19/11/19(火)23:42:09 虚弱な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/19(火)23:42:09 No.640044268
虚弱な足の方も愛して…
1 19/11/19(火)23:42:41 No.640044401
下半身が貧弱すぎる
2 19/11/19(火)23:43:09 No.640044558
顔の向きが好きになれない
3 19/11/19(火)23:43:43 No.640044698
なんでそんなところに口が…
4 19/11/19(火)23:44:05 No.640044785
割と珍しい組み合わせ多い中でこいつだけ普通すぎる
5 19/11/19(火)23:45:03 No.640045031
ラゴンと比べてあまりに低い信頼度
6 19/11/19(火)23:45:17 No.640045099
外れパーツ来たな…
7 19/11/19(火)23:47:14 No.640045636
パッチにしろウオにしろルドンの足はダメだ
8 19/11/19(火)23:47:30 No.640045713
せっかく岩の呪いから解き放たれたのに氷の呪いを受けてしまった
9 19/11/19(火)23:47:39 No.640045756
余り物
10 19/11/19(火)23:49:33 No.640046239
>虚弱な足の方も愛して… >パッチにしろウオにしろルドンの足はダメだ su3440745.webm パッチめっちゃあるき辛そう
11 19/11/19(火)23:49:39 No.640046266
>パッチにしろウオにしろルドンの足はダメだ 物理アタッカーなのにラゴンの足補正がS+20なのに対してルドンの足補正C+10D+10はひでえ
12 19/11/19(火)23:49:51 No.640046327
復元前の姿もそれぞれ バッチ○○○ ウオノ○○○ ○○○ラゴン ○○チルドン になるんだろうか
13 19/11/19(火)23:52:19 No.640046954
ルドン足Sもっと削ってくれたらトリルするんだけどなあ
14 19/11/19(火)23:53:25 No.640047254
>ルドン足Sもっと削ってくれたらトリルするんだけどなあ S75とS30なら選択式になったと思うけど75と55は……
15 19/11/19(火)23:55:04 No.640047682
S50台ってぶっちゃけ一番だめなとこだからな しかも氷だし…
16 19/11/19(火)23:55:23 No.640047759
ウオノラゴンが流行ればちょすいフリーズドライを持つウオチルドンにもきっと脚光が…
17 19/11/19(火)23:56:39 No.640048083
チルドンパーツはフリーズドライ覚えるし!
18 19/11/19(火)23:57:38 No.640048347
フリーズドライが物理だったらルドンもありかもだがどうかなあ
19 19/11/19(火)23:58:25 No.640048552
ラゴンだとどっちも無敵だったからな
20 19/11/19(火)23:59:14 No.640048754
こいつらの存在に心の折り合いをつけられないから剣盾を買えないでいる 発掘現場から勝手に蘇生しましたとかだったら受け入れられた気がする
21 19/11/20(水)00:01:06 No.640049261
こういうのって普通適正パーツとかあるのにパッチもウオもラゴンの方が圧倒的に使いやすいから罠アイテムみたいだよねルドン
22 19/11/20(水)00:02:08 No.640049573
>こいつらの存在に心の折り合いをつけられないから剣盾を買えないでいる >発掘現場から勝手に蘇生しましたとかだったら受け入れられた気がする あえて組み替えてるわけじゃなくどの組み合わせでも動くからそういうポケモンなんだと思うよ
23 19/11/20(水)00:02:30 No.640049659
なんでこんなかわいそうなことするの…
24 19/11/20(水)00:02:49 No.640049740
>あえて組み替えてるわけじゃなくどの組み合わせでも動くからそういうポケモンなんだと思うよ 頭ガラル人かよ…
25 19/11/20(水)00:03:07 No.640049822
>ウオノラゴンが流行ればちょすいフリーズドライを持つウオチルドンにもきっと脚光が… ラプラスでもいいんだけど同じ頭部の化石ポケモン同士でストッパーが働くって状況が面白すぎる
26 19/11/20(水)00:03:19 No.640049876
だってそれぞれの足りないパーツが見つからないんだもんね
27 19/11/20(水)00:03:24 No.640049902
だいたいウカッツのせい
28 19/11/20(水)00:03:43 No.640049987
まあ現代にもキュレムとかダンバルとか組み立て型のポケモンいるしあれ系の先祖なんだろうね
29 19/11/20(水)00:04:07 No.640050094
