19/11/19(火)13:08:14 「」か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/19(火)13:08:14 No.639896478
「」から数時間しかバイトしてないなら 資格の勉強するなりして きたる日のために備えておけと言われたんぬ…… ぬはどんな資格を勉強すればいいんぬ……
1 19/11/19(火)13:09:10 No.639896602
弁護士
2 19/11/19(火)13:09:22 No.639896632
職業訓練学校のパンフレット取り寄せるんぬ
3 19/11/19(火)13:09:44 No.639896692
なんの仕事に就きたくて その仕事に就くためにはどんな資格があれば有利なのかを調べるといい
4 19/11/19(火)13:09:46 No.639896698
栄養士
5 19/11/19(火)13:09:47 No.639896701
簿記でも取っとけ
6 19/11/19(火)13:10:18 No.639896784
リフト免許全部とろ
7 19/11/19(火)13:11:30 No.639896959
簿記2級さえあればいい
8 19/11/19(火)13:12:22 No.639897086
まぁでも簿記2級は年々アホみたいに難しくなっていってんだけどな
9 19/11/19(火)13:12:53 No.639897148
この間のは難しかったらしいね
10 19/11/19(火)13:13:47 No.639897274
運転免許はあるんかい
11 19/11/19(火)13:14:18 No.639897362
簿記は日商きつけりゃ全経でもとっとけ あれは楽だし安い
12 19/11/19(火)13:16:13 No.639897613
宅建とかはどうだろう?
13 19/11/19(火)13:16:25 No.639897647
>運転免許はあるんかい ないぬ
14 19/11/19(火)13:16:55 No.639897733
普通免許取るんぬ
15 19/11/19(火)13:17:05 No.639897754
運転免許取れ 30万ぐらいするけどな それあると仕事を選ぶ幅がぐーっと広がるぞ
16 19/11/19(火)13:18:11 No.639897942
就きたい仕事なんて特にないんぬ…
17 19/11/19(火)13:18:46 No.639898045
軽作業は誰でもできるし資格も要らないから時給は900円からなんだ フォークリフト免許を取るとなんと時給が1300円とか1500円とかになるんだ 資格を持ってるって要するにそういうことなんだ
18 19/11/19(火)13:19:23 5QBe5yBs No.639898148
うんこ鑑定士
19 19/11/19(火)13:19:49 5QBe5yBs No.639898211
語尾にぬ付けてれば自分語りが許されるって風潮
20 19/11/19(火)13:20:10 No.639898264
これを機に時給で働くのやめようよ
21 19/11/19(火)13:20:16 No.639898275
ぶっちゃけ資格取る時間でなんでもいいから仕事しろとしか… 資格なんてもんは必要な時に取るもんで資格あるから仕事に就けるわけじゃない
22 19/11/19(火)13:20:43 No.639898338
>これを機に時給で働くのやめようよ 日給キャットに変身ぬ!
