ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/21(木)21:58:38 No.640507971
大阪編いいよね
1 19/11/21(木)22:01:10 No.640508699
卓球部が最強でガンダムが死んだことしか覚えてない…
2 19/11/21(木)22:02:06 No.640508921
敵も強かったけど今まで見なかった武装多くて面白かった
3 19/11/21(木)22:05:36 No.640509823
メガネ君生き残って最後も出てきて嬉しかった
4 19/11/21(木)22:08:22 No.640510532
レイパー
5 19/11/21(木)22:09:08 No.640510752
いかにもゲーム的で好き
6 19/11/21(木)22:10:21 No.640511091
主人公不在の緊張感と群像劇が素晴らしい この漫画で一番面白かった時期だと思う
7 19/11/21(木)22:10:59 No.640511251
東京組がポイント貯めるどころか生きるか死ぬかしてたのに大阪は本当にゲームみたいに遊んでたの面白かった
8 19/11/21(木)22:12:26 No.640511666
東京組はチームプレイ全然しなかったからな…
9 19/11/21(木)22:14:32 No.640512230
金持ちの見せ物にする意味が分からなすぎる… 人間再生もできる驚異の技術なのに
10 19/11/21(木)22:14:44 No.640512290
そもそも入れ替わり多かったからね東京 大阪はその辺適応早かったのかな
11 19/11/21(木)22:15:20 No.640512450
>メガネ君生き残って最後も出てきて嬉しかった 最終回の雑な処理はえっ…えっ?ってなるなった あの後黒玉の再生機能で復活させられる!ってアメリカチームが言ってたからあの場で死んだメンバー復活してそうだけど
12 19/11/21(木)22:16:11 No.640512736
東京は西くんのせいでボーナスステージみたいなネギ星人でさえ死屍累々なのがひどい
13 19/11/21(木)22:16:29 No.640512816
加藤が助けた人たちも結局死んじゃったのは悲しい
14 19/11/21(木)22:16:37 No.640512848
ハッキングしたアメリカチーム有能すぎる つまり無限復活できるわけでそりゃ強くなる
15 19/11/21(木)22:16:49 No.640512913
一回クリアして強い武器手に入るとポイント稼ぎやすい好循環に乗れる でも常人は一回目のクリアで卒業する
16 19/11/21(木)22:17:29 No.640513116
>東京は西くんのせいでボーナスステージみたいなネギ星人でさえ死屍累々なのがひどい まあヤクザや暴走族みたいな連中がずっとのさばるよりは…
17 19/11/21(木)22:17:41 No.640513169
>でも常人は一回目のクリアで卒業する Ζガン必須環境いいよねよくない あの武器でも火力不足になる後半戦は怖すぎる
18 19/11/21(木)22:18:33 No.640513451
一番かわいかったのは杏と思わせて実は生首になって転がされてた姉ちゃん
19 19/11/21(木)22:18:49 No.640513543
東京は積み重ねがないのがヤバイ
20 19/11/21(木)22:19:10 No.640513636
スーツの耐久力無視してくる敵が怖すぎる ハードスーツ意味無いじゃん
21 19/11/21(木)22:19:24 No.640513702
ガンツスーツ無効の石像はなんなの…
22 19/11/21(木)22:19:25 No.640513711
歳弱の東京から最強の玄野が出てくるのいいよね
23 19/11/21(木)22:19:34 No.640513754
ロックオンとか基本的な機能すら知らないまま戦ってたからな東京…
24 19/11/21(木)22:20:03 No.640513892
>ガンツスーツ無効の石像はなんなの… あいつら最後の宇宙人より強かったな
25 19/11/21(木)22:20:26 No.640514006
この世界何が正解なのかわからん 記憶を消されて開放されたらカタストロフで死にそう
26 19/11/21(木)22:20:49 No.640514115
とりあえず関西で実験して順調だから関東で始めたのでは…
27 19/11/21(木)22:20:52 No.640514129
大阪が東京より優れてたのは態度強くて幅利かせられる奴が有能だったことだよな 東京の方は漏れなくすぐ死ぬ雑魚しかいなくて昼行灯がリーダー張ってたぐらいだし
28 19/11/21(木)22:21:28 No.640514311
そもそも勝手に縛りプレイしてたからな東京…
29 19/11/21(木)22:21:36 No.640514350
巨人みたいな連中は本人より闘技場みたいなとこに押し込んでたやつの方が数倍ヤバかった
30 19/11/21(木)22:22:13 No.640514521
あの増殖する光の玉なんだよ!
