19/11/21(木)22:51:25 四国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/21(木)22:51:25 No.640523380
四国の良いところ教えて!
1 19/11/21(木)22:53:03 No.640523911
ごはんが安くてうまい
2 19/11/21(木)22:53:07 No.640523933
みかん!
3 19/11/21(木)22:53:24 No.640524014
空気は綺麗
4 19/11/21(木)22:54:00 No.640524215
ツーリング行ったら普通に楽しかった 特に太平洋側の末期感
5 19/11/21(木)22:54:25 No.640524343
金比羅さんが広いデカイ楽しい
6 19/11/21(木)22:55:34 No.640524699
酷道険道がたくさんある
7 19/11/21(木)22:55:52 No.640524798
9月に引っ越して来たばかりでまだよくわかんないけど雨が少ない気がする
8 19/11/21(木)22:56:48 No.640525093
サイゼリアが一軒もないって鎖国かなんかしてるの…?
9 19/11/21(木)22:57:45 No.640525375
新宿駅の利用者は基本1日2回利用してる連中なので 実質半分だと思うよ
10 19/11/21(木)22:58:08 No.640525478
>サイゼリアが一軒もないって鎖国かなんかしてるの…? 小麦粉製品はうどん以外下卑たもので スパゲティなんて病人の食べ物だと思ってる
11 19/11/21(木)22:58:31 No.640525598
仕事さえあれば住んでもいいなと思うぐらいには好きだよ 仕事さえあれば
12 19/11/21(木)22:58:44 No.640525657
>サイゼリアが一軒もないって鎖国かなんかしてるの…? 基本的にチェーン店は瀬戸内海の荒波に阻まれて上陸が容易でない
13 19/11/21(木)22:58:59 No.640525725
南予から高知にかけては経済危機だからな…
14 19/11/21(木)22:59:43 No.640525922
セブンイレブンも無かったもんなあ 進出を決めてから一気に増えたけど
15 19/11/21(木)23:00:00 No.640526020
サイゼリアはわりと採算見込めないとこは出店しないし… 秋田とか宮崎にもないし
16 19/11/21(木)23:00:28 No.640526125
イザナミ流
17 19/11/21(木)23:01:03 No.640526289
香川にかっちょいいダムがあるよ
18 19/11/21(木)23:01:43 No.640526486
有名な企業戦略として一部の地域に集中出店して流通コストを始め各種コストを下げるっていうのがあるから 既存の店舗と海一つ跨ぐ四国にはチェーン店が参入するハードルが少し高い
19 19/11/21(木)23:02:26 No.640526722
>セブンイレブンも無かったもんなあ >進出を決めてから一気に増えたけど 既存店舗のサークルKサンクスを吸収して完全体になったファミマとスリーエフを吸収して完全体になったローソン相手によくやるわ
20 19/11/21(木)23:02:41 No.640526790
橋出来て流通はまだマシなんだけど 橋がお高い
21 19/11/21(木)23:02:52 No.640526833
ドミナント戦略って無駄にカッコいい名前よね
22 19/11/21(木)23:03:04 No.640526890
ガストとかココスとかあるし…
23 19/11/21(木)23:03:13 No.640526932
徳島はあらゆるものが大阪に吸われて すだちとエボダイと染め藍以外は何も残らないと昔から言われている
24 19/11/21(木)23:03:28 No.640527000
人口と延べ利用者数比べるのはちょっと低脳すぎて
25 19/11/21(木)23:03:31 No.640527013
サイゼって関東一極集中で四国に限らず他地域に店舗少ないし
26 19/11/21(木)23:04:55 No.640527470
サークルKも抱えることになったファミマが正しくないか
27 19/11/21(木)23:05:02 No.640527499
岡山に食いに来るんだな!
