虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/22(金)04:22:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/22(金)04:22:39 No.640583330

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/22(金)04:25:32 No.640583468

かわいい上に強い

2 19/11/22(金)04:41:25 No.640584173

みんな発売前はあんなに叩きまくってたのに今じゃアイドル扱い…

3 19/11/22(金)04:42:42 No.640584230

これじゃ噛めない…

4 19/11/22(金)04:48:05 No.640584462

デザインは今でもヤバいと思うけど強さが全てだ

5 19/11/22(金)04:51:38 No.640584598

コオリッポも最近良く感じてきたし動きがあるのと無いのじゃ差が大きいよ

6 19/11/22(金)04:52:55 No.640584655

ダイパ厨はBWの時も滅茶苦茶言ってたからなぁ

7 19/11/22(金)04:53:13 No.640584673

言っても無駄だろうけど俺はこいつだけはバレで見たときから可愛いと思ってたよ

8 19/11/22(金)04:59:44 No.640584950

初見で目がヤバイと思ったらかわいい目だった

9 19/11/22(金)05:03:05 No.640585107

いかに強くても許されない3おっさんのラインがあるからスレ画は許される側だったんだろう

10 19/11/22(金)05:09:04 No.640585340

悪く言うやつはエラがみで上から潰して行ってるからな…

11 19/11/22(金)05:14:47 No.640585574

こんな事しなくてもあの世界地上でもエラ呼吸できるからなぁ

12 19/11/22(金)05:16:17 No.640585650

UBだって色々言われてたし新作出た後の風物詩みたいなもんよ

13 19/11/22(金)05:16:22 No.640585658

チョンチーがキノコと一緒に町中にいるぐらいだしな

14 19/11/22(金)05:18:40 No.640585765

今作はブルンゲルが草むらに居たのにビビった…

15 19/11/22(金)05:29:37 No.640586371

動いてるの見るとこいつは案外良くて逆にパッチルドンが可哀想だった

16 19/11/22(金)05:31:10 No.640586427

釣り上げたらびたびた跳ねてるのにキャンプだと空中浮遊するコイキングはなんなんだ…

17 19/11/22(金)05:32:13 No.640586474

アクアマンの海底人装備

18 19/11/22(金)05:33:14 No.640586506

>初見で目がヤバイと思ったらかわいい目だった のび太のお婆ちゃんみたいな優しい目をしてるよね

19 19/11/22(金)05:36:39 No.640586642

水・ドラゴンはエリート揃いだからな…

20 19/11/22(金)05:39:57 No.640586781

図鑑説明はともかく生きてる姿には当然さと自信を感じられるからな… 氷電気はなんか震えてるのが歪な合体感あるからダメ

21 19/11/22(金)05:41:16 No.640586834

強いうえに愛嬌のある仕草で評価急上昇中のウオノラゴン 相対的に評価下がってるチルドン組 なぜかとばっちりを受けるおっさん達

22 19/11/22(金)05:43:17 No.640586900

イッシュのおっさんどもが見た目で評価されてるの見たことないかもしれん

23 19/11/22(金)05:44:56 No.640586967

ヌメルゴンはなんでみずドラゴンじゃないの

24 19/11/22(金)05:46:11 No.640587017

ノラゴンは最強故に絶滅したぐらいだからな…

25 19/11/22(金)05:47:37 No.640587068

おっさんはただおっさんなだけだから普通に受け入れられるけど スレ画はちょっと無理

26 19/11/22(金)05:48:50 No.640587128

>言っても無駄だろうけど俺はこいつだけはバレで見たときから可愛いと思ってたよ 実は皆薄々可愛いと思ってたけど言い出せない空気があっただけなんじゃないかとすら思ってしまう

