19/11/21(木)15:57:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/21(木)15:57:19 No.640422387
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/21(木)16:00:37 No.640422863
3ドアはないわ
2 19/11/21(木)16:02:29 No.640423088
デブでも乗り降り運転が楽なのは下
3 19/11/21(木)16:05:03 No.640423447
ファミリーカーの何が不満なんだ…
4 19/11/21(木)16:06:28 No.640423659
子持ちの3ドアがどれだけキツいか分かるか?
5 19/11/21(木)16:06:59 No.640423744
また貼られたページだけで漫画をけなすスレ?
6 19/11/21(木)16:07:29 No.640423807
3ドアとか2人乗りみたいなもんだろ…
7 19/11/21(木)16:07:43 No.640423832
子持ちで3ドアはちょっとなぁ
8 19/11/21(木)16:08:34 No.640423950
なんか一時の気の迷いでブサイクな子を合コンでお持ち帰りして流れに流されるままに結婚してずっと抑圧された生活をしているみたいな内容だったと思う
9 19/11/21(木)16:08:42 No.640423969
ミニバンは嫁が近所に「自分の旦那は良いパパ」アピールをするための車
10 19/11/21(木)16:08:52 No.640423995
言い寄ってきた女と寝て結婚したら家庭内で爪弾きにされた男の謎の漫画
11 19/11/21(木)16:09:33 No.640424108
小学校低学年ぐらいまでなら3ドアでも行けるんじゃないの?
12 19/11/21(木)16:10:13 No.640424210
どのような車が良いので?トラックと戦車は無いとしても
13 19/11/21(木)16:10:27 No.640424249
ここしか知らない
14 19/11/21(木)16:10:38 No.640424277
>小学校低学年ぐらいまでなら3ドアでも行けるんじゃないの? 逆に小さい方が大変じゃないかな 3ドアでチャイルドシートに子供乗せるとか窮屈そう
15 19/11/21(木)16:10:53 No.640424321
>小学校低学年ぐらいまでなら3ドアでも行けるんじゃないの? 一般の家庭は10年くらいじゃ車乗り換えられん
16 19/11/21(木)16:12:07 No.640424516
子供はチャイルドシートの時点で窮屈だろう
17 19/11/21(木)16:12:24 No.640424572
家族でお出かけするシチュエーション以外は別に3ドアで大丈夫だよ 送り迎えとか買い物とか通勤なら実際載るのは一人か2人だしね
18 19/11/21(木)16:13:28 No.640424740
この未来像収入はありそうだし全然みじめじゃないよな
19 19/11/21(木)16:13:38 No.640424765
趣味の2台目なら分かるけど1台目で3ドアは無い
20 19/11/21(木)16:13:40 No.640424772
あったよ4ドアでスポーティーな車! つRX-8
21 19/11/21(木)16:14:59 No.640425013
小さな子供が居るのに上を選択肢に入れる眼鏡がおかしい
22 19/11/21(木)16:15:17 No.640425051
ドスペラード?
23 19/11/21(木)16:16:07 No.640425170
>この未来像収入はありそうだし全然みじめじゃないよな 望んでそうなったんじゃない部分が多々あるけどな… 変えるために動いてもいないから自業自得だが
24 19/11/21(木)16:16:45 No.640425272
>一般の家庭は10年くらいじゃ車乗り換えられん 早めに乗り換える方が安くつくのでは?
25 19/11/21(木)16:17:35 No.640425401
カーチャンがちゃんと子供の事考えて下の車に決めたんなら普通に良いカーチャンなのでは…
26 19/11/21(木)16:18:19 No.640425534
頑張ってセカンドカーを買うんだな それかエアロパーツでカスタムしよう
27 19/11/21(木)16:18:32 No.640425573
>子供はチャイルドシートの時点で窮屈だろう 3ドアで狭いとこにさらに窮屈になるって事じゃん!
