19/11/19(火)19:30:00 二昔以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/19(火)19:30:00 No.639963430
二昔以上前のAT大排気量車に乗ってみて思ったんだけどパワーロスしてるのがすげーわかるね… さすがに今は性能いいんだろうけど
1 19/11/19(火)19:31:14 No.639963726
そうだねスレ「」は違いのわかる男だね
2 19/11/19(火)19:31:45 No.639963860
↑←↑
3 19/11/19(火)19:32:40 No.639964109
誰か~背中抱いててくれ~
4 19/11/19(火)19:33:22 No.639964302
神岡ターン!
5 19/11/19(火)19:35:07 No.639964769
4ATくらいの時代のはまあうn
6 19/11/19(火)19:36:05 No.639965012
>そうだねスレ「」は違いのわかる男だね まあ気にして走ってるからって言えばそうなんだが
7 19/11/19(火)19:37:43 No.639965426
>4ATくらいの時代のはまあうn まさにそれだわ 回転数を一定で維持して発車すると周りの軽とかにすらどんどん抜かれてく
8 19/11/19(火)19:37:55 No.639965479
今は無段階変速が普通だからな
9 19/11/19(火)19:42:06 No.639966637
滑りまくるクラッチに余計な変速ショックがあるならいっそCVTのほうが良さそうな気はする
10 19/11/19(火)19:44:27 No.639967308
昔は高出力に耐えられるミッションが無かったから仕方なくみたいなのもあるんでしょ?
11 19/11/19(火)19:45:03 No.639967501
CVTって滑らないの? なんかあのベルトとかいかにも滑りそうに見える
12 19/11/19(火)19:47:44 No.639968220
>CVTって滑らないの? >なんかあのベルトとかいかにも滑りそうに見える ベルトは油圧でガッツリ抑えてるからそんなに ただトルコン使ってるから一定速度(うちの車だと20キロ)までは ブーンって一気に回転上がってそこからロックアップかかるから急に回転落ちて静かになる
13 19/11/19(火)19:48:06 No.639968316
MT化したいけどミッションだけで10万くらいするぜ!
14 19/11/19(火)19:48:20 No.639968388
>まさにそれだわ >回転数を一定で維持して発車すると周りの軽とかにすらどんどん抜かれてく 何故回転数一定を維持するんだ トルコンの性質上回転数上げないとそりゃ抜かれるよ
15 19/11/19(火)19:48:25 No.639968412
その軽自動車も古い3ATは酷いくらい走り出さなくてビビる
16 19/11/19(火)19:49:30 No.639968698
昔は2速ATなんてのもあったと聞く
17 19/11/19(火)19:49:49 No.639968785
>CVTって滑らないの? >なんかあのベルトとかいかにも滑りそうに見える ずるっと目に見えるような形で滑ったりはしない ただし駆動ロスは割とある
18 19/11/19(火)19:50:00 No.639968834
※3ATは現役ですが無害です
19 19/11/19(火)19:50:30 No.639968981
3ATの燃費の悪さはちょっとなって思う
20 19/11/19(火)19:51:24 No.639969228
>何故回転数一定を維持するんだ >トルコンの性質上回転数上げないとそりゃ抜かれるよ でも回転数上げると燃費わるくなるし…
21 19/11/19(火)19:51:45 No.639969309
最近は高出力車はAT多段化が現状最適ではって流れだな
22 19/11/19(火)19:52:38 No.639969583
>※3ATは現役ですが無害です 軽トラの一番下のグレードぐらいだし… って思ったらハイゼットは4ATになっとる…
23 19/11/19(火)19:52:48 No.639969624
1500回転以外は認めない 絶対だ
24 19/11/19(火)19:53:05 No.639969712
>でも回転数上げると燃費わるくなるし… ATのせいじゃなくて運転のせいじゃねえか!