28 19/11/21(木)23:06:24 No.640527896
道後にはソープ街がある
29 19/11/21(木)23:06:41 No.640527984
わりと橋渡って本州へ逃げるよね…
30 19/11/21(木)23:08:02 No.640528395
逃げないとおつらいからな おつらい…
31 19/11/21(木)23:08:04 No.640528409
>徳島はあらゆるものが大阪に吸われて >すだちとエボダイと染め藍以外は何も残らないと昔から言われている 大阪徳島間って吸うにしては結構距離ないか? 元から何もないんじゃ…
32 19/11/21(木)23:09:14 No.640528725
東京は東京で四国は四国でいいだろう どこも平均的で均質化させてもつまらないし風土も違うからそうはならないし
33 19/11/21(木)23:09:36 No.640528819
徳島には南海フェリーという最終兵器がある
34 19/11/21(木)23:09:37 No.640528822
一度でいいから香川にうどん食べに行きたいけどうまい店は車でしか行けないとこが多いと聞いて尻込みする
35 19/11/21(木)23:09:55 No.640528911
香川のライブのノリはクソ良すぎて最高ってライブマン「」が言ってた
36 19/11/21(木)23:10:44 No.640529154
>一度でいいから香川にうどん食べに行きたいけどうまい店は車でしか行けないとこが多いと聞いて尻込みする 夜やらねーからなしかも まあハイパークソ田舎四国の中でもまだ都会の部類だと思ってるが香川
37 19/11/21(木)23:10:46 No.640529162
うずしお
38 19/11/21(木)23:11:09 No.640529267
膨大な時間と足があれば楽しいよ四国 数日かけてツーリングしたら結構よかった
39 19/11/21(木)23:11:22 No.640529336
香川自体は割りとすぐ行けるから 最初は行きやすい店から行ってもいいんじゃないか
40 19/11/21(木)23:11:23 No.640529340
>東京は東京で四国は四国でいいだろう >どこも平均的で均質化させてもつまらないし風土も違うからそうはならないし 東京モンは気軽につまるつまらんで語るが 四国からしてみれば生きる死ぬの話なので 四国が平気で生きてたらつまらんよねーという話になる
41 19/11/21(木)23:11:34 No.640529394
四国の移動は基本車だから仕方ない
42 19/11/21(木)23:11:42 No.640529443
>まあハイパークソ田舎四国の中でもまだ都会の部類だと思ってるが香川 瀬戸内海沿岸は一応工業地帯なので人や金がそれなりに集まってるのだ 太平洋側は…
43 19/11/21(木)23:12:21 No.640529622
うどん!みかん!かつお!という風に各県に分かりやすくて有名な名産品あるのはいいことだと思う!
44 19/11/21(木)23:12:25 No.640529642
日亜とか大塚とかあるし… 大都会だし…
45 19/11/21(木)23:13:01 No.640529810
祖父母の見舞いで何度も行ったが、若い看護婦さんが愛媛弁?で喋ってるとなんか可愛かった
46 19/11/21(木)23:13:10 No.640529852
なんもないな!と思ったら瀬戸内国際芸術祭でキアヌも来たというね
47 19/11/21(木)23:13:23 No.640529928
その割に杖ついて歩いてる人がいっぱいいる 笠も被ってる
48 19/11/21(木)23:13:36 No.640530001
徳島に1週間位研修行ったけど通勤時間帯の渋滞がひどすぎる
49 19/11/21(木)23:13:43 No.640530028
香川徳島の経済は岡山に吸われ 愛媛の経済は広島に吸われ 高知には経済がないと言われる
50 19/11/21(木)23:14:32 No.640530268
>香川徳島の経済は岡山に吸われ 徳島の経済は香川に吸われてるんだ
51 19/11/21(木)23:14:48 No.640530338
すげえ交通マナーが悪い 交通事故率も死亡率もやべえ 名古屋なんて目じゃねえぜ
52 19/11/21(木)23:15:32 No.640530542
>香川徳島の経済は岡山に吸われ 徳島は岡山とほぼほぼ接点ないぞ…吸われる先は阪神地域だ
53 19/11/21(木)23:15:47 No.640530599
狭い平野に細い道がみっちり詰まってるんだ そりゃ事故る
54 19/11/21(木)23:16:01 No.640530667
伊予の早曲がりはマジでやる奴多いから気をつけろ
55 19/11/21(木)23:16:31 No.640530815
香川は岡山の、愛媛は広島の、徳島は関西の植民地だからな 高知? そんな国は知らない
56 19/11/21(木)23:16:54 No.640530917
四国とは関係ないけど、田舎って大体「うちの交通マナーは酷いぜ!」って言ってる気がする
57 19/11/21(木)23:16:56 No.640530929
愛媛香川徳島はアクセス出来なくもないが高知は…
58 19/11/21(木)23:17:00 No.640530946
