19/11/19(火)11:35:58 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/19(火)11:35:58 No.639878052
一人暮らしでもこれくらいは欲しい 家賃5万くらい払えばいける?
1 19/11/19(火)11:36:20 No.639878102
いけるいける
2 19/11/19(火)11:37:05 No.639878218
いけそう
3 19/11/19(火)11:37:31 No.639878280
もっと広いとこ行けるぞ
4 19/11/19(火)11:37:32 No.639878284
間取り中途半端じゃない?
5 19/11/19(火)11:37:45 No.639878323
場所による
6 19/11/19(火)11:37:48 No.639878332
洗濯機そこかあ…
7 19/11/19(火)11:37:49 No.639878334
いけるかもしれん
8 19/11/19(火)11:37:51 No.639878342
最寄り駅が地方で駅から時間かかる場所なら余裕である
9 19/11/19(火)11:37:57 No.639878350
台所の横に洗濯機なのか
10 19/11/19(火)11:38:02 No.639878361
いける?
11 19/11/19(火)11:38:47 No.639878469
部屋は2つないとマジでキツイ…
12 19/11/19(火)11:38:48 No.639878473
吉祥寺でこんな感じのとこに住んでた 10万
13 19/11/19(火)11:38:57 No.639878505
欲を言えばRCかSRCのマンションで東京都内 5万じゃ無理かな
14 19/11/19(火)11:39:36 No.639878609
キッチンの調理場狭いから材料とかの仮置として洗濯機良いんじゃない?
15 19/11/19(火)11:39:42 No.639878616
田舎ならまぁ
16 19/11/19(火)11:40:01 No.639878664
都内とは言ってないから 行ける
17 19/11/19(火)11:40:19 No.639878706
脱衣所いらないの?
18 19/11/19(火)11:40:20 No.639878707
東京じゃないならいける
19 19/11/19(火)11:40:55 No.639878806
八王子でも6万じゃ無理だよ
20 19/11/19(火)11:40:57 No.639878812
東京だと10万コースかな?
21 19/11/19(火)11:40:57 No.639878813
部屋片方にしか押し入れついてないとこもあるからいいほうだな
22 19/11/19(火)11:41:12 No.639878845
都内なら8万くらいからかなこの部屋数だと
23 19/11/19(火)11:41:46 No.639878918
(駅徒歩20分以上築20年以上なら)いけるいける
24 19/11/19(火)11:41:51 No.639878930
都内っていってもピンきりだから 5万以下の場所もあれば10万以上の場所もある
25 19/11/19(火)11:42:14 No.639878994
奥多摩くらいまでいけば3万代でも借りられるぞ
26 19/11/19(火)11:42:35 No.639879049
どこに住んでるかによる 東京だと5万じゃこの半分くらいの1ルームになるかも
27 19/11/19(火)11:42:39 No.639879056
境界壁がコンクリで床もそこそこの厚さがある部屋ってなると首都圏なら8畳そこらの1kでも9-10万は払う必要がある 逆にそこまで払うなら1LDK探した方がコスパは良いかもしれない
28 19/11/19(火)11:42:55 No.639879092
これだけ見ると洗濯機の場所以外は弱点無いねこれ
29 19/11/19(火)11:43:12 No.639879133
池袋とか探せばいけるって
30 19/11/19(火)11:44:09 No.639879266
>これだけ見ると洗濯機の場所以外は弱点無いねこれ 風呂がちょっとかなあ
31 19/11/19(火)11:44:11 No.639879268
>これだけ見ると洗濯機の場所以外は弱点無いねこれ 洗面台が風呂なのは辛いぞ
32 19/11/19(火)11:44:15 No.639879282
池袋って家賃安いの?
33 19/11/19(火)11:44:43 No.639879344
場所による
34 19/11/19(火)11:45:02 No.639879399
橋本でこんな感じのに住んでたけど管理費込みで7万くらいだった
35 19/11/19(火)11:45:21 No.639879446
>池袋って家賃安いの? 西武池袋線で数駅いけば安い
36 19/11/19(火)11:46:08 No.639879554
田舎なら県庁所在地でもこういうの5万くらいであるな
37 19/11/19(火)11:46:35 No.639879605
中野坂上でこの左半分くらいのとこ住んでたけど6.7万だったっけな
38 19/11/19(火)11:46:52 No.639879648
RCSRCだと田舎でも無理め クソ古い団地みたいなのならあるが
39 19/11/19(火)11:47:07 No.639879704
鉄筋コンクリート!(ただし壁は石膏ボードと断熱・吸音材!)