27 19/11/22(金)05:50:39 No.640587191

かわいいとかわいそうは両立する

28 19/11/22(金)05:52:08 No.640587245

波平は動いたら可愛く見えるだろうと思ってたら逆だった でけぇよ

29 19/11/22(金)05:52:58 No.640587274

むしろ不憫ってのは最強の武器まである

30 19/11/22(金)05:58:51 No.640587516

本当の不憫ってのは数世代に渡って過剰に貶され続けるフライゴンみたいな奴を言うんだ スレ画はまだ甘い

31 19/11/22(金)05:59:47 No.640587549

むしろ今回の新規組みよりコピペおっさん三人衆の方が無理だわ俺 化身の方見てもおっさん共の姿がちらつくもん

32 19/11/22(金)06:01:00 No.640587603

生理的に無理な人が少なからずいる以上対戦で出した時にポケモンではなくプレイヤーに対して有利対面取れるのならそれは強みなのでは

33 19/11/22(金)06:01:24 No.640587622

盤外戦術やめろや

34 19/11/22(金)06:01:53 No.640587638

霊獣おっさんは相変わらず人面なのがアレだけどコピペじゃなくなったからまあ…

35 19/11/22(金)06:02:40 No.640587670

別にノラゴンのビジュアル自体は生理的に無理でもなんでもないし可愛いよ 設定作った奴の倫理観を疑うだけで

36 19/11/22(金)06:06:06 No.640587821

あの図鑑の文書いたの博士だろ…

37 19/11/22(金)06:07:05 No.640587855

尻尾の先に頭がついてるっていうのがキツすぎる 一回気になったらもうどうにもならん 俺もできることなら可愛いしたかった

38 19/11/22(金)06:07:41 No.640587880

クビナガでしょう?

