虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昼はマンチ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/19(火)13:47:45 No.639902590

    昼はマンチ

    1 19/11/19(火)13:50:46 No.639903070

    何が3分の1なの

    2 19/11/19(火)13:57:57 No.639904164

    1/3にする理由に説得力を持たせる説明とロールプレイとそれに応じたダイスロールをお願いします

    3 19/11/19(火)13:58:59 No.639904310

    回避スキル持ち

    4 19/11/19(火)14:00:29 No.639904543

    課金アイテム「次元バリアー」を使いました

    5 19/11/19(火)14:01:16 No.639904679

    >1/3にする理由に説得力を持たせる説明とロールプレイとそれに応じたダイスロールをお願いします 参議長というロールを活かしたプレイングです!

    6 19/11/19(火)14:04:53 No.639905185

    >>1/3にする理由に説得力を持たせる説明とロールプレイとそれに応じたダイスロールをお願いします >参議長というロールを活かしたプレイングです! ……… 赤城命中弾3発 小破!

    7 19/11/19(火)14:05:49 No.639905328

    まぁ実際には二発で沈んだんやけどなブヘヘヘ

    8 19/11/19(火)14:05:51 No.639905338

    赤城の特殊能力!被弾を1/3にする! 赤城「!」 軽減成功!

    9 19/11/19(火)14:06:49 No.639905484

    じゃあ残りの6発は加賀にぶちこみましょう

    10 19/11/19(火)14:07:12 No.639905535

    そもそも何遊んでんだこいつらと思ったけどコンピュータシミュレーションをアナログでやるとこんな感じになるのか

    11 19/11/19(火)14:08:50 No.639905808

    回避 ダメージカット 赤城はこれをパッシブスキルとする

    12 19/11/19(火)14:09:14 No.639905868

    >まぁ実際には二発で沈んだんやけどなブヘヘヘ 実際にはここで判定してるミッドウェー基地からの攻撃は一発も当たってないし…

    13 19/11/19(火)14:11:17 No.639906213

    >実際にはここで判定してるミッドウェー基地からの攻撃は一発も当たってないし… つまりここの判定は何の役にも立ってないってこと?

    14 19/11/19(火)14:14:21 No.639906684

    命中弾 dice1d30=7 (7)発!

    15 19/11/19(火)14:16:06 No.639906965

    >命中弾 >dice1d30=7 (7)発! 待て!今のは三分の一だ 命中弾は2発とする

    16 19/11/19(火)14:16:36 No.639907042

    >実際にはここで判定してるミッドウェー基地からの攻撃は一発も当たってないし… じゃあ現実より厳し目の判定だったってことじゃん!

    17 19/11/19(火)14:18:08 No.639907243

    >待て!今のは三分の一だ >命中弾は2発とする >まぁ実際には二発で沈んだんやけどなブヘヘヘ

    18 19/11/19(火)14:18:29 No.639907292

    >命中弾は2発とする >まぁ実際には二発で沈んだんやけどなブヘヘヘ

    19 19/11/19(火)14:18:30 No.639907293

    ひでぇな現実

    20 19/11/19(火)14:19:25 No.639907434

    何で十面サイコロが…

    21 19/11/19(火)14:19:56 No.639907511

    接待TRPGはきつい

    22 19/11/19(火)14:20:32 No.639907584

    >じゃあ現実より厳し目の判定だったってことじゃん! ここで修正したことより元データが古くてズレてるのにそのまま使ってたのがわるい 昭和十年くらいのだし…

    23 19/11/19(火)14:20:42 No.639907617

    赤城は颯爽とミッドウェー海戦に駆けつけたエンタープライズの爆撃機でやられているのでエンタープライズまじかっけぇとなる

    24 19/11/19(火)14:21:37 No.639907732

    これマンチじゃなくない

    25 19/11/19(火)14:22:12 No.639907800

    そんなクリティカルヒットしたの…?

    26 19/11/19(火)14:24:01 No.639908053

    敵前で艦載機の装備換装を始めるという舐めプしてたら そこに爆弾が落ちて大爆発起こしたよ

    27 19/11/19(火)14:24:03 No.639908063

    3分の1とかどうとか事前にそういう要素も引っ括めてダイスでやってるんじゃないの…? ダイス後になんで3分の1になるの…?

