ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/21(木)13:31:56 No.640400829
野郎がろくに料理しねえくせに作り方にこだわりがあってめんどくせえ料理第一位チャーハンです
1 19/11/21(木)13:33:09 No.640401023
俺チャーハンなら永久に食える気がする
2 19/11/21(木)13:34:47 No.640401299
お前ごときの努力は企業の前ではカスみたいなもんだと冷凍チャーハンは教えてくれる
3 19/11/21(木)13:37:20 No.640401675
よっぽどで無い限りまぁまぁ食えるからな
4 19/11/21(木)13:39:41 No.640402019
お米を炒めただけで不味くできるって相当だからな…
5 19/11/21(木)13:41:06 No.640402242
偉そうに講釈たれてる奴が作ったの食ったらやたら油っぽくてしょっぱかった事がある
6 19/11/21(木)13:41:10 No.640402256
チャーシューもネギもにんにく自分ちで作ってるし…
7 19/11/21(木)13:42:18 No.640402431
>お前ごときの努力は企業の前ではカスみたいなもんだと冷凍チャーハンは教えてくれる しかもパラパラ至上主義をも破壊する
8 19/11/21(木)13:43:02 No.640402542
最近の冷凍食品はインフレしすぎている
9 19/11/21(木)13:44:54 No.640402820
チャーハンはおかず
10 19/11/21(木)13:45:25 No.640402886
油を大目に敷いたフライパンを煙吹くまで熱する 卵をいれる ご飯をいれる 混ぜ炒める 具材を投入 混ぜ炒める 調味料とごま油を入れる 混ぜ炒める 完成 こんだけで冷凍チャーハン程度の味は作れる
11 19/11/21(木)13:46:58 No.640403123
>お前ごときの努力は企業の前ではカスみたいなもんだと冷凍チャーハンは教えてくれる 塩辛すぎる… 白米で薄めて丁度いい
12 19/11/21(木)13:47:00 No.640403131
コーヒーや茶と同じくシンプルな物ほど拘るやつ多いよね素材同じなら体入っちまえばおなじよ
13 19/11/21(木)13:49:06 No.640403443
電子レンジでチン こんだけで冷凍チャーハンは作れる
14 19/11/21(木)13:50:28 No.640403636
>こんだけで冷凍チャーハン程度の味は作れる >偉そうに講釈たれてる奴が作ったの食ったらやたら油っぽくてしょっぱかった事がある
15 19/11/21(木)13:50:31 No.640403642
>素材同じなら体入っちまえばおなじよ 飯の話してるところにその論法で割り込んでくる奴はダメだ
16 19/11/21(木)13:50:32 No.640403644
>電子レンジでチン >こんだけで冷凍チャーハンは作れる 勝ち
17 19/11/21(木)13:50:52 No.640403682
偉そうにというか誰でも作れるぞ!って話だろう?
18 19/11/21(木)13:51:42 No.640403788
蕎麦とラーメンは店開くけどチャーハンは開かねえな
19 19/11/21(木)13:51:43 No.640403790
最近の冷凍チャーハン美味しいから誰でもは無理じゃないかな…?
