虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/19(火)12:32:05 第二次... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/19(火)12:32:05 No.639888792

第二次世界大戦でどうやったらドイツはソ連に勝てる?

1 19/11/19(火)12:35:25 No.639889589

イギリスと戦わない

2 19/11/19(火)12:36:25 No.639889839

イギリスとアメリカと同盟を結ぶ

3 19/11/19(火)12:36:52 No.639889937

石油さえどーにかなれば

4 19/11/19(火)12:36:56 No.639889948

日本が日ソ中立条約破って侵攻したらいける

5 19/11/19(火)12:37:02 No.639889973

現地の兵士に任せる

6 19/11/19(火)12:37:41 No.639890142

速攻で連合軍に土下座して連合軍と一緒に攻め込む

7 19/11/19(火)12:38:00 No.639890210

WW1で負けて鬱屈した感情を持たない

8 19/11/19(火)12:39:54 No.639890682

ちょっとソ連くん強くない?なんで勝てると思っちゃった?

9 19/11/19(火)12:40:35 No.639890857

日本も同じだけどアメリカを敵に回さないことよね

10 19/11/19(火)12:40:51 No.639890917

不可侵条約を守っておく

11 19/11/19(火)12:41:22 No.639891058

>ちょっとソ連くん強くない?なんで勝てると思っちゃった? 劣等なロシア人が優秀なアーリア人に勝てるはずがないって

12 19/11/19(火)12:41:59 No.639891221

だってスターリンが粛清しまくってるからこんな国なら勝てそうに思えるよね

13 19/11/19(火)12:43:02 No.639891480

皆殺しとかせずにソ連の分裂狙うってのはどうだろう?

14 19/11/19(火)12:43:02 No.639891481

>ちょっとソ連くん強くない?なんで勝てると思っちゃった? 粛清しすぎてフィンランドにもてこずるような国になったと思ったし…

15 19/11/19(火)12:43:37 No.639891646

米英と対共産主義同盟でも結んでおけば… もともとチャーチルはソ連大嫌いだし

16 19/11/19(火)12:43:44 No.639891674

実際ww1で勝ったし行けると思ったんだろう

17 19/11/19(火)12:44:20 No.639891814

>だってスターリンが粛清しまくってるからこんな国なら勝てそうに思えるよね 粛清しまくったのにジューコフとかヴァシレフスキーとか湧いてくるのずるいよね

18 19/11/19(火)12:44:58 No.639891965

ロシアボロボロやしイギリスはヘタレやし アメリカとかわけのわからんヤツは大人しそうやし 勝てるやん!

19 19/11/19(火)12:45:17 No.639892041

チャーチルはソ連勝つよなこれと確信したとき俺ってバカなのかなって思ったかもしれない

20 19/11/19(火)12:45:30 No.639892092

>実際ww1で勝ったし行けると思ったんだろう ww1の東部戦線は革命起こしたイベント勝ちじゃん

21 19/11/19(火)12:45:35 No.639892118

スラブ系を保護するようにすればなんとか とりあえずうるさい伍長は爆殺しておく

22 19/11/19(火)12:45:36 No.639892122

なんで一個の戦争終わってないのに戦線増やすかな… まさか戦争終わってないのにソ連に攻め込まないだろうってイギリスもソ連も大半のドイツ人も思ってたし…

23 19/11/19(火)12:46:00 No.639892196

>皆殺しとかせずにソ連の分裂狙うってのはどうだろう? 対ソ戦の根っこにあったのがみなごろし作戦です!だから難しいかな…

24 19/11/19(火)12:47:01 No.639892407

各地で反共政権支援しながら進んだら勝てたよね ナチスじゃ無理だろうけど

25 19/11/19(火)12:48:07 No.639892649

>各地で反共政権支援しながら進んだら勝てたよね >ナチスじゃ無理だろうけど 反露反共だったウクライナ人も民族浄化しようとしたから敵対してしまったし

26 19/11/19(火)12:48:12 No.639892659

WW2の話になるとよく当時の日本は国家総動員で戦争をやったみたいな話になるけど 本当の国家総動員体制ってのはソ連みたいなガチなのを言うんだろうなと思う

27 19/11/19(火)12:48:17 No.639892684

ポーランドにボロ負けした粛清前のソ連軍が強いらしいな

28 19/11/19(火)12:48:40 No.639892775

人種主義やめてスラブ人を優遇して独立煽る

29 19/11/19(火)12:49:13 No.639892894

スターリンが生涯かけても自国民の命消費しきれないんだもん ポルポトでもソ連潰すの無理

30 19/11/19(火)12:49:22 No.639892929

ガチの絶滅戦争仕掛けてきて家族や家を焼く連中相手なら覚悟決めるしかないよな…

31 19/11/19(火)12:49:53 No.639893053

アメリカのレンドリースがなければどこまで行けただろう モスクワ落としても勝ちにはならないだろうしなあ

32 19/11/19(火)12:50:08 No.639893118

逆転後の図や現代の世界地図見てナチス無謀ばかーって言われるけど最大版図見たらドイツ史上でも割ととんでもねぇよね…

33 19/11/19(火)12:50:14 No.639893149

T-34戦車とかお出ししてくるのが怖い

34 19/11/19(火)12:50:51 No.639893313

ちなみにレンドリースがあったから勝てたみたいなこと言う人いるけどレンドリースが届いたのって押し返し始めた時期だから勝つ時期は遅れても敗けはなかったろうと思われる

35 19/11/19(火)12:51:47 No.639893506

>ガチの絶滅戦争仕掛けてきて家族や家を焼く連中相手なら覚悟決めるしかないよな… 人間は一致団結できる証明かもしれない

36 19/11/19(火)12:51:56 No.639893546

>スターリンが生涯かけても自国民の命消費しきれないんだもん 大粛清はともかくソ連の軍事戦略はいうほど人命軽視じゃないからな 最も敵を潰せるときに命を消費しろ系ではあるが