39 19/11/22(金)06:08:42 No.640587921

うっかり頭を尻尾の先につけた復元はほんとに現実でやったから参るね

40 19/11/22(金)06:10:39 No.640588005

キャンプだとのったのった歩くのが可愛い

41 19/11/22(金)06:10:58 No.640588020

まあポケモン世界は実際に尻尾に頭ついてるポケモンもいるし…

42 19/11/22(金)06:11:22 No.640588034

こいつらにカロス産疑惑付いてるの好き

43 19/11/22(金)06:12:01 No.640588065

ポケモン基準だとそんな珍しくないかもしれない…

44 19/11/22(金)06:12:04 No.640588071

ウオノラゴンの股間からパッチ頭生やしましょう

45 19/11/22(金)06:12:40 No.640588093

復元する学者がいい加減そうな奴だったのが悲壮感に拍車をかける

46 19/11/22(金)06:13:08 No.640588115

気持ち悪い面も含めてネタだと思うぞ 存分に気持ち悪がっていい

47 19/11/22(金)06:13:58 No.640588156

su3446218.jpg おじいちゃんみたいな雰囲気があってかわいい

48 19/11/22(金)06:15:42 No.640588220

su3446219.mp4

49 19/11/22(金)06:16:16 No.640588244

3V確定で仲間になるのもえらい

50 19/11/22(金)06:16:23 No.640588251

ポケモンなんだから気軽に首外して付け直せるぐらいの設定にしてほしい

51 19/11/22(金)06:17:05 No.640588277

∩ W ∩

52 19/11/22(金)06:17:06 No.640588278

su3446220.jpg

53 19/11/22(金)06:17:46 No.640588308

アニメに出たらごっそりファン獲得しそうなポテンシャルある

54 19/11/22(金)06:17:47 No.640588310

夢に出てくるからやめろ

55 19/11/22(金)06:19:00 No.640588363

尻尾に頭がついてる奴他にどんなのがいたっけ

56 19/11/22(金)06:21:01 No.640588453

>尻尾に頭がついてる奴他にどんなのがいたっけ キリンリキとか

57 19/11/22(金)06:21:03 No.640588455

頭の向きがおかしいのと下半身に対して上半身が貧弱過ぎるのと鼻垂れてるの

58 19/11/22(金)06:21:04 No.640588456

>尻尾に頭がついてる奴他にどんなのがいたっけ キリンリキ ソーナンス アローラナッシー

59 19/11/22(金)06:21:07 No.640588459

>尻尾に頭がついてる奴他にどんなのがいたっけ 誇らしげだ。

60 19/11/22(金)06:21:10 No.640588461

>ポケモンなんだから気軽に首外して付け直せるぐらいの設定にしてほしい 「」はどこまで生命を侮辱するんだ

61 19/11/22(金)06:21:44 No.640588495

>復元する学者がいい加減そうな奴だったのが悲壮感に拍車をかける あのイカれた科学者今作でダントツにヘイト買ってるだろうな… この姿素晴らしいこんなポケモン産んでくれてありがとう!!ってトレーナー以外には

62 19/11/22(金)06:21:54 No.640588504

完全体になっても水竜より優秀なタイプにならなさそうだし多分こっちが使われる

63 19/11/22(金)06:22:56 No.640588565

キリンリキってあれ擬態みたいなものかと思ってたらちゃんと感覚器として機能してるんだよな…

64 19/11/22(金)06:23:25 No.640588589

脳みそ入ってるからなキリンリキの尻尾…

65 19/11/22(金)06:23:44 No.640588604

魚はあの頭だけで完全骨格じゃないかなって 戦闘に出した時の首の辺り見てると頭だけで動いてそうな形してる

66 19/11/22(金)06:23:49 No.640588612

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

67 19/11/22(金)06:23:53 No.640588616

書き込みをした人によって削除されました

68 19/11/22(金)06:25:11 No.640588670

可愛いというか先に可哀想が来る…

69 19/11/22(金)06:25:34 No.640588687

>1574371429852.png これ見て思い出したけどキリンリキの没デザインもかなりえげつなかった気がする

70 19/11/22(金)06:25:45 No.640588697

>可愛いというか先に可哀想が来る… 未プレイの意見

71 19/11/22(金)06:26:24 No.640588739

>完全体になっても水竜より優秀なタイプにならなさそうだし多分こっちが使われる チルドンとか完全体出ても岩氷でおそらく鈍重だろうし死んでる…

72 19/11/22(金)06:26:59 No.640588773

モーション可愛いよね…

73 19/11/22(金)06:27:02 No.640588775

>これ見て思い出したけどキリンリキの没デザインもかなりえげつなかった気がする 結合双生児の水子が進化して結合したまま受肉だからモチーフ選びの時点で最低

74 19/11/22(金)06:28:37 No.640588860

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

75 19/11/22(金)06:29:18 No.640588899

>これ見て思い出したけどキリンリキの没デザインもかなりえげつなかった気がする 見てみたけどオシツオサレツとかイッタカキタカ号系の奴か…

76 19/11/22(金)06:29:46 No.640588921

カブトを復元させた完璧復元者に復元してほしい

77 19/11/22(金)06:31:32 No.640589013

>これ見て思い出したけどキリンリキの没デザインもかなりえげつなかった気がする あれはオシツオサレツというネタ元があるから…

78 19/11/22(金)06:32:02 No.640589040

今までの化石も別にあれが正しい姿ってわけじゃないよ

79 19/11/22(金)06:32:41 No.640589088

先にかわいそうがきてもその後にかわいいがくる

80 19/11/22(金)06:32:59 No.640589108

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

81 19/11/22(金)06:36:59 No.640589356

>今までの化石も別にあれが正しい姿ってわけじゃないよ カブトとアマルルガは正しい姿なの確認出来てるってあるから その技術で復元してる今までの化石は正しい姿でしょう 琥珀からはまた別問題

