ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/19(火)23:19:09 No.640038133
筋トレしにジム行ってベンチプレスしてる人見たら 大体つま先立ちして背中を反らせた「高重量持ち上げられるけど筋肉への刺激は弱くなる」フォームでやっててなんで間違ったフォームでやってるんだろうと先週からペンチプレス始めた身で思った40kgが限界の「」です…
1 19/11/19(火)23:23:20 No.640039343
筋トレしたことないから凄いのか凄くないのか良く分からんけど40kg持ち上げるって凄くない? 米俵1俵分くらいあるよね?
2 19/11/19(火)23:24:46 No.640039740
マックス重量をとりあえず上げてみると見えてくるものがある
3 19/11/19(火)23:25:16 No.640039866
>米俵1俵分くらいあるよね? ペンチプレスは胸と腕の筋肉使うから余裕じゃない?
4 19/11/19(火)23:25:23 No.640039900
筋トレに必要な達成感を得るため 体が重いもの持ち上げるために効率的に動こうとしちゃうのを止めるより継続を優先するため 自分の持ち上げられる限界値でやることでやる気を出すため なんでもいろいろある
5 19/11/19(火)23:25:59 No.640040050
>マックス重量をとりあえず上げてみると見えてくるものがある 身体にバーが落ちないための安全バーの存在を知らずに持ち上げられなくなってトレーナーさんに助けを求めてすまない
6 19/11/19(火)23:26:01 No.640040062
別にそれはそれで間違っちゃいないぞ どこの筋肉に効かせたいかにもよって違ってくるし 駄目って断言できるのは身体壊すやり方だけだ
7 19/11/19(火)23:26:35 No.640040210
限界上げると効かせる気なくても勝手に効くからいい
8 19/11/19(火)23:27:22 No.640040407
競技ベンチプレスではそのやり方がベストなんだけど
9 19/11/19(火)23:27:49 No.640040537
ベンチプレスするとめっちゃふくらはぎつる
10 19/11/19(火)23:27:49 No.640040539
自己満足だからいいんだよ 高負荷で鍛えられるけど楽しくないのは長続きしない
11 19/11/19(火)23:28:01 No.640040604
モチベーションは大事だからな…
12 19/11/19(火)23:28:29 No.640040716
足も鍛えろ
13 19/11/19(火)23:28:53 No.640040823
ベンチプレスで40kgはほとんどの一般男性が余裕だよ…
14 19/11/19(火)23:28:56 No.640040834
ベンチプレスなら数字求めてそう上げる方が多い気がするぞ
15 19/11/19(火)23:28:57 No.640040839
ベンチプレスは最初の数カ月間がメキメキ持てる重さ上がってくるから楽しいのよねえ
16 19/11/19(火)23:33:17 No.640041971
ブリッジはむしろ胸に効かせるフォームじゃないのか
17 19/11/19(火)23:33:40 No.640042079
ダンベルプレス40 kg ならまあ
18 19/11/19(火)23:34:25 No.640042295
腕立て伏せが出来ないから40kgは無理だな
19 19/11/19(火)23:34:42 No.640042365
>ブリッジはむしろ胸に効かせるフォームじゃないのか ブリッジしすぎるとストレッチしなくなるから
20 19/11/19(火)23:35:25 No.640042562
ムキムキの人がお腹に巻いてるベルトって効くの?
21 19/11/19(火)23:35:46 No.640042648
50kg1RMぐらいで伸び悩んでジムそのもの行かなくなったから メキメキ上がる感覚というのは理解できなかった
22 19/11/19(火)23:35:59 No.640042702
ハーフデッドリフト260kg上げたよ ほめて
23 19/11/19(火)23:36:53 No.640042946
>50kg1RMぐらいで伸び悩んでジムそのもの行かなくなったから >メキメキ上がる感覚というのは理解できなかった フリーウエイトの前にマシーンやりまくるのオススメ
24 19/11/19(火)23:37:15 No.640043033
スレ画の元を探してきたらこの謎トレーニングにもちゃんとテーマに合った由来があるって補足されてて駄目だった
25 19/11/19(火)23:37:28 No.640043094
カルシウムマグネシウム鉄分が不足すると重量上がらなくなるのか サプリ買わないと
26 19/11/19(火)23:38:20 No.640043323
>ベンチプレスで40kgはほとんどの一般男性が余裕だよ… 何回?