20 19/11/21(木)13:51:49 No.640403806
具材を先にボイルして最後に投入するやり方でパラパラにできた やっぱり出てくる炒めてる最中に出てくる水分がばかにならないな…
21 19/11/21(木)13:53:03 No.640403990
味は一緒でも付加価値が違うのが重要 料理そんなに出来ねえ奴でも知人や家族に振る舞える料理持っとくのは悪くねえ 一人で食うなら冷凍チャーハンで良いんだけどね
22 19/11/21(木)13:53:05 No.640403996
まぁ米が大量にあると冷凍チャーハン買ってくるなんて不経済だし…
23 19/11/21(木)13:53:10 No.640404005
>白米で薄めて丁度いい 自分でチャーハン作るとき味付けに使うのちょうどいいよね冷凍チャーハン
24 19/11/21(木)13:53:20 No.640404043
俺はもう汁気のないネギとかアミエビしか入れないもんね
25 19/11/21(木)13:54:58 No.640404291
>蕎麦とラーメンは店開くけどチャーハンは開かねえな だいたい中華の修行する過程で「チャーハンだけ一日中作り続けるのとか無理だな…」って悟るからな…
26 19/11/21(木)13:55:00 No.640404296
作ろうにもあんま米余らねえからなあ
27 19/11/21(木)13:56:00 No.640404443
チャーハンの人気店の店主が手の限界の張り紙をするぐらいだからな…
28 19/11/21(木)13:56:13 No.640404471
>>蕎麦とラーメンは店開くけどチャーハンは開かねえな >だいたい中華の修行する過程で「チャーハンだけ一日中作り続けるのとか無理だな…」って悟るからな… 熱い重い疲れると嫌な要素が詰まってるもんな...
29 19/11/21(木)13:56:40 No.640404541
近所にまずいラーメン屋があったけどチャーハンだけは他に店と同じくらいうまかった
30 19/11/21(木)13:58:38 No.640404819
肉をどうするかでチャーハンの格が決まると思ってる
31 19/11/21(木)13:59:47 No.640404964
冷凍チャーハンはうまいけどたいてい味が濃すぎる
32 19/11/21(木)14:00:35 No.640405085
ニチレイVSアジノモト
33 19/11/21(木)14:00:42 No.640405102
>こんだけで冷凍チャーハン程度の味は作れる 偉そうに言うから独自のコツがあるかと思ったら人類全員知ってる作り方じゃねえか
34 19/11/21(木)14:01:09 No.640405166
炒飯食いたい時は一番館に行く
35 19/11/21(木)14:01:19 No.640405188
隠し味にケチャップ入れて鶏肉と炒めて後入れ卵で包んだチャーハン好き
36 19/11/21(木)14:01:42 No.640405254
エビチャーハン作って
37 19/11/21(木)14:03:22 No.640405529
自分で作った方がいっぱい作れて安いし…
38 19/11/21(木)14:03:50 No.640405623
そんなに偉そうか?卑屈すぎない?
39 19/11/21(木)14:04:00 No.640405647
IHにしてから上手く作れない
40 19/11/21(木)14:05:16 No.640405852
>こんだけで冷凍チャーハン程度の味は作れる 最近の冷凍チャーハン食った事無い奴はこういう事言う
41 19/11/21(木)14:05:26 No.640405881
>>こんだけで冷凍チャーハン程度の味は作れる >偉そうに言うから独自のコツがあるかと思ったら人類全員知ってる作り方じゃねえか 一定の味なら誰でも作れるって事だよ...
42 19/11/21(木)14:06:04 No.640405996
居酒屋でバイトしてた頃中華鍋で高火力で一気に作ったチャーハンが1番うまかった
43 19/11/21(木)14:06:41 No.640406113
>一定の味なら誰でも作れるって事だよ... 冷凍チャーハンはその一定の味じゃないじゃん
44 19/11/21(木)14:06:55 No.640406151
旨かったなと皿を見たら油の池が出来ててウップ
45 19/11/21(木)14:07:37 No.640406264
冷凍チャーハン好きすぎだろ 企業の犬かよ
46 19/11/21(木)14:07:57 No.640406326
ニチレイのあおり炒め炒飯が一番濃い こいつで白飯を食う
47 19/11/21(木)14:07:59 No.640406334
家で作るのは焼き飯買って食べるものは炒飯 これでもういいでしょ
48 19/11/21(木)14:08:08 No.640406357
電子レンジで誰でも同じように美味しく作れるという点では一定の味と言って良いのでは?