82 19/11/22(金)06:38:18 No.640589436

笑うと可愛い

83 19/11/22(金)06:38:44 No.640589462

>その技術で復元してる今までの化石は正しい姿でしょう プテラはまず違う 他のも正しいのではないってのが明確にあったはず

84 19/11/22(金)06:38:47 No.640589465

やっぱどこかで可哀想って感じちゃうんだよなぁ

85 19/11/22(金)06:39:59 No.640589540

大量に集まってる動画にキモいキモい言われてて普通に可愛くね?と思ってた 気づくのが遅いな烏合の衆

86 19/11/22(金)06:41:14 No.640589606

断面が動くと予想以上に駄目だこれ

87 19/11/22(金)06:41:24 No.640589616

ガチゴラスもちゃんと復元できてなくて本来は羽毛生えてたんじゃないかみたいなこと書いてたね

88 19/11/22(金)06:43:08 No.640589713

ノラゴンに関しては本人が楽しそうだからなんか個人的にそこまで可哀想に見えない…

89 19/11/22(金)06:43:24 No.640589728

カブトは図鑑説明にごく一部の地域を除いて絶滅しててその一部地域では稀に姿を確認できるってあるよ

90 19/11/22(金)06:44:27 No.640589792

>プテラはまず違う 1番下の行読めない? それともプテラだけ琥珀からってのを知らないのだろうか…

91 19/11/22(金)06:44:54 No.640589820

ほどよい強さこそが武器なのだ

92 19/11/22(金)06:44:55 No.640589824

2が出たら完成系が欲しい それかもう2パーツか六身合体が欲しい

93 19/11/22(金)06:46:11 No.640589904

タテトプスとかも想像で補ってたよな

94 19/11/22(金)06:46:18 No.640589912

>カブトは図鑑説明にごく一部の地域を除いて絶滅しててその一部地域では稀に姿を確認できるってあるよ まぁカブトガニモチーフだしな…

95 19/11/22(金)06:46:43 No.640589935

尻尾に頭だし結構動きが不便そうと思ったら別に関係なさそうに前屈ですいすい動いてて良かった

96 19/11/22(金)06:47:09 No.640589966

何が一番おかしいってそもそも復元できるこいつの元がおかしい

97 19/11/22(金)06:47:13 No.640589967

>ほどよい強さこそが武器なのだ キノガッサとか見た目は正当派に可愛いのに強すぎて物凄く嫌われた時期もあったな…

98 19/11/22(金)06:48:08 No.640590026

いやガッサは腕が伸びるとか妙な図鑑説明あったじゃん…

99 19/11/22(金)06:48:27 No.640590048

>タテトプスとかも想像で補ってたよな アレは頭だけはめっちゃ頑丈でどこでも原型残ってるんだっけ

100 19/11/22(金)06:49:31 No.640590113

というか化石から復元したから生き返ったとかじゃなくてクローンだよな…

101 19/11/22(金)06:49:54 No.640590137

ポケモンの姿や生態に今更無理があるわけもないし こいつらは間違ってるかどうかわからないけど人が作った人工のポケモンが初代からいることを忘れないでほしい

102 19/11/22(金)06:49:57 No.640590138

もしかして化石の復元ってミュウツーとかとやってること同じなのでは…

103 19/11/22(金)06:50:34 No.640590175

正直なところリリーラユレイドルより嫌悪感はない

104 19/11/22(金)06:51:08 No.640590220

博士は勿論ヤバイんだけどそもそも復元できるのが意味不明なんだよなこいつら

105 19/11/22(金)06:51:23 No.640590228

化石4種のデザインほんとギョッとする 悪趣味すぎない?

106 19/11/22(金)06:52:19 No.640590296

けど動くと可愛いんだよ

107 19/11/22(金)06:52:39 No.640590324

明らかにパーツしかないのになぜか復元できてる奴も今までいたからな…

108 19/11/22(金)06:52:41 No.640590331

>こいつらは間違ってるかどうかわからないけど人が作った人工のポケモンが初代からいることを忘れないでほしい だからこそ片方は悲壮感溢れる映画になったし 片方は2までは順調に喜ばれてたけどZでヤバくなって怪しいデータ組み込んだら駄目だな!ってなったじゃない

