「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/22(金)03:10:02 No.640578978
「」はローン以外で今現在借金あるかい?
1 19/11/22(金)03:12:03 No.640579139
友達に8万借りてる 今年だけでそいつに40万は借りたな
2 19/11/22(金)03:13:06 No.640579211
無職であることが未来の借金になってる
3 19/11/22(金)03:15:18 No.640579382
若いころリボで苦しんだのでもうやだ
4 19/11/22(金)03:17:54 No.640579564
奨学金そろそろ完済したい
5 19/11/22(金)03:20:54 No.640579800
奨学金完済できたけど なんていうか借金って無駄だね
6 19/11/22(金)03:21:38 No.640579851
俺の存在が借金みたいなもんだよ
7 19/11/22(金)03:24:29 No.640580047
借金も考え方によっては資産だし 前向きに
8 19/11/22(金)03:25:10 No.640580102
独立した時にローンでなく前務めてた方に借金させて頂けたので金利なしでやれて本当によかったと思う すでに返済は出来てるけど本当にありがたい
9 19/11/22(金)03:26:33 No.640580189
>奨学金完済できたけど >なんていうか借金って無駄だね まぁ奨学金のおかげで大学時代そこそこ遊べたからいいわ… こいつ利子もつかないし
10 19/11/22(金)03:32:24 No.640580612
そこそこ裕福な家庭のガキが奨学金制度使ってんの見るとなんというかぶっ殺したくなる
11 19/11/22(金)03:33:22 No.640580679
>借金も考え方によっては資産だし >前向きに 借金が資産になるのは貸してる側だけだよ…
12 19/11/22(金)03:34:04 No.640580733
金持ってるなら借金なんて保険みたいなもんだしな…
13 19/11/22(金)03:40:51 No.640581157
借金は資産だけど 債務は負債だよ……
14 19/11/22(金)03:57:51 No.640582101
払ってるけどどれも俺のじゃねえ
15 19/11/22(金)04:01:01 No.640582268
ない 貯金もそうないけど
16 19/11/22(金)04:03:57 No.640582425
住宅ローンはローンだから違うね 安心安全!
17 19/11/22(金)04:08:36 No.640582648
欺瞞!
18 19/11/22(金)04:10:18 No.640582724
姉に10万くらい借りてる
19 19/11/22(金)04:10:35 No.640582739
会社の借金の保証人が俺 逃げられない
20 19/11/22(金)04:12:46 5UMR8RQo No.640582829
経済音痴共が聞きかじりで語るもんだから語彙が通っていないようだけど 借金 → 利息の無い借用金 債権 → 利息を掛けて貸した金、商品(株券等) 負債 → 利息を掛けて借りた金(ローン等) で統一して話して
21 19/11/22(金)04:13:10 No.640582849
奨学金を五年返し続けて計算してみたらようやく1/4が終わったくらいだなとわかって気が遠くなった
22 19/11/22(金)04:14:31 5UMR8RQo No.640582919
負債は債務でも良い
23 19/11/22(金)04:15:22 No.640582956
利息のあるなしと債権かどうかは関係ないだろう 債権と対立するのは負債じゃなくて債務だろうし
24 19/11/22(金)04:17:15 No.640583043
20代の頃50万借金あったから自己破産した
25 19/11/22(金)04:17:42 No.640583065
親が人には金の貸し借りはやめろと言いつつ自分は集りに来た親族に貸していてどうしようもない
26 19/11/22(金)04:18:57 No.640583131
38だけど奨学金があと110万ある なんで俺はクソみたいな大学に行ってしまったのだろう
27 19/11/22(金)04:22:08 No.640583303
親には毎月3~4万円程度だけど恩返しに送ってるのが借金みたいなものかもしれない
28 19/11/22(金)04:25:33 No.640583469
親に200万円(ほぼ全財産)借したのは今考えると危なかった すぐ返済されたけど
29 19/11/22(金)04:26:15 No.640583493
>そこそこ裕福な家庭のガキが奨学金制度使ってんの見るとなんというかぶっ殺したくなる 裕福な家のガキは金の使い方も教育されてるから奨学金借りて投資して増えたら返して余った金はお小遣いにするという
30 19/11/22(金)04:26:46 No.640583518
いきなり最初からレベルの高い「」だな…
31 19/11/22(金)04:28:32 No.640583587
無利子だったら借りれるだけ借りた方が絶対得なんだよな
32 19/11/22(金)04:29:31 No.640583638
>裕福な家のガキは金の使い方も教育されてるから奨学金借りて投資して増えたら返して余った金はお小遣いにするという へぇ頭がいいというか育ちが悪いというか
33 19/11/22(金)04:29:56 No.640583648
>そこそこ裕福な家庭のガキが奨学金制度使ってんの見るとなんというかぶっ殺したくなる ワカル
34 19/11/22(金)04:32:33 5UMR8RQo No.640583766
まあ利率の高い借り換えが現代社会原理に中核成しているからね 不動産も債権もでそれやって社会上の総資産が膨らんでいる
35 19/11/22(金)04:34:30 No.640583868
その中核ほっといて大丈夫なやつ?
