死んだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/19(火)21:01:35 No.639990857
死んだわ作画班 https://youtu.be/2jOKMvltn_M
1 19/11/19(火)21:04:31 No.639991841
恐竜は羽毛生えてる奴でいくんだ
2 19/11/19(火)21:05:58 No.639992360
ポップ地下室でも使いそうな感じだな
3 19/11/19(火)21:06:59 No.639992707
ポップ地下室使えば?とか言っちゃう冷めたキッズはいやだ
4 19/11/19(火)21:10:39 No.639993932
ミスチルってすごいな…
5 19/11/19(火)21:11:38 No.639994285
宝島のこと考えると 作画はスゴイってだけの映画という心持でいた方が良さそう
6 19/11/19(火)21:12:20 No.639994536
竜の騎士ののぶ代ドラとピー助が助けに来てくれるんでしょ?
7 19/11/19(火)21:12:31 No.639994604
恐竜共はドラミちゃんみたいな目のデザインだな
8 19/11/19(火)21:13:00 No.639994791
最初の背動すごいな
9 19/11/19(火)21:13:32 No.639994992
ドラザウルスリアルでちょっとコワイ
10 19/11/19(火)21:13:51 No.639995087
なんか恐竜の写実的な作画と漫画的な作画がごっちゃになってる それこそ悪い意味での恐竜2006を踏襲してるっぽいのが…
11 19/11/19(火)21:14:07 No.639995190
>ポップ地下室使えば?とか言っちゃう冷めたキッズはいやだ 竜の騎士と混ぜるのかと思っただけなんだ
12 19/11/19(火)21:16:53 No.639996079
スレッドを立てた人によって削除されました
13 19/11/19(火)21:26:39 No.639999241
歴史は変えられないんだ!ってお前が言うのかよ!
14 19/11/19(火)21:28:29 No.639999833
竜の騎士黒歴史にされてしまうん?
15 19/11/19(火)21:31:14 No.640000856
つか知ってて連れてきただろ ドラえもん…
16 19/11/19(火)21:31:36 No.640001006
漫画が2話まで無料公開中だよ
17 19/11/19(火)21:36:52 No.640002794
恐竜ってもうやらなかった?
18 19/11/19(火)21:46:37 No.640006063
まあ来年でのび太の恐竜2006から既に14年経つわけだから リメイクのリメイクをしても不思議ではない
19 19/11/19(火)21:47:37 No.640006384
ビッグライトで巨大化させたヒラリマントで隕石程度どうにでもなるだろう
20 19/11/19(火)21:49:58 No.640007186
別に恐竜のリメイクじゃないって聞いたけど
21 19/11/19(火)21:50:14 No.640007271
リメイクではない 恐竜の続編的な映画だよ
22 19/11/19(火)21:52:11 No.640007892
これで地下世界つくって竜の騎士につなげるとか
23 19/11/19(火)21:52:33 No.640008007
(船越英一郎)
24 19/11/19(火)21:54:07 No.640008509
宝島って元気玉受け止めるフリーザみたいなドラえもんが気になってたんだけど話つまんないの?
25 19/11/19(火)21:54:19 No.640008586
この時点で作画やべぇって分かる
26 19/11/19(火)21:54:30 No.640008668
羽毛恐竜育てててそれがメインっぽいから隕石は止められず恐竜は絶滅するけど のび太たちが育ててた羽毛恐竜たちは生き残って子孫が鳥になったメデタシメデタシ って話になるんじゃねえかなって予想されてたよ たぶん当たってる
27 19/11/19(火)21:56:34 No.640009359
>宝島って元気玉受け止めるフリーザみたいなドラえもんが気になってたんだけど話つまんないの? 良くも悪くも新ドラの感動押しの権化 ちょっと引っかかる流れなのは分からんでもないってくらい
28 19/11/19(火)21:56:46 No.640009440
>歴史は変えられないんだ!ってお前が言うのかよ! だめだった お前そもそもなんのために未来から来たんだよっていう
29 19/11/19(火)21:56:46 No.640009445
宝島のタイトルの時点でのび太の恐竜並に短い名前にした例を挙げてまで言ってたからシンプルにしたかったんだろう
30 19/11/19(火)21:57:29 No.640009667
来年はのびたの新宝島だな
31 19/11/19(火)21:57:52 No.640009802
ウィキによると今の鳥に繋がる種は生き残ってるみたいだしな だからこの2匹は空が飛べる
32 19/11/19(火)21:57:52 No.640009803
流石にいくらかCGは使ってるか
33 19/11/19(火)21:59:01 No.640010199
ドラ泣きしようぜ
34 19/11/19(火)21:59:06 No.640010242
>良くも悪くも新ドラの感動押しの権化 監督脚本同じだし今回もたぶんそうなるだろう
35 19/11/19(火)22:00:41 No.640010762
>監督脚本同じだし今回もたぶんそうなるだろう あそこまでガンガン押して来りゃもうこれはこれでいいやって思えたんで 別に悪い意味でだけ言っちゃいないけどね
36 19/11/19(火)22:00:55 No.640010846
>のび太たちが育ててた羽毛恐竜たちは生き残って子孫が鳥になったメデタシメデタシ その解決法にポップ地下室使えばいいんじゃねって