28 19/11/21(木)16:18:44 No.640425600
結婚して子供いて車買い替える余裕があるってだけで俺には眩しすぎるぐらいだ
29 19/11/21(木)16:19:29 No.640425714
4ドアで4WDでターボ これなら嫁さんもギリ許してくれませんかね
30 19/11/21(木)16:19:50 No.640425763
こういうお父さんが定年間近に小さいスポーツカー買うんだろうな
31 19/11/21(木)16:19:55 No.640425780
都会に住めば車なんか買わなくていいぞ
32 19/11/21(木)16:20:46 No.640425883
確か集めてた超合金だかオモチャを捨てなさいって言われるシーンもあった
33 19/11/21(木)16:20:55 No.640425908
>早めに乗り換える方が安くつくのでは? そうなん? 長く乗り潰す方が経済的だと思ってた
34 19/11/21(木)16:22:10 No.640426100
ヴェルファイアとかアルファードとかエルグランドとかいいじゃん 若い子連れの憧れ
35 19/11/21(木)16:22:19 No.640426117
>ここしか知らない え?マジで? 魔法少女のコスプレしたヤクザの画像一時期貼られまくってたと思うけど
36 19/11/21(木)16:22:50 No.640426187
長く乗りすぎると税金が高く付くのと海のある県だと劣化が激しくて維持費がかさむのと燃費とかも旧いぶん悪かったりまぁ色々あるにはある
37 19/11/21(木)16:23:14 No.640426239
>そうなん? >長く乗り潰す方が経済的だと思ってた 実は人気高級車を3~5年のサイクルで乗り換えるのが一番いいぞ! 下取りが良いので最初の元手さえあればランニングコストはしれてるのできつくなかったりする
38 19/11/21(木)16:23:24 No.640426260
>デブでも乗り降り運転が楽なのは下 痩せろ
39 19/11/21(木)16:23:46 No.640426295
>>そうなん? >>長く乗り潰す方が経済的だと思ってた >実は人気高級車を3~5年のサイクルで乗り換えるのが一番いいぞ! >下取りが良いので最初の元手さえあればランニングコストはしれてるのできつくなかったりする なるほど
40 19/11/21(木)16:24:04 No.640426349
でも買い換えるのめどいし…
41 19/11/21(木)16:24:51 No.640426468
地方の中小企業の社長なんかはやたら高級車に乗っては乗り換えしてる
42 19/11/21(木)16:25:13 No.640426516
ミニバン乗ってるやつは家族揃ってガラ悪い
43 19/11/21(木)16:25:23 No.640426542
デブでなくとも背が高くてガタイのいいタイプでもこのての車は乗り降りしにくくて困るんだ… 後部座席に男がのると首がずっとまがってるか後部座席に寝転がることになるし
44 19/11/21(木)16:25:23 No.640426543
まあ万が一にも一度事故ったら死ぬんだけどな
45 19/11/21(木)16:26:01 No.640426648
>実は人気高級車を3~5年のサイクルで乗り換えるのが一番いいぞ! >下取りが良いので最初の元手さえあればランニングコストはしれてるのできつくなかったりする うちの父親が車検せず乗り換えてたのはこういう理由化…
46 19/11/21(木)16:26:09 No.640426669
>なるほど 出たばかりのランクル200なんて80%ぐらいの買取だったので寧ろ儲けになったのだ… 所有一年未満の転売野郎には売らねぇ!ってなったのだ…
47 19/11/21(木)16:26:32 No.640426730
上みたいな車は言うたらアレだけど乗ってて嬉しいのは運転手だけだからな…
48 19/11/21(木)16:27:23 No.640426840
>上みたいな車は言うたらアレだけど乗ってて嬉しいのは運転手だけだからな… 車を運転することがすきです!っていう人のための趣味車なところあるよね
49 19/11/21(木)16:27:57 No.640426922
ケチってグレード下げると売れないから気をつけて!
50 19/11/21(木)16:28:23 No.640426991
>まあ万が一にも一度事故ったら死ぬんだけどな ここら辺の管理どうするつもりなんだろうっていつも思う
51 19/11/21(木)16:29:27 No.640427126
誰かと乗るなら事故安全性はがっちり気にしなきゃいけないところだからな
52 19/11/21(木)16:29:38 No.640427147
>都会に住めば車なんか買わなくていいぞ 車あった方が子供連れ回すのは楽だよ
53 19/11/21(木)16:30:11 No.640427217
ミニバンって燃費悪いは運転性能悪いわ見てくれ悪いわでいいトコないよね
54 19/11/21(木)16:30:15 No.640427228
>ケチってグレード下げると売れないから気をつけて! あともう一年だけ…!って売り時逃すと一気に安くなったりするから気をつけて!
55 19/11/21(木)16:31:11 No.640427361
>ミニバンって燃費悪いは運転性能悪いわ見てくれ悪いわでいいトコないよね すごいペイロードは利点だとおもうんだけども
56 19/11/21(木)16:31:14 No.640427371
>誰かと乗るなら事故安全性はがっちり気にしなきゃいけないところだからな やっぱりあのブス良い母親だな
57 19/11/21(木)16:31:27 No.640427409
N-BOXは日本で一番売れてる車だからな
58 19/11/21(木)16:31:34 No.640427425
独り身だったら車持つよりも家賃に割り当てて駅に近い所住んだ方が便利なんだよね
59 19/11/21(木)16:32:11 No.640427508
よく知らなくて申し訳ないんだけどなんで3ドアっていうの?ドア2つじゃん
60 19/11/21(木)16:32:28 No.640427552
>独り身だったら車持つよりも家賃に割り当てて駅に近い所住んだ方が便利なんだよね 休みの日にレンタカー借りても車所持より安そうだ
61 19/11/21(木)16:32:34 No.640427568
スポーツカーが欲しいお父さんとファミリーカーが欲しいお母さんの折衷案でSUVがバカ売れしてるんだよなあ
62 19/11/21(木)16:32:40 No.640427585