    28 19/11/19(火)14:24:15 No.639908089

    >そんなクリティカルヒットしたの…? 戦後に米軍の提督もありゃラッキーだったわマジで…というくらい連続クリティカルが出た

    29 19/11/19(火)14:25:36 No.639908280

    >3分の1とかどうとか事前にそういう要素も引っ括めてダイスでやってるんじゃないの…? >ダイス後になんで3分の1になるの…? 日本海軍は強いから

    30 19/11/19(火)14:27:17 No.639908508

    鶴の一声で生き返るってありなのか

    31 19/11/19(火)14:27:28 No.639908528

    >3分の1とかどうとか事前にそういう要素も引っ括めてダイスでやってるんじゃないの…? 空母戦自体あんま経験ないからわかんないし… 正確には空母戦はやったことあるけど忙しくてデータ整理してない

    32 19/11/19(火)14:28:24 No.639908650

    >1/3にする理由に説得力を持たせる説明とロールプレイとそれに応じたダイスロールをお願いします 実戦で9発命中弾が出るとか現実的ではないのでシミュレーションのリアリティを高めるために3発命中とします

    33 19/11/19(火)14:28:27 No.639908655

    強い! じゃねーよ

    34 19/11/19(火)14:28:29 No.639908660

    TRPGやったことないけど楽しそうね

    35 19/11/19(火)14:28:38 No.639908682

    接待というかプレゼンで進行の3分の1しか進んでないのに事前練習で起きなかった大ファンブルが起きた スレ画では上司がまあまあこれは予行演習だからね?とりあえず今のは軽微な損傷ってことで続けてね?って促した ソレを見てた別派閥のおっさんがアイツむかつく!不健全なんですけお!!って自分の日記や本に書いた 海軍はクソって拡大解釈された

    36 19/11/19(火)14:29:19 No.639908777

    当時の日本は敵戦力正しく把握できてたの? 撃破報告めちゃくちゃ盛ってたけど

    37 19/11/19(火)14:29:24 No.639908790

    >鶴の一声で生き返るってありなのか 鶴の一声というかこうしないとお偉いさん集めた会議が15分ほどで終わりそうだからみんな焦った

    38 19/11/19(火)14:30:05 No.639908888

    >3分の1とかどうとか事前にそういう要素も引っ括めてダイスでやってるんじゃないの…? >ダイス後になんで3分の1になるの…? 図上演習何で全体の流れを通しでやらないといけない ゲームしてる訳じゃないので負けちゃったはい解散するわけにいかないので結局次の局面行くのにダイス振りなおし続けなきゃいけない

    39 19/11/19(火)14:30:39 No.639908967

    >TRPGやったことないけど楽しそうね いきなりこんな事言ってきたらGMにぶん殴られるのでは?

    40 19/11/19(火)14:31:03 No.639909042

    >ゲームしてる訳じゃないので負けちゃったはい解散するわけにいかないので結局次の局面行くのにダイス振りなおし続けなきゃいけない じゃあこの場面でおかしいのは日本強いとか言ってるアホ達なの?

    41 19/11/19(火)14:31:13 No.639909077

    >当時の日本は敵戦力正しく把握できてたの? 相当高く見積もってたよ そんだけ高い想定したうえで3倍くらい上の戦力だっただけで

    42 19/11/19(火)14:32:21 No.639909245

    >いきなりこんな事言ってきたらGMにぶん殴られるのでは? …… 赤城命中弾3発 小破!

    43 19/11/19(火)14:33:10 No.639909361

    サイコロは所詮サイコロでしかないんで 両軍の実力が拮抗してないと均等に同じ確率で数字が出るなんておかしいからな

    44 19/11/19(火)14:34:29 No.639909543

    >>ゲームしてる訳じゃないので負けちゃったはい解散するわけにいかないので結局次の局面行くのにダイス振りなおし続けなきゃいけない >じゃあこの場面でおかしいのは日本強いとか言ってるアホ達なの? そもそも日本は強い!とか言ったって日記に書いたのは不健全おじさんだけだからなぁ… 仮に言ったとしてもおっさんがフォローしたのに乗っかっただけかもしれないし 悪意をもって見ればなんだってそうなるよ

    45 19/11/19(火)14:34:32 No.639909553

    >いきなりこんな事言ってきたらGMにぶん殴られるのでは? でもゲーム始まって即ファンブル連発で想定してないところで死なれたらGMも救済は入れるんじゃねえかな…?

