虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/21(木)05:14:16 >賛否両論 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/21(木)05:14:16 No.640348039

>賛否両論

1 19/11/21(木)05:14:45 No.640348059

建機デザインはクセが強いからな…

2 19/11/21(木)05:17:49 No.640348179

時の流れによる賛への移行が強まった

3 19/11/21(木)05:20:43 No.640348277

メカデザの拒否反応なんてガンダムじゃましな方と思い知る

4 19/11/21(木)05:25:11 No.640348404

ゲームに出しまくればあれもこれも賛になるのでは?

5 19/11/21(木)05:25:34 No.640348417

ここだけの話こいつを核としてあらゆるティターンズMSを代替・共通規格とする壮大な構想に圧倒された当時

6 19/11/21(木)05:28:02 No.640348498

どっちかというと立体化の影響が大きいと思う ガシャだろうが限定プラモだろうが手に取れることで存在感を強めた

7 19/11/21(木)05:31:05 No.640348605

性能盛り盛りピーキーな高性能ガンダムは沢山あるけどこの性能で一般兵士向けってのが野心溢れててすき

8 19/11/21(木)05:35:20 No.640348745

>ここだけの話こいつを核としてあらゆるティターンズMSを代替・共通規格とする壮大な構想に圧倒された当時 あと全てはインレというゴールに向けての話とかもなかなか

9 19/11/21(木)05:37:22 No.640348807

>ここだけの話こいつを核としてあらゆるティターンズMSを代替・共通規格とする壮大な構想に圧倒された当時 やってる事はV作戦機を拡張しただけの話なんだけどね

10 19/11/21(木)05:37:43 No.640348819

ティターンズMSの規格化自体が可能かどうかという点も含めて侃々諤々するイメージ

11 19/11/21(木)05:41:13 No.640348932

建機メモにあってリブートでも改めて言及された分かりやすく強いガンダムタイプMS形態であるハイゼンスレイの用意は賢明 そこを取っ掛かりとして素体も好きになった口

12 19/11/21(木)05:45:04 No.640349048

>性能盛り盛りピーキーな高性能ガンダムは沢山あるけどこの性能で一般兵士向けってのが野心溢れててすき 大半のガンダムは主人公一人の強さを表現したものだけどTR-6は軍隊としての強さを求めているのがまさに

13 19/11/21(木)05:52:07 No.640349258

>やってる事はV作戦機を拡張しただけの話なんだけどね おっちゃん神話をもう一度みたいな空気だったのかな

14 19/11/21(木)05:53:31 No.640349303

そりゃ改造ジムでしこしこ頑張ってたところをマークII見せられたら奮発もする

15 19/11/21(木)05:56:12 No.640349393

インレとかティターンズは本当に地球圏をじぶんたちのもにする気だったのだろうか

16 19/11/21(木)06:00:35 No.640349543

地球圏どころか外宇宙へも旅立つ気

17 19/11/21(木)06:09:03 No.640349800

ジオンは潰したしデラーズフリートも鎮圧したし地球圏に敵がいないくらいの時期に思いついた話なので…まグリプスに間に合わなかったからエゥーゴに負けたんやけどなブヘヘへ

18 19/11/21(木)06:09:27 No.640349807

この企画はティターンズをどんな組織と思ってるのか

19 19/11/21(木)06:10:24 No.640349827

どっこい火星で量産されてジオン残党同士の戦いに使われてるという悪夢のような続編

20 19/11/21(木)06:11:11 No.640349851

ジオンとティターンズは幾ら盛ってもいい

21 19/11/21(木)06:11:31 No.640349864

>ジオンは潰したしデラーズフリートも鎮圧したし地球圏に敵がいないくらいの時期に思いついた話なので…まグリプスに間に合わなかったからエゥーゴに負けたんやけどなブヘヘへ 間に合ってたけどジャミトフシンパだったからシロッコ見限ってて火星に逃げただけよ 戦場に残ってたインレは破壊命令出して

22 19/11/21(木)06:17:13 No.640350038

果てしなく膨れ上がる姿こいつを推し進めて 地球圏財政破たんさせる気だったんじゃないのジャミトフという疑惑が

23 19/11/21(木)06:18:16 No.640350070

私これがあれば勝敗変わってたという負け惜しみ嫌い!(バァアアアアアン

24 19/11/21(木)06:20:07 No.640350119

話によっては素TRー6がネモ並みの性能しか無かったって聞くけどどうなん

25 19/11/21(木)06:27:15 No.640350336

>私これがあれば勝敗変わってたという負け惜しみ嫌い!(バァアアアアアン ビグザムのころからの伝統!