109 19/11/22(金)06:52:42 No.640590336

これの技術ってゲノセクトとかタイプ・ヌルと関係してそうで怖いんだよね

110 19/11/22(金)06:52:52 No.640590344

たぶん岩をつかってもっと成型すればちゃんとそれっぽい見た目になったはずだけどあの博士の機械じゃそこまでできなかったんだと思う 逆に言うと今までの化石ポケモン達も岩で補わないともっと奇怪な見た目だったんじゃないかなって

111 19/11/22(金)06:53:01 No.640590357

>みんな発売前はあんなに叩きまくってたのに今じゃアイドル扱い… かわいそう何考えてるんだみたいなこと言われてたけどこいつ自体が嫌いって人見たことない タイレーツはアホほど嫌いって言われてた

112 19/11/22(金)06:53:29 No.640590385

>これの技術ってゲノセクトとかタイプ・ヌルと関係してそうで怖いんだよね 技術は特殊なものじゃない化石が特殊なものなんだって話だぞ

113 19/11/22(金)06:53:30 No.640590387

>逆に言うと今までの化石ポケモン達も岩で補わないともっと奇怪な見た目だったんじゃないかなって 生きた化石のジーランスが岩入ってるからそんなもんじゃないの?

114 19/11/22(金)06:54:52 No.640590474

その内化石ポケモン(○○のすがた)で別解釈の復元とか出てきてもおかしくない

115 19/11/22(金)06:54:58 No.640590479

結構面白い化石についての考察動画が上がってたけど意外と説得力があった

116 19/11/22(金)06:54:58 No.640590481

初代を引き合いに出すならそれこそなぜ生んだ扱いにしようや ネットミームじゃすっかりフィオネの台詞になってるけど元はミュウツーのだよ

117 19/11/22(金)06:55:01 No.640590486

ところでこの姿だと特性水泡になって更に火力上がらない?

118 19/11/22(金)06:55:07 No.640590493

正直こいつらより今作のヌルの方がひでえよ!

119 19/11/22(金)06:55:14 No.640590502

組み合わせ自在だから本来全部くっ付いてた説好き

120 19/11/22(金)06:55:31 No.640590517

化石から復元したポケモンが更に進化するってよく考えるとわけわからないことになる…

121 19/11/22(金)06:55:44 No.640590530

可哀想は可愛い

122 19/11/22(金)06:56:08 No.640590551

どう見てもスレ画の化石たちには石要素ないからな 今まででもっとも本来の姿に近い復元の可能性すらある

123 19/11/22(金)06:56:35 No.640590586

ヤドランとかレアコイルとかナッシーとかポケモンって割と気軽にくっつくから元から合体できるポケモンだとしても何も違和感ないよね

124 19/11/22(金)06:56:40 No.640590591

>化石から復元したポケモンが更に進化するってよく考えるとわけわからないことになる… 幼体のクローンが順調に成長したってだけでは

125 19/11/22(金)06:57:41 No.640590667

>タイレーツはアホほど嫌いって言われてた タイレーツなんて発売後凄い勢いでかわいいポジ掻っ攫っていきやがった

126 19/11/22(金)06:57:50 No.640590677

アーケンから進化するアーケオスは復元に技術が必要って書いてあるから昔のポケモンも進化してたってことになるぞ

127 19/11/22(金)06:57:51 No.640590678

>ヤドランとかレアコイルとかナッシーとかポケモンって割と気軽にくっつくから元から合体できるポケモンだとしても何も違和感ないよね 別種が進化に関わるとか平気でやるからな…

128 19/11/22(金)06:57:58 No.640590689

>今まででもっとも本来の姿に近い復元の可能性すらある 上で例に挙げられてるカブトは今でも特定の地域じゃ生きてるし アマルルガは氷漬けの全身標本が発見されてるのでそれは無いんだ