    46 19/11/19(火)14:34:54 No.639909608

    そもそも負ける可能性を想定してないのでは

    47 19/11/19(火)14:35:03 No.639909624

    エンタープライズやホーネットなんかは何発喰らってもかなり渋とかったし…

    48 19/11/19(火)14:35:30 No.639909688

    ていうかなんでそもそも戦果盛っちゃったの…

    49 19/11/19(火)14:35:34 No.639909701

    口を慎めGMの決定は絶対だ

    50 19/11/19(火)14:35:55 No.639909741

    旧軍もアホなとこはあるけど運が悪かった部分もノウハウがない状態の手探りだった部分もあるから総じてアホとは言い難いくらいの認識だ

    51 19/11/19(火)14:36:09 No.639909779

    >>ゲームしてる訳じゃないので負けちゃったはい解散するわけにいかないので結局次の局面行くのにダイス振りなおし続けなきゃいけない >じゃあこの場面でおかしいのは日本強いとか言ってるアホ達なの? このエピソードが現実直視できない愚かな日本軍ってネタ誇張に使われてるんだと思う まあマジで現実直視してない軍幹部はいたと思うけど

    52 19/11/19(火)14:36:09 No.639909780

    >そもそも負ける可能性を想定してないのでは 負ける想定して戦う軍隊なんていないからな…勝てる算段つけるのが参謀だし そりゃ逃げ道とかは考えてるだろうけど

    53 19/11/19(火)14:36:10 No.639909781

    >エンタープライズやホーネットなんかは何発喰らってもかなり渋とかったし… エンタープライズはちょっと太平洋戦線における主人公補正入ってると思う

    54 19/11/19(火)14:36:33 No.639909829

    >そんだけ高い想定したうえで3倍くらい上の戦力だっただけで じゃあ把握できてないじゃん…

    55 19/11/19(火)14:38:04 No.639910067

    >まあマジで現実直視してない軍幹部はいたと思うけど ???「イギリス弱いから補給なんて必要ないよね!お腹すいたら雑草食べればいいじゃん!」

    56 19/11/19(火)14:38:44 No.639910165

    >旧軍もアホなとこはあるけど運が悪かった部分もノウハウがない状態の手探りだった部分もあるから総じてアホとは言い難いくらいの認識だ 大体各国で主流じゃなかった空母システム作ったの日本とアメリカぐらいで後はイギリスぐらいだし そもそもデータないからそれで完璧な運用しろって無茶だよね みんな真面目にやってるけどまあ無理だよね…

    57 19/11/19(火)14:39:07 No.639910233

    >じゃあ把握できてないじゃん… 安心しろこの時代誰も正確なとこなんて把握していない

    58 19/11/19(火)14:40:09 No.639910381

    >そもそも負ける可能性を想定してないのでは 国家が戦争決めたら軍人はひたすら勝ち筋探って努力するしかないからな 負けを認めるかどこに落着点見出すかは国家が決める事だ まあ当時は軍部が国家の方針牛耳ってたけど

    59 19/11/19(火)14:40:19 No.639910408

    >>まあマジで現実直視してない軍幹部はいたと思うけど >???「イギリス弱いから補給なんて必要ないよね!お腹すいたら雑草食べればいいじゃん!」 イギリスもイギリスで雑にオーストリアや連邦内の兵隊かき集めて雑にシンガポールでぶつけたからな… 本国だと日本ぐらいザコでしょ!って認識だったし

    60 19/11/19(火)14:40:29 No.639910436

    なんか奇跡起きて勝てねーかな…と常に思いながら撤退戦してたと思うよ

    61 19/11/19(火)14:40:57 No.639910514

    こう動かれたらヤバい これだけヤられたら負ける そういうラインを探るのが演習じゃないんか…

    62 19/11/19(火)14:41:29 No.639910597

    ここで運が悪いことが示唆されていた…というわけだね?

    63 19/11/19(火)14:41:49 No.639910656

    というか軍部だけがクソというのも無理があるのでは 軍部にも悪いところがあったけど敵性語とか作って世論煽ったの誰よ

    64 19/11/19(火)14:42:15 No.639910713

    >こう動かれたらヤバい >これだけヤられたら負ける >そういうラインを探るのが演習じゃないんか… やってるに決まってんだろ!当時のエリート集団やぞ!

