虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/21(木)18:26:17 GBAの名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/21(木)18:26:17 No.640447281

GBAの名作RPG春

1 19/11/21(木)18:27:27 No.640447552

そうよな

2 19/11/21(木)18:28:31 No.640447820

戦闘のUIがカッコよくて好きだったな

3 19/11/21(木)18:28:49 No.640447884

テキスト以外は素晴らしい

4 19/11/21(木)18:29:37 No.640448084

ところで続編は…

5 19/11/21(木)18:29:59 No.640448160

リードで心の中覗くの楽しい

6 19/11/21(木)18:30:43 No.640448329

BGMとかエフェクトとか好きだった

7 19/11/21(木)18:32:39 No.640448757

お前そういうキャラだったんかい!

8 19/11/21(木)18:35:04 No.640449241

DSまではよかったよ

9 19/11/21(木)18:35:14 No.640449267

謎解きがたのちい…

10 19/11/21(木)18:35:35 No.640449348

(突然カタコトになるワイズマン)

11 19/11/21(木)18:35:44 No.640449381

>DSまではよかったよ その先がねーじゃねーかよーえー!!!?!?

12 19/11/21(木)18:36:06 No.640449471

代り映えのしないザコ

13 19/11/21(木)18:39:24 No.640450209

二作目までは遊んだ覚えがある

14 19/11/21(木)18:40:57 No.640450554

GBA12とDS纏めてだしてくださいよー

15 19/11/21(木)18:40:58 No.640450559

3作目も終わり方と時限要素と一部のウザいキャラ以外は良かったよ

16 19/11/21(木)18:43:50 No.640451169

時限イベントめっちゃ多かった記憶があるな

17 19/11/21(木)18:44:00 No.640451206

いまらくにしてさしあげますわ

18 19/11/21(木)18:44:03 No.640451214

ロビンそういうキャラだったのか…

19 19/11/21(木)18:45:43 No.640451561

地味に海外でそこそこ売れてるゲーム

20 19/11/21(木)18:47:08 No.640451867

音楽は流石と言うべきかハズレがないのいいよね…

21 19/11/21(木)18:47:09 No.640451873

DSのあの終わり方で続編無いってあんまりじゃない? まぁDSの出来で続編出るかって言われるとあれだけど

22 19/11/21(木)18:47:28 No.640451942

>音楽は流石と言うべきかハズレがないのいいよね… めっちゃサクラバ

23 19/11/21(木)18:47:28 No.640451946

サテュロス戦は難易度BGM共に非常に盛り上がる そこから先がラスボスに辿りつくまで緩やかなハイキングみたいだけど…

24 19/11/21(木)18:47:32 No.640451964

GBA2作は今思い返しても良くできたストーリー構成だったよ それはそれとしてテキストはアクセル全開だった

25 19/11/21(木)18:48:58 No.640452280

DSは盛り上がり無し敵弱すぎ時限で… ステラとか一部ギミックとか良要素はなくはないんだけど

26 19/11/21(木)18:49:53 No.640452506

GBAのは2作ともラスボス戦が大好き

27 19/11/21(木)18:50:45 No.640452677

DSは仲間がケモと王子以外覚えてないぐらいマジで影薄かったのは覚えてる

28 19/11/21(木)18:51:04 No.640452751

結局デュラハンは倒せなかった

29 19/11/21(木)18:52:38 No.640453103

デュラハンは召喚連打で戦えば運ゲーだけど割と押しきれる というか召喚の割合ダメージが強すぎる

30 19/11/21(木)18:52:52 No.640453164

デュラハンは召喚連打じゃない正攻法だとなんども挑んでやっと倒せるとかそんな感じだった

31 19/11/21(木)18:53:10 No.640453222

召喚ムービーいいよね…

32 19/11/21(木)18:53:48 No.640453368

二作目はラスボス裏ボス強くて良かった

33 19/11/21(木)18:54:10 No.640453445

結構世話になった人が死んでお葬式してるのに寒いから早く帰ろうぜみたいなこと言ってる子がいたのは覚えてる

34 19/11/21(木)18:54:26 No.640453510

ジンヘルストームがヤバすぎる

35 19/11/21(木)18:55:38 No.640453790

スマブラのフィギュア激ウザ問題 押すな押すな!