31 19/11/21(木)22:22:13 No.640514526
いくらなんでもガンツスーツやZガンある奴らは吉野家では働かないと思う
32 19/11/21(木)22:22:36 No.640514639
入れ替わり激しすぎて情報共有一切できてなかったし
33 19/11/21(木)22:23:01 No.640514766
>この世界何が正解なのかわからん >記憶を消されて開放されたらカタストロフで死にそう 東京とか大阪以外の田舎で壺にどうでもいい書き込みするモブになる
34 19/11/21(木)22:23:11 No.640514824
>巨人みたいな連中は本人より闘技場みたいなとこに押し込んでたやつの方が数倍ヤバかった スーツ無視接触したら死亡確定胞子ばら撒きとスーツ無視弱点首の後ろはクソゲーすぎる
35 19/11/21(木)22:23:40 No.640514977
大阪のメンバーはあのクソ狭い部屋にあの人数ぎゅうぎゅうに詰められてたのかって思った
36 19/11/21(木)22:23:45 No.640514998
>入れ替わり激しすぎて情報共有一切できてなかったし そもそも言ってもろくに聞かずに範囲外で爆破か星人にやられるかだし…
37 19/11/21(木)22:24:09 No.640515141
半裸であの身体能力はおかしいぞあの異常性欲者
38 19/11/21(木)22:24:19 No.640515188
何で今更カグラとコラボしたんだろう…
39 19/11/21(木)22:24:21 No.640515198
大阪メンバーは戦闘キチガイが日常では普通に振る舞える分別持ってるのが強い
40 19/11/21(木)22:25:45 No.640515628
場慣れはしてるけど明らかに戦闘能力はない杏とかが 普通にやっていけてた時点で割と集団としても一定の秩序が保たれてたっていう
41 19/11/21(木)22:27:39 No.640516180
メガネが胞子で怪物化する所が個人的に生理的嫌悪感凄くて好き
42 19/11/21(木)22:28:31 No.640516453
大阪のメガネがクリアできたのは納得できませんよ!!
43 19/11/21(木)22:29:32 No.640516741
おっちゃんとか戦闘力は普通だけど影のまとめ役として重要だったんだなと死んだ後で気付いた
44 19/11/21(木)22:31:27 No.640517298
武器をすぐに捨てて肉弾戦に移行する筋肉ライダー
45 19/11/21(木)22:32:31 No.640517663
ダビデ星人はなんだったの…
46 19/11/21(木)22:33:04 No.640517809
東京は伸び代あるやつがいたけど全体的な戦力は低かったよね っていうか途中参加って意味で考えると初戦恐竜とか鬼で生き残ったのはマジで運がいい
47 19/11/21(木)22:33:37 No.640517948
孫守ってたおばあちゃんのとこがつらくて読めない
48 19/11/21(木)22:34:12 No.640518134
>武器をすぐに捨てて肉弾戦に移行する筋肉ライダー 実際殴り合いのが有効な星人もいたりするから侮れない
49 19/11/21(木)22:35:55 No.640518607
>東京は西くんのせいでボーナスステージみたいなネギ星人でさえ死屍累々なのがひどい 頑張っても吸血鬼とかいう謎の集団に襲われるからどうしようもない
50 19/11/21(木)22:35:56 No.640518618
スーツの強さって素の強さによってかわるの?
51 19/11/21(木)22:37:16 No.640518999
ダビデは実質ボーナスステージよ 100点スーツ着てる奴が不運
52 19/11/21(木)22:37:40 No.640519114
ゴルゴとか筋肉ライダーみたいな強力な奴が生き延びて継続して新人を率いてくのが ゲーム全体としての手堅い攻略法なんだろうか
53 19/11/21(木)22:38:39 No.640519411
>ダビデは実質ボーナスステージよ >100点スーツ着てる奴が不運 スーツは役に立たんけど銃で軒並み掃除できたっけ
54 19/11/21(木)22:38:47 No.640519446
ダビデは途中で打ち切られてたけど現地はあの後どうなったんだろ
55 19/11/21(木)22:38:50 No.640519465
吸血鬼って結局本当に何だったんだろう
56 19/11/21(木)22:38:51 No.640519467
間違いなく面白かったけど何周もしてる奴がそんなに強そうに見えなかった
57 19/11/21(木)22:39:03 No.640519531
>スーツは役に立たんけど銃で軒並み掃除できたっけ Zガンで割とサクサク死んでく
58 19/11/21(木)22:39:33 No.640519671
石像は攻撃力だけ突き抜けてる系だから上手くやれば稲葉みたいに経験値稼げる でも一度ミスるとやっぱり稲葉みたいになる
59 19/11/21(木)22:40:05 No.640519828
ダビデ星人の人型じゃない奴怖かったよな…ってイメ件したら一緒にダビデくん出てきてダメだった
60 19/11/21(木)22:40:22 No.640519912
お偉いさん達は筋肉ライダー見て盛り上がってたろうなぁ…
61 19/11/21(木)22:40:39 No.640519992
>巨人みたいな連中は本人より闘技場みたいなとこに押し込んでたやつの方が数倍ヤバかった 人間とサファリパークの肉食動物と考えると当然かも
62 19/11/21(木)22:40:53 No.640520059
東京も頑張ってた部分あるけど仏像に一回リセットされたから…
63 19/11/21(木)22:41:06 No.640520121
映画も良かった
64 19/11/21(木)22:41:22 No.640520201
映画はどうだった?