40 19/11/19(火)11:47:18 No.639879736
中野坂上でその値段なのか…
41 19/11/19(火)11:47:22 No.639879741
東京なら大体5万でワンルームだな
42 19/11/19(火)11:47:34 No.639879780
>部屋は2つないとマジでキツイ… 2Kいいよね……
43 19/11/19(火)11:48:05 No.639879844
>中野坂上でその値段なのか… 中野坂上って新宿から10分くらいのとこだぞ
44 19/11/19(火)11:48:05 No.639879847
似たような感じ https://www.homes.co.jp/chintai/b-1217920028530/
45 19/11/19(火)11:48:11 No.639879858
中野坂上は高いよ
46 19/11/19(火)11:48:23 No.639879893
これ誰が掃除するの?
47 19/11/19(火)11:48:56 No.639879963
スレ画くらいの戸建て建てたいんだけどいくらかかるのかな土地はある
48 19/11/19(火)11:48:57 No.639879968
都心まで3時間の街ならありそう
49 19/11/19(火)11:49:08 No.639879990
部屋が二つ欲しいなら倍は見てくれないとキツイ
50 19/11/19(火)11:49:11 No.639880001
お風呂に洗面台物件はやく絶滅しないかな…
51 19/11/19(火)11:49:46 No.639880112
>>中野坂上でその値段なのか… >中野坂上って新宿から10分くらいのとこだぞ 中野の坂の上だから中野よりもっと田舎の山間って思ってそうよね
52 19/11/19(火)11:50:04 No.639880153
>東京なら大体5万でワンルームだな 都内1Kに住んでるけど大体それくらいだ 千葉とか神奈川で5万ならどれくらいの広さになるんだろう
53 19/11/19(火)11:50:12 No.639880174
戸建なら理由がない限り上に伸ばしたほうがいい
54 19/11/19(火)11:50:12 No.639880176
>https://www.homes.co.jp/chintai/b-1217920028530/ いいじゃん
55 19/11/19(火)11:50:14 No.639880180
>お風呂に洗面台物件はやく絶滅しないかな… 大田区あたりに多い印象
56 19/11/19(火)11:50:14 No.639880181
鹿児島の田舎なら5万以下でスレ画以上のものが借りられるけど 車必須の不便な生活だよ アウトドアとかDIY好きならオススメだけど
57 19/11/19(火)11:50:57 No.639880292
よく都市ガスじゃないとガス代が高くつくとか言ってる人いるけどそれ家賃に反映されちゃってますから残念
58 19/11/19(火)11:50:57 No.639880293
東京だったら10万くらい
59 19/11/19(火)11:50:57 No.639880295
>千葉とか神奈川で5万ならどれくらいの広さになるんだろう もちろん場所によるが駅近くならそんなに変わらない事が多い
60 19/11/19(火)11:51:24 No.639880352
ぬがいるから2部屋以上欲しいけどペット可は古い物件が多いね
61 19/11/19(火)11:51:25 No.639880356
独身で二部屋って模型みたいに制作部屋とか別個で使うような趣味人くらいだろ…
62 19/11/19(火)11:52:04 No.639880455
>戸建なら理由がない限り上に伸ばしたほうがいい 土地あるなら平屋だろ 年取ると階段の上り下り辛いぞ
63 19/11/19(火)11:52:17 No.639880493
リビングと寝室で二部屋じゃん ダイニングはいらない
64 19/11/19(火)11:52:33 No.639880541
千葉の南の方ならありそう
65 19/11/19(火)11:53:01 No.639880619
>独身で二部屋って模型みたいに制作部屋とか別個で使うような趣味人くらいだろ… 部屋多いと出てく時地獄見るんだよな 見た
66 19/11/19(火)11:53:12 No.639880643
札幌なら余裕
67 19/11/19(火)11:53:17 No.639880660
昔武家屋敷みたいなところに住んでたけど上り下りないのは本当に良い 掃除クソダルイけど
68 19/11/19(火)11:53:20 No.639880669
部屋2つはなんで?