49 19/11/21(木)14:08:16 No.640406382
作り方のこだわりがうるさい奴に冷凍炒飯をやたら持ち上げる勢力が追加されてさらに地獄
50 19/11/21(木)14:08:20 No.640406391
チャーハンおいしく作れる男とか魅力的じゃん 年収身長チャーハン
51 19/11/21(木)14:08:35 No.640406428
お店でジャッジャッしてるときのフライパンって何度ぐらいまで熱せられてるんだろう
52 19/11/21(木)14:08:48 No.640406477
>冷凍チャーハン好きすぎだろ >企業の犬かよ ニャーン
53 19/11/21(木)14:08:58 No.640406511
俺の作ったチャーハンが冷凍に勝ってる所なんて嫌いな具を抜いて好きな具を入れられる事ぐらいだよ
54 19/11/21(木)14:09:19 No.640406577
業務用のガスレンジください
55 19/11/21(木)14:09:20 No.640406579
>>冷凍チャーハン好きすぎだろ >>企業の犬かよ >ニャーン なんだ猫か…
56 19/11/21(木)14:10:45 No.640406826
デケエ火力で一気に作るのがなかなか家じゃできない チャーハン児童痛め機がほしい
57 19/11/21(木)14:11:18 No.640406916
もしもしポリスメン?
58 19/11/21(木)14:11:19 No.640406917
>デケエ火力で一気に作るのがなかなか家じゃできない >チャーハン児童痛め機がほしい チャーハンで虐待しちゃダメだよ!
59 19/11/21(木)14:11:36 No.640406968
フライパンに油と卵とご飯を投入した後に冷凍炒飯を入れる 味も薄まって量も増えるおいしい
60 19/11/21(木)14:11:53 No.640407014
俺は自分で作った麻婆豆腐と冷凍チャーハンを一緒に食べるのが大好きマン
61 19/11/21(木)14:12:12 No.640407071
業務用となるとコンクリミキサーみたいなのでガロンガロン回すんだっけ
62 19/11/21(木)14:13:18 No.640407252
https://www.mik-net.co.jp/detail/index/id/67/ バイナウ
63 19/11/21(木)14:13:26 No.640407278
最初のコンロ見た瞬間に無理だってなる奴春 https://www.youtube.com/watch?v=Tcmi48KSvpI
64 19/11/21(木)14:14:30 No.640407454
あんまり外食しないししてもマックとかだからお店の炒飯食ってみたいなって思って調べてみたら思ったより高くて冷凍でよくねってなった
65 19/11/21(木)14:15:45 No.640407650
お店のチャーハンはなぜかスースーする
66 19/11/21(木)14:16:18 No.640407741
冷凍チャーハンに限らず最近の冷食の進化はヤバいコンビニ弁当より遥かに美味いし安い
67 19/11/21(木)14:16:50 No.640407823
ご家庭用の自動クッキングマシーンで作る炒飯はどうなんだろう
68 19/11/21(木)14:17:00 No.640407851
冷凍炒飯は味薄めで野菜多いやつがありそうでないから出して欲しい
69 19/11/21(木)14:17:22 No.640407916
何でもいいけど大抵のチャーハンはラー油と胡椒たっぷりかけて混ぜて食うとうまい
70 19/11/21(木)14:18:18 No.640408059
俺もあんまり外食しないけど炒飯がめっちゃうまい店は知っておきたい
71 19/11/21(木)14:18:54 No.640408148
>https://www.mik-net.co.jp/detail/index/id/67/ すごいなこれ
72 19/11/21(木)14:19:40 No.640408263
ネギ炒めて入れておけばそこそこチャーハンっぽい味になると思う
73 19/11/21(木)14:20:49 No.640408453
蒸したお米ってすげーパラパラなんだな
74 19/11/21(木)14:21:48 No.640408609
ご家庭用ロボシェフ欲しい…
75 19/11/21(木)14:22:19 No.640408696
>俺もあんまり外食しないけど炒飯がめっちゃうまい店は知っておきたい 中華はとりあえず何でも陳建一の店
76 19/11/21(木)14:23:05 No.640408814
本格炒め炒飯が美味すぎる 冷凍チャーハンにありがちな味の濃さもなくうまい
77 19/11/21(木)14:23:46 No.640408910
王将行きたくなってきた
78 19/11/21(木)14:23:52 No.640408916
自分で作った補正でなんか美味くなる
