虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 分かっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/21(木)21:56:02 No.640507112

    分かってもらうのが難しいカード春

    1 19/11/21(木)21:59:10 No.640508108

    昔は落とし穴とかでいいんじゃんってなってたな

    2 19/11/21(木)22:00:10 No.640508394

    なんちゃら召喚扱いで召喚する~も防げないんだよね?

    3 19/11/21(木)22:00:20 No.640508439

    今さらどうしようもないけど「発動した効果による特殊召喚」と「条件による特殊召喚」をひとまとめに「特殊召喚」にしたのが全ての混乱の元だと思う

    4 19/11/21(木)22:02:50 No.640509116

    >今さらどうしようもないけど「発動した効果による特殊召喚」と「条件による特殊召喚」をひとまとめに「特殊召喚」にしたのが全ての混乱の元だと思う 召喚周りの用語はもっと整理すべきだよなあ 通常召喚と召喚だと召喚の方が範囲が狭い不思議!

    5 19/11/21(木)22:03:24 No.640509267

    画像のは シンクロ召喚・エクシーズ召喚・ペンデュラム召喚・リンク召喚は対処できるけど 魔法・罠カードやモンスター効果による融合召喚と 儀式魔法やモンスター効果による儀式召喚は止められない で合ってる?

    6 19/11/21(木)22:03:29 No.640509291

    サイドラは破壊できなくてスタロによるスタダは破壊できるんだっけ

    7 19/11/21(木)22:04:00 No.640509424

    召喚のチェーンに乗る乗らないはイレギュラーが無いからわかればわかりやすい 優先権と一緒でわからないのはルールを知らないだけ

    8 19/11/21(木)22:04:50 No.640509637

    カード単位で○○は無効にできる○○は無効にできないで覚えてても一生覚えられないから さっさとルールを覚えるのが吉

    9 19/11/21(木)22:05:30 No.640509804

    >召喚のチェーンに乗る乗らないはイレギュラーが無いからわかればわかりやすい >優先権と一緒でわからないのはルールを知らないだけ ルールブックに書いてあること100%理解できてる気がしないぜ俺

    10 19/11/21(木)22:05:43 No.640509864

    S(X)召喚扱いで特殊召喚する。は無効にできない S(X)召喚する。は無効にできる場合がある

    11 19/11/21(木)22:06:45 No.640510114

    特殊召喚の判定と攻撃力の増減の裁定は未だに覚えられない… 収縮使ったら攻撃力0になってそれっきりとか

    12 19/11/21(木)22:07:48 No.640510388

    >収縮使ったら攻撃力0になってそれっきりとか この辺はややこしすぎて覚えてられない…

    13 19/11/21(木)22:08:08 No.640510471

    攻守増減はともかくスレ画を判別できないのは覚える気がないだけだと思う

    14 19/11/21(木)22:08:29 No.640510553

    緊急同調とかは「効果処理後にS召喚を行う権利をプレイヤーに付与する」って考えた方が分かりやすいよね

    15 19/11/21(木)22:08:35 No.640510582

    >攻守増減はともかくスレ画を判別できないのは覚える気がないだけだと思う そうトゲトゲせんでも

    16 19/11/21(木)22:09:35 No.640510869

    スレ画はとりあえず効果が絡まない召喚は潰せるって認識なんだけど大丈夫?

    17 19/11/21(木)22:11:24 No.640511367

    アニメであるようなデュエルディスクならこういうのも簡単に解決するのだろうな

    18 19/11/21(木)22:11:56 No.640511519

    >サイドラは破壊できなくてスタロによるスタダは破壊できるんだっけ 逆だ逆

    19 19/11/21(木)22:13:21 No.640511914

    >逆だ逆 逆か… 勘違いしてたわ

    20 19/11/21(木)22:15:10 No.640512415

    召喚成功時にだけ攻守決定する系だと収縮すると0になり殴られて死ぬ

    21 19/11/21(木)22:16:17 No.640512764

    スレ画が輝いた時期があるってんだから歴史が長いと面白い

    22 19/11/21(木)22:16:38 No.640512853

    厄介なルール作るくらいなら特殊召喚全部同じにしちゃえばいいのに これが特殊召喚全部無効に出来たらなんか悪い事あるの?

