19/11/21(木)07:00:46 解凍準... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/21(木)07:00:46 No.640351881
解凍準備ヨシ!
1 19/11/21(木)07:02:37 No.640351984
やめろォ!
2 19/11/21(木)07:03:26 No.640352042
バキッ
3 19/11/21(木)07:03:57 No.640352074
ほんとやめろ
4 19/11/21(木)07:04:00 No.640352079
ダメなの…?
5 19/11/21(木)07:04:11 No.640352093
ビシィ
6 19/11/21(木)07:04:23 No.640352106
熱衝撃試験かよ
7 19/11/21(木)07:04:27 No.640352107
キャア!
8 19/11/21(木)07:04:43 No.640352119
シートかけておくかスプレーかけるのがいいらしいな
9 19/11/21(木)07:06:11 No.640352214
かけるのはボンネットの方では...
10 19/11/21(木)07:09:27 No.640352432
ぬるめの水でいい
11 19/11/21(木)07:11:01 No.640352554
手にかけても大丈夫な温度ならいい?
12 19/11/21(木)07:14:21 No.640352794
水道の水で十分だよ
13 19/11/21(木)07:15:45 No.640352900
熱々の湯用意する暇はあるならヒーター入れとけよ
14 19/11/21(木)07:16:44 No.640352964
キンキンに冷えたガラスの上に熱湯を!?
15 19/11/21(木)07:18:22 No.640353099
ウォッシャー液で十分だろ 出ない…
16 19/11/21(木)07:18:49 No.640353127
>キンキンに冷えたガラスの上に熱湯を!? できらぁ!
17 19/11/21(木)07:19:21 No.640353158
大阪だけどめっちゃやってた 多少水で薄めるけどなんともなかったな
18 19/11/21(木)07:21:05 No.640353307
>水道の水で十分だよ バケツからかけるね
19 19/11/21(木)07:21:54 No.640353374
熱々の熱湯じゃないけどぬるま湯でやってたことある 暑すぎるとガラス割れちゃうの?
20 19/11/21(木)07:23:28 No.640353495
熱衝撃といって急激な温度変化で割れたりする 陶器とか車のガラスは知らんがよくないのは分かる
21 19/11/21(木)07:23:41 No.640353513
>暑すぎるとガラス割れちゃうの? あっさり割れる
22 19/11/21(木)07:23:41 No.640353515
ダイモスしらんのか
23 19/11/21(木)07:23:47 No.640353524
ガラスに熱湯かけるとかかった部分が膨張して許容量超えると割れる 何のために耐熱ガラスがあると
24 19/11/21(木)07:24:21 No.640353565
漫画でも急激な温度差で敵倒すのは定番じゃないか
25 19/11/21(木)07:25:41 No.640353684
アルコールかけてもいいけど飲酒運転と間違われるからやめよう
26 19/11/21(木)07:25:43 No.640353690
冷たい所と熱いところで伸び縮みの歪みが起きて割れる ガラスは曲がらないのに熱膨張係数大きいんだ
27 19/11/21(木)07:26:02 No.640353716
服を脱げ 人肌で暖めるのだ
28 19/11/21(木)07:26:39 No.640353774
大体60度ぐらいの温度差が生じると割れる 凍ってる所に熱湯かけたら100度以上の温度差が生まれる
29 19/11/21(木)07:27:35 No.640353865
「熱膨張って知ってるか?」
30 19/11/21(木)07:28:02 No.640353900
まあチョロチョロ掛けてる分には即冷えるから割れないけど…
31 19/11/21(木)07:28:26 No.640353945
車が凍るって凄いな…北国の車通勤の人どうしてるの…
32 19/11/21(木)07:28:32 No.640353955
氷解スプレーいいよね 曇ってきてウォッシャー使うとそこから凍って笑う笑えない
33 19/11/21(木)07:28:40 No.640353966
アラスカやオーストラリアでレンタカー借りるとフロントガラスにヒビ入ってることが割とある そんだけ温度差は厳しい
34 19/11/21(木)07:29:25 No.640354030
メドローア
35 19/11/21(木)07:29:48 No.640354058
>車が凍るって凄いな…北国の車通勤の人どうしてるの… そもそも炉端におかないでガレージとか…
36 19/11/21(木)07:30:34 No.640354127
炉端って
37 19/11/21(木)07:30:47 No.640354144
何がダメなのこれ 雪の日毎日やってるけど俺の県はキチガイなの?
