虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

読み返... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/19(火)23:10:38 No.640035567

読み返してたけどこのおじさんヨハンの存在を信じない期間が長いな…

1 19/11/19(火)23:11:43 No.640035863

最後の大活躍と謝罪がなければヤバイ程度には見当違いなムーブを続けていた

2 19/11/19(火)23:11:45 No.640035874

顔に見合った記録媒体してんな…

3 19/11/19(火)23:12:51 No.640036231

ヨハンが規格外なだけだし… それを除けば有能なはずだし…

4 19/11/19(火)23:15:39 No.640037099

1995年くらいだっけモンスター

5 19/11/19(火)23:22:45 No.640039158

こいつのPC壊れてるよね

6 19/11/19(火)23:26:09 No.640040116

フロッピーディスクは何枚あるんだろう

7 19/11/19(火)23:33:59 No.640042168

狭い範囲でしか思考できない人

8 19/11/19(火)23:35:02 No.640042453

フロッピーディスクてお前

9 19/11/19(火)23:36:01 No.640042711

テンマさえ関わらなければ有能 に見えて捜査しすぎで相手を自殺に追い込んだりするからうーむ

10 19/11/19(火)23:37:14 No.640043032

読み返すとか偉いな 中だるみしすぎてて俺には無理だ

11 19/11/19(火)23:37:23 No.640043069

実際に存在する証拠を積み上げて考える人だからな ヨハンとの相性が悪すぎる

12 19/11/19(火)23:37:48 No.640043198

>読み返すとか偉いな >中だるみしすぎてて俺には無理だ 俺もたぶん二度と読まない漫画だと思う

13 19/11/19(火)23:38:20 No.640043321

>読み返すとか偉いな >中だるみしすぎてて俺には無理だ 単行本だとそんなに気にならないと思うけどな アニメのテンポはマジでヤバいけど

14 19/11/19(火)23:38:35 No.640043385

妙に戦闘力が高い

15 19/11/19(火)23:39:42 No.640043647

これと二十世紀少年でやられたから浦沢漫画は二度と読まない

16 19/11/19(火)23:42:01 No.640044237

休暇に入ってから数か月でヨハンにたどり着く超人なのに ズレてた期間が長すぎて不遇すぎる

17 19/11/19(火)23:44:12 No.640044814

ハリソンフォードの逃亡者に出てくる刑事まんまだった 役割とか信じないムーブも同じ

18 19/11/19(火)23:46:05 No.640045312

最後まで読んだ気がするけどなんも覚えてないな 実在してませんでしただっけ

19 19/11/19(火)23:50:07 No.640046414

不満点はヨハンの母親周りで微妙に回収されてない部分があるくらいかな

20 19/11/19(火)23:50:51 No.640046621

逃亡者でハリソンフォード版挙げるのはちょっと

21 19/11/19(火)23:51:21 No.640046746

毎週読んでれば楽しいかもだけど まとめてガーっと読むとね ちょっとね

22 19/11/19(火)23:51:36 No.640046799

二十世紀少年と比べるとまだきっちり〆れてる方だよモンスター

23 19/11/19(火)23:52:44 No.640047056

パイナップルアーミーとキートンだけでいいよ

24 19/11/19(火)23:53:03 No.640047161

>これと二十世紀少年でやられたから浦沢漫画は二度と読まない でもマスターキートンとパイナップルアーミーは面白いし…

25 19/11/19(火)23:53:20 No.640047235

テンマとアンナで気ぶってた俺は結構楽しめた

26 19/11/19(火)23:54:08 No.640047439

20世紀少年のやり方は正直今でもうーんて思うけど インタビューで「本当はロボが街破壊する予定だったけど丁度9.11があったから変えた」って言ってて何も言えなくなってしまった

27 19/11/19(火)23:54:26 No.640047515

キートンも正直中盤から似たような話ばっかでしんどいし…

28 19/11/19(火)23:55:06 No.640047688

グリマーさん強すぎる…

29 19/11/19(火)23:55:08 No.640047694

20世紀は読んでるときは楽しかったんだけどな 読んでるときは

30 19/11/19(火)23:55:14 nWfK4Vuk No.640047721

ロベルトとグリマーさん会って欲しかった

31 19/11/19(火)23:56:06 No.640047946

>インタビューで「本当はロボが街破壊する予定だったけど丁度9.11があったから変えた」って言ってて何も言えなくなってしまった 現実の事件で創作のプロットが変わるのはつらいね

32 19/11/19(火)23:56:07 No.640047960

超人シュタイナーはモンスター最強キャラだからな…

33 19/11/19(火)23:56:34 No.640048066

推理の最初が間違ってただけだから… 最終的に非を認めて素直にテンマにごめんなさいできたの凄いと思う

34 19/11/19(火)23:56:35 No.640048068

グリマーさん絡みの話はめっちゃ好き

35 19/11/19(火)23:56:40 No.640048090

YAWARA面白いよ

36 19/11/19(火)23:57:40 No.640048358

ビリーバットも現実モチーフにしつつ超常的で楽しかったけどラストがなあ…

37 19/11/19(火)23:58:01 No.640048453

スーパー浦沢大戦でも十指に入るよね超人シュタイナー 最強は若き日の猪熊滋悟郎

38 19/11/19(火)23:58:08 No.640048478

ハッピーとか読んだあとだと大抵のものは面白く感じる

39 19/11/19(火)23:58:11 No.640048492

ビリーバットはもう途中でああなるのはみんなわかってたと思う

40 19/11/19(火)23:58:15 No.640048509

1個1個のエピソードはいいのに…

41 19/11/19(火)23:58:36 No.640048596

プルートゥは?