36 19/11/21(木)18:56:19 No.640453932

1の方は紛れもない名作だと思うけど2は船手に入れてからあまりシナリオの導線がなかったから飽きてやめてしまったな・・ なんとかロックみたいなところを巡ってダンジョンクリアし続けるのが正解だったんだろうけど

37 19/11/21(木)18:56:40 No.640454015

>ジンヘルストームがヤバすぎる ジン外されるくらいなら最初から外して召喚で使ってやらあ!って開き直ったら意外とあっさり勝てて驚いた 召喚ダメが強すぎる…

38 19/11/21(木)18:56:49 No.640454051

携帯機なのにカメラが回ってパーティクルがブシャーッと出るのがマジ衝撃だったんすよ

39 19/11/21(木)18:56:58 No.640454080

>召喚ムービーいいよね… カタストロフいいよね…

40 19/11/21(木)18:57:35 No.640454221

ラグナロックだっけあれ好きだった

41 19/11/21(木)18:57:45 No.640454258

ルインクラストのラスボス技っぽさ好きだわ

42 19/11/21(木)18:58:08 No.640454356

今これの続編出ても他の大作RPGと比較されるだけだしな…

43 19/11/21(木)18:58:08 No.640454357

スイフトスマッシュの爽快感いいよね

44 19/11/21(木)18:58:32 No.640454455

>1の方は紛れもない名作だと思うけど2は船手に入れてからあまりシナリオの導線がなかったから飽きてやめてしまったな・・ >なんとかロックみたいなところを巡ってダンジョンクリアし続けるのが正解だったんだろうけど そう 確かにあの辺りは行けるとこ増えたら手当たり次第移動するものだって古き良きRPG感を引きずってたな

45 19/11/21(木)18:58:53 No.640454529

DSのしかやってないけど初期メンバーに放火魔がいた記憶

46 19/11/21(木)18:59:38 No.640454728

下手すると今では海外知名度のほうが高そう

47 19/11/21(木)18:59:40 No.640454735

戦闘のテンポがいいよね

48 19/11/21(木)19:00:17 No.640454904

技のエフェクトがめっちゃ派手でいいよね

49 19/11/21(木)19:01:31 No.640455185

2はちょっと中弛みが多かったのと最後の飛行の肩透かしが… まぁ本当に飛空挺になったら容量足りないってのは分かるんだけど

50 19/11/21(木)19:01:47 No.640455268

メガエラちゃん好きでしたよ

51 19/11/21(木)19:01:51 No.640455283

英語ならテキストのクセの強さも抜けてるのかな

52 19/11/21(木)19:02:59 No.640455555

伐採されまくった森の主である人面樹が怒りのあまり二重人格になるシナリオが恐すぎる

53 19/11/21(木)19:03:40 No.640455735

オデッセイ好き

54 19/11/21(木)19:04:08 No.640455851

>確かにあの辺りは行けるとこ増えたら手当たり次第移動するものだって古き良きRPG感を引きずってたな やまたのおろちに酒飲ませたりとか幾つかのシナリオはクリアしたんだけど ダンジョンまで船で移動してもダンジョンの入り口に入るための能力がまだなくて じゃあ他所いくか~を繰り返してたら飽きてしまった

55 19/11/21(木)19:04:11 No.640455864

ピカードが女性に人気だったらしいな

56 19/11/21(木)19:04:15 No.640455876

サテュロスといいパヤヤームといい序盤の壁ボスはBGMも合わさって印象深い 中盤あたりにもう一つ壁ほしかったかも

57 19/11/21(木)19:04:20 No.640455900

スレ画が俺とか言い出した時の衝撃ったら

58 19/11/21(木)19:04:40 No.640455965

>2はちょっと中弛みが多かったのと最後の飛行の肩透かしが… >まぁ本当に飛空挺になったら容量足りないってのは分かるんだけど だそ けん ってなる奴来たな…

59 19/11/21(木)19:05:10 No.640456098

>スレ画が俺とか言い出した時の衝撃ったら (僕じゃなかったのか…)