38 19/11/21(木)07:31:27 No.640354200
とうほぐは未だに囲炉裏で暖とってるからな…
39 19/11/21(木)07:31:31 No.640354213
キチガイかよ
40 19/11/21(木)07:32:24 No.640354287
寒冷地仕様だとガラスに電熱線入ってる
41 19/11/21(木)07:32:49 No.640354328
フロントガラスの結露がキンキンに凍るほどの気温だと 水かけるとますます即座に氷の密度増しそうだけど どうするのが正しいものなの
42 19/11/21(木)07:34:08 No.640354437
2Lのペットボトルに常温の水を何本も常備してるよ
43 19/11/21(木)07:34:09 No.640354442
>フロントガラスの結露がキンキンに凍るほどの気温だと >水かけるとますます即座に氷の密度増しそうだけど >どうするのが正しいものなの スプレー
44 19/11/21(木)07:34:23 No.640354469
そもそも熱湯程度で雪や氷がバンバン溶けて行くと思っているのが… それにせっかくの熱湯なのに「かける」って行為で冷ましているのが勿体ない 高温のお湯ってのは密集していてこそ熱源足り得るわけだから せめて熱湯を詰めた湯たんぽとかそういうのにしろ なぜ表面積を上げる
45 19/11/21(木)07:34:38 No.640354488
霜は雪かき用のワイパー側でこそげ取るのが一番早いよ
46 19/11/21(木)07:34:48 No.640354498
無事なら温度的に問題ないんじゃ 俺もケトルで湧いた瞬間のをそのままぶっかける勇気はない 100度まで沸騰したお湯を真冬の冷たい水道水で二倍に薄めたら50度近くまで下がるんかな…
47 19/11/21(木)07:36:32 No.640354650
車のガラス凍ってるの解決する方法これしかしらない
48 19/11/21(木)07:36:42 No.640354662
急激な温度変化で割れるんだから熱湯なんて真似できんわ 割れたらそれなりに金掛かるし
49 19/11/21(木)07:36:55 No.640354682
>車のガラス凍ってるの解決する方法これしかしらない 暖房を入れよう?
50 19/11/21(木)07:36:57 No.640354684
>そもそも熱湯程度で雪や氷がバンバン溶けて行くと思っているのが… やればわかるけど溶けるよ! 沸騰した瞬間のをそのままかけるなんてしなけりゃ割れないし2リットルでフロントもリアも運転席サイドも氷を溶かしてクリアにできる
51 19/11/21(木)07:37:01 No.640354688
解氷スプレー買えよ
52 19/11/21(木)07:37:08 No.640354695
ビニールハウスみたいな車庫組めばよかろうなのだ
53 19/11/21(木)07:39:29 No.640354901
>暖房を入れよう? 何分掛かると思ってんのそれ
54 19/11/21(木)07:39:54 No.640354940
500mlペットボトルの水でも結構溶けた 後はエンジン掛けとけば十分
55 19/11/21(木)07:39:59 No.640354950
>何分掛かると思ってんのそれ 何分で済めば余裕だよぉ
56 19/11/21(木)07:40:04 No.640354962
溶かして即走ると即凍るよ しぬかとおもったよ
57 19/11/21(木)07:40:11 No.640354976
雪国スプレーだスプレーを使え サケサク解けて楽しい
58 19/11/21(木)07:40:14 No.640354979
>そもそも熱湯程度で雪や氷がバンバン溶けて行くと思っているのが… 積もった雪を溶かすと勘違いしてるのかな?