23 19/11/19(火)13:21:27 No.639898456
>資格なんてもんは必要な時に取るもんで資格あるから仕事に就けるわけじゃない 募集用件に要資格のところなんて普通にあるけど… 最初から求められてるぞい
24 19/11/19(火)13:22:31 No.639898630
>ぶっちゃけ資格取る時間でなんでもいいから仕事しろとしか… >資格なんてもんは必要な時に取るもんで資格あるから仕事に就けるわけじゃない 普免は逆じゃねえかな…
25 19/11/19(火)13:23:18 No.639898772
運転免許とにかく取ろう
26 19/11/19(火)13:23:31 No.639898806
>ぶっちゃけ資格取る時間でなんでもいいから仕事しろとしか… 飲食やスーパーの正社員や機械系以外の工場の正社員は そうやって勉強しないでズルズル続けて転職できない歳やポジションになってしまった人たちなんだ 勉強はした方がいいんだ
27 19/11/19(火)13:24:42 No.639898992
乙4コスパいいぞ
28 19/11/19(火)13:25:01 No.639899037
ぬ 自分語り 資格相談 無職 最早レス乞食のバーゲンセールじゃないか
29 19/11/19(火)13:25:31 No.639899113
資格なくていいのは総合職くらいだろ…
30 19/11/19(火)13:25:33 No.639899117
フォークリフトとか土日話聞きに行くだけやん
31 19/11/19(火)13:25:34 No.639899121
とりあえず介護の初任者研修でも受けよう いくらでも就職先が見つかるぞ
32 19/11/19(火)13:25:38 No.639899135
ぬは小売の正社員は嫌なんぬ… おつらい話しか聞こえてこないんぬ… 社員さんはバイトに逃げられたら自分達の首が絞まるからみんな優しいぬ… でもいつも辛そうにしてるんぬ…
33 19/11/19(火)13:26:15 No.639899211
>ぬ >自分語り >資格相談 >無職 >最早レス乞食のバーゲンセールじゃないか 情報小出しと全レスも付け加えて
34 19/11/19(火)13:26:21 No.639899222
>最早レス乞食のバーゲンセールじゃないか そんなに嫌ならスレ閉じてNGぶっこんで見えなくすればいいだけじゃん
35 19/11/19(火)13:26:38 f/FSnkTo No.639899272
>そんなに嫌ならスレ閉じてNGぶっこんで見えなくすればいいだけじゃん スレ「」チーッス
36 19/11/19(火)13:27:05 No.639899351
チーッスて…
37 19/11/19(火)13:27:27 No.639899394
>ぬて…
38 19/11/19(火)13:28:10 No.639899519
>そんなに嫌ならスレ閉じてNGぶっこんで見えなくすればいいだけじゃん 大体条件反射でこの手のレスする奴はスレ豚の別回線
39 19/11/19(火)13:28:48 No.639899615
エスパー始まった…
40 19/11/19(火)13:28:51 No.639899627
なんでそんなにムキムキしてるんぬ…
41 19/11/19(火)13:29:29 No.639899726
mayちゃんちの仕様が変わったから逃げてきたんじゃね?
42 19/11/19(火)13:30:42 No.639899874
>フォークリフトとか土日話聞きに行くだけやん 君どうやってとったの?
43 19/11/19(火)13:32:03 No.639900082
俺自演判定4級だけどどっちにIDでるかわかった
44 19/11/19(火)13:32:39 No.639900179
いきなりスレ豚とか言い出してなんで荒らすんぬ…
45 19/11/19(火)13:35:00 No.639900534
>mayちゃんちの仕様が変わったから逃げてきたんじゃね? なんかあったの? 見に行くことなくなってきたから初耳だわ
46 19/11/19(火)13:36:48 No.639900806
スーパーの店員なめんな ヒカキンだってスーパー勤務だったんだぞ
47 19/11/19(火)13:36:52 No.639900819
長距離トラックのドライバーなら仕事中もimgできるんぬ 寂しくないんぬ 中型と大型取るんぬ
48 19/11/19(火)13:37:23 No.639900908
運転免許はなんだかんだまだ持ってて当たり前の風潮のもんだからなぁ
49 19/11/19(火)13:38:20 No.639901050
盲目の方向けのブラウジングツール使えばラジオ感覚で二次裏できる
50 19/11/19(火)13:39:19 No.639901192
>スーパーの店員なめんな >ヒカキンだってスーパー勤務だったんだぞ なめてないんぬ つらくても働いててすごいと思うんぬ ぬには出来ないんぬ…
51 19/11/19(火)13:39:40 No.639901248
都心みたいに交通インフラ発達しない限りは運転免許はほぼ必須だよ
52 19/11/19(火)13:40:30 No.639901391
今何歳なんだよ(ブオオオオオオ
53 19/11/19(火)13:42:25 No.639901700
看護学校はどう? 80万から200万と学校によって学費に幅があるけど そこで看護士になれると晴れて引く手あまたの医療従事者になれるぞ! 日勤と夜勤の繰り返しでハードだけどな!