129 19/11/22(金)06:58:28 No.640590727

>幼体のクローンが順調に成長したってだけでは 生体を岩で補ってるのに成長できるのか…って

130 19/11/22(金)06:58:52 No.640590751

ガチゴラスとアマルルガに下半身が似てる

131 19/11/22(金)06:59:57 No.640590834

生きてるカブトは水単とかだったりするんだろうか

132 19/11/22(金)06:59:59 No.640590836

>上で例に挙げられてるカブトは今でも特定の地域じゃ生きてるし >アマルルガは氷漬けの全身標本が発見されてるのでそれは無いんだ 本来のが見つかってないのはわからないだろ スレ画と同じだ

133 19/11/22(金)07:00:13 No.640590848

>生体を岩で補ってるのに成長できるのか…って 補ってるってのがそもそも勘違いなのでは? ジーランスが岩付いてるから古代はそれがデフォだったのかもしれんよ

134 19/11/22(金)07:00:35 No.640590870

>生体を岩で補ってるのに成長できるのか…って 全ての岩タイプに対する冒涜だ…

135 19/11/22(金)07:01:12 No.640590911

化石は良いんだがペンギンが未だに慣れない まあまだ発売1週間程度だが

136 19/11/22(金)07:01:48 No.640590964

>本来のが見つかってないのはわからないだろ 今まででもっともに対するレスじゃねえの? 2匹はそのまま同じで確定してるって話だし

137 19/11/22(金)07:01:53 No.640590973

タイレーツが嫌い…? あああの擬態モードか

138 19/11/22(金)07:01:53 No.640590974

ポケモンって結構気軽にタイプ変わるからな

139 19/11/22(金)07:01:56 No.640590977

>タイレーツなんて発売後凄い勢いでかわいいポジ掻っ攫っていきやがった だってギャップが凄すぎる ここまで落差あるキャラ初めて

140 19/11/22(金)07:02:01 No.640590980

波平はしゃーないわ

141 19/11/22(金)07:02:18 No.640590997

鋼とかフェアリーが発見されてからタイプの見直しが入って既存のポケモンのタイプが変わることもあるから化石ポケモンが岩タイプであるっていう常識も実は間違ってる可能性もあるぞ

142 19/11/22(金)07:02:38 No.640591014

>タイレーツが嫌い…? >あああの擬態モードか そう 恐ろしく気持ち悪いのいる!!!!って言われてた

143 19/11/22(金)07:02:48 No.640591029

カブトとアマルルガは完全再現されてるんだからこの2匹がもっとも忠実な復元だわな

144 19/11/22(金)07:03:15 No.640591067

リージョン化石ポケモンはありそうだな 環境に合わせたと言うより地方の技術力の問題で変わりそう

145 19/11/22(金)07:03:47 No.640591115

ウオノ顔が可愛いのがかなり大きい 人間もポケモンも結局顔

146 19/11/22(金)07:04:08 No.640591139

タイレーツのタイプは虫だと思ってた

147 19/11/22(金)07:04:29 No.640591162

アーマルド辺りは岩水じゃなくて虫水な気がするんだよな元々は

148 19/11/22(金)07:04:32 No.640591167

そもそも本来違うポケモン同士で復元できたりはしないとか合体するポケモンの謎が解き明かせるかもってウカッツも言ってるからな 復元出来てる以上元々合体できる性質を持ったポケモンである可能性が高い