>よく知らなくて申し訳ないんだけどなんで3ドアっていうの?ドア2つじゃん リヤのハッチを1ドアとして数える
63 19/11/21(木)16:32:40 No.640427587
>よく知らなくて申し訳ないんだけどなんで3ドアっていうの?ドア2つじゃん 後ろもドアにかぞえられてるのよ
64 19/11/21(木)16:32:42 No.640427589
>上みたいな車は言うたらアレだけど乗ってて嬉しいのは運転手だけだからな… あー…
65 19/11/21(木)16:32:46 No.640427602
てか正直二人乗りでも夫婦なら3ドアは普通にきついぞ マジで買い物的な意味で
66 19/11/21(木)16:32:58 No.640427624
>>デブでも乗り降り運転が楽なのは下 >痩せろ 嫁に言え
67 19/11/21(木)16:33:03 No.640427639
乗りやすいの買って必要なら借りたほうがいいよ 普段乗りでめっちゃ持て余してる奥さん走っててすごい見るし
68 19/11/21(木)16:33:15 No.640427668
>>独り身だったら車持つよりも家賃に割り当てて駅に近い所住んだ方が便利なんだよね >休みの日にレンタカー借りても車所持より安そうだ アウトドア趣味でもない限りコスパでいうなら
69 19/11/21(木)16:33:25 No.640427698
カングーにしようぜ かわいい
70 19/11/21(木)16:33:32 No.640427713
ファミリーカー=ミニバンっていうイメージを刷り込まれてるけど 別にあんなカッコ悪い車じゃなくてもいいと思うよ
71 19/11/21(木)16:33:40 No.640427735
>乗りやすいの買って必要なら借りたほうがいいよ >普段乗りでめっちゃ持て余してる奥さん走っててすごい見るし 毎日大型ミニバンが必要なシーンはまず無いからな…
72 19/11/21(木)16:33:41 No.640427739
いま世界の高級車の形がSUVだからなあ
73 19/11/21(木)16:33:45 No.640427753
上みたいな車は三台目に買う車だし…
74 19/11/21(木)16:33:55 No.640427778
上タイプは車オタクな友達にたまに乗っけてもらうとすごい楽しいんだ本当に でも毎日は別にいいかな
75 19/11/21(木)16:34:11 No.640427811
>リヤのハッチを1ドアとして数える 強がりじゃん
76 19/11/21(木)16:34:12 No.640427816
こういう場合奥さんが運転するケースもあるからなぁ…
77 19/11/21(木)16:34:23 No.640427846
てか玩具捨てろもだけど嫁さん別に何も悪い事一切言ってないからなこの漫画 まあブスだけど 後別に嫁さんが嵌めたわけじゃなく普通に男の方が避妊軽視して孕ませただけだ
78 19/11/21(木)16:34:25 No.640427851
>リヤのハッチを1ドアとして数える >後ろもドアにかぞえられてるのよ サンキュー「」 そうだねをプレゼントしよう
79 19/11/21(木)16:34:26 No.640427855
実際ミニバンは家族でお出かけとか考えると凄い便利だからなぁ
80 19/11/21(木)16:34:38 No.640427885
ファミリーカーにエアロとかバチバチにつけてる人ってこういう層なのかな
81 19/11/21(木)16:34:52 No.640427909
>ファミリーカーの何が不満なんだ… ダサい
82 19/11/21(木)16:34:55 No.640427916
赤ん坊や子供がいるとチャイルドシートは要るし荷物は増えるしで大きい方がいいそうだ
83 19/11/21(木)16:35:24 No.640427991
>ファミリーカー=ミニバンっていうイメージを刷り込まれてるけど >別にあんなカッコ悪い車じゃなくてもいいと思うよ 嫁も運転する場合で共用ならミニバンの方がいいんだよ冗談抜きで
84 19/11/21(木)16:36:07 No.640428098
>すごいペイロードは利点だとおもうんだけども ペイロード求めるケースって意外と少なくない?
85 19/11/21(木)16:36:08 No.640428099
ファミリーカーは効率こそがパフォーマンスだって理解していればエアロとか付けないでこそ格好いいと気づくはず
86 19/11/21(木)16:36:19 No.640428121
家庭持ってる自覚を持てよ旦那!
87 19/11/21(木)16:36:19 No.640428122
うちの父親もめっちゃミニバンは糞!って言ってたのに いざ乗ってみたら小回り利くし乗り降り楽だし荷物積みやすいしめっちゃ良いなって言い出したくらいだ
88 19/11/21(木)16:36:50 No.640428175
旅行行ったり子供の友達乗せたり
89 19/11/21(木)16:36:51 No.640428176
>ペイロード求めるケースって意外と少なくない? 町内会の仕事で消火器大量に積んだりするし
90 19/11/21(木)16:37:10 No.640428219
パンツ別に洗って!って娘に怒られてるシーンとかもあるけど それ以外の洗濯物は普通に一緒に洗ってるからな嫁さんたち
91 19/11/21(木)16:37:31 No.640428262
>ペイロード求めるケースって意外と少なくない? 子供の行事とかで何人ものせないととか道具のせないととか
92 19/11/21(木)16:37:38 No.640428272
今見ると嫁と子供いてこの程度選べる金あるのが眩しい
93 19/11/21(木)16:37:58 No.640428320
>ファミリーカーにエアロとかバチバチにつけてる人ってこういう層なのかな ルームミラーにジャラジャラゴミぶら下げて襟足の長い子供連れて夫婦で変なジャージ来て23時に電飾光らせながらドンキに来る層とは違うと思う
94 19/11/21(木)16:38:01 No.640428328
最近のミニバンは乗る方も凄く楽だからなぁ 頑丈さ的な意味での安全性はそりゃ劣るけども
95 19/11/21(木)16:38:05 No.640428336
自分の子供の頃に当てはめると交通機関じゃちょっと面倒な所とか子供の友達乗せる事もちょくちょくあったよなぁと言う考えには到れるので特に問題には思えない…
96 19/11/21(木)16:38:17 No.640428360
あまりデカいの買うと子供会とかのアッシーにされるぞ!