36 19/11/22(金)04:36:00 No.640583931
もう日本は駄目なのかもな
37 19/11/22(金)04:36:44 5UMR8RQo No.640583961
書き込みをした人によって削除されました
38 19/11/22(金)04:38:36 5UMR8RQo No.640584055
>その中核ほっといて大丈夫なやつ? 割と爆発する事もある奴 中枢が焦げ付くと巻き戻して萎んだり 債務履行の為に他の債権が売っぱらわれたりで飛び火してえらい事になる奴
39 19/11/22(金)04:40:22 5UMR8RQo No.640584125
そう言う時は文字道理地上から資産が消滅する
40 19/11/22(金)04:40:38 No.640584135
場末の居酒屋みたいなスレだな
41 19/11/22(金)04:46:21 No.640584392
>経済音痴共が聞きかじりで語るもんだから語彙が通っていないようだけど 冷静になってくれ 「債権」って言葉一番最初に出した人は君だ
42 19/11/22(金)04:52:36 5UMR8RQo No.640584641
億人単位で大縄跳びとか数億人数億1脚やっている状態 端っこが焦げ付く程度ならいいけど幹の部分が死んだら共倒れだし 持ちつ持たれつと言いつつ実体的な生産性においては寄生虫だらけ まあ別に違法じゃないし皆やってるから
43 19/11/22(金)05:06:01 No.640585233
>無利子だったら借りれるだけ借りた方が絶対得なんだよな その究極形が日本国債だな…無利子無限借り換えを現実にやってる
44 19/11/22(金)05:09:13 No.640585352
ローン会社にあと5~60万 従兄弟に1000円 友達に6000円
45 19/11/22(金)05:16:03 No.640585637
とうとうパンクして親に頼ってしまった もう取り敢えず自分の物一切買わないで全部親に渡してる
46 19/11/22(金)05:24:41 No.640586046
>>裕福な家のガキは金の使い方も教育されてるから奨学金借りて投資して増えたら返して余った金はお小遣いにするという >へぇ頭がいいというか育ちが悪いというか それはもはやただの僻みでは
47 19/11/22(金)05:25:08 No.640586111
国債は一つの財布の中でお金動かしてるだけだから違うよ 貸す相手も借りる相手も自分
48 19/11/22(金)05:30:39 No.640586405
年末調整で見たけどおうちローンが残り500万まできた あと5年…10年ぐらいで返したい
49 19/11/22(金)05:32:50 No.640586490
>>>裕福な家のガキは金の使い方も教育されてるから奨学金借りて投資して増えたら返して余った金はお小遣いにするという >>へぇ頭がいいというか育ちが悪いというか >それはもはやただの僻みでは 制度の本来の趣旨から外れた用途で利を得るのは育ち悪いなって感じはするなぁ…
50 19/11/22(金)05:35:19 5UMR8RQo No.640586602
>制度の本来の趣旨から外れた用途で利を得るのは育ち悪いなって感じはするなぁ… いやこれが銀行業の本質だから
51 19/11/22(金)05:35:47 No.640586620
奨学金はそういうもんじゃないだろ
52 19/11/22(金)05:46:54 No.640587043
実際にお前の考える裕福な家庭の坊っちゃんは奨学金を生活費に使ってるし年金機構もそれに貸し出してるんだから別に育ちもクソもないんだよ 苦学生しか使っちゃいけない制度でもないし怒っても昔の苦労が和らぐ訳でもないぞ
53 19/11/22(金)06:17:42 No.640588306
俺も奨学金MAXで借りて投資に回したわ 時期が時期だったのと四年たったら全額返済したからそんなに利回りよくなかったけど
54 19/11/22(金)06:33:48 No.640589161
奨学金くらいかな
55 19/11/22(金)06:34:22 No.640589200
無利子の金なんてMAXまで借りて使いみち後で考えるのが正しいだろ
56 19/11/22(金)06:35:40 No.640589273
姉と弟から総額400万くらい
57 19/11/22(金)06:38:01 No.640589412
俺も投資に回してそん時は結局損したけど働きだしてから利益出まくってるし投資に対する不安ゼロになったから良かったわ
58 19/11/22(金)06:38:36 No.640589453
無利子 有利子でますんげー低いもん 借りたもんがちすぎる
59 19/11/22(金)06:42:08 No.640589661
兄貴が街金から摘んで借金100万円まで増やしてたけど 家族会議後に親が全額払ってた 俺にもくだち…
60 19/11/22(金)06:50:22 No.640590161
兄貴に16万貸して5年だが返す気ねーなあいつ