    23 19/11/21(木)22:17:32 No.640513128

    >厄介なルール作るくらいなら特殊召喚全部同じにしちゃえばいいのに >これが特殊召喚全部無効に出来たらなんか悪い事あるの? 効果の処理中には別の効果を挟めないっていう原則に抵触する

    24 19/11/21(木)22:17:37 No.640513155

    >これが特殊召喚全部無効に出来たらなんか悪い事あるの? ルール違反になる 具体的には効果処理途中に割り込むことになる

    25 19/11/21(木)22:19:40 No.640513777

    su3445390.jpg ではどうぞ

    26 19/11/21(木)22:19:57 No.640513860

    スレ画みたいな召喚無効系統はね スッ…って出てくる奴を無効にできるって覚えてれば基本困らないよ

    27 19/11/21(木)22:20:22 No.640513984

    特殊召喚する効果を~とか書いて無いもんね...

    28 19/11/21(木)22:20:59 No.640514161

    ではお館様 その判断をテキストからどう汲み取れば良いのでしょうか

    29 19/11/21(木)22:21:03 No.640514179

    サイドラみたいな自身の効果で召還、シンクロエクシーズ:止まる 死者蘇生、リビデ他カード効果による特殊召還:止まらない みないな感じでライオウの時に分けて覚えてた 合ってるよね?

    30 19/11/21(木)22:21:12 No.640514228

    スレ画が分かりづらいのは確かだけど スレ画の区別を廃止なんてしたらもっとルールがぐちゃぐちゃになるよ

    31 19/11/21(木)22:21:31 No.640514324

    >su3445390.jpg >ではどうぞ xxo oxo

    32 19/11/21(木)22:21:43 No.640514380

    >ではどうぞ ×○× ○×○

    33 19/11/21(木)22:21:54 No.640514436

    効果による特殊召喚はだめって付け加えてくれ

    34 19/11/21(木)22:21:58 No.640514460

    特殊召喚する効果やカードの発動は止められないって覚えれば大体わかると思うんだけどこればっかりは実際経験積まないとわからんよな…

    35 19/11/21(木)22:21:59 No.640514464

    >su3445390.jpg ○○× ×○×

    36 19/11/21(木)22:22:17 No.640514541

    バラバラじゃねーか!

    37 19/11/21(木)22:22:36 No.640514640

    みんなわかってねーじゃねーkぁ!!!

    38 19/11/21(木)22:22:48 No.640514693

    ②~特殊召喚する効果の発動を無効化し破壊する。 こうすればよかった…

    39 19/11/21(木)22:22:57 No.640514744

    >合ってるよね? 天威みたいな自身の効果を発動して自身を特殊召喚みたいな奴もいるからその覚え方じゃ駄目

    40 19/11/21(木)22:23:26 No.640514892

    実はスレ画でも発動した効果による特殊召喚を「止めようとする」ことはできる ただし効果処理中に割り込めないという原則があるから発動するタイミングを逃してしまうだけなんだ

    41 19/11/21(木)22:23:33 No.640514930

    >~特殊召喚する効果の発動を無効化し破壊する。 >こうすればよかった… 神警はこれがあるんだよね

    42 19/11/21(木)22:23:59 No.640515079

    >ではお館様 >その判断をテキストからどう汲み取れば良いのでしょうか 9期以降のテキストで再録されるだけでかなり分かりやすくなると思うんだけどスレ画パーシアスストラクにも再録されてないんだよなぁ…

    43 19/11/21(木)22:24:22 No.640515205

    >みんなわかってねーじゃねーkぁ!!! だって解答欄だけお出しされて質問文書いてないから…

    44 19/11/21(木)22:24:46 No.640515329

    めんどくせえ!神の通告!

    45 19/11/21(木)22:25:12 No.640515460

    なんで召喚をチェーンに乗るように作らなかったのさ

    46 19/11/21(木)22:25:40 No.640515601

    >xxo >oxo ×は無効に出来ない ○は無効に出来る >○○× >×○× ○はチェーンに乗る(無効に出来る) ×はチェーンに乗らない(無効に出来ない)

    47 19/11/21(木)22:25:45 No.640515627

    スレ画で無効にできる?できない? su3445410.jpg

    48 19/11/21(木)22:26:08 No.640515724

    >スレ画で無効にできる?できない? >su3445410.jpg できるタイプ

    49 19/11/21(木)22:26:17 No.640515778

    >スレ画で無効にできる?できない? チェーン2以降なら無理 チェーン1ならいける

    50 19/11/21(木)22:26:29 No.640515823

    >スレ画で無効にできる?できない? >su3445410.jpg できると思う

    51 19/11/21(木)22:26:33 No.640515840

    >なんで召喚をチェーンに乗るように作らなかったのさ チェーンを作るのはカードの効果だけなんだから当たり前だろ!