97 19/11/21(木)16:38:24 No.640428373
どうしてもミニバンが嫌なお父さんの折衷案と化してるSUV
98 19/11/21(木)16:38:35 No.640428396
バンとかワゴンって昔はそういう意味じゃなかったよね…
99 19/11/21(木)16:38:44 No.640428414
>ペイロード求めるケースって意外と少なくない? 生活スタイルによるという当たり前の話だけどめちゃくちゃ多いぞ 買い物とか部活の荷物とか旅行とか場合によれば自転車とか
100 19/11/21(木)16:38:47 No.640428419
嫁の実家への結婚報告の件とか見るにこの奥さんめっちゃ良識ある…
101 19/11/21(木)16:38:59 No.640428445
折衷案としてのCX-5
102 19/11/21(木)16:39:05 No.640428464
>嫁も運転する場合で共用ならミニバンの方がいいんだよ冗談抜きで 嫁も運転するとなぜミニバンの方がいいの?
103 19/11/21(木)16:39:08 No.640428471
>ペイロード求めるケースって意外と少なくない? 通勤で使うと空気運んでるだけだ…って気づくのいいよね
104 19/11/21(木)16:39:12 No.640428483
>てか玩具捨てろもだけど嫁さん別に何も悪い事一切言ってないからなこの漫画 >まあブスだけど >後別に嫁さんが嵌めたわけじゃなく普通に男の方が避妊軽視して孕ませただけだ 俺は車はコンパクトカーでいいんでともかく趣味はこの旦那みたいになりそう
105 19/11/21(木)16:39:30 No.640428522
つーかSUVもミニバンも別にカッコ悪くないと思う なんつっても今の売れ筋だから
106 19/11/21(木)16:39:32 No.640428526
奥さん痩せさえすればかなりの優良物件なのでは
107 19/11/21(木)16:39:38 No.640428543
>あまりデカいの買うと子供会とかのアッシーにされるぞ! 奥さんのヒエラルキーは上がる
108 19/11/21(木)16:39:42 No.640428559
遊び用の車と家族用の実用車を一台で賄おうとすると全員が不幸になる末路しかない 遊び用の車は2台目を買える余裕が無きゃ諦めるべき
109 19/11/21(木)16:39:53 No.640428585
>バンとかワゴンって昔はそういう意味じゃなかったよね… 馬車の形状が由来だから
110 19/11/21(木)16:39:53 No.640428588
5人乗れるとか言うけどチャイルドシート3つしか付けられないから4人が適正だよ 真ん中座らせんな
111 19/11/21(木)16:39:55 No.640428592
上の車と下の車って値段は一緒くらいなの?
112 19/11/21(木)16:39:59 No.640428601
>嫁も運転するとなぜミニバンの方がいいの? どうでもいい車だから嫁にぶつけられても精神的ダメージが少ない
113 19/11/21(木)16:40:13 No.640428634
ミニバンとまではいかなくても上は流石にな
114 19/11/21(木)16:40:59 No.640428749
値段も手頃で荷物も載せやすいしコンパクトカーにしようぜ!
115 19/11/21(木)16:41:03 No.640428757
お父さんは頑張ってセカンドカーを買おう!