来年夏に四国巡り行く予定 オリンピック?人ごみに耐えられる気がしないよ
59 19/11/21(木)23:17:39 No.640531128
土佐と言えばそりゃもう流刑地
60 19/11/21(木)23:17:50 No.640531193
交通マナーいい所とか基本的にない
61 19/11/21(木)23:18:00 No.640531242
>>サイゼリアが一軒もないって鎖国かなんかしてるの…? >小麦粉製品はうどん以外下卑たもので >スパゲティなんて病人の食べ物だと思ってる 粉もん否定かおめー表出ろや
62 19/11/21(木)23:18:25 No.640531366
ダム問題
63 19/11/21(木)23:18:43 No.640531463
うちの地元愛媛は一番観光客がやってくる温泉から歩いて1分ぐらいでソープ街に突入できるぞ
64 19/11/21(木)23:19:44 No.640531755
7イレブンの四国進出は海外進出より遅い
65 19/11/21(木)23:19:45 No.640531765
両親の実家が両方愛媛だから帰省でちょくちょく帰るが なんかどこも老人ばかりで生命力が吸われる気がして 毎回帰りは都内の騒々しいエリアで濃いラーメンに餃子セットの生命力溢れるもん食って祓をする
66 19/11/21(木)23:19:46 No.640531770
ため池の水使えよ
67 19/11/21(木)23:19:52 No.640531805
徳島県民は自分たちを大阪府民だと勘違いしているようなところがある
68 19/11/21(木)23:21:27 No.640532273
愛知香川は買い物レベルでも本州に行くってきいてびっくりした高知県民 山があるせいかそんなに他県にいかない
69 19/11/21(木)23:21:35 No.640532308
>ため池の水使えよ あれは農業用だ ちゃんと使っとる
70 19/11/21(木)23:21:41 No.640532352
空路含めて直通経路ないのに舎弟面すんなって兵庫さんが言ってましたよ
71 19/11/21(木)23:21:48 No.640532378
道後温泉行きたいし高知でカツオ食いたいし香川のうどんはどんなものか体験してみたい徳島のえぼだい?も食べてみたい
72 19/11/21(木)23:21:49 No.640532387
信長の野望で大体紀伊から始めるから 阿波の三好が援軍よこしてくれる
73 19/11/21(木)23:22:06 No.640532475
高知生まれだが田舎はセックスしか娯楽がないなんてのはウソだと思ってる それとも俺が知らないだけでヤりまくりなんだろうか
74 19/11/21(木)23:22:18 No.640532528
うちはため池あるから金も土地も出さないよ …四国皆のダムだろ!
75 19/11/21(木)23:22:39 No.640532648
もう随分前に香川にうどん食いに行った時にリサイクル屋ウロウロしたけどなんか全体的に相場より安くて物価が違うのかな…と思った
76 19/11/21(木)23:22:57 No.640532746
田舎のメシが美味いってのは嘘だと思うの 店の競争がないから不味い店が潰れずに無駄に長生きしてたりするし
77 19/11/21(木)23:23:14 No.640532833
田舎の娯楽はセックスじゃなくてドンキとROUND1だよ
78 19/11/21(木)23:23:37 No.640532956
>田舎の娯楽はセックスじゃなくてドンキとROUND1だよ 田舎にドンキとラウンド1があるとでも…?
79 19/11/21(木)23:23:43 No.640532998
四国にドンキホーテなんて数えるほどしか無いよ…
80 19/11/21(木)23:24:27 No.640533216
でもドンキとROUND1にいる人たち大体セックス狂いみたいな顔してるからやっぱりセックスが主な娯楽なのでは?
81 19/11/21(木)23:24:28 No.640533219
高知にドンキやROUND1がある訳ねーだろ… ツタヤが精々だよ
82 19/11/21(木)23:24:59 No.640533387
これだから田舎のホモは嫌いなんだ 人口密度が低くて人と接する機会が少ないからコミュニケーション能力が育ってない!
83 19/11/21(木)23:25:15 No.640533456
香川で食べた骨付き鳥うまかったぜ
84 19/11/21(木)23:25:19 No.640533480
愛媛だけ行ったことない 行きたいとこが離れてるから時間なくて行けてない
85 19/11/21(木)23:25:20 No.640533486
ないのはドンキだバーカ
86 19/11/21(木)23:26:00 No.640533658
おいおい高知を馬鹿にするなよ 県庁の駅は自動改札になったんだぜ
87 19/11/21(木)23:26:46 No.640533873
徳島は淡路島使うとすぐ神戸まで出られる つか単純距離だと岡山よりも大阪に近い
88 19/11/21(木)23:26:58 No.640533913
>高知にドンキやROUND1がある訳ねーだろ… >ツタヤが精々だよ ROUND1はあるわ!ツタヤは規模縮小しとるわ!