59 19/11/21(木)07:40:58 No.640355056
みんな当たり前のようにやってるから知らん知識で適当なこと言わんでほしい
60 19/11/21(木)07:41:38 No.640355128
>>暖房を入れよう? >何分掛かると思ってんのそれ 冷風しか出てこない車内いいよね…
61 19/11/21(木)07:42:08 No.640355169
まあ10分は欲しいよな
62 19/11/21(木)07:42:22 No.640355191
どーほぐだと水かけたところから凍って言ってどーすんのこれ…ってなるのいいよね
63 19/11/21(木)07:42:42 No.640355230
でも何だかんだお湯を準備するの面倒だから解凍スプレー積んでおくのが一番楽だよね
64 19/11/21(木)07:43:47 No.640355339
よく分からんが今まで割れなかったから大丈夫のはず!
65 19/11/21(木)07:44:03 No.640355365
スプレー使うし…
66 19/11/21(木)07:44:16 No.640355386
ぬるい水をかけて即拭き取りヨシ!
67 19/11/21(木)07:44:34 No.640355417
霜が凍ってるのではなくガラスなの…?
68 19/11/21(木)07:44:37 No.640355426
>みんな当たり前のようにやってるから知らん知識で適当なこと言わんでほしい 地域による
69 19/11/21(木)07:45:15 No.640355496
>ぬるい水をかけて即拭き取りヨシ! 拭き取りは重要だよね 溶けた水を放置するのがよくない
70 19/11/21(木)07:45:47 No.640355535
ほぼウインドが凍結しない地方住みだから偶に凍結すると準備が出来てないからイラッとする
71 19/11/21(木)07:45:56 No.640355555
フレイザードがこの攻撃してたな
72 19/11/21(木)07:46:00 No.640355565
冷風で水凍るの面白いよね しぬ
73 19/11/21(木)07:46:57 No.640355670
エンジンスターター付けてから楽だ 起きたらとりあえずポチッとしてエンジンかけておけば解けてる
74 19/11/21(木)07:47:05 No.640355690
エンジンかけて暖房でフロントガラスを温めつつ ワイパーで氷をガリガリ削る
75 19/11/21(木)07:47:05 No.640355691
あたりまえにやってる地域はそもそもこんな冷え込んでないだけかただのキチガイの集団だよ
76 19/11/21(木)07:47:12 No.640355700
早起きして雪かきついでに車の暖房入れとくものじゃないのか…?
77 19/11/21(木)07:47:17 No.640355711
融けた氷が再凍結する様はなんか見てて楽しい
78 19/11/21(木)07:47:45 No.640355762
一体どれが正しい情報なのかわからない…
79 19/11/21(木)07:48:22 No.640355847
北陸はキチガイじゃったか
80 19/11/21(木)07:48:56 No.640355912
>一体どれが正しい情報なのかわからない… なんか検索したら出てくる情報そのままコピペしてるようなレスはどうかな
81 19/11/21(木)07:49:47 No.640355998
大阪だけど冬場は一応出勤前にケトルでお湯沸かして水で薄めて玄関に置いとく 駐車場まで行って凍ってたらとりあえずエンジンだけ掛けてケトル取りに行って前後左右とサイドミラーにぶっかける 再び凍る事はない
82 19/11/21(木)07:50:12 No.640356048
とりあえずエンジンは絶対にかける
83 19/11/21(木)07:50:15 No.640356052
アルコールぶっかけろ
84 19/11/21(木)07:51:41 No.640356203
毎朝溶かすの面倒だから寒冷地仕様で注文しようとしたらこの辺じゃ必要ないとか言われたんだけど効果ないの?
85 19/11/21(木)07:51:53 No.640356221
とりあえず自分はコスモスで売ってる解氷スプレー吹きかけた上で氷をスプレーの蓋でこそぎ落としておるよ
86 19/11/21(木)07:52:34 No.640356291
フロントより目の前の雪にかけてた
87 19/11/21(木)07:52:42 No.640356300
大阪で凍るわけ無いだろと思ってたらウンコマンだった
88 19/11/21(木)07:54:58 No.640356531
えんかる!