116 19/11/21(木)16:41:05 No.640428762
HIDEKIの実体験
117 19/11/21(木)16:41:16 No.640428787
車は別にミニバンでいいというかミニバンがいい それよりアウトドアに付き合ってくれる嫁と子が欲しい
118 19/11/21(木)16:41:23 No.640428802
セダンやクーペしか絶対に乗りたくないので俺には結婚は無理だな…
119 19/11/21(木)16:41:39 No.640428836
>遊び用の車と家族用の実用車を一台で賄おうとすると全員が不幸になる末路しかない >遊び用の車は2台目を買える余裕が無きゃ諦めるべき まあ夫婦でそういうの好きってならそれはそれでって気はする 今はチャイルドシートの義務化されてるるから子供が小さい時ほど不便にはなるけど
120 19/11/21(木)16:41:48 No.640428854
>折衷案としてのCX-5 そこはCX-8では…
121 19/11/21(木)16:41:49 No.640428855
>どうでもいい車だから嫁にぶつけられても精神的ダメージが少ない なるほど凹んでも直さなくて良いってことね
122 19/11/21(木)16:41:58 No.640428876
>また貼られたページだけで漫画をけなすスレ? これ自体はもう18年くらい前からネット中で貼られまくって 大抵の人は前後あわせて一連で誇張抜きに1億回くらい目にしてると思うよ
123 19/11/21(木)16:42:24 No.640428927
>セダンやクーペしか絶対に乗りたくないので俺には結婚は無理だな… まあそれ以前の問題だろうから安心しろ
124 19/11/21(木)16:42:32 No.640428947
無理して上タイプをかった貧乏さんはなにかにつけて車を気遣いすぎてて哀れになるんだ… 俺の大金!俺の大金!みたいになってて
125 19/11/21(木)16:43:09 No.640429026
suvって大して広くないよね セダンと大差ない
126 19/11/21(木)16:43:10 No.640429028
>大抵の人は前後あわせて一連で誇張抜きに1億回くらい目にしてると思うよ 一億回は誇張されまくりじゃないかな…
127 19/11/21(木)16:43:10 No.640429029
この漫画この辺のページしか知らないけどどんな漫画なんだろう
128 19/11/21(木)16:43:14 No.640429039
嫁共用のハイト軽と通勤趣味用のスレ画を2台持てるならまぁ…
129 19/11/21(木)16:43:24 No.640429059
>セダンやクーペしか絶対に乗りたくないので俺には結婚は無理だな… 今どきそのこだわり持ってる人は貴重だと思う がんばれ
130 19/11/21(木)16:43:26 No.640429065
つーか日本の道路事情考えると新興住宅地でもないとマジで狭いから ミニバンの小回りの良さはマジで利点だ 奥さんが運転下手とかだとなおさらに
131 19/11/21(木)16:43:34 No.640429084
ほーらイイパパ!ほぉーら幸せ家族!って感じのCMが気持ち悪い 子供なんか普通のセダンでも充分積める
132 19/11/21(木)16:44:28 No.640429214
>セダンやクーペしか絶対に乗りたくないので俺には結婚は無理だな… そこは上手い事説得するくらいの努力しよう
133 19/11/21(木)16:44:43 No.640429250
>この漫画この辺のページしか知らないけどどんな漫画なんだろう ヤクザが魔法で戦う漫画です
134 19/11/21(木)16:45:00 No.640429288
これ性欲で行動するとこういう人生だぞ?っていうのを 勇者になれる童貞に見せてるシーンの一つだっけ
135 19/11/21(木)16:45:02 No.640429292
というか子供一人だけならね 子ども増えたりそもそも親込みで車使ったりとかいろんなケースがあって 狭いというのはそれだけでデメリットにしかならん
136 19/11/21(木)16:45:05 No.640429296
>どうでもいい車だから嫁にぶつけられても精神的ダメージが少ない 家族との共用物という位置づけにすることで精神的ダメージを緩和させるというわけか
137 19/11/21(木)16:45:44 No.640429370
>嫁共用のハイト軽と通勤趣味用のスレ画を2台持てるならまぁ… まぁスポーツカー持ちたいならそのくらいの財力無いとな…
138 19/11/21(木)16:46:18 No.640429463
ミニバンの認識がかなり食い違ってるのだけはわかった
139 19/11/21(木)16:46:22 No.640429477
うちは両親が3ドアのミニ外車ばかり好んでたから逆に広々とした方が好きになったわ
140 19/11/21(木)16:46:39 No.640429522
>セダンと大差ない セダン自体は人間を乗せるのに最適な室内空間だぞ 天井の高さなんて商用でもない限り本来無駄なスペース
141 19/11/21(木)16:46:43 No.640429530
子供たちだけじゃなく自分や嫁の親も乗せるなんて普通にあるシーンだから 本当に広さがあるのは重要だって家族持ちが言ってた
142 19/11/21(木)16:46:45 No.640429536
田舎の人たちは自分専用の軽自動車持ってるじゃん…
143 19/11/21(木)16:46:48 No.640429541
家族いても別にセダンで十分だよ…逆に嫁からは大きい車普段乗るの怖いからミニバンは無理っていわれてるわ
144 19/11/21(木)16:47:15 No.640429604
>ヤクザが魔法で戦う漫画です 息をするように嘘をつく でも画像検索してもまとめサイトしか引っかからない…
145 19/11/21(木)16:47:27 No.640429634
>田舎の人たちは自分専用の軽自動車持ってるじゃん… 共働きなら無いと通勤できないからな…
146 19/11/21(木)16:47:37 No.640429649
既婚者でスポーツカー乗り回したいなら本当に財力ないとな… セカンドにせずにスポーツタイプのみってなると不便過ぎる
147 19/11/21(木)16:48:04 No.640429718
ミニの文字だけで判断してる子がいるような気がする…
148 19/11/21(木)16:48:08 No.640429728
車酔いが酷いタイプというか車関連の臭そのものが嫌で酔うタイプだから 助手席に座らせて貰えんかったのもあってセダンの後部座席みたいな倒せないのが最高に子供心に嫌だったな…
149 19/11/21(木)16:48:09 No.640429734
下がAQUAみたいな車になるパターンは結構ありそうだ
150 19/11/21(木)16:48:50 No.640429836
>田舎の人たちは自分専用の軽自動車持ってるじゃん… 駐車場スペースがあれば都会でもそうなるよ 個人個人の足って意味では何だかんだ強いし雨の日とか含めて
151 19/11/21(木)16:48:57 No.640429856
たまに運転して楽しい車と普段の足にする車は分けて考える必要があるよね
152 19/11/21(木)16:49:31 No.640429942
>家族いても別にセダンで十分だよ…逆に嫁からは大きい車普段乗るの怖いからミニバンは無理っていわれてるわ そもそもスレ画はセダンがダメとは書いて無いかんな!