89 19/11/21(木)23:27:57 No.640534212
天狗高原…
90 19/11/21(木)23:28:14 No.640534286
更に徳島は南海フェリーとかいう裏技を使うとなんと難波までたった2000円で行ける
91 19/11/21(木)23:28:38 No.640534395
観光に来るなら結構いいところだと思う 住むのは超絶不便な過疎の田舎 未だにおっさん暴走族が国道飛ばしてる いくら車社会とは言え一時間に1本2本の路線はもう電車名乗るなって言いたい
92 19/11/21(木)23:28:54 No.640534460
徳島で飲んだすだちサイダーうまかったぜ
93 19/11/21(木)23:29:10 No.640534531
国道走ってると「ここまで津波来ます」って標識をたくさん見られる
94 19/11/21(木)23:29:48 No.640534711
暴走族は毎年暖かくなると走る音が聞こえてきて虫みたいだなって思う でも正月も走ってるわあいつら
95 19/11/21(木)23:30:03 No.640534775
大歩危小歩危綺麗だったぜ
96 19/11/21(木)23:30:11 No.640534828
徳島生まれで今東京だけど実家帰るたびに店が…店がなくなってる!!! ってなる
97 19/11/21(木)23:30:23 No.640534883
東九フェリーはいいぞ
98 19/11/21(木)23:30:48 No.640535022
愛媛在住だけど四国カルスト行ったこと無いな 一度は行ってみたい
99 19/11/21(木)23:31:06 No.640535125
白味噌にあんこ餅を入れて食べる土人
100 19/11/21(木)23:31:15 No.640535182
>県庁の駅は自動改札になったんだぜ マジかよ愛媛より都会じゃん…
101 19/11/21(木)23:31:25 No.640535238
一度はお遍路巡りをしてみたいものだ 西だからきっといつでも暖かいだろ
102 19/11/21(木)23:31:55 No.640535410
娯楽がカラオケしかない 毎年一月ぐらい道路浸水してる アニメもない…
103 19/11/21(木)23:32:06 No.640535472
>マジかよ愛媛より都会じゃん… 伊予鉄は20年前から自動改札機だし…
104 19/11/21(木)23:32:57 No.640535754
>一度はお遍路巡りをしてみたいものだ お砂踏みすれば一瞬で終わるよ
105 19/11/21(木)23:32:58 No.640535757
自動車専用道路はあるけど中途半端にしか開通してないので下道を通る羽目になる
106 19/11/21(木)23:33:06 No.640535792
想像の3倍くらい山が多い そりゃnovも鳥なき島の蝙蝠呼ばわりするわ
107 19/11/21(木)23:33:17 No.640535853
>西だからきっといつでも暖かいだろ 雪は全然ふらないからわりとね
108 19/11/21(木)23:33:34 No.640535966
>徳島で飲んだすだちサイダーうまかったぜ サイダーじゃないけどザすだちは徳島人のソウルドリンク
109 19/11/21(木)23:33:50 No.640536051
クラスにアイドル級の物凄い美人がいたがブサイクの同級生の嫁になってる そのブサイクは良い奴だしそれはそれで幸せなんだろうけど都会に生まれていれば違う道もあったろうにと思ってしまうな
110 19/11/21(木)23:33:59 No.640536107
四国って地図で見ても山しかないじゃん
111 19/11/21(木)23:34:04 No.640536130
>サイダーじゃないけどザすだちは徳島人のソウルドリンク 徳島在住だけど売ってるのみたことない
112 19/11/21(木)23:34:16 No.640536187
でも四国って地震ないし
113 19/11/21(木)23:34:21 No.640536209
県外へのお土産はごっくん馬路村が好評
114 19/11/21(木)23:34:42 No.640536340
自然の恵みが豊かで食べ物も美味しいしそれなりに観光名所はあるけど オタクにとってはほぼ死の地が高知
115 19/11/21(木)23:34:53 No.640536424
田舎の美人は気楽にヤンキーとか無職と結婚する
116 19/11/21(木)23:34:55 No.640536443
檮原と久万を中心に据えて林道いっぱい走ったな… お気に入りだった瓶ヶ森林道が知らない間に舗装されて UFOロードって名前になってて?となった今日この頃
117 19/11/21(木)23:35:04 No.640536489
徳島は名物らしい名物が鳴門の渦巻きしかない 一応うどんやそばやラーメンやそうめんも名物だけどマイナーの域を出ない