>あえて組み替えてるわけじゃなくどの組み合わせでも動くからそういうポケモンなんだと思うよ カントーの様な復元しくじるヘボ学者とは違うからね… 復元できたってことはこれが古代における正しい姿なんだよ多分
30 19/11/20(水)00:04:14 No.640050121
ルドン本来の姿だったらめちゃ強だったかもしれないし…
31 19/11/20(水)00:04:46 No.640050268
適当復元は元ネタがあると聞いたけど覚えてない
32 19/11/20(水)00:05:03 No.640050344
顔逆さじゃなかったら普通に魚として幸せに暮らしそう
33 19/11/20(水)00:05:22 No.640050428
ラドンの方は2匹とも楽しそうなのにチルドンの方は楽しそうにしてない
34 19/11/20(水)00:05:34 No.640050477
元ネタというか違う生き物の化石をくっつけてこういう生き物です!ってやっちゃうのはわりとよくあること
35 19/11/20(水)00:05:44 No.640050523
ラゴンだとようきスカーフで上取れればハチマキガブより火力出るって言われて駄目だった
36 19/11/20(水)00:05:44 No.640050526
パッチくんに魚の下半身生やしたりしたい
37 19/11/20(水)00:05:45 No.640050535
尻尾に頭つけたとか頭の向き違うとか実際にやらかしたことだよ
38 19/11/20(水)00:05:47 No.640050541
>ルドン本来の姿だったらめちゃ強だったかもしれないし… けど上下揃ってもS55の氷なのはたぶんかわんねえぜ
39 19/11/20(水)00:06:22 No.640050692
適当復元はそれぞれ適当に復元したモチーフがあるから ブリティッシュなブラックジョークなんだよ
40 19/11/20(水)00:06:24 No.640050697
下半身だけで無敵なラゴンは上半身あった古の時代どんだけ無敵だったんだよ…
41 19/11/20(水)00:06:30 No.640050719
>カントーの様な復元しくじるヘボ学者とは違うからね… >復元できたってことはこれが古代における正しい姿なんだよ多分 研究員はそんなこと言ってないよ なんかどうくっつけても復活できちゃうんだよねー不思議だねーみたいなノリだった
42 19/11/20(水)00:06:31 No.640050722
>適当復元は元ネタがあると聞いたけど覚えてない ステゴサウルスしか覚えてない あと頭しか見つからないのはダンクルオステウス
43 19/11/20(水)00:06:59 No.640050835
却って興味がわいてきた 炎ジム終わった後に化石は手に入ったけど復元はすぐ近くなんかな
44 19/11/20(水)00:07:50 No.640051042
ちゃんと説明で滅んだ理由とか書かれてるから本当にいたんだろう…
45 19/11/20(水)00:08:02 No.640051081
元ネタは誤復元だけどこいつらそのものはどうつなげても復活可能なんで普通に考えたら組み換え式のポケモンじゃないかな
46 19/11/20(水)00:08:06 No.640051101
>なんかどうくっつけても復活できちゃうんだよねー不思議だねーみたいなノリだった 蛹の胴体にパイプ通しても羽化するんだぜ!な生物の実験より酷くない…?
47 19/11/20(水)00:08:15 No.640051138
パッチの下半身は消滅した
48 19/11/20(水)00:09:00 No.640051341
それにしてもルドンの下半身がしょっぱすぎる
49 19/11/20(水)00:09:15 No.640051405
ドラパルドがゴーストになることで絶滅を回避した竜だから 多分化石のこいつらも胴体分離方式で生き延びた種なんだよ 俺は詳しいんだ
50 19/11/20(水)00:09:24 No.640051429
組み替え式のポケモンってなんだよ
51 19/11/20(水)00:09:31 No.640051468
失敗作いいよね
52 19/11/20(水)00:09:40 No.640051507
>却って興味がわいてきた >炎ジム終わった後に化石は手に入ったけど復元はすぐ近くなんかな 6番道路のハシゴ登ってくとこで街に向かうのと復元してくれる人のとこに向かうので分岐するぞ
53 19/11/20(水)00:09:53 No.640051560
仮にルドン君が完全体だとしたら氷岩か…
54 19/11/20(水)00:10:20 No.640051669
イグアノドンの指が角だと思われてたのは聞いたことある
55 19/11/20(水)00:10:25 No.640051693
>元ネタは誤復元だけどこいつらそのものはどうつなげても復活可能なんで普通に考えたら組み換え式のポケモンじゃないかな 現代にも合体するポケモン自体はいるしなー
56 19/11/20(水)00:10:28 No.640051702
図鑑みた感じ昔からこういう感じで生きてたっぽいじゃん あれは何なの?ウカッツにデマ吹き込まれたの?