54 19/11/19(火)13:42:58 No.639901793
>募集用件に要資格のところなんて普通にあるけど… >最初から求められてるぞい そういうところに勤める人達は二次裏でこんなスレ立てないと思うの
55 19/11/19(火)13:43:43 No.639901920
簡単な資格なら登録販売者がおすすめ ドラッグストアで超使えるぞ 逆にいえばそこ以外使いどころがない
56 19/11/19(火)13:43:59 No.639901966
>長距離トラックのドライバーなら仕事中もimgできるんぬ ながら運転とか死ねよマジで
57 19/11/19(火)13:44:16 No.639901999
営業職やるなら普通免許は必須
58 19/11/19(火)13:45:09 No.639902140
>>長距離トラックのドライバーなら仕事中もimgできるんぬ >ながら運転とか死ねよマジで ハンズフリーでラジオと変わらんやん
59 19/11/19(火)13:45:57 No.639902275
そもそも「」の年齢層でバイトとか詰んでるから救いようが無いんだ
60 19/11/19(火)13:46:21 No.639902341
すれぬじゃないんぬがメンタルやって長時間勤務はできないんぬ なんか短時間の楽な仕事ないんぬ?実家だから生活には困ってないんぬ
61 19/11/19(火)13:46:25 No.639902348
衛生管理の免許を取ると レストランやスーパーで便利だぞ
62 19/11/19(火)13:47:42 No.639902579
>すれぬじゃないんぬがメンタルやって長時間勤務はできないんぬ >なんか短時間の楽な仕事ないんぬ?実家だから生活には困ってないんぬ 登録制の軽作業で探すといい んでそこのサイトから時間短めの探して応募して色々試してみるといい
63 19/11/19(火)13:48:57 No.639902796
mosワードとエクセル 私はこれで時給1650になりました
64 19/11/19(火)13:49:48 No.639902910
>すれぬじゃないんぬがメンタルやって長時間勤務はできないんぬ そのくらい条件絞って探せるだろ
65 19/11/19(火)13:50:04 No.639902957
>そもそも「」の年齢層でバイトとか詰んでるから救いようが無いんだ 詰んでようが何だろうが日々は続くからやれることはやった方がいいのは変わらないからやった方がいいよ
66 19/11/19(火)13:51:37 No.639903194
>ID:5QBe5yBs >うんこ鑑定士 さすが鑑定士なだけあるな
67 19/11/19(火)13:51:52 No.639903220
TOEIC860と応用情報となんか色々で年収180万から3倍になったよ
68 19/11/19(火)13:52:56 No.639903404
>TOEIC860と応用情報となんか色々で年収180万から3倍になったよ 普通に就職しただけじゃないかぬ?
