虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/19(火)21:17:14 No.639996190

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/11/19(火)21:17:51 No.639996383

    娯楽庁・・・?

    2 19/11/19(火)21:19:27 No.639996893

    >娯楽庁・・・? まあ文化庁の亜種みたいなもんだろう…

    3 19/11/19(火)21:23:22 No.639998195

    ゴラク庁の大臣といえば

    4 19/11/19(火)21:24:07 No.639998426

    大きなしのぎの臭いがするな…!

    5 19/11/19(火)21:25:43 No.639998944

    >大きなしのぎの臭いがするな…! 大きなシノギというか大きなシノギから金出して生まれたのがこれなんじゃないかな…

    6 19/11/19(火)21:26:53 No.639999304

    石油王がアニメを……

    7 19/11/19(火)21:27:56 No.639999646

    ついにまじぽか二期が…

    8 19/11/19(火)21:29:33 No.640000243

    へー https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105061000.html イスラム教の厳格な解釈に基づく統治が続くサウジアラビア。公共の場所での娯楽も、最近まで禁止されてきました。しかし今、王位継承者のムハンマド皇太子が主導する経済改革の一環で、娯楽産業の振興に向けて、規制の緩和が急速に進んでいます。 去年、35年ぶりに映画館が解禁。さらに、首都の近郊では、巨大なテーマパークの建設も始まっています。外国のアーティストによるコンサートも矢継ぎ早に誘致されています。政府は「娯楽庁」という誘致や産業育成の専門の省庁まで新たに設立したほどです。 こうした中、エイベックスが開発したイベントが誘致されたのです。今回の誘致の狙いについて、娯楽庁の担当者は「私たちは今、ワールドクラスのエンターテインメントを求めています。エキサイティングな娯楽の機会を社会に提供することは、社会を強化することにつながります」と話しています。 一方で、サウジアラビアには、依然として保守的な慣習が残っています。エイベックスも今回の開催にあたって、さまざまな「宿題」が求められたといいます。

    9 19/11/19(火)21:37:24 No.640002968

    ヒジャブコスプレなんてものがあるのを今日知った

    10 19/11/19(火)21:40:22 No.640003972

    中東ってマジンガーとか人気高いらしいし更に展開出来そうだな…

    11 19/11/19(火)21:41:25 No.640004328

    石油依存の経済から脱却しようと色々やってるな

    12 19/11/19(火)21:41:43 No.640004423

    バラエティ番組の制作にあたって風雲たけし城が未だに参考にされてるからな…

    13 19/11/19(火)21:43:35 No.640005048

    >バラエティ番組の制作にあたって風雲たけし城が未だに参考にされてるからな… アスレチック的なセットを走り回るのは文化の差に関係なく楽しげだからな…

    14 19/11/19(火)21:44:49 No.640005471

    >バラエティ番組の制作にあたって風雲たけし城が未だに参考にされてるからな… わかりやすく面白いからな

    15 19/11/19(火)21:46:24 No.640005997

    志村けんとかたけし城とか普遍的な笑いだと海外知名度高いよね

    16 19/11/19(火)21:47:16 No.640006263

    ごらく部みたいなものか

    17 19/11/19(火)21:48:29 No.640006692

    オイルマネーがなくなったらまじぽかマネーで生き抜く気か

    18 19/11/19(火)21:49:44 No.640007115

    サウジのじたばた見てると…こう…金あれば何でもできるというもんでもねぇなぁってなって少し寂しくなる

    19 19/11/19(火)21:52:05 No.640007857

    ムハンマド皇太子って例の批判的な人を暗殺した人?

    20 19/11/19(火)21:52:22 No.640007954

    うn

    21 19/11/19(火)21:53:32 No.640008308

    サウジは一応親米国なだけで実態は反米なイランより前時代的な要素が多いよね

    22 19/11/19(火)21:54:59 No.640008853

    >サウジは一応親米国なだけで実態は反米なイランより前時代的な要素が多いよね 伊達に王政じゃない そもそもビザ降りねえしな…

    23 19/11/19(火)21:57:21 No.640009635

    >サウジのじたばた見てると…こう…金あれば何でもできるというもんでもねぇなぁってなって少し寂しくなる どの分野でも商才あるとは限らんからな

    24 19/11/19(火)22:02:50 No.640011514

    娯楽解禁したのは良いんだけど襲撃されてるんだよな… ダンサーさんが乱入者に斬りつけられたり

    25 19/11/19(火)22:14:08 No.640015379

    >>サウジは一応親米国なだけで実態は反米なイランより前時代的な要素が多いよね >伊達に王政じゃない >そもそもビザ降りねえしな… サウジアラビアの国名の意味はサウード家のアラビアだからな

    26 19/11/19(火)22:14:43 No.640015576

    根が野蛮な人種なので法を超えた対応で抗議してくる