57 19/11/20(水)00:10:30 No.640051708
>元ネタは誤復元だけどこいつらそのものはどうつなげても復活可能なんで普通に考えたら組み換え式のポケモンじゃないかな 共生してる2匹のポケモンが合体してるように見えるだけかもね
58 19/11/20(水)00:10:30 No.640051709
ありがとうラゴンの下半身
59 19/11/20(水)00:10:48 No.640051803
>仮にルドン君が完全体だとしたら氷岩か… ガラル式なら氷単になる可能性
60 19/11/20(水)00:11:05 No.640051868
>図鑑みた感じ昔からこういう感じで生きてたっぽいじゃん >あれは何なの?ウカッツにデマ吹き込まれたの? 何も見てきたわけではないだろうし現段階での学説って感じなんじゃない
61 19/11/20(水)00:11:21 No.640051924
ドラゴンの耐性と氷の耐性どっちが欲しいと言われればそりゃあ…ねぇ
62 19/11/20(水)00:11:24 No.640051933
>6番道路のハシゴ登ってくとこで街に向かうのと復元してくれる人のとこに向かうので分岐するぞ 近くっぽくて助かる… さっきカフェの親父に負けたからさっさとそっち行くか…
63 19/11/20(水)00:11:56 No.640052078
>図鑑みた感じ昔からこういう感じで生きてたっぽいじゃん >あれは何なの?ウカッツにデマ吹き込まれたの? 噂書いてたり図鑑はわりと適当なんだ 絶滅した
64 19/11/20(水)00:12:13 No.640052157
>適当復元は元ネタがあると聞いたけど覚えてない 化石戦争おもしろいぞ
65 19/11/20(水)00:12:26 No.640052204
ラゴンの足 S+20 ドラゴン付与 ルドンの足 C+10D+10 こおり付与
66 19/11/20(水)00:12:30 No.640052217
シュバルゴアギルダーとかみたいに 互いに体パージして貸し出すパンクな生命体だったのかもしれない
67 19/11/20(水)00:12:34 No.640052235
まぁどうしてもかわいそうで受け入れられないならそういうポケモンってことにした方が精神衛生的に良い ヘンテコで生きづらそうなポケモンも人間に強く依存してるポケモンも珍しくもないし…
68 19/11/20(水)00:12:56 No.640052335
>絶滅した ラゴン部分の評価が高い su3440812.jpg
69 19/11/20(水)00:12:58 No.640052340
チルドラゴン バッチウオ
70 19/11/20(水)00:13:11 No.640052396
復元できたっていう都合上あれが正しい姿ではないとは言い切れないし… 復元できてしまう化石サイドにも問題があるのではないだろうか
71 19/11/20(水)00:13:25 No.640052466
水/電気の組み合わせが欲しかったなぁ この複合は大体強いし
72 19/11/20(水)00:13:25 No.640052468
>ラゴンの足 S+20 ドラゴン付与 >ルドンの足 C+10D+10 こおり付与 普通のゲームだと値段が十倍ぐらい違うやつ
73 19/11/20(水)00:13:35 No.640052507
普通は復活しないんだろうから元々上半身と下半身で組み換え可能な生態だったんじゃないです?
74 19/11/20(水)00:13:40 No.640052530
ウオノラゴンこそが化石連中の正しい姿だった
75 19/11/20(水)00:13:53 No.640052590
というかトリとクビナガしかでない 本当にもう片方の出るのは不安になる
76 19/11/20(水)00:14:42 No.640052793
ラゴン装備いろんな単タイプに配って歩きたい
77 19/11/20(水)00:14:48 No.640052819
>ラゴン部分の評価が高い >su3440812.jpg ラゴンは無敵
78 19/11/20(水)00:14:58 No.640052868
ラゴンは完全体だと逆に評価下がりそう
79 19/11/20(水)00:15:13 No.640052926
図鑑説明だけ見るとパッチラゴンは体のバランス以外はわりと普通に生きていけそうだな…
80 19/11/20(水)00:15:17 No.640052940
常に背泳ぎしてると思えばまぁ
81 19/11/20(水)00:15:26 No.640052976
チルドンの評価が低すぎる…
82 19/11/20(水)00:15:28 No.640052983
ウオノラゴンは図鑑に強すぎて行動範囲に獲物がいなくなって絶滅したと書かれるのも納得の戦闘力
83 19/11/20(水)00:15:36 No.640053020
出ない方のはかなり出ないけど一応出るからがんばって
84 19/11/20(水)00:15:42 No.640053044
もし仮に貸し出せる生体だった場合ラゴンに比べてルドンの立場無かっただろうな…
85 19/11/20(水)00:16:00 No.640053114
>ウオノラゴンこそが化石連中の正しい姿だった 優秀な性能 愛嬌のある表情 人間の罪を遺憾なく表現した姿 キメラの完成形と言える
86 19/11/20(水)00:16:00 No.640053116
ラゴンラゴンは最強なんだ!