    52 19/11/21(木)22:27:00 No.640515975

    自己特殊召喚も召喚ルール効果と単なる特殊召喚効果のやつがいる テキストからは読み取れない

    53 19/11/21(木)22:27:00 No.640515980

    >スレ画で無効にできる?できない? >su3445410.jpg これシンクロ召喚権を得るみたいな効果だよね? その画像は無効にできないけどシンクロは無効にできるとかそういう回答でいいのかな

    54 19/11/21(木)22:27:51 No.640516241

    >自己特殊召喚も召喚ルール効果と単なる特殊召喚効果のやつがいる >テキストからは読み取れない 9期以降なら読み取れるよう!

    55 19/11/21(木)22:28:08 No.640516329

    発動して~できる ならスレ画じゃ止められないという理解

    56 19/11/21(木)22:29:27 No.640516722

    >スレ画で無効にできる?できない? >su3445410.jpg 罠カード・緊急同調の効果によるS召喚を止めたい場合 罠の発動か効果を打ち消す 又は場に大天使クリスティアか虚無魔人を繰り出すなどして 「特殊召喚できない状況」を作らなければならない よって昇天の角笛では緊急同調を無効にできない

    57 19/11/21(木)22:29:48 No.640516836

    >スレ画で無効にできる?できない? >su3445410.jpg >チェーン2以降なら無理 >チェーン1ならいける ストレートに死ねって思う裁定だ

    58 19/11/21(木)22:30:46 No.640517100

    >ストレートに死ねって思う裁定だ 裁定というか解決中には割り込めないとタイミングを逃すの合わせ技じゃあ

    59 19/11/21(木)22:30:53 No.640517137

    そうじゃないねボタンが欲しくなった

    60 19/11/21(木)22:32:20 No.640517598

    破壊耐性持ちを裏返して効果破壊するプレイングはわかる 表側表示しか破壊できないカードの発動にチェーンして月の書を同じ対象に撃って対象への破壊の適用は決定しつつ処理時には裏側表示だから耐性消えてて破壊できるのも分かる でもこれチェーンどっちが先か口頭で説明しろと言われたら無理だ!

    61 19/11/21(木)22:32:29 No.640517652

    確かに緊急同調をスレ画で無効にすることはできないな! 無効にしてるのはシンクロ召喚だからな!

    62 19/11/21(木)22:32:33 No.640517675

    >ストレートに死ねって思う裁定だ 裁定もなにもルール通りに処理してるだけなんですけど チェーン2以降で発動した場合最後にチェーン1の処理があるからすでに緊急同調の処理終わってて挟み込めないってだけ

    63 19/11/21(木)22:32:35 No.640517689

    出来るのか出来ねーのかどっちだよ!!!

    64 19/11/21(木)22:33:05 No.640517816

    >出来るのか出来ねーのかどっちだよ!!! >チェーン2以降なら無理 >チェーン1ならいける

    65 19/11/21(木)22:33:18 No.640517861

    >ストレートに死ねって思う裁定だ お前はチェーン処理してる途中に「やっぱこれ発動します」なんてテキトーなデュエルをしてるのか?

    66 19/11/21(木)22:33:52 No.640518022

    >>出来るのか出来ねーのかどっちだよ!!! >>チェーン2以降なら無理 >>チェーン1ならいける >よって昇天の角笛では緊急同調を無効にできない

    67 19/11/21(木)22:33:54 No.640518030

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=14476&keyword=&tag=-1 >Question >「緊急同調」の効果を適用してシンクロ召喚が行われた際に、「スターダスト・ウォリアー」の『①:相手がモンスターを特殊召喚する際に、このカードをリリースして発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する』効果を発動する事はできますか? >Answer >「緊急同調」の効果は、その効果処理にてシンクロ召喚が行われるわけではありません。「緊急同調」の効果が適用された場合、そのチェーンブロックの処理が行われた直後にただちにシンクロ召喚を行う事になります。 >したがって、「緊急同調」がチェーン1にて発動しているのであれば、処理後に行われたシンクロ召喚に対して「スターダスト・ウォリアー」の効果を発動する事はできます。 >(ただし、「緊急同調」がチェーン2以降にて発動している場合には、そのシンクロ召喚に対して、「スターダスト・ウォリアー」の効果を発動する事はできません。)