    65 19/11/19(火)14:42:16 No.639910715

    >当時の日本は敵戦力正しく把握できてたの? >撃破報告めちゃくちゃ盛ってたけど 被害多くて死んだ人が可哀想だから戦果ちょっと盛るね…

    66 19/11/19(火)14:42:22 No.639910729

    元ネタの話だとどう頑張っても負ける結果しか導き出せなくて勝てる結果持ってこい厳命されて 不健全シミュレート結果を上申したみたいな話だった みんな疲れてたんだね

    67 19/11/19(火)14:42:45 No.639910788

    もともとダイスで決めるのも適当である

    68 19/11/19(火)14:42:54 No.639910818

    >そういうラインを探るのが演習じゃないんか… 当然このシミュレーションやった後に作戦の問題点も指摘されたけど五十六がゴリ押ししたので…

    69 19/11/19(火)14:43:10 No.639910860

    ぶっちゃけ国家の命運がどうこうなんて考えてなくて 自分とこの所属派閥の発言力どうすれば増やせるかな?ってのがメインだったと思われる

    70 19/11/19(火)14:43:32 No.639910923

    >元ネタの話だとどう頑張っても負ける結果しか導き出せなくて勝てる結果持ってこい厳命されて >不健全シミュレート結果を上申したみたいな話だった >みんな疲れてたんだね 作戦承認貰うのに負ける結果じゃ駄目だからな どう頑張っても負けるってなっても引き返せないし

    71 19/11/19(火)14:43:57 No.639910995

    これ負けるだろと言い出した奴から捕まっていくんだ

    72 19/11/19(火)14:44:00 No.639911007

    スレ画の漫画でもセリフじゃなくてこう思ってる!!って描写の時点でかなりエスパーで酷い

    73 19/11/19(火)14:44:07 No.639911020

    >元ネタの話だとどう頑張っても負ける結果しか導き出せなくて勝てる結果持ってこい厳命されて >不健全シミュレート結果を上申したみたいな話だった >みんな疲れてたんだね 負けると分かってて作戦実行か 死んだ連中が浮かばれないな

    74 19/11/19(火)14:44:41 No.639911102

    >負けると分かってて作戦実行か >死んだ連中が浮かばれないな それ戦勝国にもブーメランになるから駄目だよ

    75 19/11/19(火)14:44:42 No.639911106

    強い!ってなってる人たちを見なさい お疲れの顔をしている

    76 19/11/19(火)14:45:11 No.639911189

    プロジェクト失敗するの全員わかっててもGoサインは出るからな

    77 19/11/19(火)14:45:44 No.639911277

    ヒロポン行く?

    78 19/11/19(火)14:45:57 No.639911301

    ていうかスレ画のダイス63って出てるし本当は63発命中じゃないの?

    79 19/11/19(火)14:46:07 No.639911341

    じゃあ戦後の日本人はそれ反省できた?って言われたら言い返せないと思う

    80 19/11/19(火)14:46:19 No.639911374

    赤加賀やられる前まではパイロットの練度の差が凄かったから多少の不利な条件でも返り討ちに出来てたんよアメリカに日本のパイロットは全員がアメリカでは教官になるレベルにあると言わせるぐらい ただアメリカが短期間でパイロット育成合理化して平均レベル爆上げしてきたのが予想外だった

    81 19/11/19(火)14:46:20 No.639911375

    戦争始まったあとじゃ負ける作戦しか思いつかないから何もしないねとかできんから 負け戦とわかっててもやらにゃならんって泥沼に

    82 19/11/19(火)14:46:34 No.639911413

    現場ってのは無理だろうと偉い人の鶴の一声がない限りこうやって消耗していくんだ

    83 19/11/19(火)14:46:39 No.639911421

    大丈夫もうすぐ戦争は終わります 地味ヒロインがギャル化するの

    84 19/11/19(火)14:47:07 No.639911503

    >戦争始まったあとじゃ負ける作戦しか思いつかないから何もしないねとかできんから >負け戦とわかっててもやらにゃならんって泥沼に それならなんで始まる前に負けるって分からなかったの?って言われるよね

    85 19/11/19(火)14:47:26 No.639911545

    クリティカル判定連打されて図上演習で負けました!勝てません!ってならないでしょ

    86 19/11/19(火)14:47:30 No.639911561

    >地味ヒロインがギャル化するの 殲滅戦だオラァ!!

    87 19/11/19(火)14:47:32 No.639911571

    >まあマジで現実直視してない軍幹部はいたと思うけど 現実直視したら鬱になって首括るからな

    88 19/11/19(火)14:47:35 No.639911579

    >ただアメリカが短期間でパイロット育成合理化して平均レベル爆上げしてきたのが予想外だった やっぱこの当時のアメリカ一人だけチートしてねぇかな…

    89 19/11/19(火)14:48:14 No.639911681

    てか現実にやべーなこれって思っててもやばいですよ!っつったら周囲から吊し上げ食らって苛め抜かれるわけだろ どうしようもないよね

    90 19/11/19(火)14:49:13 No.639911839

    >それならなんで始まる前に負けるって分からなかったの?って言われるよね 戦争やるって決めたのもっと上の人たちだから

    91 19/11/19(火)14:49:28 No.639911876

    >それならなんで始まる前に負けるって分からなかったの?って言われるよね 分かってても始まってしまったんだから少しでも勝ちの目探るしかない こんな将官に開戦の決定権なんかあるわけないんだし