69 19/11/19(火)11:54:13 No.639880805
>札幌なら余裕 札幌か東京移住しようと思って家賃調べたんだけど 札幌も都会なのに何であんなに安いの…? しかも狭い物件自体が少なくない?
70 19/11/19(火)11:54:35 No.639880867
>部屋2つはなんで? 寝室と趣味部屋かな
71 19/11/19(火)11:55:15 No.639880975
寝るとこ湿気やばそうだしな
72 19/11/19(火)11:55:40 No.639881050
部屋自体は良くても隣人ガチャが待っている
73 19/11/19(火)11:55:44 No.639881068
5万ってユニットバスとかでしょ...
74 19/11/19(火)11:55:54 No.639881089
都会から地方に飛ばされて給与水準そのままだから良い部屋住めて最高だった もう都会は嫌でござる
75 19/11/19(火)11:56:00 No.639881108
一人暮らし始めるのに家賃の5倍くらい準備しろって書いてあって辛い
76 19/11/19(火)11:56:38 No.639881206
>都会から地方に飛ばされて給与水準そのままだから良い部屋住めて最高だった いとこが中国に飛ばされたら物価安すぎて金貯まりまくってたな
77 19/11/19(火)11:56:48 No.639881228
飯が死ぬほど粗雑になっていく
78 19/11/19(火)11:56:59 No.639881264
>ぬがいるから2部屋以上欲しいけどペット可は古い物件が多いね 古くてもペット可だと人入るからねえ
79 19/11/19(火)11:57:19 No.639881320
>札幌も都会なのに何であんなに安いの…? 学生街が多くて家賃競争があるからかな 新築のワンルーム3万8千円が5年で出てく頃には1万安くなってた
80 19/11/19(火)11:57:24 No.639881330
>飯が死ぬほど粗雑になっていく 何なら休日は飯食わねぇ日もある
81 19/11/19(火)11:57:38 No.639881366
物を置く場所が欲しいだけなら近所にトランクルームがある物件でもいい
82 19/11/19(火)11:57:50 No.639881409
su3439186.jpg うちの間取りこれだけどまだ何とかなってる 2部屋はいらないけどもう少し広い方がいいな…
83 19/11/19(火)11:57:56 No.639881428
学生時代に2DKの一軒屋借りて今も社会人で住んでる友達いるけど 寝室は絶対に必要になるので2部屋はあった方がいいぞ…
84 19/11/19(火)11:58:23 No.639881515
>部屋自体は良くても隣人ガチャが待っている 大学が多いとこはSSR率が低すぎる…
85 19/11/19(火)11:58:36 No.639881547
作業場と寝室が同じだと作業せず寝るだけになってはかどらない
86 19/11/19(火)11:58:48 No.639881581
>飯が死ぬほど粗雑になっていく 野菜刻むのすら面倒になってカット野菜にレンチンのから揚げ食べてるわ あと納豆とかもずくのパック食品
87 19/11/19(火)11:59:07 No.639881638
ただ静かであってくれればいいのにそれが出来ない隣人の多さよ
88 19/11/19(火)11:59:08 No.639881640
>一人暮らし始めるのに家賃の5倍くらい準備しろって書いてあって辛い そんなにいらないんじゃないかな 敷金礼金は別として冷蔵庫洗濯機とか大型家電はリサイクルショップで安いよ
89 19/11/19(火)11:59:16 No.639881667
今1Kで一人だからそこまで困りはしないんだけど寝室欲しいなあって思う時はやっぱりある
90 19/11/19(火)11:59:39 No.639881741
なんにせよ5万じゃちょっとキツイ
91 19/11/19(火)11:59:46 No.639881764
俺は一人なら1kで十分だな リビングとか絶対いらねえ
92 19/11/19(火)11:59:51 No.639881785
>学生街が多くて家賃競争があるからかな >新築のワンルーム3万8千円が5年で出てく頃には1万安くなってた 学生多いのかぁ そんな価格帯なら手取りで18万あれば十分やっていけそうだな
93 19/11/19(火)11:59:52 No.639881787
なにこの物件安いし広いしここに決めるか! …病院の近くで救急車うるせえ
94 19/11/19(火)11:59:52 No.639881788