42 19/11/19(火)23:58:48 No.640048652

二十世紀少年は主人公が娘に移ってからと二十一世紀少年がクソだっのがね…

43 19/11/19(火)23:59:08 No.640048725

>読み返してたけどこのおじさんヨハンの存在を信じない期間が長いな… ほぼ最後の舞台まで信じてなくね?

44 19/11/19(火)23:59:23 No.640048786

>プルートゥは? 1巻は滅茶苦茶面白い 終盤は浦沢漫画で一番読むのがしんどかった

45 19/11/19(火)23:59:31 No.640048823

>最強は若き日の猪熊滋悟郎 カネコの方が強いんだよなぁ

46 19/11/19(火)23:59:41 No.640048861

>現実の事件で創作のプロットが変わるのはつらいね 編集がストップかけたっていうよりは本人が描きたくないって思っちゃったみたいで 当初のプロットそのまま読みたい気持ちと描くような気分にはなれないって気持ちも分かるから本当うn…

47 19/11/19(火)23:59:46 No.640048888

浦沢悪女でシコる性癖ありそう

48 19/11/20(水)00:00:46 No.640049150

最後の戦闘もカッコよかったよ

49 19/11/20(水)00:00:59 No.640049224

>浦沢悪女でシコる性癖ありそう えっ赤いヒンデンブルグをオカズに!?

50 19/11/20(水)00:01:01 No.640049233

プルートゥは普通に終わってアレ?ってなった

51 19/11/20(水)00:01:10 No.640049278

>これと二十世紀少年でやられたから浦沢漫画は二度と読まない そう思ってたがビリーバット全巻集めてしまって後悔した俺参上 モンスターや20世紀少年のラストが全然マシに思える終わり方しやがった

52 19/11/20(水)00:01:56 No.640049513

じっくり読んだらモンスターは終わりまでちゃんとよくできてるよお話

53 19/11/20(水)00:02:12 No.640049591

個人的にモンスターは割と綺麗に締めてると思う

54 19/11/20(水)00:02:19 No.640049617

ビリーバットは本物→紙の漫画、偽物→電子書籍というのを頭に入れて読むと面白いよ 終盤は浦沢の電子書籍への憎しみが漫画で表現されてるから

55 19/11/20(水)00:02:59 No.640049784

いや読まないよ

56 19/11/20(水)00:03:07 No.640049820

>終盤は浦沢の電子書籍への憎しみが漫画で表現されてるから いい加減電書化受け入れてくだち!

57 19/11/20(水)00:03:15 No.640049858

モンスターと言えばソイソース

58 19/11/20(水)00:04:01 No.640050073

>編集がストップかけたっていうよりは本人が描きたくないって思っちゃったみたいで しょせんそのていどのおとこよ

59 19/11/20(水)00:04:03 No.640050081

>終盤は浦沢の電子書籍への憎しみが漫画で表現されてるから 最終巻になって初登場した過去の恋人とくっつくのはどうなのっと さすがに呆れたよ 伏線すら貼れなくなってきたのかよって

60 19/11/20(水)00:04:43 No.640050255

911ってそんな気持ちになるような出来事だったっけか 311ならわからんでもないが

61 19/11/20(水)00:05:39 No.640050495

キートンはちょっと前に追加エピソードみたいなの出てたよね

62 19/11/20(水)00:05:57 No.640050585

事件後スレ画は復職したんだっけ?

63 19/11/20(水)00:06:05 No.640050614

テンマを追う奴が必要 ポンコツじゃ話が面白くないし捕まる緊張感もない でも有能ならなぜヨハンの存在に気づかない というジレンマだよねスレ画

64 19/11/20(水)00:06:07 No.640050623

ハッピーどんな終わり方だっけ なんかもう辛くて辛くて仕方なくて読むのやめた記憶がある

65 19/11/20(水)00:06:46 No.640050793

家族からすげええ冷たい扱いされてつら味な人じゃん

66 19/11/20(水)00:07:13 No.640050894

>ハッピーどんな終わり方だっけ ウインブルドン優勝してハッピーエンド

67 19/11/20(水)00:07:15 No.640050903

>家族からすげええ冷たい扱いされてつら味な人じゃん 自分のせいだし…

68 19/11/20(水)00:07:22 No.640050931

この作者じゃないけどめっちゃ絵柄と話似てるハンサムウーマンおすすめ 浦沢みたいに最後だれることもない

69 19/11/20(水)00:07:23 No.640050938

>家族からすげええ冷たい扱いされてつら味な人じゃん 家族に関心がなさすぎるし…

70 19/11/20(水)00:07:27 No.640050950

>ハッピーどんな終わり方だっけ >なんかもう辛くて辛くて仕方なくて読むのやめた記憶がある YAWARAで言うと風祭END

71 19/11/20(水)00:07:47 No.640051027

ハッピーはほぼストレスフリーで読める浦沢作品だからありがたい

72 19/11/20(水)00:08:04 No.640051092

>この作者じゃないけどめっちゃ絵柄と話似てるハンサムウーマンおすすめ >浦沢みたいに最後だれることもない ハンサムウーマンも浦沢の漫画もサンデーかドッカの編集長が話し考えてたんだっけ

73 19/11/20(水)00:08:34 No.640051219

>ハッピーはほぼストレスフリーで読める浦沢作品だからありがたい 幸がラストまで可哀想すぎるんですけど

↑Top