26 19/11/21(木)06:34:45 No.640350600

MSってのは型にはまった仕様が名前で有りカスタムされたら固有の型にはまった名前にされる物だけど TRー6とF90は無数にある装備をチョイスすることに運用意味があるのにMSらしい固有の呼び方求めるからややこしい

27 19/11/21(木)06:42:55 No.640350927

>話によっては素TRー6がネモ並みの性能しか無かったって聞くけどどうなん そのネモ三機を瞬時に屠ったのはハイゼンスレイⅡだけど強化人間OSのお陰という意味では素でも出来てたと思う

28 19/11/21(木)06:44:53 No.640351028

>美少女メカかショタメカか論

29 19/11/21(木)06:45:02 No.640351037

>間に合ってたけどジャミトフシンパだったからシロッコ見限ってて火星に逃げただけよ 一応人望はあるところにはあったのかジャミトフ…

30 19/11/21(木)06:47:52 No.640351169

Z本編でも部下を案じたり失敗ばかりのジェリドを重用したり目的が人々の地球離れだったり器の大きさは垣間見えたジャミトフさん

31 19/11/21(木)06:50:41 No.640351308

腐ってもあの連邦で政治闘争の勝者だった時点で傑物だろうジャミトフさんは

32 19/11/21(木)06:54:44 No.640351491

ティターンズのくせに脱地球主義みたいなとこは革新的だよなジャミトフ

33 19/11/21(木)06:56:14 No.640351583

あのデブ船長ジャミトフシンパだったのか?

34 19/11/21(木)06:58:51 No.640351751

TR-6採用されても生産間に合わないどころかグリプス戦役長引いてさらに疲弊してジオンにいいようにやられそう

35 19/11/21(木)07:04:51 No.640352132

シロッコはマジで場を引っ掻き回して死にやがったよな

36 19/11/21(木)07:05:06 No.640352146

そういう意味では先見性はあった現場指揮官のペデルセン大佐 破棄を強いられた漫画版エリアルドは辛かろうが

37 19/11/21(木)07:06:54 No.640352270

>シロッコはマジで場を引っ掻き回して死にやがったよな あいつネオジオン台頭のお膳立てしかしてねえな!

38 19/11/21(木)07:08:02 No.640352336

シロッコはTR-6とは合わなかっただろう あいつ新型作るときは一から設計したいタイプだろうし

39 19/11/21(木)07:13:42 No.640352759

>TR-6採用されても生産間に合わないどころかグリプス戦役長引いてさらに疲弊してジオンにいいようにやられそう 実際エリアルドがぶっ壊したのは泥沼になるの危険視したからじゃなかったっけ

40 19/11/21(木)07:15:39 No.640352889

ガンダムぽくないのにガンダムの機体なんだ

41 19/11/21(木)07:16:59 No.640352991

適当にゴテゴテパーツくっつけて汎用性とかシロッコメッチャ嫌いそう

42 19/11/21(木)07:27:47 No.640353879

>適当にゴテゴテパーツくっつけて汎用性とかシロッコメッチャ嫌いそう ヴァルプルギスから目をそらすな

43 19/11/21(木)07:32:46 No.640354318

>TRー6とF90は無数にある装備をチョイスすることに運用意味があるのにMSらしい固有の呼び方求めるからややこしい TR-6本当にややこしい 原型気パーツの付かない2呼称とかラー呼称の位置とか

44 19/11/21(木)07:44:18 No.640355390

TRー6の設計自体はゴテゴテ盛れば強いんだよって感じだし正直そこまででもないと思う OSとそれに付随する仮に敵軍の規格パーツでも組み込み可能なシステムが頭おかしい

45 19/11/21(木)07:45:06 No.640355480

>Z本編でも部下を案じたり失敗ばかりのジェリドを重用したり目的が人々の地球離れだったり器の大きさは垣間見えたジャミトフさん そもそもグラサンハゲも必要悪としてあえて部下として残しておいた節あるしね 問題はそのグラサンハゲが盛大にやらかしたせいでエゥーゴの台頭とかアグシス来訪などのトラブルを招いたワケなんだけど

46 19/11/21(木)07:45:50 No.640355543

設定上はアナハイム製ガンダムとも合体できるやつ

47 19/11/21(木)07:46:50 No.640355659

>>TR-6採用されても生産間に合わないどころかグリプス戦役長引いてさらに疲弊してジオンにいいようにやられそう >実際エリアルドがぶっ壊したのは泥沼になるの危険視したからじゃなかったっけ 結果だけ言えばTR-6がどうこうなるまでもなく連邦は疲弊してネオジオンの襲来に向かうしかなかったからね・・・

48 19/11/21(木)07:47:38 No.640355746

立体物としては出すとどれも売れてるしプラモなんてバカ売れ状態だし ミ、ミーには賛しか無いように見える

49 19/11/21(木)07:49:52 No.640356008

なんか好きって言いづらい雰囲気あったし…しかしプラモの売れっぷりから同士が沢山いることが判明して嬉しい!