89 19/11/21(木)07:55:26 No.640356575
西日本でも凍るよー 広島で凍ったからわかる
90 19/11/21(木)07:56:36 No.640356703
>西日本でも凍るよー >広島で凍ったからわかる 徳島でも12月行ったら朝は結構窓ガラス凍ってるからね・・・だから >コスモスで売ってる解氷スプレー吹きかけた上で氷をスプレーの蓋でこそぎ落としておるよ
91 19/11/21(木)07:57:00 No.640356741
あさに台所からじょんじょろりって水汲めばボイラーのそれで勝手にお湯になって 差し引きだいたい20℃くらいになってるから それをだばぁするだけでいいから楽なのに 沸騰までさせるってそんな手間けるなら素直に暖気するわ
92 19/11/21(木)07:58:10 No.640356861
大阪とはずいぶんと暖かい場所に住んでらっしゃる…
93 19/11/21(木)07:59:02 No.640356942
北から目線はやめて…
94 19/11/21(木)07:59:17 No.640356967
大阪と北海道ならガラスの温度だいぶ違うだろうし食い違いが出るのもわかる
95 19/11/21(木)07:59:31 No.640356996
>溶かして即走ると即凍るよ >しぬかとおもったよ 俺もそれやってオイオイオイ死ぬわ俺ってなったけど コツはワイパーを使わないことなのよね
96 19/11/21(木)07:59:41 No.640357009
オープンカーにしよう
97 19/11/21(木)08:00:15 No.640357061
寒いと性根が腐るのがよくわかるスレ
98 19/11/21(木)08:00:29 No.640357087
関西から東北に引っ越したけど雪国の辛さは知らないなら知らない方が幸せだと思うってぐらいマイナス要素
99 19/11/21(木)08:00:57 No.640357132
こんなんでうんこつくわけ無いからよそでもやらかしてるな
100 19/11/21(木)08:01:39 No.640357203
雪国の寒くない自慢と今年は全然降ってねえだよ自慢はなんとかならんのかとは思う
101 19/11/21(木)08:02:20 No.640357273
はぁー北の国は大変なんですね 融雪剤で車の痛みも早そうだし行きたくねえなあ
102 19/11/21(木)08:03:26 No.640357370
>寒いと性根が腐るのがよくわかるスレ 少なくとも寒いと存外メンタルにダメージ喰らうからね・・・ だから冬が苦手なんだよ
103 19/11/21(木)08:03:45 No.640357414
普通に毎日水道水かけて溶かしてたけど何ともなかったよ
104 19/11/21(木)08:04:23 No.640357482
>ダイモスしらんのか 燃やせ燃やせ 真っ赤に燃やせ
105 19/11/21(木)08:04:34 No.640357497
よそでID出してるような大阪メンタルのほうが大概じゃねぇかな
106 19/11/21(木)08:05:42 No.640357618
普通に電車通勤だけど…
107 19/11/21(木)08:06:50 No.640357726
もっちゃり積もるけども雪下ろして暖房かけて携帯でもいじってれば三分くらいで準備おっけよー
108 19/11/21(木)08:07:17 No.640357775
これ絶対大阪に恨み持った奴の犯行だろ!?
109 19/11/21(木)08:08:22 No.640357891
>寒いと性根が腐るのがよくわかるスレ 大阪人のレス
110 19/11/21(木)08:08:55 No.640357948
正直常温でもガラスにダメージ入ってると思う
111 19/11/21(木)08:09:20 No.640357996
原理としてはメドローアなので
112 19/11/21(木)08:09:38 No.640358018
>バケツからかけるね 駄目なの?
113 19/11/21(木)08:12:10 No.640358268
代わりに夏は比較的快適に過ごせるぞ
114 19/11/21(木)08:12:10 No.640358269
正直その程度で割れるほどヤワな作りじゃないから大丈夫だよ やめろやめろ言うけど割れてんのなんて見た事ないだろ
115 19/11/21(木)08:12:17 No.640358285
うーん氷が溶けたけど前が見づらいな…ウォッシャー液ヨシ!