    68 19/11/21(木)22:34:19 No.640518166

    >出来るのか出来ねーのかどっちだよ!!! 緊急同調を無効にすることはできない 緊急同調の効果で得たS召喚する権利は無効にできる

    69 19/11/21(木)22:34:25 No.640518195

    身もふたもないこと言うとこのスレ読むよりwikiの特殊召喚のページ読めば一発で理解できるよ

    70 19/11/21(木)22:34:55 No.640518333

    >チェーン2以降なら無理 >チェーン1ならいける この書き方わかる人じゃないと絶対勘違いするな…

    71 19/11/21(木)22:36:19 No.640518732

    確かにシンクロ召喚権を得るってのは分かりやすいかもしれない その効果は止められんけどその後のシンクロ召喚は止められる まあチェーン挟まると割り込めないんだが

    72 19/11/21(木)22:37:02 No.640518926

    >>「緊急同調」の効果は、その効果処理にてシンクロ召喚が行われるわけではありません。「緊急同調」の効果が適用された場合、そのチェーンブロックの処理が行われた直後にただちにシンクロ召喚を行う事になります。 ああそうか発動のチェーン処理がすべて終わった後でシンクロ召喚する仕組みか なら昇天の角笛で無効にできるな

    73 19/11/21(木)22:37:30 No.640519063

    >緊急同調を無効にすることはできない >緊急同調の効果で得たS召喚する権利は無効にできる チェーン2とチェーン1の間にその権利を行使できるならそれはやはり効果の一部なのではないのか?

    74 19/11/21(木)22:37:33 No.640519085

    召喚成功時の効果は召喚がチェーンに乗らないプレイだからタイミング逃しようないし時~できるでも場合と変わらないぜー!って思ってたけどそうでもないぜ

    75 19/11/21(木)22:37:37 No.640519107

    昔言われて腑に落ちたレス スイと出てくるやつは殺せる

    76 19/11/21(木)22:38:36 No.640519397

    やっぱりルールは理解しておくべきだけどややこしいと感じるスレだな...自信ないからDCGだけやるね...

    77 19/11/21(木)22:39:00 No.640519523

    なんの前触れもなく出てくる奴だけは殺せる 発動!特殊召喚!ってやるやつは殺せない

    78 19/11/21(木)22:39:14 No.640519592

    >昔言われて腑に落ちたレス >スイと出てくるやつは殺せる TFとかWCSとかリンクスの経験があるやつなら一発でわかるやつ

    79 19/11/21(木)22:39:19 No.640519606

    権利を得るってのも違うな… やっぱりシンクロ召喚しませんは出来ないから

    80 19/11/21(木)22:40:04 No.640519827

    タダチニ Sショウカン シタマエ!!

    81 19/11/21(木)22:40:17 No.640519893

    召喚無効ありますか? 召喚成功時何かありますか? 召喚成功時効果発動します何かありますか?

    82 19/11/21(木)22:40:28 No.640519937

    >やっぱりルールは理解しておくべきだけどややこしいと感じるスレだな...自信ないからDCGだけやるね... カードゲームはどれも突き詰めていくとどいつもこいつもルールめんどくさいぜー! 正直マジで遊戯王に限らないからしっかり覚えておくのは大事だ

    83 19/11/21(木)22:41:41 No.640520285

    まあ召喚無効系の効果はまだ分かりやすい 攻撃変動系の裁定はマジ意味分からん収縮とか

    84 19/11/21(木)22:41:47 No.640520319

    >召喚無効ありますか? >召喚成功時何かありますか? >召喚成功時効果発動します何かありますか? 3つ目聞くなら2つ目聞いちゃダメだよ

    85 19/11/21(木)22:42:09 No.640520447

    >まあ召喚無効系の効果はまだ分かりやすい >攻撃変動系の裁定はマジ意味分からん収縮とか その辺り今年になって結構整理されたよ

    86 19/11/21(木)22:42:27 No.640520553

    >正直マジで遊戯王に限らないからしっかり覚えておくのは大事だ こんなにめんどくさいのは遊戯王くらいじゃないかぜー?