149 19/11/22(金)07:05:07 No.640591217

>タイレーツのタイプは虫だと思ってた 虫か…? バラけた!絶対コレ虫タイプじゃねえわ! ってなった初遭遇

150 19/11/22(金)07:05:08 No.640591219

アホ面で楽しそうに走ってるの見たら毒気が抜かれてしまった

151 19/11/22(金)07:05:10 No.640591220

進化前の化石多すぎるし卵産ませて初めて進化前の姿が分かる進化後の化石とか発見されてほしい

152 19/11/22(金)07:05:21 No.640591245

まあマップだと完全に芋虫だもんなタイレーツ 見かけてギョッとしたけど戦闘入ってもっとびっくりしたわ

153 19/11/22(金)07:05:40 No.640591271

su3446253.mp4

154 19/11/22(金)07:06:21 No.640591327

キュレムがレシゼクと合体してるからそういうポケモンが他にいてもおかしくはないんだよな…

155 19/11/22(金)07:06:26 No.640591331

>su3446253.mp4 河井杉龍

156 19/11/22(金)07:06:38 No.640591359

パッチルドン動いてるとこ見てると上部がプルプル震えてるのがめっちゃ可愛い 今作新ポケで一番好きかもしれない

157 19/11/22(金)07:07:00 No.640591377

おっぱい虫とか酷いあだ名つけられてたからなタイレーツ

158 19/11/22(金)07:07:18 No.640591404

珍しく虫苦手な人は駄目そうな直球虫ポケだと思ったらプププランドの住人だった

159 19/11/22(金)07:07:26 No.640591413

現実の復元も補完で補ってるからな… 肌なんてわからんしコロコロ変わる

160 19/11/22(金)07:07:56 No.640591453

上半身はこじつけっぽいけど下半身はこれ当たりじゃないかな https://www.youtube.com/watch?v=jsfU4fmHWEU

161 19/11/22(金)07:08:20 No.640591482

まあ映画の名探偵ピカチュウもさんざんキモいキモい言われてたした… ということは映画のソニックも最初のままでよかったのでは?

162 19/11/22(金)07:08:26 No.640591496

しかし群体のポケモンはひとつのポケモンって認定でいいのかな… タマタマはどう思う?

163 19/11/22(金)07:09:00 No.640591553

ニードルコピーできそう

164 19/11/22(金)07:09:10 No.640591567

>まあ映画の名探偵ピカチュウもさんざんキモいキモい言われてたした… うn >ということは映画のソニックも最初のままでよかったのでは? ねえよ

165 19/11/22(金)07:10:39 No.640591688

今回既存ポケモンの選定も合わせてパッと見でタイプが分からないポケモンが多い気がする

166 19/11/22(金)07:11:01 No.640591717

正直ガチゴラスとアーケオスは大分あやしい

167 19/11/22(金)07:11:10 No.640591730

タコだ!水タイプだな!

168 19/11/22(金)07:11:37 No.640591771

オトスパス水ないのかよ!

169 19/11/22(金)07:12:05 No.640591811

>今回既存ポケモンの選定も合わせてパッと見でタイプが分からないポケモンが多い気がする あと単タイプがすごい多い まあそういう仕様だから二回目以降技の通りが表記される様になったんだろうけど

170 19/11/22(金)07:12:17 No.640591828

>今回既存ポケモンの選定も合わせてパッと見でタイプが分からないポケモンが多い気がする ウソッキーみたいなのはいいとしても明確に海に住んでるタコはなんで水入ってないんです…

171 19/11/22(金)07:12:17 No.640591830

>イカだ!水タイプだな!

172 19/11/22(金)07:12:58 No.640591872

>ウソッキーみたいなのはいいとしても明確に海に住んでるタコはなんで水入ってないんです… 実は肺呼吸なのかもしれない

173 19/11/22(金)07:13:41 No.640591926

水格闘だったらレアだったのにね

174 19/11/22(金)07:13:48 No.640591935

リージョンで急にまるでタイプ変わるやつとかいるから困惑する

175 19/11/22(金)07:13:56 No.640591945

タコは宇宙からやってきたし…

176 19/11/22(金)07:13:58 No.640591948

かくとう単と知ればあの泳ぎ方にも納得なタコ

177 19/11/22(金)07:14:23 No.640591981

これだけは言わせください ウカッツ博士…あなたはクソだ

178 19/11/22(金)07:15:16 No.640592050

>リージョンで急にまるでタイプ変わるやつとかいるから困惑する ヒヒダルマもう名前と会ってないじゃん!って思ったらピッタリなダルマモードだった…

179 19/11/22(金)07:15:34 No.640592082

コイツ自体は兎も角 化石とウカッツとゲーフリは未だに言われてるぞ

180 19/11/22(金)07:16:19 No.640592140

>かくとう単と知ればあの泳ぎ方にも納得なタコ タコの泳ぎ方じゃない…

181 19/11/22(金)07:16:29 No.640592157

ポケモンの生態というか世界そのものがかなりファジーにできてるからな

182 19/11/22(金)07:16:40 No.640592167

本当に合ってないのはダル真っ白と化した方なのでは

183 19/11/22(金)07:19:58 No.640592434

タマゴグループは面白いのが増えたと思う

184 19/11/22(金)07:21:09 No.640592545

言うても見た目がキモいだけで事実として生き返って動いてるんだから問題なくない?