116 19/11/21(木)08:12:26 No.640358301
犯行て
117 19/11/21(木)08:13:29 No.640358407
ウンコついた途端急にウンコマン擁護増えまくるのおなかいたい
118 19/11/21(木)08:13:36 No.640358416
ふふふ…ガラスについた氷気にしてるうちはにわか 真の敵は温度差によるくもり
119 19/11/21(木)08:14:34 No.640358516
熱した土鍋に水かけるのと同じか
120 19/11/21(木)08:16:08 No.640358692
早起きしてヒーター入れとけ
121 19/11/21(木)08:16:50 No.640358770
というか時間に余裕もっておけば余裕で対処出来るんだから早めに行動しろよな!
122 19/11/21(木)08:16:55 No.640358778
>正直その程度で割れるほどヤワな作りじゃないから大丈夫だよ こういうのって即死じゃなくてもじわじわダメージ入るからやめろって言ってるんじゃないのか
123 19/11/21(木)08:18:02 No.640358905
>やめろやめろ言うけど割れてんのなんて見た事ないだろ 無責任なこと言うなぁ
124 19/11/21(木)08:19:13 No.640359039
時間ないときはウォッシャーで流して無理やり解凍するのもあり 運転中突然曇ることあるけど
125 19/11/21(木)08:19:52 No.640359105
熱湯が大丈夫か大丈夫じゃない以前にわざわざ熱湯を用意する労力がいらない
126 19/11/21(木)08:20:29 No.640359188
>時間ないときはウォッシャーで流して無理やり解凍するのもあり 場所によってはウォッシャー液やった瞬間薄く凍って視界消失するから止めたほうが…
127 19/11/21(木)08:20:34 No.640359197
ガラス表面にしもが張り付いてる程度ならスクレイパーで削ったほうがずっと速い
128 19/11/21(木)08:20:49 No.640359236
>正直その程度で割れるほどヤワな作りじゃないから大丈夫だよ >やめろやめろ言うけど割れてんのなんて見た事ないだろ KYのKもないレスすぎる
129 19/11/21(木)08:20:50 No.640359237
アルコール買っとこうね
130 19/11/21(木)08:21:41 No.640359325
>というか時間に余裕もっておけば余裕で対処出来るんだから早めに行動しろよな! ねむい…さむい…
131 19/11/21(木)08:21:44 No.640359333
>>正直その程度で割れるほどヤワな作りじゃないから大丈夫だよ >>やめろやめろ言うけど割れてんのなんて見た事ないだろ 経験主義者すぎる…
132 19/11/21(木)08:22:23 No.640359408
ドラマ見てると銃弾で粉々に割れる割れ方が強化ガラスでしょ車のガラスって? 熱湯ごときで割れるかなぁ
133 19/11/21(木)08:22:46 No.640359461
>やめろやめろ言うけど割れてんのなんて見た事ないだろ 見たことないから絶対に起こらないなんてこともないだろ
134 19/11/21(木)08:22:50 No.640359474
>アルコール買っとこうね …グビッ
135 19/11/21(木)08:23:17 No.640359534
夏の炎天下で熱湯くらいの温度なんて日常だったしな!
136 19/11/21(木)08:25:01 No.640359728
冬は息で白く曇る現象の方がイヤ
137 19/11/21(木)08:26:24 No.640359891
ひらめいた! 人肌の温度なら問題ないよね?
138 19/11/21(木)08:26:30 No.640359894
ガラスにスノボ用のワックス塗る
139 19/11/21(木)08:26:56 No.640359936
俺しょっちゅう給湯器からのお湯かけてるけど割れたことなんてないし 実際に割れた話も聞いたことないよ
140 19/11/21(木)08:27:06 No.640359948
車にオシッコかけちゃ駄目だよ!
141 19/11/21(木)08:27:10 No.640359957
熱々の鉄フライパンに冷水ぶっかけそうなレスが多くて怖い
142 19/11/21(木)08:27:39 No.640359999
>ドラマ見てると銃弾で粉々に割れる割れ方が強化ガラスでしょ車のガラスって? >熱湯ごときで割れるかなぁ フロントガラスが強化ガラスだと思ってる人初めてみた
143 19/11/21(木)08:28:09 No.640360040
>フロントガラスが強化ガラスだと思ってる人初めてみた きっと大統領なんだろう
144 19/11/21(木)08:28:28 No.640360068
>>アルコール買っとこうね >…グビッ あれ?ここにあったオスバンは?