    87 19/11/21(木)22:42:47 No.640520673

    収縮は元々の攻撃力を半分にするが攻撃力を元々の半分にする効果も持っていてね…

    88 19/11/21(木)22:42:59 No.640520729

    >こんなにめんどくさいのは遊戯王くらいじゃないかぜー? デュエマやMTGもね…

    89 19/11/21(木)22:43:22 No.640520850

    正直収縮は嫌がらせだと思う

    90 19/11/21(木)22:43:25 No.640520859

    >3つ目聞くなら2つ目聞いちゃダメだよ 2つ目を聞くなら3つ目は放棄しているはず…でいいのかな

    91 19/11/21(木)22:43:30 No.640520890

    >>召喚無効ありますか? >>召喚成功時何かありますか? >>召喚成功時効果発動します何かありますか? >3つ目聞くなら2つ目聞いちゃダメだよ 非公開領域からのカード発動かもしれない

    92 19/11/21(木)22:43:30 No.640520891

    >召喚無効ありますか? >召喚成功時何かありますか? >召喚成功時効果発動します何かありますか? 真ん中が要らない なぜなら召喚成功時の優先権を持ってるのはプレイヤーだから

    93 19/11/21(木)22:43:57 No.640521033

    そもそもシンクロとかはルールで行ってるもんだからね カードの効果でダメージ計算を行っても戦闘破壊になるのと一緒よ

    94 19/11/21(木)22:44:31 No.640521230

    >3つ目聞くなら2つ目聞いちゃダメだよ いや非ターンプレイヤーでターンプレイヤーの相手が召喚を試みてる場合なら一応成立しないか? プレイヤーが自身の召喚系に対し自分で無効化するというレアケースを想定してるならだが

    95 19/11/21(木)22:44:43 No.640521287

    >非公開領域からのカード発動かもしれない 非公開領域のカードがターンプレイヤーの優先権を無視することは無いよ 公開領域に強制効果があるなら話は別

    96 19/11/21(木)22:44:47 No.640521307

    黒い方はスレ画と範囲が逆?

    97 19/11/21(木)22:44:55 No.640521341

    >こんなにめんどくさいのは遊戯王くらいじゃないかぜー? 積み重ねた歴史が暴力的な量のMtGや裁定が安定しないうえに暫定回答がめちゃくちゃなことあって適用しないで大会運営されることもあるDMに基礎ルールはしっかりしてるけど誰もカード処理聞かないせいでどうなるのかわからんのが多いバディと自分がやってたやつだけでもそれぞれ独自の方向にめんどくさい…

    98 19/11/21(木)22:45:33 No.640521556

    なんか「」の話見るたびに分からなくなるカード

    99 19/11/21(木)22:45:38 No.640521583

    >黒い方はスレ画と範囲が逆? 黒いのはスレ画より狭くなってるだけ

    100 19/11/21(木)22:46:14 No.640521762

    >なんか「」の話見るたびに分からなくなるカード ぶっちゃけ曖昧な知識で参加してる「」も多いから…

    101 19/11/21(木)22:46:19 No.640521785

    >TFとかWCSとかリンクスの経験があるやつなら一発でわかるやつ ゲームだと手札から効果の特殊召喚は手札チラ見せで効果発動とか分かりやすいよね…

    102 19/11/21(木)22:47:25 No.640522111

    >なんか「」の話見るたびに分からなくなるカード チェーンブロックを作らない召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし破壊してるだけ 簡単でしょ

    103 19/11/21(木)22:47:41 No.640522194

    >>黒い方はスレ画と範囲が逆? >黒いのはスレ画より狭くなってるだけ コストがなくなってる

    104 19/11/21(木)22:50:02 No.640522946

    いくら分かりやすくなっても5期テキストダークシムルグは許さないよ

    105 19/11/21(木)22:51:39 No.640523465

    >いくら分かりやすくなっても5期テキストダークシムルグは許さないよ わかりやすくなりました! 1):自分の墓地から闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体を除外して発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、 手札から闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体を除外して発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。 (3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「風」としても扱う。 (4):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はカードをセットできない。

    106 19/11/21(木)22:53:15 No.640523973

    遊戯王ってカードゲームの中で最もテキストやルールが分かりにくいのによくナンバーワンになれたな アニメ以外で何が受けたんだろう

    107 19/11/21(木)22:54:08 No.640524249

    >>非公開領域からのカード発動かもしれない >非公開領域のカードがターンプレイヤーの優先権を無視することは無いよ >公開領域に強制効果があるなら話は別 調べたらカゲトカゲならできるとでた Q:召喚に成功した時に一度優先権を放棄し、チェーン1:相手の《落とし穴》、チェーン2:自分の《カゲトカゲ》という順で発動できますか? A:できます。(12/11/21)

    108 19/11/21(木)22:54:30 No.640524376

    破壊の確定とかモンスターへのダメージとか普通にやってると混乱しそうだぜ