118 19/11/21(木)23:35:10 No.640536523
>でも四国って地震ないし 南海地震が来るぞヤベェぞって言われ続けてン十年たったがいつ来るんだろうな
119 19/11/21(木)23:35:11 No.640536534
うまあじ村って四国だったのか
120 19/11/21(木)23:35:23 No.640536602
>四国って地図で見ても山しかないじゃん でもその代わり台風の威力を殺す壁役になってるんすよ…
121 19/11/21(木)23:35:24 No.640536607
>でも四国って地震ないし 南海トラフ南海トラフってめっちゃ言われてます…
122 19/11/21(木)23:35:50 No.640536765
飲み物なら高知のごっくん馬路村美味しいよ
123 19/11/21(木)23:36:00 No.640536814
>自然の恵みが豊かで食べ物も美味しいしそれなりに観光名所はあるけど >オタクにとってはほぼ死の地が高知 オタクなら東京……一気に引き離された次点が大阪で残りは全部死地だろ
124 19/11/21(木)23:36:23 No.640536947
四国避けた台風が大災害起こしてるの見て台風って災害だったんだ…と思い知らされたよ
125 19/11/21(木)23:36:31 No.640536997
香川辺りの小高くて形のいい山がポコポコ生えてる地形って面白いよね 地学くわしくないけどなんでああなるの
126 19/11/21(木)23:37:07 No.640537205
>田舎の美人は気楽にヤンキーとか無職と結婚する やっぱり田舎はセックスしか道楽がないんだ
127 19/11/21(木)23:37:10 No.640537228
田舎の建設会社の跡取りのヤンキーとか超強いから分にそぐわない美人の嫁とかもってるよね
128 19/11/21(木)23:37:15 No.640537250
>四国避けた台風が大災害起こしてるの見て台風って災害だったんだ…と思い知らされたよ 高知はずっと台風にやられてきたから治水だけはすごいんだよな
129 19/11/21(木)23:37:19 No.640537273
徳島ラーメン高知で食ったけどうまかったよ スープまで飲み干したのはあのラーメンが始めてだ
130 19/11/21(木)23:38:00 No.640537531
高知には映画館が高知市にしかない なので場所によっては平気で映画館まで片道2時間とかかかる そこでやってない映画を見たい場合は隣県に行くわけだが当然片道3時間となる
131 19/11/21(木)23:38:00 No.640537532
リープルとごっくん馬路村がある高知県 道端で女学生がアイスクリンを売ってる高知県
132 19/11/21(木)23:38:08 No.640537564
四国生まれで特に高知の西の方生まれだと東京で大騒ぎする台風が全部ただの雨の日で困惑したりする
133 19/11/21(木)23:38:35 No.640537734
>香川辺りの小高くて形のいい山がポコポコ生えてる地形って面白いよね >地学くわしくないけどなんでああなるの ブラタモリでその辺の回があればタモリが教えてるよ
134 19/11/21(木)23:38:45 No.640537805
高知は老人とヤクザしかおらん… たまに帰省するのはいいけど住みたくない… ライダー観れないし…
135 19/11/21(木)23:39:08 No.640537945
徳島のラーメンでナルトってあんまり見ない そもそもナルト乗ってるラーメンをほとんど見ない
136 19/11/21(木)23:39:41 No.640538117
>なので場所によっては平気で映画館まで片道2時間とかかかる 今なら2時間だが俺が子供のころは3時間だったな けど子供の頃はクッソ古い太陽館っていう趣あふれる映画館があった 売店にあるポテチとか全部賞味期限切れだけど日本で最も古い映画館だったそうな
137 19/11/21(木)23:40:52 No.640538508
高知にヤクザなんているのか…?シノギも何もないだろうに
138 19/11/21(木)23:41:24 No.640538678
天狗も驚いててダメだった
139 19/11/21(木)23:41:30 No.640538708
広末涼子が高知の末広堂の娘で中学高校ではヤリマンで有名だったらしいな
140 19/11/21(木)23:42:02 No.640538895
カツオ漁船にでも乗せるんか
141 19/11/21(木)23:42:17 No.640538995
台風来て警報出たけど晴天って事が稀によくある香川
142 19/11/21(木)23:42:19 No.640539011
毎度のことながら四国スレは愛媛が空気
143 19/11/21(木)23:42:26 No.640539059
徳島ラーメンって味が濃いイメージしかないけど何が特色なんだ?