87 19/11/20(水)00:16:09 No.640053156
というか当時を知る人間なんていねぇから絶滅理由は想像でしかない
88 19/11/20(水)00:16:11 No.640053173
しっぽつきは実際大地の覇者みたいな性能してるからな…
89 19/11/20(水)00:16:17 No.640053197
>図鑑説明だけ見るとパッチラゴンは体のバランス以外はわりと普通に生きていけそうだな… ウオノラゴンもペンギンやアシカの逆みたいなもんだし特におかしな生態ではない気がする
90 19/11/20(水)00:16:26 No.640053228
su3440823.jpg その気になればこういうの出来んのかなガラル人
91 19/11/20(水)00:16:34 No.640053261
>チルドンの評価が低すぎる… 絶滅した
92 19/11/20(水)00:17:00 No.640053368
-ω-
93 19/11/20(水)00:17:07 No.640053407
まあ浅瀬付近に生息してるワニみたいな生き物と考えたらな…
94 19/11/20(水)00:17:08 No.640053409
>su3440823.jpg >その気になればこういうの出来んのかなガラル人 なんか動いたからよし!
95 19/11/20(水)00:17:25 No.640053478
ヤドカリとか陸カニだって水無いと呼吸できないけど陸に棲んでる
96 19/11/20(水)00:17:41 No.640053556
>ウオノラゴンもペンギンやアシカの逆みたいなもんだし特におかしな生態ではない気がする 水辺で待ち構えて襲いかかるワニの延長と考えれば
97 19/11/20(水)00:18:24 No.640053726
ラゴンとラゴンは無敵だから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
98 19/11/20(水)00:18:33 No.640053769
何故か復元できるせいだから多分元のやつがそういう能力持ってないと無理じゃない?
99 19/11/20(水)00:18:45 No.640053818
>ヤドカリとか陸カニだって水無いと呼吸できないけど陸に棲んでる 意外と現実の生物もそうはならんやろ…って奴いるよね
100 19/11/20(水)00:19:05 No.640053899
ウオノラゴンのアホ面が俺を狂わせる
101 19/11/20(水)00:19:10 No.640053920
ウオノラゴンの強さは頭ありきだしやっぱり正しい組み合わせなのでは
102 19/11/20(水)00:19:25 No.640053984
餌食い尽くして絶命したって現実でもそう言う事ありそう
103 19/11/20(水)00:19:33 No.640054020
ヒでウオノラゴンがレイド人権になってるとか見てだめだった
104 19/11/20(水)00:19:35 No.640054034
チルドンは実際にキャンプとかで見たら評価低いの納得するしかない いや性能的にも先手取らなきゃいけない専用技でS下がるし…
105 19/11/20(水)00:19:53 No.640054100
なんか復元出来ちゃうんだよねーって言ってる辺り普通はそれでは復元できないことはウカッツも分かってるっぽいし キメラに出来るのはウカッツが邪悪とかじゃなくて今回の化石ポケ連中の特質とかなんじゃないかと思う
106 19/11/20(水)00:20:21 No.640054212
>餌食い尽くして絶命したって現実でもそう言う事ありそう メガロドンはヒゲクジラ族が進化して回遊するようになったおかげで巨大な体を持て余して絶滅したって説もある
107 19/11/20(水)00:20:37 No.640054285
あのマシンが何かおかしいって線の方が強くない…?
108 19/11/20(水)00:20:37 No.640054288
呼吸困難とかは現代でも絶滅するのでは…
109 19/11/20(水)00:21:26 No.640054484
ウカッツの名前がウカッツじゃなければ信じられたけどさあ!
110 19/11/20(水)00:21:33 No.640054504
>なんか復元出来ちゃうんだよねーって言ってる辺り普通はそれでは復元できないことはウカッツも分かってるっぽいし >キメラに出来るのはウカッツが邪悪とかじゃなくて今回の化石ポケ連中の特質とかなんじゃないかと思う 証明するためにプテブトとか試してみよう
111 19/11/20(水)00:21:34 No.640054519
スクみたいなノリで気軽に絶滅したと記述される図鑑に耐えられない
112 19/11/20(水)00:21:41 No.640054537
そういやあんな小さなマシンで復元できるの何気にすごいよな…
113 19/11/20(水)00:22:05 No.640054643
絶滅した。
114 19/11/20(水)00:22:30 No.640054736
カブトとかの生き残ってると明言されてる一部以外化石ポケモンは敗北者じゃけえ
115 19/11/20(水)00:22:34 No.640054749
シン・アスカは絶滅した。
116 19/11/20(水)00:22:38 No.640054771
>なんか復元出来ちゃうんだよねーって言ってる辺り普通はそれでは復元できないことはウカッツも分かってるっぽいし >キメラに出来るのはウカッツが邪悪とかじゃなくて今回の化石ポケ連中の特質とかなんじゃないかと思う 何度やってもウオノ頭は逆さについたからもうそれでいいんじゃないかなってなったとか?