25 19/11/19(火)19:53:48 No.639969911
>って思ったらハイゼットは4ATになっとる… アクティとキャリィは3ATor5MTってラインナップだな キャリィジャンボはAGSもあるが
26 19/11/19(火)19:54:34 No.639970136
高速域でCVTのプーリーの摩擦が増えて燃費が落ちるのはある程度運命だ ハイパワー車も無理だ
27 19/11/19(火)19:54:35 No.639970141
じゃあTH350じゃなくて普通のMTでビッグブロックLS6のトルク受け止めてみろ 人間の脚力で踏めるクラッチじゃなくなるぞ
28 19/11/19(火)19:54:46 No.639970193
キャリィジャンボじゃないやスーパーキャリィだ ハイゼットとかぶった
29 19/11/19(火)19:55:06 No.639970282
5→4のつもりが2に入ることがたまにある
30 19/11/19(火)19:55:55 No.639970507
また50代自動車修理工が昔話を延々とするスレを立てたのか…
31 19/11/19(火)19:56:06 No.639970578
>ATのせいじゃなくて運転のせいじゃねえか! いや回転数は一定維持してるって言ってるじゃん
32 19/11/19(火)19:56:15 No.639970613
CVTはチェーンに限る!!
33 19/11/19(火)19:56:40 No.639970729
>5→4のつもりが2に入ることがたまにある 一度手を離してニュートラルにしろ
34 19/11/19(火)19:56:49 No.639970770
>ATのせいじゃなくて運転のせいじゃねえか! ATのせいで回転数上げないと遅いのよ
35 19/11/19(火)19:57:10 No.639970872
50代どころか40代でも飲酒すると必ず同じ話をする人が出てくるが アレ痴呆の最初期症状なんだってな
36 19/11/19(火)19:57:35 No.639970987
>5→4のつもりが2に入ることがたまにある ブッシュがね…ダメなんだよ…
37 19/11/19(火)19:58:06 No.639971133
>いや回転数は一定維持してるって言ってるじゃん 周りの軽に抜かれるのは無駄に燃費意識してるせいだって言いたい CVTじゃないんだから回転数一定じゃ碌に加速できんよ
38 19/11/19(火)19:58:06 No.639971134
>昔は2速ATなんてのもあったと聞く アメリカではでかいエンジンに組み合わされていたから2速でも結構普通に走れちゃった 日本のちっこいエンジンにそのまま真似て2速を組み合わせてしまった
39 19/11/19(火)19:58:37 No.639971280
>50代どころか40代でも飲酒すると必ず同じ話をする人が出てくるが >アレ痴呆の最初期症状なんだってな 車興味ないなら無理にスレに参加しなくていいんじゃないの?
40 19/11/19(火)19:59:36 No.639971586
高速合流する時だとだいたいこのパターン
41 19/11/19(火)20:02:49 No.639972620
今のCVTは性能いいんでしょ? 欲しい車がCVTしか無いからどうしようもないけども
42 19/11/19(火)20:03:20 No.639972772
>日本のちっこいエンジンにそのまま真似て2速を組み合わせてしまった 7443ccも排気量あれば3600回転でトルク70㎏ そりゃこんなエンジン積んでたら1.5トンくらいのクルマアイドリングでもクラッチ離せば進むわい
43 19/11/19(火)20:03:29 No.639972818
やっぱATよりMAだよな
44 19/11/19(火)20:03:36 No.639972859
高級車のATはどんなもんか気になるな…
45 19/11/19(火)20:04:19 No.639973118
エンジン回転数一定で気持ちよく加速したいならCVTしかないんじゃないかな ATでやりたいなら高級なめっちゃ多段なATに乗るよろし
46 19/11/19(火)20:04:38 No.639973219
CVT自体はこなれていい調子なんだけど各種ゴムの方が先にもう… CVTすごいね
47 19/11/19(火)20:04:42 No.639973240
4ATに3300ccと言う車に乗ってるが燃費以外は全く不満がない 普通に走らせてやれば周りより遅いなんてことはないし回転数だって国道の巡航で1500rpm以下とかだよ もちろん最新の車に敵うわけはないけどキャンキャン言う人が主張するほど酷いものとは思わない
48 19/11/19(火)20:05:29 No.639973486
最近はATだけじゃなくてMTも進歩してるよね 坂道発進にいちいちサイドブレーキ引かなくてもいいしギアチェンジ適当でも変速ショック小さいし 発進失敗してエンストは試したことないからわからんけど多分対策されてそう
49 19/11/19(火)20:05:45 No.639973577
>高級車のATはどんなもんか気になるな… 今や7速8速当たり前な世界なんでしょ
50 19/11/19(火)20:07:10 No.639974029
>やっぱATよりMAだよな 肩は赤く染めねぇのかい?