60 19/11/21(木)19:05:14 No.640456116

ダメージの期待値的には別の武器のほうがいいんだろうけど あの運次第で連撃が10HITくらいする剣が大好きで外せなかった

61 19/11/21(木)19:05:50 No.640456260

>スレ画が俺とか言い出した時の衝撃ったら しかも開かれし封印でガルシアにされたことをめっちゃ根に持ってて口調がキツい

62 19/11/21(木)19:05:57 No.640456285

GBA 引き継ぎにめっちゃくちゃ長いパスワード発行した気がする

63 19/11/21(木)19:06:40 No.640456462

砂漠で竜巻トカゲに囚われたらすぐに雨を降らせってNPCが言うもんだから 宝島の行き方は攻略本見るまで分からなかった

64 19/11/21(木)19:06:42 No.640456478

引継ぎ後でも案外優秀なローブオブフェザー 他はほぼついていける装備なかった気がするけど

65 19/11/21(木)19:06:59 No.640456554

EP切れると墜落する空飛ぶ乗り物

66 19/11/21(木)19:07:57 No.640456798

これゲーム性と音楽とストーリーがいいだけでまあまあクソゲーだった覚えが

67 19/11/21(木)19:08:04 No.640456834

続編のほうはドラクエⅢを意識してるとは思う 船手に入れてからとりあえず目的もなく各地巡らせるところだけだけど

68 19/11/21(木)19:08:25 No.640456923

GBAでテキストが分かりづらいって言われたからDSではもっと詳しく話すようにしたのだろう 違うそうじゃない

69 19/11/21(木)19:08:28 No.640456934

>GBA 引き継ぎにめっちゃくちゃ長いパスワード発行した気がする 200文字だっけ? 面倒だから友達のGBA借りて通信してたな

70 19/11/21(木)19:08:37 No.640456976

>これゲーム性と音楽とストーリーがいいだけでまあまあクソゲーだった覚えが その三つ良いのにクソゲーってどういう評価基準だよ!

71 19/11/21(木)19:08:39 No.640456985

ジンによるカスタマイズ性とかレアドロップとか武器固有の必殺技とか 飛空艇を手に入れてから前作のマップにちょっと入れるようになったりとか 好きな要素たくさんあったし実際面白かったよ ただテキストは・・・

72 19/11/21(木)19:08:40 No.640456990

>これゲーム性と音楽とストーリーがいいだけでまあまあクソゲーだった覚えが 待てよ!それ大体良作の条件満たしてるだろ!? テキストはうn…

73 19/11/21(木)19:08:57 No.640457060

>GBA 引き継ぎにめっちゃくちゃ長いパスワード発行した気がする 最大255文字だ 3回ぐらいやり直してその度にパスワード引継ぎしたけど FCよりさすがに視認性上だからそんなに苦労はしなかった

74 19/11/21(木)19:09:17 No.640457145

サムライとニンジャ使ってたな

75 19/11/21(木)19:09:18 No.640457147

>これゲーム性と うん >音楽と うn >ストーリーがいい ・・・うn >だけでまあまあクソゲーだった覚えが これだけいいとこあるのにクソゲーっておかしくね?

76 19/11/21(木)19:09:37 No.640457232

>はい だよな。ロビンもそう思うよな。俺も同じ気持ちだ >いいえ そうか。でも俺はそうは思わないぜ。だからここはこうしようぜ

77 19/11/21(木)19:09:41 No.640457253

わりと謎解きが難しかったような気がする

78 19/11/21(木)19:09:50 No.640457291

>これゲーム性と音楽とストーリーがいいだけでまあまあクソゲーだった覚えが それ以外にクソゲーになる条件ってなんだよ!