69 19/11/19(火)13:53:00 No.639903415
>mosワードとエクセル >私はこれで時給1650になりました いいぬー… ぬは1100円なんぬ… 羨ましいぬ…やっぱり勉強した方がいいんぬ…
70 19/11/19(火)13:55:28 No.639903763
猫お前1100円も貰ってんのか… 本屋のバイトしてるけど940円だぞ…
71 19/11/19(火)13:55:39 No.639903792
>登録制の軽作業で探すといい >んでそこのサイトから時間短めの探して応募して色々試してみるといい 登録制のバイトなんてあるんぬなあ 探してみるんぬありがとなんぬ
72 19/11/19(火)13:55:42 No.639903799
>羨ましいぬ…やっぱり勉強した方がいいんぬ… 普段からパソコンつかってるならくろうせずとれるはず 所詮派遣だけどステップアップは大事
73 19/11/19(火)13:58:32 No.639904242
マンション管理者
74 19/11/19(火)14:02:40 No.639904881
行政書士の資格とったら精神的に余裕は出来た まあ開業費用高いからただの資格持ち無職なんだけどなブヘヘ
75 19/11/19(火)14:04:05 No.639905076
自律神経失調症になって物理的に車乗れねえやガハハハ
76 19/11/19(火)14:05:23 No.639905252
車の免許費用高いぬ… 合宿免許でも20万越えるんぬ…
77 19/11/19(火)14:06:09 No.639905373
>まあ開業費用高いからただの資格持ち無職なんだけどなブヘヘ 自分自身を認められる何かって大事だと思う そういう意味でも資格は取っておくといいよね
78 19/11/19(火)14:07:51 No.639905633
何者でもない状態マジつらいからな 冠婚葬祭とか親戚の集まりが苦痛で仕方なかった
79 19/11/19(火)14:08:23 No.639905726
>車の免許費用高いぬ… 写真付き身分証明書はマイナンバーあるし住所次第じゃいらないんじゃないかぬ ペーパーのままゴールド迎えて実質マーダーライセンスになってるんぬ
80 19/11/19(火)14:10:10 No.639906053
>何者でもない状態マジつらいからな >冠婚葬祭とか親戚の集まりが苦痛で仕方なかった これはほんとにね… 同じ境遇の従兄は一切出てこなくなってしまった…
81 19/11/19(火)14:10:45 No.639906138
>資格なくていいのは総合職くらいだろ… 総合職だけど玉掛けフォーク簿記2級とユンボと運転免許と乙四と電工2種持ってるよ
82 19/11/19(火)14:11:19 No.639906215
>看護学校はどう? >80万から200万と学校によって学費に幅があるけど >そこで看護士になれると晴れて引く手あまたの医療従事者になれるぞ! >日勤と夜勤の繰り返しでハードだけどな! 面接や小論文だけの社会人枠は無職のおじさんなんかほぼ受からないから 現役の学生に混じって受験しないといけないよ まあおじさんはテストの点高くても受からなかったりするけどな!
83 19/11/19(火)14:12:18 No.639906378
>まあおじさんはテストの点高くても受からなかったりするけどな! 腰痛がとか言い訳して患者抱えない役立たずに資格与える意味ないからな
84 19/11/19(火)14:13:27 No.639906540
持ってるだけで独立できるタイプの資格には憧れるなあ でも自分の能力的に受かるかどうかもわからないし 若い頃ならまだしも今更そんなものに賭ける気になれず惰性で生きてるよ…
85 19/11/19(火)14:14:33 No.639906719
>持ってるだけで独立できるタイプの資格には憧れるなあ そんなもんあるわけねーだろ
86 19/11/19(火)14:14:39 No.639906733
>でも自分の能力的に受かるかどうかもわからないし 別に何年かけてもいいんぬ 仕事の合間ひっそり爆弾を作ってるような気分になってやるんぬ
87 19/11/19(火)14:16:02 No.639906952
>そんなもんあるわけねーだろ 名称独占資格持ってても食っていけるかどうかは別だよね…
88 19/11/19(火)14:16:43 No.639907067
日々辛すぎて仕事以外はできるだけ遊びたいし休みたいのにみんな影で努力できてて本当に凄いんぬ
89 19/11/19(火)14:17:40 No.639907192
スレぬはスーパーの正社員が見てて大変そうで嫌なら それこそやりたいことに関する資格を勉強するなりして手に職をつけないと ダラダラやってたらほんとに飲食かスーパーのバイトしか出来なくなって60を迎えることになるぞ やれるうちにやれ
90 19/11/19(火)14:18:05 No.639907238
>持ってるだけで独立できるタイプの資格には憧れるなあ 乙4だけでガソリンスタンドって経営できるかな?
91 19/11/19(火)14:22:11 No.639907797
特別教育でチェーンソーと刈り払い機を受けてきたよ これで近所で大災害が起きて倒木だらけになったら助けに行けるぞ!
92 19/11/19(火)14:24:06 No.639908070
学生ならやりたい仕事が決まっていれば おのずと取るべき資格なり勉強なり絞れるだろう