50 19/11/21(木)07:49:57 No.640356015

>立体物としては出すとどれも売れてるしプラモなんてバカ売れ状態だし >ミ、ミーには賛しか無いように見える 見慣れないデザインだから嫌だってそもそも同じラインに立てないようなのが否の大半だからね…

51 19/11/21(木)07:50:22 No.640356072

キット連動展開終わったから好きに描くぜー!したのを商品化するバカが居るらしいな

52 19/11/21(木)07:51:54 No.640356222

ヘイズルと並べるといい感じに男女に見える

53 19/11/21(木)07:52:04 No.640356241

TR計画というかaoz自体が相当なオタク向けの内容だからデザインだけ楽しむ層がいるのはしかたねえよ

54 19/11/21(木)07:52:50 No.640356310

>キット連動展開終わったから好きに描くぜー!したのを商品化するバカが居るらしいな 真ハイゼンスレイも出してくだされー!

55 19/11/21(木)07:53:13 No.640356358

というか賛否の票がつく以前の問題になっちゃう没個性な奴らとか多いしな 賛否のレベルにまで達して独特な味があると思われる建機はすごい方だと思うよ…

56 19/11/21(木)07:55:05 No.640356547

TR-1ハイゼンスレイのサブアームは思い切りが良過ぎると思う

57 19/11/21(木)07:55:57 No.640356629

コンバージとかアンサンブルとかでティターンズ機推してたのを見てた時は またバンダイ内部の地球史上主義者が好き勝手やって と思ってました ダンディライアンII出したときに気でも狂ったかって思いました買いました インレ出したときにティターンズシンパに資金提供しますってなりました

58 19/11/21(木)07:57:10 No.640356753

ガンダムMk-Ⅱができるまでってくらいの企画なら好きだったんだけどな…

59 19/11/21(木)07:57:11 No.640356755

>ここだけの話こいつを核としてあらゆるティターンズMSを代替・共通規格とする壮大な構想に圧倒された当時 一年戦争での混沌としたMS運用の歴史とガンダム伝説を拡張性と有用性の証拠としてティターンズはそれを完全に我が物とする事を目論んだっていうのが外伝作品の「アリそう」ラインをゴリゴリ拡張してて好きなんだよね

60 19/11/21(木)07:57:22 No.640356775

バンダイ社員の9割がアースノイドと言われているからな…

61 19/11/21(木)07:58:34 No.640356894

ダンディライアンIIとインレの企画はよくこれ通せたなって思うよ…

62 19/11/21(木)08:01:53 No.640357230

当時作品自体が結構な言われようだった気もするがヘイズルがいざ立体化されたらそんな声散った印象

63 19/11/21(木)08:02:24 No.640357280

リブートを機にリリース順に追い始めてヘイズルから始まるオーガスタ系をベースにした次世代機やTR5まで開発史のボリュームに大満足しつつそれらを踏まえた完全新規のTR計画機の誕生に読み進める過程でそれらがバーザム問題を決着する迄の布石だったと気付き始めた時の衝撃が凄まじかった アドバンスドヘイズル…お前…!?ってなった

64 19/11/21(木)08:03:37 No.640357398

>当時作品自体が結構な言われようだった気もするがヘイズルがいざ立体化されたらそんな声散った印象 シールドブースター効果なのか最初のHGヘイズルは瞬殺で難民出たくらいだったもんな 俺もなったからよく覚えてる

65 19/11/21(木)08:03:49 No.640357421

>当時作品自体が結構な言われようだった気もするがヘイズルがいざ立体化されたらそんな声散った印象 このシリーズの扱ってる内容がコアすぎて好きで追ってても結構な事言えないぐらいなんだけどなあ

66 19/11/21(木)08:04:54 No.640357528

HJの特集だとヘイズル人気出過ぎてシナリオ変えたみたいに言ってたな

67 19/11/21(木)08:04:55 No.640357530

>バンダイ社員の9割がアースノイドと言われているからな… そもそもこの世界にはまだ宇宙にコロニーとか存在してないからね!?