144 19/11/21(木)23:43:17 No.640539379
そば米雑炊おいしかったよ
145 19/11/21(木)23:43:18 No.640539384
愛媛と香川は本州側だし橋もあるから比較的都会で 香川はうどんがあるから話題になるけど愛媛は中途半端で話題がないのだ
146 19/11/21(木)23:43:21 No.640539398
>徳島ラーメンって味が濃いイメージしかないけど何が特色なんだ? ご飯のおかずが前提?
147 19/11/21(木)23:43:54 No.640539575
>高知にヤクザなんているのか…?シノギも何もないだろうに しらすうなぎ
148 19/11/21(木)23:44:13 No.640539698
四国は香川が右上で愛媛が自動車帝国なの以外は何も知らんよ
149 19/11/21(木)23:44:17 No.640539727
濃いというか甘辛くない?
150 19/11/21(木)23:44:39 No.640539845
愛媛はミカンにかける情熱が凄かった ビールにみかんジュース入れる店もある
151 19/11/21(木)23:44:41 No.640539860
徳島も映画館徳島市にしかなくないか?
152 19/11/21(木)23:44:49 No.640539904
>香川はうどんがあるから話題になるけど愛媛は中途半端で話題がないのだ 最大の特徴和歌山に取られちゃったからな… そんなわけでスレ画で「みかん」と一言も言ってないのすごい細かいと思う
153 19/11/21(木)23:44:54 No.640539931
>しらすうなぎ 子供のころしらす取って小遣いにしてたけど俺はヤクザだった…?
154 19/11/21(木)23:45:10 No.640540006
ブラック企業多すぎなのとまともな会社も給料かなり安い 地方はどこもそういう問題抱えてそうだけど 一族経営の中小は99%クソ
155 19/11/21(木)23:45:27 No.640540092
>高知にヤクザなんているのか…?シノギも何もないだろうに 高知市のど真ん中にしか住んだことないき他は知らんけど山口組系の豪友会と勇心会の事務所がなんぼかあるねぇ カーチャンの高校の同級生にヤクザの娘がおったってのは聞いたことある
156 19/11/21(木)23:45:36 No.640540135
鰹のタタキ! 魚屋兼定食屋で頼んでついでだからおかず1品多いやつに変更したら出てきたもう1品は鰹の煮込みだったぜ!
157 19/11/21(木)23:45:53 No.640540229
愛媛は真珠養殖用の貝が謎の病気で大打撃受けてたな
158 19/11/21(木)23:46:28 No.640540421
高知でカレー喰ったら肉じゃなく鰹入ってた
159 19/11/21(木)23:46:31 No.640540432
>高知市のど真ん中にしか住んだことないき他は知らんけど山口組系の豪友会と勇心会の事務所がなんぼかあるねぇ 都会人じゃねぇか 幡多弁で喋れ幡多弁で
160 19/11/21(木)23:46:40 No.640540496
高知は駄目なところ多すぎて幾らでも語れる
161 19/11/21(木)23:47:05 No.640540635
>幡多弁で喋れ幡多弁で にゃあにゃあ!
162 19/11/21(木)23:47:43 No.640540848
高知は端っこの方でもアパートにフィリピン人がすし詰めで住んでたりするがあれもヤクザの関係なのかしら… 仕事があるとはとても思えんが
163 19/11/21(木)23:48:39 No.640541136
語尾ににゃあがつく娘が見れるのは幡多郡だけよ!これはアドバンテージですよ!
164 19/11/21(木)23:48:59 No.640541263
>幡多弁で喋れ幡多弁で 幡多弁わからん…
165 19/11/21(木)23:48:59 No.640541267
>高知は端っこの方でもアパートにフィリピン人がすし詰めで住んでたりするがあれもヤクザの関係なのかしら… >仕事があるとはとても思えんが 地元じゃ漁船乗ってる
166 19/11/21(木)23:49:24 No.640541397
観光するなら良いとこいっぱいあるんだけどね… 住むなら高松しか選択肢がない
167 19/11/21(木)23:49:35 No.640541448
>語尾ににゃあがつく娘が見れるのは幡多郡だけよ!これはアドバンテージですよ! 方言と風俗の組み合わせはデカいシノギの匂いがするな…