145 19/11/21(木)08:28:31 No.640360073
>やめろやめろ言うけど割れてんのなんて見た事ないだろ そりゃ割れたまま走るわけにいかんからな 生存バイアスだろ
146 19/11/21(木)08:29:21 No.640360160
>熱湯ごときで割れるかなぁ 割れないからやってみよう!
147 19/11/21(木)08:29:44 No.640360192
毎日飲酒運転してるけど事故なんて起こしたことない ぐらいの暴論だな…
148 19/11/21(木)08:30:52 No.640360310
三角のプレートでガシガシいく
149 19/11/21(木)08:31:06 No.640360336
>俺しょっちゅう給湯器からのお湯かけてるけど割れたことなんてないし >実際に割れた話も聞いたことないよ 見えない疲労は蓄積されある日突然…
150 19/11/21(木)08:31:29 No.640360374
まず雪どかさないと車出せないし…
151 19/11/21(木)08:31:49 No.640360403
もしかして強化ガラスだと思い込んで割れない割れないって言ってんじゃないの…
152 19/11/21(木)08:32:40 No.640360486
やめろ それはマジでヤバい
153 19/11/21(木)08:33:00 No.640360514
>もしかして強化ガラスだと思い込んで割れない割れないって言ってんじゃないの… ホントは安全ガラスだからな ストーブにかけてたヤカンのお湯かけても安心!
154 19/11/21(木)08:33:46 No.640360592
>もしかして強化ガラスだと思い込んで割れない割れないって言ってんじゃないの… プラシーボなんやな…
155 19/11/21(木)08:34:37 No.640360676
夏の日にキンキンに冷やしたグラスにまだ熱い麦茶注いでヒビ入れた経験は割とあるあると思ったらそうでもないらしい
156 19/11/21(木)08:35:53 No.640360803
>夏の日にキンキンに冷やしたグラスにまだ熱い麦茶注いでヒビ入れた経験は割とあるあると思ったらそうでもないらしい 夏に熱い麦茶を飲むか?
157 19/11/21(木)08:36:30 No.640360872
まずキンキンに凍ったガラスに熱湯かけて割ったら車動かせないしそんな話したら十中八九バカにされるから人にも話さないから見たことも聞いたこともないんじゃないの
158 19/11/21(木)08:37:11 No.640360937
その融雪スプレーってのは何入ってるの
159 19/11/21(木)08:37:23 No.640360954
よく見る刀作る時の熱々のを氷水に入れるとジュワアア!!!!!!て出て鍛えるアレ?
160 19/11/21(木)08:37:26 No.640360960
>まずキンキンに凍ったガラスに熱湯かけて割ったら車動かせないしそんな話したら十中八九バカにされるから人にも話さないから見たことも聞いたこともないんじゃないの 車は動く 割れたガラスは恥ずかしい
161 19/11/21(木)08:37:41 No.640360988
凍った鍵にガスバーナーして入れなくなって会社に泊まったバカはいたよ
162 19/11/21(木)08:37:50 No.640361003
>その融雪スプレーってのは何入ってるの お湯
163 19/11/21(木)08:38:04 No.640361031
凍結したエンジンは炙って温めるとサクサク始動するぞ
164 19/11/21(木)08:38:09 No.640361038
どうするのが一番良いのかな
165 19/11/21(木)08:38:20 No.640361056
防弾ガラスと強化ガラスは違うからな!
166 19/11/21(木)08:38:48 No.640361099
>熱々の鉄フライパンに冷水ぶっかけそうなレスが多くて怖い 使ったあとはそうやって洗ってるわ俺
167 19/11/21(木)08:38:56 No.640361110
うっかり冬に室内暖房にしててフロントガラスに熱風送ってないときに トンネル入ると唐突に一瞬にしてフロントガラス全体が真っ白に曇って何も見えなくなることあるけど あれってどういう原理なの? 高速だとマジで事故になりかねない
168 19/11/21(木)08:39:27 No.640361149
>どうするのが一番良いのかな デフロか融雪スプレー
169 19/11/21(木)08:39:37 No.640361172
自分で試すの怖いから廃車置場の車に夜中こっそり熱湯かけてみよ…
170 19/11/21(木)08:39:48 No.640361194
フライパン洗ってしまったんですか!育てないんですか!1!11!