79 19/11/21(木)19:09:56 No.640457324

メアリィ派だったから主人公がジャスミンと子作りしてたのが割と衝撃だった

80 19/11/21(木)19:10:07 No.640457382

これとマジカルバケーションは面白かったなあ

81 19/11/21(木)19:10:28 No.640457474

ゲーム性って言葉が曖昧すぎるわ!RPGでゲーム性っていうと育成システムとか戦闘システムとか色々指すだろ!?

82 19/11/21(木)19:10:51 No.640457585

サムライとかニンジャのジョブが好きだったな

83 19/11/21(木)19:10:53 No.640457593

武器ごとに必殺技ついてるから通常攻撃してるだけでも楽しかった

84 19/11/21(木)19:10:58 No.640457615

>わりと謎解きが難しかったような気がする 2は1をクリアした前提だからかめっちゃ難しい

85 19/11/21(木)19:11:09 No.640457658

音楽がテイルズの人と同じって後で知って納得した

86 19/11/21(木)19:11:46 No.640457803

テキストも独特なだけでクソというわけではなかったかと 自分は嫌いじゃなかった

87 19/11/21(木)19:11:52 No.640457832

開かれしは各能力で何をどうすればいいのかいいか分かり易かったけど 続編のほうは能力が分かり難いし、それを分かったうえで謎ときしないといけないからしんどかった

88 19/11/21(木)19:12:10 No.640457911

GBA最初に触れたソフトがこれだからGBAの音源すげー!ってなった その後色々触れてGBAの音源だめだめだな!って改めた

89 19/11/21(木)19:12:11 No.640457917

結局サテュロスのしてたことが正しかったんだっけ

90 19/11/21(木)19:12:30 No.640458005

キャメロットだっけ 制作会社と桜庭が個人的に仲良かったからかサクラバ節がめっちゃ活き活きしてる

91 19/11/21(木)19:12:42 No.640458058

ショートカットが2つじゃ足りない いやまとめて使うわけではないけど付け外しがわりと面倒だった

92 19/11/21(木)19:12:56 No.640458116

シャーマンの杖を渡せば「」バをゆるそう

93 19/11/21(木)19:13:00 No.640458141

地のジンがかわいすぎる

94 19/11/21(木)19:13:07 No.640458178

むしろGBAの音源で劣化されない真のサントラが欲しかったよ・・

95 19/11/21(木)19:13:21 No.640458248

最高に面白かった

96 19/11/21(木)19:13:40 No.640458327

SEが妙に印象に残ってる 決定音とかパシィッてダメージ音とか

97 19/11/21(木)19:13:48 No.640458362

序盤RPGでMP温存すると地味って欠点がジン開放や必殺技で雑魚でも派手に戦えるから楽しい それでいて外れるとクラス変わるからどれを使うかって戦力性はあるし

98 19/11/21(木)19:14:03 No.640458406

通常攻撃でバシバシ必殺技でる戦闘がすき

99 19/11/21(木)19:14:39 No.640458559

好きすぎて未だに手放せない

100 19/11/21(木)19:14:43 No.640458576

戦闘のテンポが良かった記憶がある

101 19/11/21(木)19:15:00 No.640458652

通常攻撃撃ってるだけで楽しいゲームだった

102 19/11/21(木)19:15:15 No.640458709

もっと上手くやれば人気になってスマブラでプレイアブルになれてたんじゃないかな 言いすぎかな

103 19/11/21(木)19:15:38 No.640458797

黄金の太陽攻略大全

104 19/11/21(木)19:15:47 No.640458837

>戦闘のテンポが良かった記憶がある なかなか他で見ないアングルの戦闘画面だけどかなり好きだった

105 19/11/21(木)19:16:01 No.640458902

デュラハンはバグ技使ってドーピングアイテム増やしまくってようやく倒せた

106 19/11/21(木)19:16:23 No.640458985

>もっと上手くやれば人気になってスマブラでプレイアブルになれてたんじゃないかな >言いすぎかな DSのがみんなの期待にちゃんと答えてて続編出てたら有り得なくもなかったと思う

