虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/19(火)18:50:57 クラゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/19(火)18:50:57 No.639954196

クラゲとかイナゴとかの野生の動植物全般が 突然大量発生する現象や問題を表す2字の熟語って何か無い?

1 19/11/19(火)18:51:26 No.639954311

蝗害

2 19/11/19(火)18:53:08 No.639954732

なんかのパズルかよ

3 19/11/19(火)18:55:02 No.639955175

>蝗害 それのバッタに限らないもっと意味が広い奴

4 19/11/19(火)18:56:09 No.639955446

書き込みをした人によって削除されました

5 19/11/19(火)18:56:28 No.639955514

食害だと別に大量発生とは限らんか

6 19/11/19(火)18:57:23 No.639955727

>それのバッタに限らないもっと意味が広い奴 クラゲの蝗害じゃ駄目なの?

7 19/11/19(火)18:57:34 No.639955771

語彙力にはそこそこ自信があるっていうかないっていうかマジやべーけどそんな言葉は聞いた事がないな

8 19/11/19(火)18:57:56 No.639955865

大盛

9 19/11/19(火)18:58:07 No.639955909

>クラゲの蝗害じゃ駄目なの? 象から落馬みたいだな

10 19/11/19(火)18:58:47 No.639956080

繁殖とか発生とかかなあ

11 19/11/19(火)18:59:13 No.639956174

赤潮

12 19/11/19(火)18:59:21 No.639956197

>>それのバッタに限らないもっと意味が広い奴 >クラゲの蝗害じゃ駄目なの? あんま聞いたことないけど意味通るのかな

13 19/11/19(火)18:59:22 No.639956199

群発

14 19/11/19(火)18:59:36 No.639956253

潤沢

15 19/11/19(火)19:01:42 No.639956742

盛出

16 19/11/19(火)19:02:15 No.639956871

中国語を辿ってみると良いかも知れない

17 19/11/19(火)19:02:18 No.639956887

造語つくろう 分身増殖が得意なキャラからとるとか

18 19/11/19(火)19:02:19 No.639956889

>群発 これが一番近いかも ありがとう!

19 19/11/19(火)19:03:52 No.639957271

土匪

20 19/11/19(火)19:03:56 No.639957294

頭痛みたいだな

21 19/11/19(火)19:04:33 No.639957450

>これが一番近いかも >ありがとう! 全然用途が違うけど喜んでくれたなら嬉しい

22 19/11/19(火)19:05:42 No.639957700

なぜそんな単語が欲しくなったのかな

23 19/11/19(火)19:05:49 No.639957734

何故2字に拘るのか

24 19/11/19(火)19:06:01 No.639957783

どこ見ても蝗害以外はだいたい大量発生としか書かれてないな

25 19/11/19(火)19:06:21 No.639957865

俺も違う気がするけどなんか納得したらしい

26 19/11/19(火)19:07:13 No.639958063

小説とかに使うならいっそ他の意味がある単語じゃなくて自作単語でもいいのに

27 19/11/19(火)19:07:21 No.639958102

>ぐんぱつ >【群発】 >いっときの間しきりに起こること。 >「―地震」 本当にこれで良いのか…

28 19/11/19(火)19:07:55 No.639958227

タトゥー掘るんだろう 群 発

29 19/11/19(火)19:08:27 No.639958337

なんとなく響きがそれっぽい!で使うと読者との齟齬が起こって危険が危ないぞ

30 19/11/19(火)19:08:44 No.639958396

ファンタジーならスタンピートとか言われちゃうよね

31 19/11/19(火)19:09:04 No.639958474

こうがいが変換できない…

32 19/11/19(火)19:11:02 No.639958885

頻発 噴出

33 19/11/19(火)19:11:37 No.639959028

流行病だと猖獗って熟語があるけど虫とかに使えるかな?

34 19/11/19(火)19:11:37 No.639959031

作っちゃえよ群誕とか突生とか

35 19/11/19(火)19:11:57 No.639959122

大量発生は大量発生でいいだろ

36 19/11/19(火)19:12:15 No.639959185

略してダイハツ

37 19/11/19(火)19:13:39 No.639959528

ちぢめても大発生だな 二文字にこだわらんでも

38 19/11/19(火)19:14:10 No.639959650

繁栄…?