171 19/11/21(木)08:40:20 No.640361259
>自分で試すの怖いから廃車置場の車に夜中こっそり熱湯かけてみよ… うっかり見られたら都市伝説になりそうなマネを…
172 19/11/21(木)08:40:27 No.640361275
>自分で試すの怖いから廃車置場の車に夜中こっそり熱湯かけてみよ… 外気温マイナスじゃないとガラスも冷えなそうだが
173 19/11/21(木)08:40:32 No.640361281
トンネルは湿気てるし土の中だから暖かい キンキンに冷えた車体を入れたら結露する
174 19/11/21(木)08:40:33 No.640361284
出発前に車の暖房ヨシ!してるけど 無人のまま鍵置いとくのは車盗まれても仕方ないのでは…?と思うことがよくある
175 19/11/21(木)08:40:52 No.640361313
>俺しょっちゅう給湯器からのお湯かけてるけど割れたことなんてないし 給湯器のお湯は煮えたぎってはないだろうし
176 19/11/21(木)08:41:24 No.640361379
>うっかり冬に室内暖房にしててフロントガラスに熱風送ってないときに >トンネル入ると唐突に一瞬にしてフロントガラス全体が真っ白に曇って何も見えなくなることあるけど >あれってどういう原理なの? ガンガン暖房かけて高速走るけどそんな現象なったこと無い…
177 19/11/21(木)08:41:40 No.640361406
フロントガラスにシート被せるのは効くのだろうか
178 19/11/21(木)08:42:05 No.640361454
>無人のまま鍵置いとくのは車盗まれても仕方ないのでは…?と思うことがよくある エンジンスターターというものがありまして…
179 19/11/21(木)08:42:12 No.640361463
>ガンガン暖房かけて高速走るけどそんな現象なったこと無い… 車内の空気が乾いてたら曇らないんだろう
180 19/11/21(木)08:42:12 No.640361464
>うっかり冬に室内暖房にしててフロントガラスに熱風送ってないときに >トンネル入ると唐突に一瞬にしてフロントガラス全体が真っ白に曇って何も見えなくなることあるけど うちは長野だから知らんけど 北海道?あたりだとそういうのあるの? こわい・・・
181 19/11/21(木)08:42:57 No.640361552
>フロントガラスにシート被せるのは効くのだろうか すごい効くよ ぴったり張り付かせるために少しだけ濡らしておこう
182 19/11/21(木)08:43:31 No.640361606
>フロントガラスにシート被せるのは効くのだろうか 効く 結局温度差が霜の付着の原因だから シートかけてシートに霜が張った後なら車体も十分冷えててそれ以上霜がおりない
183 19/11/21(木)08:44:23 No.640361712
>無人のまま鍵置いとくのは車盗まれても仕方ないのでは…? やってる方もそれはたまに思うけど まず発進できない理由があって放置されてるんだから乗り込んで走らせてもすぐ止まってしまう可能性も高い…
184 19/11/21(木)08:45:05 No.640361778
>>無人のまま鍵置いとくのは車盗まれても仕方ないのでは…? >やってる方もそれはたまに思うけど >まず発進できない理由があって放置されてるんだから乗り込んで走らせてもすぐ止まってしまう可能性も高い… 車内に小銭入れてるとそれ盗まれたりするぞ
185 19/11/21(木)08:45:17 No.640361803
>凍結したエンジンは炙って温めるとサクサク始動するぞ ボンネットの中暖かいにゃー
186 19/11/21(木)08:45:29 No.640361816
気温が-7度くらいだと熱湯かけても割とすぐ凍るよね
187 19/11/21(木)08:45:36 No.640361823
https://weathernews.jp/s/topics/201901/260155/ 「」の言うことよりJAFの言うことを信じるよ
188 19/11/21(木)08:46:11 No.640361884
>車内に小銭入れてるとそれ盗まれたりするぞ いいよね…車内の小物盗むためにガラス割る泥棒… いや治安よくねえ
189 19/11/21(木)08:47:18 No.640361987
無事な人は上に積もってる雪に冷やされて熱湯がぬるま湯になってたりしてるのかね
190 19/11/21(木)08:47:40 No.640362025
>「」の言うことよりJAFの言うことを信じるよ >「お湯をかけて解氷するのは、温度差でガラスが割れたり、溶けた水がすぐに凍りつく可能性があるので危険です」(JAF)。熱湯はもちろん、ぬるま湯でも要注意です。 「」が大体言ってるじゃん!