27 19/11/19(火)23:39:16 No.640043545
スレ画はこれぞ白ハゲってかんじの絵だな
28 19/11/19(火)23:40:27 No.640043813
100キロを数センチ持ち上げられただけ
29 19/11/19(火)23:40:55 No.640043928
なんか知らんけどベンチずっと避けてたんだけど 試しに50くらいやってみたら上がることは上がるけど なんか腕と肩ばっか痛くなって胸に効いてる感まったくないんで しばらくバーだけ20キロで練習することにした てか体がめっちゃグラつく…
30 19/11/19(火)23:40:59 No.640043943
初めて2週間でサプリ導入して上げられる重量どんどん上がったのにそれは神経の発達が―と筋肉とサプリを否定された
31 19/11/19(火)23:41:35 No.640044117
>なんか腕と肩ばっか痛くなって胸に効いてる感まったくないんで >しばらくバーだけ20キロで練習することにした >なんで間違ったフォームでやってるんだろう
32 19/11/19(火)23:42:03 No.640044245
>ムキムキの人がお腹に巻いてるベルトって効くの? 腰壊したくないならしたほうがいいと思う
33 19/11/19(火)23:42:21 No.640044315
フリーウェイトコーナーはめっちゃ混んでるの見るだけでもうやる気失せるよな おとなしく爺ちゃん婆ちゃん達と空いてるマシンでゆるいトレーニングするわ
34 19/11/19(火)23:42:31 No.640044359
バー下ろす位置が上すぎると肩が痛くなる気がする
35 19/11/19(火)23:42:34 No.640044368
ベンチプレスのやり方わからなかったからこればっかりは素直にトレーナーさんに聞いたわ
36 19/11/19(火)23:43:01 No.640044511
台を占拠するベンチ豚いいよね… よくない…
37 19/11/19(火)23:43:50 No.640044722
金取って教えてやれよ正しいフォーム お前ならできるよダメなフォームが分かるんだろ?
38 19/11/19(火)23:44:04 No.640044783
一方でなぜかいつ見ても空いてるのがケーブルマシン
39 19/11/19(火)23:44:15 No.640044832
バーを上の方でちっちゃく上下するだけならともかく ちゃんと胸元に付けたフォームから上げるのは40kgでも普通の一般男性はきついよ
40 19/11/19(火)23:44:16 No.640044837
夜はどうしてもガチ勢に占領されがちだから 昼行くと最高だよ 俺だけのパワーラック愛してる…
41 19/11/19(火)23:44:16 No.640044839
「」のジムにはベンチやパワーラックの予約板とかないの?
42 19/11/19(火)23:44:47 No.640044954
>一方でなぜかいつ見ても空いてるのがケーブルマシン 大抵混んでるんですけお
43 19/11/19(火)23:45:27 No.640045156
肩甲骨寄せろって言われても動かしてるうちに開いちゃう
44 19/11/19(火)23:45:46 No.640045235
>一方でなぜかいつ見ても空いてるのがケーブルマシン TRXとかと同じで相当難易度高いもんなあれ… ぼさっと軌道に沿ってれば効くマシンとは違う
45 19/11/19(火)23:46:02 No.640045298
>バーを上の方でちっちゃく上下するだけならともかく >ちゃんと胸元に付けたフォームから上げるのは40kgでも普通の一般男性はきついよ 競技じゃなきゃ重要なのは可動域よね
46 19/11/19(火)23:46:21 No.640045385
>しばらくバーだけ20キロで練習することにした 高重量やるベテランでも最初はフォーム確認でそっから始めたりする
47 19/11/19(火)23:46:30 No.640045427
ケーブルはうちの地方だと10くらいあるジムのうち一つしかないから 目玉商品になっておる
48 19/11/19(火)23:47:19 No.640045662
ケーブル空いてるとかむしろ行きたいわ
49 19/11/19(火)23:47:21 No.640045672
バーベル担いでスクワットってデッドみたいに腰壊す?