51 19/11/19(火)20:07:13 No.639974044
高級車のATのイメージはDCTにパドルシフトだなー 日本だとCVTのパドルシフトとかいう謎の存在があるけどあれは一体何なの
52 19/11/19(火)20:07:48 No.639974237
>4ATに3300ccと言う車に乗ってるが燃費以外は全く不満がない >普通に走らせてやれば周りより遅いなんてことはないし回転数だって国道の巡航で1500rpm以下とかだよ 俺もそれと全く同じ条件だ ただうちのは出足がとにかく遅い…踏めばスムーズに吹け上がるんだけど燃費がリッター7とか6とかになる 水平対向は燃費悪いとは聞いてたけどここまでとは
53 19/11/19(火)20:07:50 No.639974255
>坂道発進にいちいちサイドブレーキ引かなくてもいいし ?????
54 19/11/19(火)20:08:16 No.639974399
>高級車のATのイメージはDCTにパドルシフトだなー >日本だとCVTのパドルシフトとかいう謎の存在があるけどあれは一体何なの 任意に強くエンブレ効かせたいとき便利 あれっ?操作を受け付けない…
55 19/11/19(火)20:08:34 No.639974494
>????? ヒルホールドアシスト知らんのな
56 19/11/19(火)20:08:34 No.639974496
教習場でしかサイドブレーキつかって坂道発進したことないなあ めんどくせーだろ
57 19/11/19(火)20:08:57 No.639974626
>俺もそれと全く同じ条件だ >ただうちのは出足がとにかく遅い…踏めばスムーズに吹け上がるんだけど燃費がリッター7とか6とかになる >水平対向は燃費悪いとは聞いてたけどここまでとは そんな車に乗って燃費悪くなるからと軽に抜かれてぶーぶー言ってたのか
58 19/11/19(火)20:09:30 No.639974803
>高級車のATはどんなもんか気になるな… センチュリーのATはわざと滑らせてるよ
59 19/11/19(火)20:09:39 No.639974855
>ヒルホールドアシスト知らんのな 坂道はクラッチで自由に遊ぶおじさんでごめん…
60 19/11/19(火)20:09:48 No.639974900
>教習場でしかサイドブレーキつかって坂道発進したことないなあ >めんどくせーだろ 普通に半クラで発進すればいいって気付くよね…
61 19/11/19(火)20:10:38 No.639975177
>教習場でしかサイドブレーキつかって坂道発進したことないなあ >めんどくせーだろ 止まった坂道の傾斜とか後ろの車の詰め具合で使わざるを得ない場面はあるからなぁ 普通はブレーキ離して即アクセルでいけるけど
62 19/11/19(火)20:11:12 No.639975345
最近のマツダのATはキビキビしてて好き
63 19/11/19(火)20:11:22 No.639975395
>俺もそれと全く同じ条件だ >ただうちのは出足がとにかく遅い…踏めばスムーズに吹け上がるんだけど燃費がリッター7とか6とかになる >水平対向は燃費悪いとは聞いてたけどここまでとは えっ?SVXなの? ゴーストタウンでもないのに街乗りでリッター7なら異常なほど燃費いいぞ普通は5~6だ そしてそんなに加速しないならAT滑ってる可能性が高いぞ…ならなんでそんなに燃費いいの…
64 19/11/19(火)20:11:31 No.639975439
>坂道はクラッチで自由に遊ぶおじさんでごめん… 知らなかったなら素直に黙ってろ
65 19/11/19(火)20:11:41 No.639975480
路上教習に出て最初のやらかしは2→5だったな
66 19/11/19(火)20:11:42 No.639975482
サイドブレーキなんか引きっぱなしでもそんなに痛むもんじゃないので混んだ立駐じゃ引きっぱだわ俺 15万キロ乗ってるが別にワイヤーの伸びもない
67 19/11/19(火)20:11:48 No.639975511
俺の知識だと3.3Lの水平対向4AT車って一つしか浮かばないんだけど
68 19/11/19(火)20:12:45 No.639975791
MTは教習中何が楽しくてこんな面倒な操作してんのか終始理解できなかった やっぱATだよAT!