39 19/11/19(火)19:14:26 No.639959719

だいはっせい【大発生 outbreak】 ある生物とくに動物が通常に比べ急に大幅な個体数の増加を引き起こす現象を指す アウトブレイクの訳語とか類語とかを掘ってたら中国語あたりに2文字のがありそう もしくは群発と書いてアウトブレイクってルビふっちゃうとか

40 19/11/19(火)19:15:14 No.639959914

縮めて大生で

41 19/11/19(火)19:15:37 No.639959998

いいのがあったぞ 激発 だってさ

42 19/11/19(火)19:15:51 No.639960051

別のイメージが定着してる既存の単語を無理に使うよりは 完全にオリジナルの単語を創作した方が読み手に伝わりやすい気がする

43 19/11/19(火)19:16:31 No.639960217

直球に郡害とかありそうだけど無いんだな

44 19/11/19(火)19:16:35 No.639960235

言葉なんかどんどん作ればいいんだ

45 19/11/19(火)19:17:12 No.639960395

群生相の群生ではいかんのか

46 19/11/19(火)19:17:14 No.639960398

>なんとなく響きがそれっぽい!で使うと読者との齟齬が起こって危険が危ないぞ 動ける恵体思い出す

47 19/11/19(火)19:17:46 No.639960543

>縮めてダイハツで

48 19/11/19(火)19:18:16 No.639960657

激増とかでいいんじゃね

49 19/11/19(火)19:19:30 No.639960955

激しく増加するので 激増はどうだろうか

50 19/11/19(火)19:19:38 No.639960990

>縮めて大生で 大往生みたいだな

51 19/11/19(火)19:19:39 No.639960993

ニュアンスが大切

52 19/11/19(火)19:20:19 No.639961158

>激増とかでいいんじゃね 爆増なら小学生にもウケが良さそう

53 19/11/19(火)19:20:25 No.639961180

蔓延ぐらいか

54 19/11/19(火)19:20:49 No.639961280

矢倍

55 19/11/19(火)19:21:02 No.639961324

イナゴとクラゲ並べるのがちょっと イナゴににんげんさんがひどいめにあわされた話は聞くけど クラゲの例は寡聞にして知らないなあ 財布にダメージくらった漁師とかはいるかもしれんが

56 19/11/19(火)19:21:17 No.639961376

群発は回数だからなあ…

57 19/11/19(火)19:21:20 No.639961383

生物の災害で生災

58 19/11/19(火)19:21:28 No.639961421

群増とかどうか

59 19/11/19(火)19:21:57 No.639961516

>いいのがあったぞ >激発 >だってさ 爆の字の方が勢いある感じするから入れ換えて爆発にするか

60 19/11/19(火)19:22:07 No.639961551

瀬戸内海でクラゲが激増! とか書けば急に大量発生した感でると思う

61 19/11/19(火)19:22:47 No.639961699

手元の日国で探したら群来って単語があったよ 群れをなして来るって意味

62 19/11/19(火)19:22:58 No.639961748

流れでダメだった

63 19/11/19(火)19:23:38 No.639961915

大歳

64 19/11/19(火)19:23:55 No.639961974

勃発とかは少し違うな

65 19/11/19(火)19:24:32 No.639962110

跋扈

66 19/11/19(火)19:24:52 No.639962185

>激増 はげます

67 19/11/19(火)19:25:20 No.639962284

>爆の字の方が勢いある感じするから入れ換えて爆発にするか >瀬戸内海でクラゲが爆発!

68 19/11/19(火)19:25:56 No.639962434

スレ画なにしてんのこれ

69 19/11/19(火)19:26:20 No.639962525

>クラゲの例は寡聞にして知らないなあ エチゼンクラゲとかニュースになったじゃん!

70 19/11/19(火)19:26:20 No.639962529

>爆の字の方が勢いある感じするから入れ換えて爆発にするか >瀬戸内海でクラゲが爆発! 警鐘鳴らせた!