117 19/11/20(水)00:23:09 No.640054870
そもそも復元って死者蘇生してるのか新たな生命を誕生させてるのがよく分からなかったけどこいつら見る限り後者なのかな
118 19/11/20(水)00:23:18 No.640054912
ヘビなんて脚がないんだぞ どうなってんだよ
119 19/11/20(水)00:23:27 No.640054948
これまでの化石ポケは一部の化石から生前の全身を完全に復元出来てたのにこいつらはマジて不可解すぎる
120 19/11/20(水)00:23:31 No.640054960
オムスターとか体が重すぎて動けなくて絶滅してるからな…
121 19/11/20(水)00:23:34 No.640054971
>呼吸困難とかは現代でも絶滅するのでは… 呼吸困難で絶滅した生物めっちゃいるよ 酸素濃度の変化で肉体維持できなくなったりするの
122 19/11/20(水)00:24:14 No.640055138
ウマとロバはなぜか繁殖できるけど産まれたハーフには繁殖力がない このキメラも似たようなものだろう
123 19/11/20(水)00:24:25 No.640055183
必死に集めてトリが9個クビナガが6個リュウが1個なんだけどなんか確率弄られてたりとかするんだろうか…
124 19/11/20(水)00:24:29 No.640055199
パッチルドンずっと震えてるのかわいそう
125 19/11/20(水)00:24:30 No.640055202
>これまでの化石ポケは一部の化石から生前の全身を完全に復元出来てたのにこいつらはマジて不可解すぎる 本当は全身を復元できてなかったかもしれないぞ
126 19/11/20(水)00:24:37 No.640055230
実は上半身だけのポケモンと下半身だけのポケモンが共生してる存在だったり
127 19/11/20(水)00:24:38 No.640055232
相性補完が優秀で希少な水ドラゴン 非伝説やメガ抜きでは初の電気ドラゴン 新しい組み合わせの電気氷 に対して水氷はありきたり過ぎてつまらない…
128 19/11/20(水)00:24:44 No.640055259
ウカッツが独自の技術で復元してるのを学会が知らずに「復元できてるんだしこういうのがいたんだろう」で鵜呑みにしてるとかなのかな
129 19/11/20(水)00:25:14 No.640055377
>これまでの化石ポケは一部の化石から生前の全身を完全に復元出来てたのにこいつらはマジて不可解すぎる 完全とは限らないからなぁ ガチゴラスがもっともふもふしてたかもしれん
130 19/11/20(水)00:25:26 No.640055426
ウオとリュウは盾だと出やすく剣だと出にくい
131 19/11/20(水)00:25:27 No.640055437
>パッチルドンずっと震えてるのかわいそう 震えることで発電してるし…
132 19/11/20(水)00:25:31 No.640055456
>必死に集めてトリが9個クビナガが6個リュウが1個なんだけどなんか確率弄られてたりとかするんだろうか… バージョンによって出やすい化石が決まってる 出やすいだけでもう片方が出ないわけではないのでひたすら掘らせろ
133 19/11/20(水)00:25:32 No.640055459
>そもそも復元って死者蘇生してるのか新たな生命を誕生させてるのがよく分からなかったけどこいつら見る限り後者なのかな プテラのメガシンカが本来の古代の姿って言ってるしそうだと思う
134 19/11/20(水)00:25:38 No.640055479
>ユキワラシずっと震えてるのかわいそう
135 19/11/20(水)00:25:51 No.640055527
図鑑説明的にも見た目の動きや性能的にもわりとチルドンが戦犯
136 19/11/20(水)00:26:11 No.640055609
化石キメラ軍団はこんなに尖った見た目のくせして種族値はだいたい70~80良くて100といまいちパッとしない
137 19/11/20(水)00:26:35 No.640055687
>ウカッツが独自の技術で復元してるのを学会が知らずに「復元できてるんだしこういうのがいたんだろう」で鵜呑みにしてるとかなのかな でもウカッツ自身何故か復元できちゃうって言ってるので他の化石くっつけても復元できないのでは
138 19/11/20(水)00:26:53 No.640055751
太古のガラルを駆け巡る姿が目に浮かぶようだネ!