65 19/11/21(木)22:41:42 No.640520294
映画は良かった
66 19/11/21(木)22:42:01 No.640520393
筋肉ライダーってダビデはどう対処してたっけ?
67 19/11/21(木)22:42:31 No.640520585
映画は良かったんだけど吸血鬼とか色々削られてたのが残念
68 19/11/21(木)22:43:14 No.640520806
考えたらカタストロフィでスーツ無効の敵出てくるし神星人の思惑通りミッション全部チュートリアルみたいなもんなんだな
69 19/11/21(木)22:43:15 No.640520819
オチとしては実写のニノがスゥーするのが一番謎残しつつ綺麗な終わり方だと思う
70 19/11/21(木)22:43:40 No.640520946
吸血鬼とか一番削っていいヤツだろアレ!
71 19/11/21(木)22:44:19 No.640521154
カタストロフィは一般巨人兵がショボくてなぁ ガンツと比べると全体的にローテク過ぎる
72 19/11/21(木)22:44:46 No.640521298
価値があるンだ!!
73 19/11/21(木)22:44:52 No.640521329
>吸血鬼とか一番削っていいヤツだろアレ! 映画として纏めるのにまったく必要ないしな
74 19/11/21(木)22:45:24 No.640521516
まあ神星人の技術だからなガンツ
75 19/11/21(木)22:45:38 No.640521585
メインメンバー童貞多すぎる
76 19/11/21(木)22:45:44 No.640521619
>映画として纏めるのにまったく必要ないしな なんなら漫画でも削っていい やっぱりホストとキルビルがかっこいいから必要
77 19/11/21(木)22:46:06 No.640521721
実写の後編は黒服との白兵戦メインで前編みたいな星人とのトンチキな戦いが少なくて悲しかった
78 19/11/21(木)22:46:17 No.640521777
最後加藤が杏生き返らせて終わったのがすっきりしてて良いよ
79 19/11/21(木)22:46:42 No.640521897
超能力だけなぜか許されてる風潮ある
80 19/11/21(木)22:47:29 No.640522131
岡が首だけで再登場した時「」はどう思った?
81 19/11/21(木)22:47:30 No.640522134
>間違いなく面白かったけど何周もしてる奴がそんなに強そうに見えなかった 他はともかく岡だけは異質だったけどな ぬらりが強すぎる
82 19/11/21(木)22:47:32 No.640522146
>超能力だけなぜか許されてる風潮ある あんだけ丁寧にワクワクする描写されたらそりゃ盛り上がるし… 光の残像動かすのいいよね
83 19/11/21(木)22:47:51 No.640522257
石像編好きだけどおっちゃんと稲葉死んじゃったのが本当におつらい…
84 19/11/21(木)22:48:29 No.640522466
とりあえず最終戦でぐんしんに束になってもボコられてたメリケンよりは強そうに見える岡
85 19/11/21(木)22:48:33 No.640522485
>岡が首だけで再登場した時「」はどう思った? そこまで圧倒的活躍してた訳じゃないから絶望感みたいなのはそこまで感じなかったな
86 19/11/21(木)22:48:52 No.640522583
岡は強いスーツ着ててもやられそうになると即離脱する判断力が凄い
87 19/11/21(木)22:49:19 No.640522720
弱点分かったなら東京チーム囮にして仕留められたよね?岡って
88 19/11/21(木)22:49:35 No.640522808
強いキャラは一杯いるんだけど玄野は運と底力がずば抜けてるよね
89 19/11/21(木)22:49:42 No.640522837
大阪チームがある程度団体行動できたのは卓球部が丸ごと転送されたからという可能性ないか
90 19/11/21(木)22:49:47 No.640522863
100点特典のロボットあんまり役に立たないのがひどい
91 19/11/21(木)22:49:47 No.640522865
超能力はデメリットがクソ重すぎる…
92 19/11/21(木)22:50:29 No.640523077
>岡は強いスーツ着ててもやられそうになると即離脱する判断力が凄い 8回クリアだけはあるわな
93 19/11/21(木)22:50:47 No.640523173
アホの坂田の弟子は最後悪堕ちしちゃったのは残念
94 19/11/21(木)22:51:11 No.640523306
>そこまで圧倒的活躍してた訳じゃないから絶望感みたいなのはそこまで感じなかったな 衝撃は衝撃だったけどまあ死ぬなこいつって感じはあったしな
95 19/11/21(木)22:51:11 No.640523309
そういや軍神の弟が普通に一般兵に紛れてるのひどいと思う
96 19/11/21(木)22:51:18 No.640523348
>弱点分かったなら東京チーム囮にして仕留められたよね?岡って 弱点わかったあとに潜んでたらぬらりに追いつかれて殺されたんだぞ?