107 19/11/21(木)19:16:39 No.640459048

>もっと上手くやれば人気になってスマブラでプレイアブルになれてたんじゃないかな >言いすぎかな これとか星のスタフィーシリーズとかはもっとなんかやりようある気がする

108 19/11/21(木)19:17:47 No.640459347

これとオリエンタルブルーはポケモンやってない自分にRPGの楽しさ教えてくれたゲームだ

109 19/11/21(木)19:17:58 No.640459391

>もっと上手くやれば人気になってスマブラでプレイアブルになれてたんじゃないかな >言いすぎかな 実際売上で言えば参戦してる一部のより全然上だから シリーズが続いてればワンチャンあったんじゃね?

110 19/11/21(木)19:18:46 No.640459572

スタフィーとかスレ画とかGBA時代を支えてたタイトルはもう少しスマブラで日の目を見てもいいと思うんだけど まぁプレイアブルが全てじゃないし・・・ロビンとかまた剣使いかよとか言われるし

111 19/11/21(木)19:19:09 No.640459650

1より先に2をプレイしてしまった

112 19/11/21(木)19:19:44 No.640459785

ジンのコンプはやったけど隠しボスは強すぎて無理だった

113 19/11/21(木)19:20:02 No.640459841

同じ時期の小学校低学年とかも触れそうな作品の中だと絵が結構萌え寄りだったと思うし影響受けた人も多そう

114 19/11/21(木)19:20:24 No.640459924

宝島最下層に裏ボスがいる!って聞いたからずっと探したんだけど居なくてさ よくよく調べてみたら宝の前でシンボルも何もなくエンカした奴が裏ボスだと知って驚いたよ

115 19/11/21(木)19:20:48 No.640460020

裏ボスがデュラハンってのも珍しいRPGだったね…

116 19/11/21(木)19:21:15 No.640460142

キャメロットの戦闘システムやバランスが好きなんだよな シャイニングホーリィアークも戦闘凄く楽しかった

117 19/11/21(木)19:21:25 No.640460184

宝島の廃船、特に会話もなく船頭いったら船長の成れの果てみたいなボスが出てくるのいいよね・・・

118 19/11/21(木)19:21:31 No.640460205

>結局サテュロスのしてたことが正しかったんだっけ 封印で大地から力が失われてて世界が端から消滅してた けど封印を解いた錬金術の力でもし争いが起きればすぐにでも滅ぶ

119 19/11/21(木)19:22:00 No.640460343

DSの奴結局触らなかったけどそんなにダメダメだったのかな

120 19/11/21(木)19:22:05 No.640460361

召喚と一部ジンが壊れてるからその辺使えばデュラハンもそこまで苦労しないけど ステ低下と職剥奪があるから子供心には中々使いにくいシステムだとは思う

121 19/11/21(木)19:23:15 No.640460661

DSは完結してないから早く続き出して

122 19/11/21(木)19:23:15 No.640460665

呪い装備専用機ガルシア

123 19/11/21(木)19:23:16 No.640460669

DSは戦闘も思いのほか3Dと馴染んでたし謎解きも面白いの多くて良かったよ ストーリーだけはアレだけど期待に見合わなかったってだけで続編出せないのも厳し過ぎる気はする

124 19/11/21(木)19:23:23 No.640460700

漆黒は8年だか9年前だっけ まだ待ってるのではやくして

125 19/11/21(木)19:24:00 No.640460839

比較的なんでも出るDS・3DSで出ないって相当な気がする

126 19/11/21(木)19:24:01 No.640460842

3Dになってしまえばビジュアル面はよくあるゲームってのが辛かった気がする

127 19/11/21(木)19:24:16 No.640460912

>DSの奴結局触らなかったけどそんなにダメダメだったのかな 楽しい点もあるけど過去作と比べるとダメな点が増えてる感じ あと続きがありそうな感じで終わる

128 19/11/21(木)19:24:30 No.640460962

DSは後で回収不可能になるところがあったのが最悪だった

↑Top