139 19/11/20(水)00:27:02 No.640055783
>ヒでウオノラゴンがレイド人権になってるとか見てだめだった いちいち話題をかっさらう話題の新人
140 19/11/20(水)00:27:07 No.640055805
>実は上半身だけのポケモンと下半身だけのポケモンが共生してる存在だったり スレ画はもうちょい上手く共生出来たと思う…
141 19/11/20(水)00:27:07 No.640055808
種族値はそうでもないけど技と特性がめちゃ強だから
142 19/11/20(水)00:27:13 No.640055823
てか古代の時と気温も大気の状態も水質とか諸々全然環境が違うのに生きていられる化石達の適応力の高さはなんなの…
143 19/11/20(水)00:27:24 No.640055867
何かしらの形で共生関係だったから合体できたのかもしれない
144 19/11/20(水)00:27:29 No.640055882
下半身だけなのに化石のクビナガってどういう訳さ
145 19/11/20(水)00:28:20 No.640056044
合体するポケモンの謎を解き明かす鍵になるかもしれないネ!とか言ってたけど キュレムとなんか関係あるのかしらこいつら
146 19/11/20(水)00:28:24 No.640056056
>てか古代の時と気温も大気の状態も水質とか諸々全然環境が違うのに生きていられる化石達の適応力の高さはなんなの… ポケモンは基本的に適応力高いし…
147 19/11/20(水)00:28:33 No.640056081
ソード選ぶとザシアン取れる代わりにラゴンパーツが全然出ないのがつらい
148 19/11/20(水)00:28:35 No.640056088
>下半身だけなのに化石のクビナガってどういう訳さ 首長竜は魚竜ともモサとも違う骨の形だから下半身だけでも分かる
149 19/11/20(水)00:28:56 No.640056166
>下半身だけなのに化石のクビナガってどういう訳さ 他の地方にクビナガの化石があってそれにそっくりだな…上半身ないけど多分クビナガの化石だな!と名付けたんだろう
150 19/11/20(水)00:28:57 No.640056173
ウオノラ君とパッチラ君はこのまま流行したらそのPTウオノラorパッチラに全抜きされない?って言われる枠になるのかな
151 19/11/20(水)00:29:00 No.640056189
キュレムは恐竜的なフォルムしてるから関係ないとは言い切れねえんだよなあ
152 19/11/20(水)00:29:04 No.640056199
>ヒでウオノラゴンがレイド人権になってるとか見てだめだった 獲物を狩り尽くすのもなっとくの火力
153 19/11/20(水)00:29:16 No.640056245
有名なとある首長竜も実は首の骨見つかってなくて完全に想像だったりするのでそれだと思う
154 19/11/20(水)00:29:33 No.640056310
>首長竜は魚竜ともモサとも違う骨の形だから下半身だけでも分かる 首の短い首長竜とかもいたらしいしね
155 19/11/20(水)00:29:43 No.640056347
>下半身だけなのに化石のクビナガってどういう訳さ 尻尾を首と認識している のでウオノラゴンみたいな悲劇が
156 19/11/20(水)00:29:53 No.640056379
>化石キメラ軍団はこんなに尖った見た目のくせして種族値はだいたい70~80良くて100といまいちパッとしない だからこうして先制したら威力2倍になる技を持たせる ついでにウオには頑丈顎ももたせる
157 19/11/20(水)00:30:15 No.640056474
化石の夢ってもういる?
158 19/11/20(水)00:30:22 No.640056507
というかポケモンなんて昔からなんでもありだしこのポケモンは生命への冒涜だ!って騒ぐのが不思議すぎる…
159 19/11/20(水)00:30:33 No.640056564
ぱっと見一番インパクトある見た目のウオノラゴンが超火力で強いとかよく見ると愛嬌あるとかでマッシブーン的な人気を獲得している気がする… ウオノラゴン かわいい とかいうサジェスト見るとは思わんかった
160 19/11/20(水)00:30:42 No.640056597
尻尾を首の化石と間違えたやつはマジでいる
161 19/11/20(水)00:31:06 No.640056684
>首の短い首長竜とかもいたらしいしね 種として分類しちゃうとそういうのが出てきちゃうよね…
162 19/11/20(水)00:31:23 No.640056747
新ポケ批判は恒例行事だからいちいち気にしちゃダメ
163 19/11/20(水)00:31:57 No.640056881
>というかポケモンなんて昔からなんでもありだしこのポケモンは生命への冒涜だ!って騒ぐのが不思議すぎる… 一応復元って言う人的アプローチ通してるからうーnってなる気持ちはまあ分からんでもない
164 19/11/20(水)00:32:03 No.640056913
>新ポケ批判は恒例行事だからいちいち気にしちゃダメ まあポケモン好きでもないしプレイもしないクレーマーなんだろうね…
165 19/11/20(水)00:32:17 No.640056974
>種として分類しちゃうとそういうのが出てきちゃうよね… トゲアリトゲナシトゲトゲ...