191 19/11/21(木)08:48:20 No.640362098
無事な人は次の寒さでちんちんもげればいいのに
192 19/11/21(木)08:48:24 No.640362106
>https://weathernews.jp/s/topics/201901/260155/ >「」の言うことよりJAFの言うことを信じるよ 西に行けば行くほど熱湯率上がるでだめだった
193 19/11/21(木)08:48:52 No.640362143
やはりカバーか
194 19/11/21(木)08:49:33 No.640362211
意外と熱湯かけるんだなって思ったら北海道東北甲信で一気に割合が下がってダメだった その辺だと熱湯かけてもすぐ凍って意味ないもんな
195 19/11/21(木)08:51:14 No.640362373
室外機の排気側が積雪で凍っていたときにお湯をぶっ掛けたことならあるけどガラス相手には無いな
196 19/11/21(木)08:51:31 No.640362395
>解氷スプレーの成分はエタノールやイソプロパノールで、0℃でも凍らないアルコール特性を利用して、フロントガラスの温度を下げることができます。 すげぇっ!
197 19/11/21(木)08:52:01 No.640362460
>うちは長野だから知らんけど >北海道?あたりだとそういうのあるの? >こわい・・・ うん北海道 フロントガラス暖房に切り替えて窓開けたら一瞬で曇り治るけど 最初の頃はマジでビビって急ブレーキ踏んじゃった 後ろに車いたら危なかった
198 19/11/21(木)08:52:33 No.640362527
>すげぇっ! さい らま
199 19/11/21(木)08:54:03 No.640362686
>うん北海道 >フロントガラス暖房に切り替えて窓開けたら一瞬で曇り治るけど >最初の頃はマジでビビって急ブレーキ踏んじゃった >後ろに車いたら危なかった まずそれ車内循環にしてるのが原因じゃ…
200 19/11/21(木)08:56:10 No.640362918
>まずそれ車内循環にしてるのが原因じゃ… それはわかってるけど原理がわからん
201 19/11/21(木)08:56:50 No.640362994
沖縄が知識不足なのは分からなくもないけど四国がダメダメなのは何でだ
202 19/11/21(木)08:57:34 No.640363078
>それはわかってるけど原理がわからん 室内循環だと湿気がどんどん高くなる そこへ温度差をシューッ
203 19/11/21(木)08:58:50 No.640363216
>>それはわかってるけど原理がわからん >室内循環だと湿気がどんどん高くなる >そこへ温度差をシューッ なるほど 長年のつっかかりが取れた気分だ 湿気は考えてなかった
204 19/11/21(木)08:59:40 No.640363302
車内が曇ってるならA/C入れてないんじゃないか?入れないと湿気がどんどん増えるぞ
205 19/11/21(木)09:00:21 No.640363368
でも外では平気でトンネル入ると曇る理由はわからん
206 19/11/21(木)09:01:34 No.640363482
湿気はエアコンを車外取り入れにしてればある程度抑えられるけど呼気や汗からも発せられるので運動したデブを乗せると一瞬で曇るぞ
207 19/11/21(木)09:01:51 No.640363505
気圧で湿度がギュッとなるね
208 19/11/21(木)09:01:52 No.640363511
https://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1196184344471031808
209 19/11/21(木)09:03:31 No.640363671
冬にラーメン食べた後トンネル走るのは気持ちいいからな…