37 19/11/19(火)12:52:04 No.639893585

押し返し始めてもクルスクあたりで攻勢限界迎えるんでないかな

38 19/11/19(火)12:52:45 No.639893735

大国どうしで絶滅戦争なんてそうそうやらんわ

39 19/11/19(火)12:53:03 No.639893789

>チャーチルはソ連勝つよなこれと確信したとき俺ってバカなのかなって思ったかもしれない ナチスを倒すために悪魔と手を結ぶなんて言ってたし…

40 19/11/19(火)12:53:27 No.639893875

書き込みをした人によって削除されました

41 19/11/19(火)12:53:36 No.639893913

>>スターリンが生涯かけても自国民の命消費しきれないんだもん >大粛清はともかくソ連の軍事戦略はいうほど人命軽視じゃないからな >最も敵を潰せるときに命を消費しろ系ではあるが 人命も他の資源と同じに扱うだけ 必要がある時に躊躇なく消費するけど無駄遣いはダメ

42 19/11/19(火)12:53:45 No.639893951

ソ連空軍とか300%の損耗に耐えうる組織だったとか聞いてすげぇなって

43 19/11/19(火)12:53:45 No.639893954

ダンケルクで陸軍に進軍停止命令を出さずに英軍を殲滅してれば ハリファックス卿が優勢になってイギリスは講和してたのでは

44 19/11/19(火)12:55:04 No.639894240

>本当の国家総動員体制ってのはソ連みたいなガチなのを言うんだろうなと思う 戦時の世代がこっそりおらんもんなロシアは

45 19/11/19(火)12:56:44 No.639894576

>ソ連空軍とか300%の損耗に耐えうる組織 どういうことなの…

46 19/11/19(火)12:57:03 No.639894633

第二次大戦後も結構長い時間ウクライナとかバルト三国で反共ゲリラが活動してたのに

47 19/11/19(火)12:57:26 No.639894712

WW1の時にフランスに宣戦布告しなければあるいは

48 19/11/19(火)12:58:12 No.639894857

工場疎開のスケールおおきくない?

49 19/11/19(火)12:58:21 No.639894886

ヒトラーお得意の口プロレスで欧州連合作れてたらなぁ

50 19/11/19(火)12:58:24 [ナチス] No.639894891

>第二次大戦後も結構長い時間ウクライナとかバルト三国で反共ゲリラが活動してたのに ロシア人もウクライナ人も一緒よ

51 19/11/19(火)12:58:29 No.639894907

>ちょっとソ連くん強くない?なんで勝てると思っちゃった? WWIで唯一ドイツが勝てた相手だから今回も勝てると思った

52 19/11/19(火)12:59:28 No.639895123

>ロシア人もウクライナ人も一緒よ (コーカサス山脈の山岳ユダヤ人が見分けられないので無視して去る)

53 19/11/19(火)13:00:01 No.639895217

ウクライナ人とかコサックしかいないじゃん 選ばれし民であるアーリア人が蛮族と仲良くする義理とかないないありません

54 19/11/19(火)13:00:46 No.639895352

たとえめちゃくちゃ弱かったとしても国土広いソ連を攻略するのは大変だからやるとしても後回しにすべきだった

55 19/11/19(火)13:00:57 No.639895388

冬戦争の時にソ連を攻めれば連合国かアメリカが味方してくれる?

56 19/11/19(火)13:01:04 No.639895408

(たまに金髪の子供がいると連れ去って飼育しようとするレーベンスボルン)

57 19/11/19(火)13:02:15 No.639895595

ナチスドイツが悪の組織すぎた 他のやり方ならまた結果変わったかも まぁ悪の組織じゃなければそもそも協定破りしないんだけど

58 19/11/19(火)13:02:40 No.639895654

米ソの接近は満州で暴れてた日本もきっかけ与えてるし…

59 19/11/19(火)13:03:11 No.639895743

ヒトラーを暗殺する

60 19/11/19(火)13:03:27 No.639895778

よくちょびヒゲが余計な事したから…って言うけど 全部軍部に任せて真っ当に作戦展開してたら真っ当に国力差ですり潰されるだろうしちょびヒゲも自分の霊感にかけるしかない所とかあったんだと思う

61 19/11/19(火)13:03:58 No.639895858

>たとえめちゃくちゃ弱かったとしても国土広いソ連を攻略するのは大変だからやるとしても後回しにすべきだった だってバトルオブブリテンしてるのにイギリスにめっちゃ物資流しよるやん…

62 19/11/19(火)13:04:48 No.639895989

イギリスとアメリカと中国と日本とフランスとイタリアを味方につけて 多方面同時侵攻作戦すれば あるいは

↑Top