166 19/11/20(水)00:32:18 No.640056980
ウオノラゴンはあのなんかのんびりしてそうな見た目がかわいいし戦いになると凶暴な一面を見せるのがギャップがあってかわいいなって
167 19/11/20(水)00:32:19 No.640056986
ラゴン下半身の骨が見た目より細かったりするのかな… それこそパッチ上半身と繋げて違和感ないレベルに
168 19/11/20(水)00:32:43 No.640057088
パッチラゴンははりきりで安定しないけど専用技以外にオノノクスをはるかに超える威力の逆鱗が使えるので受けにくい ウオノラゴンはパッチよりは安定するけど水1/4か無効特性なら完全に受けきれる 好みが分かれるところだ
169 19/11/20(水)00:32:46 No.640057098
水中でしか呼吸できないやつを旅に連れて行くのはどうかと思うがその観点で言うと魚類どもの方がヤバイので気にすることはない
170 19/11/20(水)00:32:49 No.640057105
ウオノラゴンが来たら 亀をリストラしてもいい感じ コイツをスタジアムの画面に映して全国に放送すんのか 話題になっちゃうな
171 19/11/20(水)00:33:07 No.640057176
悪趣味っていうのは分かるが生命への冒涜ってことは別にないよなあ
172 19/11/20(水)00:33:42 No.640057310
同じ化石のパーツを胴体として扱ったり下半身として扱ったり滅茶苦茶なのはありえんでしょ この時点で少なくとも1つは間違いなのが確定してる
173 19/11/20(水)00:33:45 No.640057332
大丈夫?チャンピオン戦で出したらダンデさん一瞬真顔にならない?
174 19/11/20(水)00:33:49 No.640057345
>首の短い首長竜とかもいたらしいしね しかも割と数のいるグループっていう
175 19/11/20(水)00:33:50 No.640057349
>水中でしか呼吸できないやつを旅に連れて行くのはどうかと思うがその観点で言うと魚類どもの方がヤバイので気にすることはない 絵面的にコイキングの方が数倍ヤバい
176 19/11/20(水)00:33:59 No.640057377
初代からマサキみたいなヤバいのいるしな…
177 19/11/20(水)00:34:19 No.640057449
もしもパッチが下半身担当だったら貧弱過ぎて歩くことすらできない組み合わせが生まれてたと思う
178 19/11/20(水)00:34:27 No.640057482
>パッチラゴンははりきりで安定しないけど専用技以外にオノノクスをはるかに超える威力の逆鱗が使えるので受けにくい >ウオノラゴンはパッチよりは安定するけど水1/4か無効特性なら完全に受けきれる >好みが分かれるところだ 下半身無敵すぎる…
179 19/11/20(水)00:34:34 No.640057503
(モンスターボールの中はポケモン毎に適した環境になるという設定を二次創作か公式か思い出している顔)
180 19/11/20(水)00:34:50 No.640057560
>同じ化石のパーツを胴体として扱ったり下半身として扱ったり滅茶苦茶なのはありえんでしょ >この時点で少なくとも1つは間違いなのが確定してる 時と場合によって前後に付け替え出来る生き物だったのかも知れん
181 19/11/20(水)00:34:51 No.640057565
>同じ化石のパーツを胴体として扱ったり下半身として扱ったり滅茶苦茶なのはありえんでしょ >この時点で少なくとも1つは間違いなのが確定してる 間違いなら復元できないだろう! ゴー!復元マシーン! …どっちも復元出来ちゃったな…
182 19/11/20(水)00:35:26 No.640057691
呼吸で思い出したけどチョンチーが陸上をスーッ……って浮遊してこっち来るのおかしいだろ…
183 19/11/20(水)00:35:27 No.640057696
自称ドラゴン使いのキバナさんが ただの砂パなのはコイツの存在に耐えられなかったから
184 19/11/20(水)00:35:46 No.640057772
図鑑に乗ってるからポケモンヨシ! 文句があるなら図鑑を書いたやつにいってくれ!