71 19/11/19(火)19:26:21 No.639962538

やっぱ2字がきついよ

72 19/11/19(火)19:27:13 No.639962749

増殖

73 19/11/19(火)19:27:47 No.639962883

クラゲの大発生は漁師にめっちゃダメージだよ...

74 19/11/19(火)19:27:48 No.639962889

>やっぱ2字がきついよ 自分で言ってる大量発生で良いよねって思う

75 19/11/19(火)19:28:00 No.639962930

技名にでもするつもりなんだろうか

76 19/11/19(火)19:28:02 No.639962937

>エチゼンクラゲとかニュースになったじゃん! いやそれで飢饉とか発生しないでしょ?

77 19/11/19(火)19:28:05 No.639962953

>スレ画なにしてんのこれ クラゲうめぇ~~ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/062900047/

78 19/11/19(火)19:28:32 No.639963076

エチゼンクラゲ大発生したときは漁師さんと発電所に大ダメージ入ってたな

79 19/11/19(火)19:30:04 No.639963441

>タトゥー掘るんだろう >群 >発 ほぅ群馬生まれですか

80 19/11/19(火)19:30:05 No.639963443

表意文字は強いから熟語はどんどん捏造してよい 詩人もやってる

81 19/11/19(火)19:30:41 No.639963592

群来も魚が産卵のために押し寄せることだから意味がずれる

82 19/11/19(火)19:31:37 No.639963823

捏造したつもりの熟語に元々意味がある場合が稀に

83 19/11/19(火)19:31:40 No.639963839

plagueで疫病や異常大量発生って意味になる 中国語訳してみたら「瘟疫」と出た やったな二文字だ!何て読むんだこれ!

84 19/11/19(火)19:31:43 No.639963854

3文字なら大発生でいけるんだが2文字しばりなの?

85 19/11/19(火)19:32:25 No.639964043

群害

86 19/11/19(火)19:32:44 No.639964138

植物なら繁茂?

87 19/11/19(火)19:33:04 No.639964215

すまんこ瘟疫は疫病って意味が強いみたいだ 大発生的な意味のplagueとは違う

88 19/11/19(火)19:33:38 No.639964359

雨筍

89 19/11/19(火)19:34:00 No.639964453

>何て読むんだこれ! おんえきかな?

90 19/11/19(火)19:34:09 No.639964503

猖獗は? 病気とかにも使われるけど

91 19/11/19(火)19:34:12 No.639964515

蓋天

92 19/11/19(火)19:34:19 No.639964548

終末なら楽なのに

93 19/11/19(火)19:34:52 No.639964691

異常 としか言いようがない 2文字で広範囲に方向性を持たせるのは無理

94 19/11/19(火)19:35:40 No.639964896

>猖獗は? しょうけつだと「ひどいこと」とかの意味合いに

95 19/11/19(火)19:37:39 No.639965408

plagueの路線で中国語探してみたが災害とかそんな感じになっちゃうな "昆蟲災害"で虫の大発生

96 19/11/19(火)19:38:41 No.639965672

暴拡 とか適当に新語を作ろう

97 19/11/19(火)19:39:01 No.639965779

>>何て読むんだこれ! >おんえきかな? うんたん!

98 19/11/19(火)19:39:04 No.639965794

ないなら作っちゃえよ 新しい漢字をよ

99 19/11/19(火)19:40:10 No.639966104

稀によくある

100 19/11/19(火)19:40:55 No.639966292

射爆

101 19/11/19(火)19:43:11 No.639966937

異発

102 19/11/19(火)19:43:53 No.639967132

増ヶ

103 19/11/19(火)19:44:13 No.639967240

大量に湧き出る様の渾に 生物全般を指す蟲で渾蟲

104 19/11/19(火)19:45:01 No.639967498

蟲害ってなんかそれっぽくないかな ナウシカの大海嘯みたいにイメージで言葉をでっち上げるのが一番良さそうだけど

105 19/11/19(火)19:48:15 No.639968363

いっそ「禍」の一文字じゃだめなのか

↑Top