79 19/11/21(木)14:24:01 No.640408941
冷凍炒飯は300円で500gでこんな美味いの!?ってなる 450円出すと具沢山になる上にもっと美味い
80 19/11/21(木)14:24:19 No.640408973
こだわることはできるが米の品種から考える羽目になるので適当に炒めたものを食べる
81 19/11/21(木)14:25:45 No.640409152
>冷凍炒飯は味薄めで野菜多いやつがありそうでないから出して欲しい 野菜は水分多いから難しそう
82 19/11/21(木)14:25:51 No.640409170
冷凍エビピラフもおいしいよ 濃くもないしエビがどっさり入ってる
83 19/11/21(木)14:26:10 No.640409221
米や野菜の食感は作った炒飯の方が上かなぁ
84 19/11/21(木)14:26:15 No.640409229
>自分で作った補正でなんか美味くなる スパゲティにも同じ魔法をかけておいた
85 19/11/21(木)14:27:12 No.640409369
>野菜は水分多いから難しそう そこを大企業の力でなんとか
86 19/11/21(木)14:27:15 No.640409381
こんなスレ見るんじゃなかった… 昼飯パスタにするつもりだったのにチャーハン食いたくなってきた
87 19/11/21(木)14:27:31 No.640409421
>うまくなれーっ!って気合を入れる >完成
88 19/11/21(木)14:28:04 No.640409510
フリーズドライにした野菜を入れたらちょうど良くなったりしないかな?
89 19/11/21(木)14:28:15 No.640409541
今冷凍たこ焼きで昼飯にしたところなんだぞ 炒飯も開けるか…
90 19/11/21(木)14:28:17 No.640409549
大企業の力があればいつかレタス炒飯も冷食で美味しくできる日が来るのかな
91 19/11/21(木)14:28:54 No.640409625
解凍して水分出てくるの考えると野菜系は大変そうだな
92 19/11/21(木)14:29:07 No.640409664
なんとなく唐辛子の佃煮で作ったチャーハンがすごい旨かったんだけど雜に作りすぎて再現不能 悲しい
93 19/11/21(木)14:31:01 No.640409934
中華料理屋のが一番だよ
94 19/11/21(木)14:31:46 No.640410027
>大企業の力があればいつかレタス炒飯も冷食で美味しくできる日が来るのかな フリーズドライ技術が上がって味噌汁とかは結構美味しい野菜入り出るようになったけどレタスはどうかな…
95 19/11/21(木)14:32:12 No.640410086
ビビンバとか五目鶏めしなんて冷凍飯もあるけど残念ながら炒飯やピラフに比べると一歩及ばず感がある
96 19/11/21(木)14:33:29 No.640410255
母ちゃんの炒飯が一番美味い
97 19/11/21(木)14:33:45 No.640410287
ニチレイの例だけどネギですら仕上げに生をぶち込んで冷凍させてるからフリーズドライでは解決はしない
98 19/11/21(木)14:34:24 No.640410376
チャーハンおかずに白飯食うと美味いよな
99 19/11/21(木)14:34:36 No.640410408
>自分で作った補正でなんか美味くなる 味を自分好みに調整出来るんだからある程度当然と言える
100 19/11/21(木)14:35:25 No.640410524
>味を自分好みに調整出来るんだからある程度当然と言える 塩辛入れたり色々できるよね
101 19/11/21(木)14:36:05 No.640410620
酢をちょっと入れるの好き
102 19/11/21(木)14:36:14 No.640410637
ドライ状態から生の状態にまで戻せるフリーズドライ技術が待たれる
103 19/11/21(木)14:37:50 No.640410858
卵先炒め派とごはん先炒め派の溝は深い
104 19/11/21(木)14:37:55 No.640410870
冷凍野菜はかなり進化してるけど食感が重要な奴はまだまだかかりそう
105 19/11/21(木)14:38:01 No.640410878
>母ちゃんの炒飯が一番美味い お前の母ちゃんの炒飯っていうより焼き飯って感じだな
106 19/11/21(木)14:39:13 No.640411038
>母ちゃんの炒飯が一番美味い それは羨ましいな うちの炒飯はそぼろ状の卵に刻んだにんじん玉ねぎピーマンにウインナーが入った炒飯でも焼き飯でもピラフでもない何かだったよ
107 19/11/21(木)14:40:12 No.640411169
ネギ多めに入れるとおいちい
108 19/11/21(木)14:40:27 No.640411204
ベチョベチョチャーハン!