185 19/11/20(水)00:36:21 No.640057891
ウオノバッチつくりたい…
186 19/11/20(水)00:36:23 No.640057897
>新ポケ批判は恒例行事だからいちいち気にしちゃダメ 早バレ回ったときにこことかで拾ってきたんだろうなーって画像使ってる時点で論外っていうか…
187 19/11/20(水)00:36:29 No.640057932
生命として間違ってるというなら動くんじゃない!
188 19/11/20(水)00:36:32 No.640057946
キバナさんは実は一貫して天候使いとしてしか扱われてないのだ…
189 19/11/20(水)00:36:41 No.640057975
>絵面的にコイキングの方が数倍ヤバい 釣り上げられて放置された魚すぎる…
190 19/11/20(水)00:36:44 No.640057985
トサキントとか当たり前のように浮いてるから逆に化石たちの適応能力がちょっと低すぎる気もする
191 19/11/20(水)00:36:47 No.640057998
同じ種族の別個体の化石だったら組み合わせてもいいのか?
192 19/11/20(水)00:37:04 No.640058067
ウオノ…お前人気者になるのか…
193 19/11/20(水)00:37:10 No.640058097
>トサキントとか当たり前のように浮いてるから逆に化石たちの適応能力がちょっと低すぎる気もする だから滅んだ
194 19/11/20(水)00:38:03 No.640058309
ヤドランとヤドキングが化石で出たら混乱の元すぎるな...
195 19/11/20(水)00:38:07 No.640058323
ブルンゲルとか普通にその辺歩いてるからなあ
196 19/11/20(水)00:38:08 No.640058327
確かに魚ポケモン共が普通に陸上で戦ってるのは設定上はどういうことになってるんだあれ
197 19/11/20(水)00:38:15 No.640058350
>同じ種族の別個体の化石だったら組み合わせてもいいのか? そうやってラインを小刻みに上げようとするのやめない?
198 19/11/20(水)00:39:00 No.640058535
ウオちゃんわりと真面目に人気ポケモンになりつつある…よかったねウオちゃん…
199 19/11/20(水)00:39:00 No.640058536
ウオノラゴンとパッチラゴンは普通に可愛い ルドン足は斬新さがないからつまらん
200 19/11/20(水)00:39:07 No.640058565
ヤドランはあれ化石になったらどんな復元形態になるんだろう
201 19/11/20(水)00:39:10 No.640058575
>ウオノバッチつくりたい… バッチの方が逆立ちで頑張って歩くんだ…
202 19/11/20(水)00:39:10 No.640058582
>ヤドランとヤドキングが化石で出たら混乱の元すぎるな... 言われると体の前後ともに合体出来るポケモンもう出てたんだな
203 19/11/20(水)00:39:15 No.640058602
旧石器捏造事件と同じにおいがする!
204 19/11/20(水)00:39:36 No.640058677
パッチラゴンは命中不安で人気がウオに負けてるが火力は同等でダイマックス向けだからおすすめだ
205 19/11/20(水)00:39:36 No.640058678
普通に考えたら魚ポケモンなら陸で呼吸できないだろうけど今までそんなツッコミなかったよね
206 19/11/20(水)00:39:38 No.640058684
ヤドランはまずメガヤドランが異常すぎる
207 19/11/20(水)00:39:42 No.640058697
ルドン足は強さが全く無いのが…現状ラゴンの劣化でしかないし もうちょっとバランスよく出来なかったのか
208 19/11/20(水)00:40:01 No.640058771
>言われると体の前後ともに合体出来るポケモンもう出てたんだな シェルダーが噛みついてるだけなんだけどな
209 19/11/20(水)00:40:03 No.640058780
>トサキントとか当たり前のように浮いてるから逆に化石たちの適応能力がちょっと低すぎる気もする こいつらもバトルでもキャンプで元気にしてるじゃん 陸上だからって苦しんで倒れてるわけじゃないぞ
210 19/11/20(水)00:40:09 No.640058804
>ブルンゲルとか普通にその辺歩いてるからなあ あいつらゴーストだから浮いてても違和感ない
211 19/11/20(水)00:40:10 No.640058812
パッチルドンはまだしもウオチルドンはパルシェンとかラプラス使うわ
212 19/11/20(水)00:40:11 No.640058816
パッチラゴン可愛いけどはりきりはちょっとなあ…
213 19/11/20(水)00:40:32 No.640058896
>ウオちゃんわりと真面目に人気ポケモンになりつつある…よかったねウオちゃん… コピペおっさんみたいな受け入れられ方だけどいいのかな・・・いいか・・・
214 19/11/20(水)00:40:35 No.640058907
>パッチラゴン可愛いけどはりきりはちょっとなあ… ダイマックスしよう
215 19/11/20(水)00:40:43 No.640058941
てか首長なのに下半身担当なの…