69 19/11/19(火)20:13:02 No.639975888
>>????? >ヒルホールドアシスト知らんのな ヒルスタートエイドとかヒルホルダとか…何年経っても名称が統一されんなぁ…
70 19/11/19(火)20:14:10 No.639976205
半クラでじわじわ進むのなんか好き あんまやると機構的によくないとのことでつらあじ
71 19/11/19(火)20:15:01 No.639976485
>ただうちのは出足がとにかく遅い…踏めばスムーズに吹け上がるんだけど燃費がリッター7とか6とかになる >水平対向は燃費悪いとは聞いてたけどここまでとは フラット6とか渋いな「」 燃費はEJ20(シングルターボシングルAVCS仕様220ps)でも似たり寄ったりだからATMTと言うか水平対向の宿命なんやな
72 19/11/19(火)20:15:17 No.639976587
シフトノブの付け根を引っ張らないとリバースに入らないの知らなくて必死に6速入れて進む!?なんで!?ってなった…
73 19/11/19(火)20:16:19 No.639976900
>半クラでじわじわ進むのなんか好き >あんまやると機構的によくないとのことでつらあじ 潔くぺそっと繋いじゃってアイドル回転でじわじわ走らせたらええよ 今度はエンジンにご無体だけど慣れればアイドルで繋いだままブレーキ使って速度調整もできるよ
74 19/11/19(火)20:16:48 No.639977052
免許取ってからずっとMT派で 初めてのATがすでに多段ATの時代だったから ODボタン使った経験ないんだ俺
75 19/11/19(火)20:17:31 No.639977286
今はMT車に乗ってるけど早く自動運転実用化されないかなと思ってる ドライブで気持ちいいコース走っても帰りはクソな道走ることになるし寝てる間に家に着いててほしい
76 19/11/19(火)20:18:13 No.639977536
というか都市部で走るとき辛くない?MTって
77 19/11/19(火)20:18:29 No.639977625
クラッチ板なんて消耗品なんだから スムーズに発進することが第一でどんどん滑らせればいいんだよ
78 19/11/19(火)20:18:58 No.639977764
ていうかクラッチって減るためにできてるもんなんだからさ 減ることによって他痛めんで済むんだから10万キロに1回のたかが2,3万ケチってエンジン痛めるよりマシ
79 19/11/19(火)20:19:06 No.639977802
>潔くぺそっと繋いじゃってアイドル回転でじわじわ走らせたらええよ 半クラのこの中途半端具合というかエンジンの回転数と進み具合がゆるく連動してる感じが好きでな…
80 19/11/19(火)20:19:07 No.639977805
>というか都市部で走るとき辛くない?MTって つらいに決まってるだろう それでも乗るんだよ
81 19/11/19(火)20:19:28 No.639977936
SVXなら5000回転以上回したときのパイプオルガンみたいなヴァーッて音を聴かなきゃ すごいスピードになるからあんまり長い時間は聴けない
82 19/11/19(火)20:19:55 No.639978078
>というか都市部で走るとき辛くない?MTって 別に3速~5速の間でダラダラ流せるし
83 19/11/19(火)20:19:58 No.639978101
自動車専用道路限定ならもう自動運転やれるレベルにあると思うけど 一般道となると法律の方をだいぶ曲げないと無理かなあ
84 19/11/19(火)20:20:07 No.639978142
ATって踏み込むとスピード出て怖い
85 19/11/19(火)20:20:27 No.639978234
>というか都市部で走るとき辛くない?MTって 軽は流石にな...
86 19/11/19(火)20:20:56 No.639978392
>知らなかったなら素直に黙ってろ ごめん…
87 19/11/19(火)20:21:00 No.639978414
>というか都市部で走るとき辛くない?MTって 排気量足らん車乗ってるせいだそれは
88 19/11/19(火)20:21:09 No.639978460
>というか都市部で走るとき辛くない?MTって なれれば別に… すごくペダルが重いとか繋がり方にうんざりするようなクセがあるとかでなければルーチンワークだよ
89 19/11/19(火)20:21:22 No.639978543
スレ画の動きでギアバックには入らんぞ
90 19/11/19(火)20:21:35 No.639978601
>ごめん… いいの!いいのよ!