109 19/11/21(木)14:40:48 No.640411255
>ベチョベチョチャーハン! ジャン!(ベチョォ…)
110 19/11/21(木)14:41:35 No.640411354
>卵先炒め派とごはん先炒め派の溝は深い 横から殴る混ぜて投入派
111 19/11/21(木)14:42:06 No.640411435
本当のベチョベチョチャーハンは糸引くレベルで粘度がある
112 19/11/21(木)14:42:09 No.640411441
ろくに料理もしないくせに語りたがる料理と言えばカレーを忘れてもらっては困る
113 19/11/21(木)14:42:52 No.640411537
>ろくに料理もしないくせに語りたがる料理と言えばカレーを忘れてもらっては困る と言っても大体ルー放り込むだけだから具何にするかぐらいしか…
114 19/11/21(木)14:43:27 No.640411629
カレーなんてジャガイモ入ってなければなんだっていいわよ
115 19/11/21(木)14:43:29 No.640411634
>>卵先炒め派とごはん先炒め派の溝は深い >横から殴る混ぜて投入派 そのまま割り入れて炒めながらごはんも混ぜる派です
116 19/11/21(木)14:43:50 No.640411682
>と言っても大体ルー放り込むだけだから具何にするかぐらいしか… 追いスパイスで何入れるかとかさ…
117 19/11/21(木)14:43:51 No.640411683
業スーの生姜じゃんをいれるとうまいって「」が言ってたけどどのタイミングでどんぐらいいれるの? それを聞く前に死んでしまった
118 19/11/21(木)14:44:41 No.640411792
成仏しろよ
119 19/11/21(木)14:44:56 No.640411827
んもーすぐ霊界通信
120 19/11/21(木)14:45:01 No.640411847
冥福を祈るわ
121 19/11/21(木)14:45:05 No.640411859
>と言っても大体ルー放り込むだけだから具何にするかぐらいしか… 最近は肉をヨーグルトに漬け込んだりスパイスから作るレシピ流行ってるよ
122 19/11/21(木)14:45:24 No.640411892
あの世で中華の鉄人に聞いておけ
123 19/11/21(木)14:46:29 No.640412043
父が作ったカレーは「水をいれないで野菜の水分で作る!」をコンセプトに隠し味をふんだんに使ったくどいカレーでした 決め手はデスソースで一般にはもう辛すぎてどうしようもなく新年会で振る舞われた親戚一同無言で食べました
124 19/11/21(木)14:46:42 No.640412074
今の冷凍炒飯はうまい上にだいぶ安いから自作なんてもう
125 19/11/21(木)14:48:07 No.640412281
カレーは箱の作り方を水の量で塩分調整するのが一番うまい
126 19/11/21(木)14:49:34 No.640412472
>今の冷凍炒飯はうまい上にだいぶ安いから自作なんてもう 美味いも人それぞれだし自分で試行錯誤するのも楽しいよ?