50 19/11/19(火)23:47:35 No.640045739
>高重量やるベテランでも最初はフォーム確認でそっから始めたりする 重量足すと同じフォームで出来ないんですけおおおおお
51 19/11/19(火)23:47:43 No.640045780
>ケーブル空いてるとかむしろ行きたいわ 片方が調整中になってて今日は出来なかったわ
52 19/11/19(火)23:48:26 No.640045949
>バーベル担いでスクワットってデッドみたいに腰壊す? 高確率で腰か膝ぶっこわすので ちゃんとトレーナーの指導の元でやったほうがいいやつ
53 19/11/19(火)23:48:45 No.640046031
たまにケーブルクロス1時間位やってる人いて怖い
54 19/11/19(火)23:48:47 No.640046046
>バーベル担いでスクワットってデッドみたいに腰壊す? フォーム悪いと腰と膝のどっちか逝くよ
55 19/11/19(火)23:49:07 No.640046115
>高確率で腰か膝ぶっこわすので 俺がパワーラック使うことは無さそうだな
56 19/11/19(火)23:49:07 No.640046116
>バーベル担いでスクワットってデッドみたいに腰壊す? ちゃんとケツ落として背中はまっすぐで縦に上げるって基本できてれば大丈夫 でも回数やってると腰から伸びて背中先行でソリながらみたいな変なフォームになりがちだな俺
57 19/11/19(火)23:49:11 No.640046136
>バーベル担いでスクワットってデッドみたいに腰壊す? ちゃんと腰まっすぐのフォームなら問題ない 反ればそりゃ壊す
58 19/11/19(火)23:49:45 No.640046294
ローイングとかやり込んで肩甲骨周りの筋肉動かす練習したら肩甲骨寄せも割と楽になったけど 要らない力入ってるから回数は上がらなくなって今度はそれを抜く訓練する羽目に 意識する練習から脱力の練習とかまるでスポーツのフォームトレーニングみたいだ
59 19/11/19(火)23:49:51 No.640046328
>たまにケーブルクロス1時間位やってる人いて怖い ガッチャン!ガッチャン!ガッチャン!
60 19/11/19(火)23:50:21 No.640046471
今朝スミスマシンで尻狙いのスクワットやったら今尻が痛くて立てない
61 19/11/19(火)23:50:42 No.640046573
元気なうちはいいんだよバーベルスクワット 問題は体力切れしたときの最後の一回もちゃんとしたフォームで上げれるか この一発で腰やる人多いと思う
62 19/11/19(火)23:51:09 No.640046697
筋トレ初めて2週間で2キロ太ったデブ 体脂肪率も上がったデブ
63 19/11/19(火)23:51:18 No.640046736
俺の経験上ではデッドでやべぇってなる時は大抵ハムストリングの柔軟性不足 本当体硬いと正しいフォーム取る事そのものが難しくなって困る
64 19/11/19(火)23:52:11 No.640046924
>問題は体力切れしたときの最後の一回もちゃんとしたフォームで上げれるか >この一発で腰やる人多いと思う 無理なら素直に潰れりゃいいんだけどね…酸欠で冷静じゃないし意地になるよね
65 19/11/19(火)23:52:19 No.640046958
デッドリフトはちょっと重量持った瞬間に背中丸まるのが悲しい まあ背筋と体幹が弱いんだろうけど…
66 19/11/19(火)23:52:44 No.640047063
40キロったら小柄な女一人分くらいだから余裕でしょ 持ち上げたことはありませんが…
67 19/11/19(火)23:52:55 No.640047122
俺はゴミだよ フルプランク1分出来ないゴミだ
68 19/11/19(火)23:52:58 No.640047137
あめりかのジムみたいにバーベルごと後ろにガチャーンって倒れてもいい環境ならまだしも 補助無いとスクワットで最後の一回まで追い込むとか絶対ムリだわ
69 19/11/19(火)23:53:38 No.640047310
>40キロったら小柄な女一人分くらいだから余裕でしょ 40キロの小柄な女を持ち上げてるつもりになれば気持ちが前向きになるな!
70 19/11/19(火)23:54:14 No.640047464
>俺はゴミだよ >フルプランク1分出来ないゴミだ 毎日やってりゃすぐだよすぐ
71 19/11/19(火)23:54:18 No.640047484
>補助無いとスクワットで最後の一回まで追い込むとか絶対ムリだわ パワーラックで丁度いいところにセーフティーつけたらいいじゃん
72 19/11/19(火)23:54:29 No.640047526
一回くらいロニーコールマンみたいに叫びながら雑にやってみたい
73 19/11/19(火)23:55:25 No.640047766
どんだけ正しいフォーム意識してスクワットしても膝が鳴るのがすっごい怖い!
74 19/11/19(火)23:56:08 No.640047964
>>ムキムキの人がお腹に巻いてるベルトって効くの? >腰壊したくないならしたほうがいいと思う デッドもバーベルスクワットもしないなら要らないよね
75 19/11/19(火)23:56:33 No.640048058
俺はゴミだよ そろそろ筋トレ始めて1年と半年になるのに目に見えるマッチョになってなくて見直したら摂取カロリー少なすぎた上にメニューずっと同じで効果半減してたゴミだ
76 19/11/19(火)23:57:17 No.640048235
>どんだけ正しいフォーム意識してスクワットしても膝が鳴るのがすっごい怖い! たぶん鳴ってるほうの足に頼りすぎてる 俺も右膝だけ鳴る症状出て無視して続けたせいで 左足と右足の筋肉量が1.5キロくらい違う…
77 19/11/19(火)23:57:20 No.640048247
デブだからトレーニングベルト付けられなさそう
78 19/11/19(火)23:57:22 No.640048264
>筋トレ初めて2週間で2キロ太ったデブ >体脂肪率も上がったデブ 疲れたからってドカ食いしちゃ駄目だよ!