153 19/11/21(木)16:49:41 No.640429961
いかにもチャンピオンで連載してそうな漫画だな
154 19/11/21(木)16:50:08 No.640430028
つーか最初に選んだのが普通のセダンなら多分この嫁何も言わんかった気がする
155 19/11/21(木)16:50:12 No.640430036
>自分や嫁の親も乗せるなんて普通にあるシーンだから わかるけど車がでかいからこういう嫌なシチュエーションが発生するんだよね…近所のガキ載せなきゃとかさ…苦手なんだよね
156 19/11/21(木)16:50:40 No.640430120
スレ画は本来2人乗りの車に申し訳程度の補助席がついてるたけだからな…
157 19/11/21(木)16:50:43 No.640430126
新車の臭いくっせえよな…
158 19/11/21(木)16:50:56 No.640430146
まあチャンピオンには違いないが…
159 19/11/21(木)16:51:18 No.640430198
昔はスポーツカー安かったって言われるけど湾岸読むと当時もガンガンローン組んで借金ヅケになってたよね
160 19/11/21(木)16:51:30 No.640430232
>息をするように嘘をつく >でも画像検索してもまとめサイトしか引っかからない… スレ画は安易に童貞捨てたらこんな末路だぞって精神攻撃する魔法で見せた幻影とかそんなのだよマジで これで敵は心折れたんだけど読者はあれこれ男が悪いだけで幸せな方じゃね?ってなっただけで
161 19/11/21(木)16:51:58 No.640430299
女なんて燃費で口説けば一発でオッケーよ 燃費が良くて尖った車はないけどな!
162 19/11/21(木)16:52:32 No.640430385
知ってるこれ美獣Rでしょ
163 19/11/21(木)16:52:39 No.640430400
>女なんて燃費で口説けば一発でオッケーよ >燃費が良くて尖った車はないけどな! そこでこのテスラ車! えっ燃費良くないし尖ってるが別の意味? そうだね
164 19/11/21(木)16:52:45 No.640430415
ワンボックスがナンパカーだったのも今や昔
165 19/11/21(木)16:53:00 No.640430448
車にさっぱり興味はないけど車は男のロマンだという人が身近にいるから なんとなく表現したいことはわかる
166 19/11/21(木)16:53:04 No.640430460
逆に燃費と機能性がクソな見た目だけの車を選ぶ女もいる
167 19/11/21(木)16:53:31 No.640430539
>ワンボックスがナンパカーだったのも今や昔 カーセックスしやすいだけの話だからね…
168 19/11/21(木)16:53:42 No.640430568
「」の好きな美獣Rと同じ雑誌の漫画だ
169 19/11/21(木)16:53:53 No.640430590
>そこでこのテスラ車! 燃費以前に価格で切り捨てられるわ
170 19/11/21(木)16:54:05 No.640430615
>スレ画は安易に童貞捨てたらこんな末路だぞって精神攻撃する魔法で見せた幻影とかそんなのだよマジで >これで敵は心折れたんだけど読者はあれこれ男が悪いだけで幸せな方じゃね?ってなっただけで なんでもありかヤクザ漫画
171 19/11/21(木)16:54:09 No.640430632
ワゴンRならともかく下で不満いう奴はそうそういない
172 19/11/21(木)16:54:36 No.640430708
>逆に燃費と機能性がクソな見た目だけの車を選ぶ女もいる 燃費は普通だけどクソ狭い上に使い勝手も悪いラパンとかそんな感じだな
173 19/11/21(木)16:54:37 No.640430711
ジムニーシエラとクロスビーでもめてる… 自分としてはジムニーシエラがいいんだけど3ドアってのがやっぱり嫌らしい すごいのに走破性とかラダーフレームとかヘッドライトウォッシャーとかが凄いのに…なぜわからん
174 19/11/21(木)16:54:40 No.640430720
>逆に燃費と機能性がクソな見た目だけの車を選ぶ女もいる まあ車好きで素直にかっこいいと思ってる女性も居れば そう言うの乗ってる=金持ちって認識なのも多々あるだろうからね
175 19/11/21(木)16:55:26 No.640430842
家族で使う車がロードスターとか言い出したら流石にツッコミ入れるわ
176 19/11/21(木)16:56:23 No.640430980
>すごいのに走破性とかラダーフレームとかヘッドライトウォッシャーとかが凄いのに…なぜわからん 未舗装の山奥にでも住んでるなら嫁さんも納得するだろうが…
177 19/11/21(木)16:56:23 No.640430982
ミニクーパーとか好きに違いないから折衷案におすすめ
178 19/11/21(木)16:56:28 No.640430996
子供乗せるなら後部座席でうんこしっこゲロをされる危険があることも忘れるんじゃないぞ
179 19/11/21(木)16:56:58 No.640431070