97 19/11/21(木)22:51:31 No.640523419
師匠はいい死に方した分チェリーの末路があんまりすぎる
98 19/11/21(木)22:51:37 No.640523455
ぬらりひょんは本当に性能がおかしかった あれがラスボスでも違和感ないくらい むしろあの後に敵が来たのが違和感あるくらい強かった
99 19/11/21(木)22:52:01 No.640523581
最終章のチェリーってなんならタエちゃん殺された玄野のifみたいなもんだよね 同じことしてたんじゃない
100 19/11/21(木)22:52:14 No.640523639
あの巨大ロボが活躍する所一回くらい見たかったな…
101 19/11/21(木)22:52:33 No.640523738
>弱点わかったあとに潜んでたらぬらりに追いつかれて殺されたんだぞ? 加藤とはなんか対話の構え取ってたけど岡は確殺しにいったし隙なんてないわな
102 19/11/21(木)22:52:53 No.640523858
岡昔100点倒したんだっけ?ぬらりひょんなんて無理ゲーは200点ぐらいあげろよ
103 19/11/21(木)22:52:56 No.640523877
ぬらりひょんはやばかったけどあくまで個のやばさだし
104 19/11/21(木)22:53:03 No.640523914
岡スーツの後に岡ロボ貰っても使い道に困りそう 普段のミッションじゃほぼ出番ないだろあれ
105 19/11/21(木)22:53:19 No.640523986
:Oでクワバラがみたかった
106 19/11/21(木)22:53:40 No.640524103
ロボは牛鬼の迫真の助走パンチで軽く倒されてたからな…映画ではそこそこ戦ってたけど
107 19/11/21(木)22:53:48 No.640524147
そこまで善戦してた風ほったらかして岡殺しに行ったんだからよっぽどやろ
108 19/11/21(木)22:53:59 No.640524209
はんぎょじん星人だっけ あいつもぬらりと同系統のやつだよね
109 19/11/21(木)22:54:03 No.640524221
レイパーが実生活では生徒たちに慕われる学習塾の先生ってのがなんとも
110 19/11/21(木)22:54:14 No.640524278
天狗と犬神もいたけどぬらりと比べると地味だなあ 特殊能力あったっけ
111 19/11/21(木)22:54:17 No.640524291
>ぬらりひょんはやばかったけどあくまで個のやばさだし 作中最強の目からビームさえ出せば集団だろうと関係ないぞ
112 19/11/21(木)22:54:38 No.640524422
>岡昔100点倒したんだっけ?ぬらりひょんなんて無理ゲーは200点ぐらいあげろよ 100点の敵は外伝含めたら三体出てる
113 19/11/21(木)22:54:47 No.640524488
首と言うか胸から上をどっさり持ってきたのがえぐい
114 19/11/21(木)22:54:49 No.640524492
>メガネが胞子で怪物化する所が個人的に生理的嫌悪感凄くて好き 生前はかなり戦えるやつって描写多めだった奴がああやって死ぬのがきつかったわ
115 19/11/21(木)22:55:02 No.640524557
ぬらりは学習機能あるから100点スーツ囮にして奇襲した岡はもう打つ手がなかったんだ
116 19/11/21(木)22:55:19 No.640524641
>天狗と犬神もいたけどぬらりと比べると地味だなあ >特殊能力あったっけ ない 単純に強いだけあの二人は
117 19/11/21(木)22:55:37 No.640524721
>天狗と犬神もいたけどぬらりと比べると地味だなあ 犬神はゴミだけど天狗はZガン耐え切るタフネスかな
118 19/11/21(木)22:55:56 No.640524812
そう言えば外伝も出てたな 面白いんだろうか
119 19/11/21(木)22:56:16 No.640524909
ぬらりは神星人も知ってそうだったし巨人より圧倒的に上だよな
120 19/11/21(木)22:57:32 No.640525313
>そう言えば外伝も出てたな >面白いんだろうか GANTZG面白かったよ 上で言われてるけどぬらりみたいなやつがボスで出てくるよ もちろん100点