79 19/11/19(火)23:57:57 No.640048435
>そろそろ筋トレ始めて1年と半年になるのに目に見えるマッチョになってなくて見直したら摂取カロリー少なすぎた上にメニューずっと同じで効果半減してたゴミだ いい身体になりたい人が一番陥りやすいミスだな
80 19/11/19(火)23:58:06 No.640048472
筋トレじゃないけどランニングってすごいね 痩せるわ引き締まるわ
81 19/11/19(火)23:58:20 No.640048532
体重の2倍までは要らないとかいう人もいるけど 腰に自信無い人だと自分の体重以上のものを持ち上げる時はベルトいると思うわ
82 19/11/19(火)23:58:37 No.640048603
>>>ムキムキの人がお腹に巻いてるベルトって効くの? >>腰壊したくないならしたほうがいいと思う >デッドもバーベルスクワットもしないなら要らないよね ベントオーバーロウもつけた方がいいかな
83 19/11/19(火)23:58:46 No.640048638
カロリー大事よね…特にたんばく トレーナーさんに相談したらいやタンパク質その倍は取らないと筋肉増えないですよ… って言われてしまった
84 19/11/19(火)23:58:51 No.640048659
>疲れたからってドカ食いしちゃ駄目だよ! 違うデブ タンパク質と炭水化物の比率1:3が1番筋合成促進されるとウィダーの記事で見たからタンパク質40gに対して120g食っただけデブ もうちょっと炭水化物多かったかもしれないデブ
85 19/11/19(火)23:59:27 No.640048800
デッドやらないような人がベントオーバーローやっても効かせられない気がする
86 19/11/19(火)23:59:39 No.640048852
筋トレ続けてるけど腕立ては伏せが未だにフォーム合ってるのか不安ですよ私は 胸筋のトレーニングで胸を意識してるはずなのに腕の方が疲れてる…
87 19/11/19(火)23:59:43 No.640048871
何もそんな… 俺は筋トレ後にプロテインと牛丼並盛生卵サラダ付きを毎回食べてただけで…
88 19/11/19(火)23:59:45 No.640048880
トレーニング始めたての人が陥りがちだよね 自分へのご褒美爆食い
89 19/11/20(水)00:00:47 No.640049161
ほどほどにしっかり三食食べておやつは控えるとかにすれば良いんだけど まあ家系ラーメンが食べたくなる
90 19/11/20(水)00:00:57 No.640049217
個人的に初心者はタンパク質さえ取ってれば爆食いするくらいが筋肉ついていいと思う そのあとちゃんと減量できればだけど
91 19/11/20(水)00:01:14 No.640049294
>トレーニング始めたての人が陥りがちだよね >自分へのご褒美爆食い 正しい行いじゃん ダイエットならだめだけど
92 19/11/20(水)00:01:22 No.640049333
秀頼はいつだって頑張る君の味方だよ
93 19/11/20(水)00:01:25 No.640049356
ベントオーバーロー50でやってるけど効くのかなって感じ
94 19/11/20(水)00:01:26 No.640049359
>胸筋のトレーニングで胸を意識してるはずなのに腕の方が疲れてる… 俺もだ 胸も背筋もまだまだ頑張れるのに腕と肩が悲鳴を上げる でも腕と肩の筋肉って回復早いから毎日やって鍛えるべきかね
95 19/11/20(水)00:01:57 No.640049519
>筋トレじゃないけどランニングってすごいね >痩せるわ引き締まるわ 長くやるの嫌だからジムのバイクでタバタ式トレーニングなるものをやってみてるよ トレーニングの最後にやるとしっかり疲れて帰る気になる
96 19/11/20(水)00:02:02 No.640049544
スミスでベンチすればよろしい
97 19/11/20(水)00:02:47 No.640049723
>そのあとちゃんと減量できればだけど 筋トレ始めたデブはどうすれば
98 19/11/20(水)00:03:27 No.640049919
>>胸筋のトレーニングで胸を意識してるはずなのに腕の方が疲れてる… >俺もだ >胸も背筋もまだまだ頑張れるのに腕と肩が悲鳴を上げる 例えばベンチなら三頭使うようなロック手前まで挙げなくていいよ
99 19/11/20(水)00:03:34 No.640049958
クレアルカリンが効いてるかよくわからない
100 19/11/20(水)00:04:44 No.640050256