>すごいのに走破性とかラダーフレームとかヘッドライトウォッシャーとかが凄いのに…なぜわからん 一般道でそれ要る?ってのだけは真っ当な人なら大抵思うことだから何とも… 某有名人な金持ちの旦那がランボルギーニ買って嫁乗せたら第一声がこのエンジン音要る?だったくらいだ
180 19/11/21(木)16:57:18 No.640431114
>燃費は普通だけどクソ狭い上に使い勝手も悪いラパンとかそんな感じだな 平均的な体格の男性にはちょっと狭いけど使い勝手は悪くないぞラパン
181 19/11/21(木)16:57:57 No.640431213
日本の住宅と道路事情が良ければアメ車が最適なのに…
182 19/11/21(木)16:58:12 No.640431254
男が乗ったらホモ確定な車ラパン
183 19/11/21(木)16:58:35 No.640431306
>なんでもありかヤクザ漫画 だって書いてるのムダヅモ無き改革の人だし
184 19/11/21(木)16:58:45 No.640431327
ラパンはそもそも明確に女性向けの車だから確かに男性運転者には狭めだけど 乗るってならあんま問題無いような
185 19/11/21(木)16:59:34 No.640431446
>男が乗ったらホモ確定な車ラパン うちのマンションに何人かホモがいる…!?
186 19/11/21(木)16:59:34 No.640431448
車って利便性を追求したのもカッコ良くていいじゃないか ハイエースとか大好き
187 19/11/21(木)16:59:36 No.640431453
なんやかんやで日本の道路事情考慮すると軽になる ミニバン自体はそこまで合ってるわけでもないが
188 19/11/21(木)16:59:41 No.640431468
まず男でラパンを買うなよ あれ今の世でも割と珍しいガチの女性用コンセプトな車なんだぞ
189 19/11/21(木)16:59:41 No.640431476
>ジムニーシエラとクロスビーでもめてる… >自分としてはジムニーシエラがいいんだけど3ドアってのがやっぱり嫌らしい >すごいのに走破性とかラダーフレームとかヘッドライトウォッシャーとかが凄いのに…なぜわからん ジムニーがさほど売れてない理由を考えたら?
190 19/11/21(木)16:59:46 No.640431490
大魔法峠?
191 19/11/21(木)16:59:52 No.640431509
ミニバン乗ってる奴皆運転下手だと思ってたがそんな運転しづらいのか
192 19/11/21(木)17:00:05 No.640431545
>男が乗ったらホモ確定な車ラパン 小学生みたいな思考してるんだね
193 19/11/21(木)17:00:40 No.640431640
上にもあったけど女が気にするのは世間体なんだよね ワンボックスだといかにも家庭円満ですよっていうイメージがあるから…あとは何でもいいから外車がすきシトロエンでもJEEPでも外車であれば何でもいいらしい
194 19/11/21(木)17:01:04 No.640431704
ジムニーは愛され続ける車だけど趣味車の側面はでっかいんだそこは仕方ない…
195 19/11/21(木)17:01:11 No.640431725
>ミニバン乗ってる奴皆運転下手だと思ってたがそんな運転しづらいのか 運転自体は大型セダンより断然運転しやすいよ
196 19/11/21(木)17:01:26 No.640431751
>なんやかんやで日本の道路事情考慮すると軽になる >ミニバン自体はそこまで合ってるわけでもないが 大通り走るとかなら別にアメ車や超車高低くて馬力あるスポーツカーでも無けりゃ大丈夫だけど 住宅街とかだと途端に道幅が狭くなるし街中は街中でスピード出せないからねぇ
197 19/11/21(木)17:02:00 No.640431837
>上にもあったけど女が気にするのは世間体なんだよね >ワンボックスだといかにも家庭円満ですよっていうイメージがあるから…あとは何でもいいから外車がすきシトロエンでもJEEPでも外車であれば何でもいいらしい どんな偏見だよ
198 19/11/21(木)17:02:35 No.640431911
>ミニバン乗ってる奴皆運転下手だと思ってたがそんな運転しづらいのか その手の人らは運転下手だから運転しやすいミニバン選ぶんじゃねぇの
199 19/11/21(木)17:03:24 No.640432042
女が気にするも何も男だって世間体気にするわ馬鹿 というかせめて世間体くらいは真面目に気にしろ
200 19/11/21(木)17:03:58 No.640432126
普段使いなら全然いいよね軽で…と思ってたけど軽が事故ってる現場目撃した時から考え方変えたやっぱ装甲やわやわだわアレ
201 19/11/21(木)17:04:58 No.640432275
>普段使いなら全然いいよね軽で…と思ってたけど軽が事故ってる現場目撃した時から考え方変えたやっぱ装甲やわやわだわアレ 軽が弱いから事故ってぐちゃぐちゃになると思ってるだろ? 殆どのケースはそれがセダンでもぐちゃぐちゃになるってだけなんだ
202 19/11/21(木)17:05:08 No.640432302
装甲て