91 19/11/19(火)20:22:35 No.639978911
坂道でサイド要らないとか言うのは坂の多い地方に住んだことのない人なんだなって
92 19/11/19(火)20:22:42 No.639978947
うちの会社の18万キロ乗ったハイエースがそろそろ乗らなくて良くない?な雰囲気になってる
93 19/11/19(火)20:23:05 No.639979052
ものぐさな奴ってブレーキ踏まないよね…ごめん…
94 19/11/19(火)20:23:12 No.639979076
ゴルフの116馬力MTは目いっぱい荷物積んでも楽に運転できるけど カローラGTの130馬力MTは街乗りつらいのだ トルク型エンジンのほうがいいのだ
95 19/11/19(火)20:23:29 No.639979166
>ゴーストタウンでもないのに街乗りでリッター7なら異常なほど燃費いいぞ普通は5~6だ VLは悪いらしいね
96 19/11/19(火)20:23:55 No.639979301
>>というか都市部で走るとき辛くない?MTって >排気量足らん車乗ってるせいだそれは 引っ張ればいい気がするけどそうするとうるさいって言いそう
97 19/11/19(火)20:24:49 No.639979572
>>ゴーストタウンでもないのに街乗りでリッター7なら異常なほど燃費いいぞ普通は5~6だ >VLは悪いらしいね VEでも重さと4WSレスくらいしかメカ的な違いはないから燃費も大差ないよ どっちにしても燃費は悪い車なんだよ
98 19/11/19(火)20:25:03 No.639979641
>というか都市部で走るとき辛くない?MTって 2トントラックだもん仕方ねえじゃん ATのトラックあったら乗りてえよ
99 19/11/19(火)20:25:12 No.639979678
マニュアル乗ってるとブレーキ踏む機会少なくなる えらいパッド減らしてたんだなぁって実感する
100 19/11/19(火)20:25:13 No.639979685
MT乗りは強がって「慣れればどうってことない」とか言うけどATは本当に楽だぞ もう戻れんわい
101 19/11/19(火)20:25:52 No.639979896
半クラで坂道停止はダメージあるし後ろのAT車が変な目で見てくるしでいいことないぞ
102 19/11/19(火)20:25:55 No.639979913
そこでブレーキ踏むんだ…
103 19/11/19(火)20:26:12 No.639980009
(3リッターで5~7km/lならEG形式関係なくそんなもんでは…?) ※ロータリーは除く
104 19/11/19(火)20:26:19 No.639980039
今の車が排気量小さいのにぶっといタイヤ履いてるのは 見た目もあるけどダウンサイジングターボだったりハイブリッドだったりで低速トルクあるからだよね 20年前の6400回転で最高出力280馬力の車より街乗り2500回転での馬力は上だから
105 19/11/19(火)20:26:22 No.639980049
>うちの会社の18万キロ乗ったハイエースがそろそろ乗らなくて良くない?な雰囲気になってる メンテナンス不足でしょ ハイエースじゃない普通車だけど年4回整備工場でオイル交換してる程度だけで18万4千kmだが元気だぞ 10万kmでベルト類換えて11万キロでラジエーター交換したけどね
106 19/11/19(火)20:26:49 No.639980194
次はATが欲しいと思っているのに全然買えない
107 19/11/19(火)20:27:04 No.639980252
>MT乗りは強がって「慣れればどうってことない」とか言うけどATは本当に楽だぞ >もう戻れんわい なんで他人が強がってると思うの…そりゃATの方が楽なのは当たり前だろう
108 19/11/19(火)20:27:05 No.639980254
MTたのちい!ATとか女子かよ!→ATちょうらく!MTははばかだな!→MTたのちい!ATとかつまんね! こうなった たぶんくりかえす
109 19/11/19(火)20:27:29 No.639980372
鮎川麻弥さんに伺ってみたい
110 19/11/19(火)20:27:35 No.639980411
MTは趣味 ATは実用