68 19/11/21(木)08:05:04 No.640357545

非難は簡単なんだ中身が伴う必要はないんだ批判するほど知識が無いとも言えるけど いや批判できる知識あるならそれはマジですげえよ

69 19/11/21(木)08:05:28 No.640357596

>ダンディライアンIIとインレの企画はよくこれ通せたなって思うよ… MGヘイズル・ラーでおや、ひょっとして思ってたよりサイズ食う…?ってなった所にあのインレはHGUCでも置き場所無理だこれ…ってのを認識させてくれたね…

70 19/11/21(木)08:06:13 No.640357680

>ダンディライアンII出したときに気でも狂ったかって思いました買いました >インレ出したときにティターンズシンパに資金提供しますってなりました 出来ればダンディライアンⅡの段階でインレ見越した設計にしてほしかったアンサンブル 骨を食らわば皿までとインレも注文したさ

71 19/11/21(木)08:07:46 No.640357826

>アドバンスドヘイズル…お前…!?ってなった 推進装置モリモリでむくむくの下半身も増加装甲でむちむちの胸もちょこんとした腕もスマートになったお顔もかわいいねえ…って思ってたアドバンスドヘイズルがある日バーザムに見えるの怖いよね…

72 19/11/21(木)08:08:10 No.640357865

全高設定はして欲しい 小型とは言うがどれくらいなんだ F91くらいなのかロトくらいなのか更に小さいのか

73 19/11/21(木)08:09:18 No.640357990

>>当時作品自体が結構な言われようだった気もするがヘイズルがいざ立体化されたらそんな声散った印象 >シールドブースター効果なのか最初のHGヘイズルは瞬殺で難民出たくらいだったもんな シールドブースターよりはジムシールド派

74 19/11/21(木)08:10:13 No.640358065

ハイザックガルバルディマラサイヘイズルに共通規格の追加装甲パック…もうお分かりですね…? バーザムの胸です(笑)

75 19/11/21(木)08:10:33 No.640358101

建機ザムのプラモ出ないかなー

76 19/11/21(木)08:10:52 No.640358140

>全高設定はして欲しい >小型とは言うがどれくらいなんだ >F91くらいなのかロトくらいなのか更に小さいのか 今更したところでHGの出来にケチがつくだけだからせんでいい

77 19/11/21(木)08:11:41 No.640358216

細かいスペック全く出してないのは賢い

78 19/11/21(木)08:12:55 No.640358355

とにかく素体が可愛いから賛

79 19/11/21(木)08:13:52 No.640358436

これを買ってる人は高確率でバーザムも所有している

80 19/11/21(木)08:14:34 No.640358515

電ホ創刊号で今野敏がエッセイ連載開始した時は相変わらずマルチプレーヤーだなぁって笑ってられたんだ まさかこんな風呂敷のデカい企画の小説担当になるなんて当時は思いもしなかった…

81 19/11/21(木)08:14:53 No.640358546

>立体物としては出すとどれも売れてるしプラモなんてバカ売れ状態だし >ミ、ミーには賛しか無いように見える 嫌いな人は買わない好きな人は買うという結果が良い意味で分かりやすく出た 一般で出てたらどこそこで売れ残りとかネガキャンで粘着されてただろうさ

82 19/11/21(木)08:15:09 No.640358578

>アドバンスドヘイズルがある日バーザムに見えるの怖いよね… こんなサブリミナル効果みたいなデザインだったのか…

83 19/11/21(木)08:16:19 No.640358717

>これを買ってる人は高確率でバーザムも所有している だって長年プラモになってなかったしザムコラに親しんでいたから買って応援もしたかったし…

84 19/11/21(木)08:17:52 No.640358886

>>アドバンスドヘイズルがある日バーザムに見えるの怖いよね… >こんなサブリミナル効果みたいなデザインだったのか… ジムスナ系の脚かと思ったらバーザムのそれという…

85 19/11/21(木)08:18:13 No.640358927

バーザムを認知させるためにヘイズルとTR計画機を可愛がらせておいてからある日突然「親戚ですよろしく」って言われた感じ

86 19/11/21(木)08:21:44 No.640359332

>バーザムを認知させるためにヘイズルとTR計画機を可愛がらせておいてからある日突然「親戚ですよろしく」って言われた感じ いいよねいままでチョイ役だと思ってたヤツが最強機体の下位互換とわからされるの

87 19/11/21(木)08:22:36 No.640359435

スレ画は明確にバーザムの特徴を持ったMSとして描かれてるよね 腰が高くコンパスみたいな体型に変な確度でバーニアがついてる足にデカい頭に拡張装備用の変な股間とか

88 19/11/21(木)08:24:39 No.640359693

単に建機の趣味全開

↑Top