203 19/11/21(木)17:05:10 No.640432306
>普段使いなら全然いいよね軽で…と思ってたけど軽が事故ってる現場目撃した時から考え方変えたやっぱ装甲やわやわだわアレ 安全性を除いたらとてもいい車種です事故ったら覚悟しろ本当に でもお求めやすいし乗りやすいからな…
204 19/11/21(木)17:05:26 No.640432342
>大魔法峠? ドスペラード たしか童貞への精神攻撃
205 19/11/21(木)17:05:46 No.640432393
基本的に今の軽がぐちゃぐちゃになるなら それこそジムニーとかそっち系でもないとぐちゃぐちゃになるし何ならそれすら中の人は死ぬ
206 19/11/21(木)17:05:55 No.640432422
>普段使いなら全然いいよね軽で…と思ってたけど軽が事故ってる現場目撃した時から考え方変えたやっぱ装甲やわやわだわアレ 軽2台とハマーの事故でひっくり返ったハマーがルーフすら無事なの見て凄いと思ったわ 死んだのがハマーの運転手なのも何で…?って思ったけど
207 19/11/21(木)17:06:08 No.640432457
普通にミニバンのデリカとかアルファード欲しいのは車好きだったら異端なの? 良いと思うんだけど…
208 19/11/21(木)17:06:41 No.640432532
何時の時代の話だよ軽とそれ以外の耐久度の極端な差とか
209 19/11/21(木)17:06:51 No.640432555
>すごいのに走破性とかラダーフレームとかヘッドライトウォッシャーとかが凄いのに…なぜわからん ジムニーの走破性が必要な暮らししてるの?
210 19/11/21(木)17:07:03 No.640432587
いくら頑丈って言われても軽ハイトの後部座席とリアガラスの密着っぷりは怖い…
211 19/11/21(木)17:07:20 No.640432622
車体が頑丈過ぎるとそれはそれで中の人が死ぬ確率上がるからな
212 19/11/21(木)17:07:29 No.640432639
車一台しか自宅に置けない状況なら 維持費が安くて取り回しのいい軽か 緊急時に3列目使えるミニバンかって発想は正しいっちゃ正しい
213 19/11/21(木)17:07:57 No.640432705
衝撃は同じだから車が受けてくれるか中身に響くかのどっちかだよね
214 19/11/21(木)17:08:05 No.640432723
>子供乗せるなら後部座席でうんこしっこゲロをされる危険があることも忘れるんじゃないぞ 子供より酔っ払い乗せた方が確率高いし…
215 19/11/21(木)17:08:05 No.640432724
これ最後はイデが発動して童貞が宇宙の彼方に飛び去るやつだったような
216 19/11/21(木)17:08:27 No.640432774
>普通にミニバンのデリカとかアルファード欲しいのは車好きだったら異端なの? >良いと思うんだけど… そういう車が好きな人は車でどこかに行ったりアウトドア趣味があったりで車はその手段なんじゃないかな
217 19/11/21(木)17:09:03 No.640432862
モノコックも進化して安全性は増してるんだろうけど軽の車幅と車高のバランスとか重量を考えると簡単にひっくり返っちゃうんだよね
218 19/11/21(木)17:09:14 No.640432895
>それこそジムニーとかそっち系でもないとぐちゃぐちゃになるし何ならそれすら中の人は死ぬ ジムニー自体モノコックフレームじゃないから座席より上はもっとペラペラだよ
219 19/11/21(木)17:09:28 No.640432933
ある程度車体がクシャる方が中の人に衝撃はいかないからね実際 ただ当たり前だけど車体が潰れるとかえぐれるレベルなら中の人は結局死ぬ 今の軽もセダンもその折衷で設計されてるから基本的に安全性はあんま変わらん
220 19/11/21(木)17:11:52 No.640433310
>ジムニー自体モノコックフレームじゃないから座席より上はもっとペラペラだよ ラダーフレーム車はイメージで頑丈って思われてるよね
221 19/11/21(木)17:12:37 No.640433424
>軽が弱いから事故ってぐちゃぐちゃになると思ってるだろ? >殆どのケースはそれがセダンでもぐちゃぐちゃになるってだけなんだ 散々周りからいろいろ言われている俺のマツダR360だけど、この車でダメなときは普通のセダンでもぐちゃぐちゃになるってことか!!
222 19/11/21(木)17:12:47 No.640433456
軍用車レベルでもないならそりゃまあ安全性は変わらんわな まあその軍用車は軍用車で実は中の人のことあんま考えてないけども
223 19/11/21(木)17:15:00 No.640433824
>ラダーフレーム車はイメージで頑丈って思われてるよね 拡張性は高いから後付けで横転OK仕様に出来るだけなんよね あとフレームが歪んでもそのまま走れるとか
224 19/11/21(木)17:15:41 No.640433954
死ぬレベルだと差はないかもね大怪我するか軽症で済むかぐらいの衝突だったら潰れシロと重量がある普通車のが安全だと思うよ