>例えばベンチなら三頭使うようなロック手前まで挙げなくていいよ ああ…上げ切らないほうがいいの…? そういやチェストプレスとかも腕伸ばしきるなって書いてあるな
101 19/11/20(水)00:05:00 No.640050329
>>そのあとちゃんと減量できればだけど >筋トレ始めたデブはどうすれば デブは自分の体重支えるために基礎筋力あるから痩せるところからかな…
102 19/11/20(水)00:05:05 No.640050350
前職イベント業でテント立てたり杭打ったりウエイト運んだりして筋肉付いたけど筋トレとは違うよお前は筋トレ初心者だぞと言われたのでHMB飲み始めた
103 19/11/20(水)00:05:31 No.640050464
レッグプレス175kg10回余裕デブ
104 19/11/20(水)00:05:48 No.640050544
ベンチは胸だけでなく背筋から肩・三頭まで幅広く使うようにして 胸は別のトレーニングで追い込むという手もある
105 19/11/20(水)00:06:32 No.640050731
極端なブリッジはともかく肩より胸が前出てないと痛めるぞ
106 19/11/20(水)00:07:09 No.640050883
胸だけならフライのほうが良いよね
107 19/11/20(水)00:08:47 No.640051268
持ち上げる意識より肩甲骨寄せる方に意識割くぐらいでやってる そんでも上がる重量そこまで落ちないのに安定感は全然違うから慣れたらいい感じになりそう
108 19/11/20(水)00:09:26 No.640051440
初めて2週間で上げられる重量どんどん増えてるのは本当に神経の発達なの?神経ってそんなにはやく伸びるの?
109 19/11/20(水)00:09:36 No.640051489
>そういやチェストプレスとかも腕伸ばしきるなって書いてあるな 関節で負荷受け止めるところまで伸ばしきるのはNGだけどそこまでじゃなきゃ好み 挙げきる手前は腕が主動になるからそこまでやらなくてもいいけどやるのが基本
110 19/11/20(水)00:10:44 No.640051781
よほどの玄人でない限りは補助なしでやる時は追い込んだら駄目だ 潰れそうだと感じる前に辞めるくらいじゃないと危ない
111 19/11/20(水)00:10:50 No.640051811
ひたすらサンドバッグ叩きたいけどジムって大体サンドバッグ置いてなくて哀しい
112 19/11/20(水)00:11:04 No.640051864
>初めて2週間で上げられる重量どんどん増えてるのは本当に神経の発達なの?神経ってそんなにはやく伸びるの? 筋肉の発達がそんなに早くないのは実証されてるからじゃあ神経系の慣れじゃね?って考えだよ
113 19/11/20(水)00:12:22 No.640052188
>ひたすらサンドバッグ叩きたいけどジムって大体サンドバッグ置いてなくて哀しい 家にサンドバッグか木人を…
114 19/11/20(水)00:12:24 No.640052197
>筋肉の発達がそんなに早くないのは実証されてるからじゃあ神経系の慣れじゃね?って考えだよ なんだ前職から衰えた筋肉がマッスルメモリーで素早く復元してたんじゃなかったのか
115 19/11/20(水)00:12:50 No.640052300
>ひたすらサンドバッグ叩きたいけどジムって大体サンドバッグ置いてなくて哀しい 素直に格闘技のジム行け 格闘技のジムなら筋トレマシン置いてるところも多いから
116 19/11/20(水)00:13:50 No.640052580
チェストプレスで体重以上上げれるようなったからベンチプレスしたらそんな重量上げれなくて悲しくなった
117 19/11/20(水)00:14:02 No.640052627
筋肉は細くてもかなりハイパワーな代物なので頭のほうがこのくらいなら上げられるんだなって理解すればある程度までは上がるようになる
118 19/11/20(水)00:15:17 No.640052943
どこもやらないあたりサンドバッグ並べるのってそんなにハイコストなんかねえ
119 19/11/20(水)00:15:50 No.640053075
この前初めてバーベルスクワットやったけど前腿に全然効いてなくてフォーム間違ってんなこれ…ってなった
120 19/11/20(水)00:17:28 No.640053493
>どこもやらないあたりサンドバッグ並べるのってそんなにハイコストなんかねえ 拳の怪我リスクが大きいんじゃないかな