    92 19/11/19(火)14:49:36 No.639911900

    ここら辺のことを総括して「失敗の本質」という本が出来ました みんな読んでね

    93 19/11/19(火)14:49:42 No.639911918

    負けるって分かってるなら被害を最小限にする策とかあると思うじゃん? ずるずると損害だけ出してる…

    94 19/11/19(火)14:49:52 No.639911946

    >>ただアメリカが短期間でパイロット育成合理化して平均レベル爆上げしてきたのが予想外だった >やっぱこの当時のアメリカ一人だけチートしてねぇかな… WW2再現するPCのシュミレーションゲームあるけどアメリカにどれだけデバフつけてもアメリカ勝てるからな…

    95 19/11/19(火)14:49:57 No.639911960

    >てか現実にやべーなこれって思っててもやばいですよ!っつったら周囲から吊し上げ食らって苛め抜かれるわけだろ 空気読み。WW2

    96 19/11/19(火)14:50:24 No.639912020

    軍人ってのは敗戦したら一転して罪人になって地獄行なのよ なので勝つか国家もろとも滅びるまで戦争続けてもらう

    97 19/11/19(火)14:50:35 No.639912044

    >>てか現実にやべーなこれって思っててもやばいですよ!っつったら周囲から吊し上げ食らって苛め抜かれるわけだろ >空気読み。WW2 空気読んでちょびヒゲに好き勝手された国家があるらしいな

    98 19/11/19(火)14:50:52 No.639912088

    WW2も先延ばしにしてたらなんか始まっちゃったって感じだしな…

    99 19/11/19(火)14:51:07 No.639912133

    >クリティカル判定連打されて図上演習で負けました!勝てません!ってならないでしょ そもそも図上演習一回だけで勝てるか勝てないか判定したりはしないとは思うけど… ガチで全部クリティカル負けしたのならそれはそれでその作戦回避した方がいいと思う

    100 19/11/19(火)14:52:28 No.639912323

    >軍部にも悪いところがあったけど敵性語とか作って世論煽ったの誰よ 新聞に言論統制敷いてたのは軍部と政府です

    101 19/11/19(火)14:53:03 No.639912417

    軍人なんて国守るために存在してるのに守れなかったらヤクタタズだもんな

    102 19/11/19(火)14:54:27 No.639912592

    >軍人なんて国守るために存在してるのに守れなかったらヤクタタズだもんな 陸軍が大陸で活躍してるのに海軍は不人気! なので南方で暴れます

    103 19/11/19(火)14:54:57 No.639912675

    >>軍部にも悪いところがあったけど敵性語とか作って世論煽ったの誰よ >新聞に言論統制敷いてたのは軍部と政府です ええ…?

    104 19/11/19(火)14:55:19 No.639912730

    最初はわりと劣勢なことあったのに恐ろしい速度でレベルを上げてきて最後には叡智の炎なんて最終奥義まで作っちゃう すげー主人公補正が入っているWW2のアメリカ

    105 19/11/19(火)14:55:20 No.639912732

    まあミッドウェーはここで太平洋艦隊潰せれば軌道修正できたのでまだ戦争投げだすには早い 問題はここで主力の手駒失って負け確定したのにズルズル戦争続けたことだよ…

    106 19/11/19(火)14:55:53 No.639912824

    >ええ…? なんでそこ疑問視するの? 検閲を受けなきゃ出版すらできないんだぞ

    107 19/11/19(火)14:58:32 No.639913201

    いや特高警察で北朝鮮ばりに国民監視して拷問とかしてたのに軍部に乗った国民とかも悪いよね!ってのはちょっとな…なんだかんだ言って暗黒の時代だよ

    108 19/11/19(火)15:01:08 No.639913595

    今だからこいつらアホだろって言えるけど戦時下に冷静でいられるとはとても思えない

    109 19/11/19(火)15:01:55 No.639913712

    下手に意見するとムラハチから謎の死とか普通にあるから意見もできないしね…

    110 19/11/19(火)15:02:16 No.639913756

    後からは何とでもいえるかならあ

    111 19/11/19(火)15:02:19 No.639913765

    ファンブル起きてpl3人死んだので2人蘇らせますみたいなもんか