので出てたからね そりゃ全部でやれるようにする
95 19/11/22(金)11:29:34 No.640620728
Index専用にしたらパイ狭くなるから大体はIndexだとちょっといいこと出来る程度かな?
96 19/11/22(金)11:29:36 No.640620733
Index専用なのは勘違いだったね... RiftS買うかなあ
97 19/11/22(金)11:29:39 No.640620739
HLはvelve製なのでMODも歓迎してくれるしな…
98 19/11/22(金)11:29:46 No.640620761
ValveだからindexコンのハンドトラッキングはHLやるときに反映できるようにしてそうだな
99 19/11/22(金)11:30:34 No.640620864
>Index専用にしたらパイ狭くなるから大体はIndexだとちょっといいこと出来る程度かな? まあコントローラの機能フルに使えるぐらい? 正直Touchとどう区別つけるの?って感じだけど
100 19/11/22(金)11:31:03 No.640620924
Indexコンはケツに入れると動かなくなるっての見たんだが大丈夫か?
101 19/11/22(金)11:31:51 No.640621040
逆にケツに入れても動くやつはどれ?
102 19/11/22(金)11:32:25 No.640621112
>逆にケツに入れても動くやつはどれ? VIVE
103 19/11/22(金)11:34:35 No.640621403
>VIVE それ違うバイブじゃない?
104 19/11/22(金)11:34:50 No.640621449
ケツに入れたらケツトラッキングができるの?
105 19/11/22(金)11:34:56 No.640621459
Viveコンが入るのか…
106 19/11/22(金)11:35:35 No.640621538
VR童貞なんだけど専用ゲームとVRCとシアター感覚で映画見られるのと視界いっぱいにエロ画像拡げられる以外にいい感じの使い方ある?
107 19/11/22(金)11:36:22 No.640621626
>VR童貞なんだけど専用ゲームとVRCとシアター感覚で映画見られるのと視界いっぱいにエロ画像拡げられる以外にいい感じの使い方ある? ぷにあなに親子付
108 19/11/22(金)11:38:09 No.640621843
>ぷにあなに親子付 これってどこか解説サイトある?
109 19/11/22(金)11:38:55 No.640621933
ケツに持っていくとトラッキングできなくなるのはインサイドアウトのRiftの話じゃないの?
110 19/11/22(金)11:41:49 No.640622297
高級PCもそうだけど高性能にしてもそれじゃないといけない作業があるのかってなるよね
111 19/11/22(金)11:43:09 No.640622477
VR持ってるとワイヤレス化が一番大事だと分かる
112 19/11/22(金)11:43:42 No.640622549
pimaxとindexどっちにするかなあ
113 19/11/22(金)11:44:15 No.640622614
pimaxはトータルで見ると5K+が一番いいと聞く