185 19/11/22(金)07:21:43 No.640592593

>言うても見た目がキモいだけで事実として生き返って動いてるんだから問題なくない? なんか啓蒙的

186 19/11/22(金)07:22:25 No.640592648

>言うても見た目がキモいだけで事実として生き返って動いてるんだから問題なくない? ウカッツのレス

187 19/11/22(金)07:24:01 No.640592784

見た目とそれぞれの組み合わせがあるから無理やりな合成みたいに言われてるだけで本当はどうなのかわかる人は存在しないからね 不当な難癖に過ぎない

188 19/11/22(金)07:24:02 No.640592787

ウカッツは絶対そういうこと言う

189 19/11/22(金)07:24:16 No.640592801

可愛いか可愛くないかで言えば可愛いけど 面白いか面白くないかで言えば面白くない

190 19/11/22(金)07:24:48 No.640592855

>可愛いか可愛くないかで言えば可愛いけど >面白いか面白くないかで言えばめっちゃ面白い

191 19/11/22(金)07:25:54 No.640592944

あの世界人為的にポケモン作ったり進化させたり普通にしてるし合体するポケモンも結構いるしでそんなに問題ないのでは?

192 19/11/22(金)07:26:04 No.640592958

いじっぱりよりようきでつかえばいいのかな?攻撃上がるやつはレイド用?

193 19/11/22(金)07:26:04 No.640592959

大型犬みたいな可愛さ

194 19/11/22(金)07:28:15 No.640593158

キモいなら分かるけど可哀想とかは価値観の押し付けだからなぁ

195 19/11/22(金)07:31:03 No.640593399

なんか忘れられてるけど上半身と下半身の化石しか見つからないって言われてるからやっぱもともとこういうのだった可能性の方が高いんじゃない

196 19/11/22(金)07:31:35 No.640593444

殻貸し借りして進化する奴らが居るし体の貸し借りをするポケモンが居たっておかしくない

197 19/11/22(金)07:32:10 No.640593514

エラ呼吸でも陸上で活動できるのいるよね カニとかエラ呼吸だし

198 19/11/22(金)07:32:46 No.640593570

というかエディアカラ動物群とか見た目めちゃくちゃだしこいつら半身に見える部分で単体の生き物で今の状態は共生とかそんなんなんじゃ…

199 19/11/22(金)07:33:12 No.640593598

ラゴンはどっちに頭つけても動くしかなり特殊な生態してそう

200 19/11/22(金)07:34:14 No.640593697

>なんか忘れられてるけど上半身と下半身の化石しか見つからないって言われてるからやっぱもともとこういうのだった可能性の方が高いんじゃない 図鑑説明も今の環境に適応出来てないだけの可能性もあるしなあ

201 19/11/22(金)07:35:18 No.640593816

ウオはともかく他の化石はあんだけ大量に掘れるのに片方しか見つからないのは結構怪しい

202 19/11/22(金)07:36:15 No.640593901

やはり四体合体が完全体…?

203 19/11/22(金)07:37:22 No.640594007

>やはり四体合体が完全体…? ジョイント的にチルドンくんが入る場所なくない?

204 19/11/22(金)07:38:18 No.640594115

パッチラゴンの尻尾にウオチルドンだな

205 19/11/22(金)07:40:46 No.640594350

まあ現実にもなんだそりゃみたいな生き物いるしなぁ

↑Top