>野菜刻むのすら面倒になってカット野菜にレンチンのから揚げ食べてるわ スーパー寄ってるだけ偉いと思う 一人だと外食か弁当以外食わなかった
95 19/11/19(火)12:00:04 No.639881824
パソコンのある部屋と寝室は分けたほうがいい
96 19/11/19(火)12:00:10 No.639881837
自営業してると作業するだけの部屋が1部屋あると計算が便利
97 19/11/19(火)12:00:25 No.639881880
23区2LDK最安はこれかな… https://www.homes.co.jp/chintai/b-37011320153683/ 市部まで広げるとこれなかなか良さそう https://www.homes.co.jp/chintai/b-1332340009660/
98 19/11/19(火)12:00:54 No.639881963
ちっちゃいワンルームにこたつがあってパソコン乗ってて 眠くなるまで遊んでそのままこたつで寝る
99 19/11/19(火)12:01:01 No.639881985
職場が秋葉近辺ならTX沿いとか安いんだけどね まぁ何もないし車ないと捗らないんだけど
100 19/11/19(火)12:01:05 No.639881999
>パソコンのある部屋と寝室は分けたほうがいい (枕元にあるパソコン)
101 19/11/19(火)12:01:22 No.639882033
>su3439186.jpg おれん家春奈 アキバまで25分で家賃3.5万なんだけど次は2DK以上にしたい
102 19/11/19(火)12:01:26 No.639882043
>なにこの物件安いし広いしここに決めるか! >…病院の近くで救急車うるせえ 似たような感じで ここ安いわ!ここにするか!で決めて 休日でも目の前が車通りクソ多くてうるさくて近所に消防署があって隣人ガチャハズレで やっぱ安いのは悪だわ
103 19/11/19(火)12:01:34 No.639882066
ホームズのリンク表示されないよ
104 19/11/19(火)12:01:59 No.639882125
>職場が秋葉近辺ならTX沿いとか安いんだけどね >まぁ何もないし車ないと捗らないんだけど 千葉の北の方って優秀なベッドタウンだと思う ろこどるの聖地巡りで流山行ったけど1時間かからず山手線に行けるし
105 19/11/19(火)12:02:16 No.639882176
書き込みをした人によって削除されました
106 19/11/19(火)12:02:33 No.639882224
ベッドルームと一緒だと埃が凄いんだよね 1K住んでた時はわざわざ空気清浄機に埃が出づらいシーツと毛布買ってたわ
107 19/11/19(火)12:03:01 No.639882294
市部ってそこもう秩父の手前じゃねーか!
108 19/11/19(火)12:03:02 No.639882300
>おれん家春奈 >アキバまで25分で家賃3.5万なんだけど次は2DK以上にしたい ちょっと待てよ こっちはクソ田舎の地方都市で家賃3.5万だぞ 羨まし過ぎる
109 19/11/19(火)12:03:05 No.639882308
>23区2LDK最安はこれかな… クソ安いけど最寄り駅徒歩20分はなかなかだな
110 19/11/19(火)12:04:31 No.639882555
>ベッドルームと一緒だと埃が凄いんだよね 掃除しろや! それ結局ベッドルームは埃が凄いってことじゃねえか 根本的な解決になってなくない?
111 19/11/19(火)12:05:37 No.639882759
東京に近い低家賃狙いなら市川か浦安がいいと思う
112 19/11/19(火)12:06:08 No.639882859
仕事の都合で引渡し前の新築の戸建てにあがらせてもらうことが結構あるんだけど 最近の家は賃貸のアパートよりも遥かに使い勝手がよさそうね 逆にそれ本当に必要かって思う装備もあるけど
113 19/11/19(火)12:06:09 No.639882862
5万代 https://homes.page.link/sqG3
114 19/11/19(火)12:06:13 No.639882869
ビジネスホテルみたいだな あきば25分
115 19/11/19(火)12:06:34 No.639882945
実際空気清浄機は凄いよ 埃で困らなくなったから部屋狭いならバイナウだ
116 19/11/19(火)12:06:44 No.639882969
近所が便利でさえあれば東京都心に一時間くらいで行ける東京以外のとこでもいいな
117 19/11/19(火)12:07:29 No.639883127
>掃除しろや! >それ結局ベッドルームは埃が凄いってことじゃねえか >根本的な解決になってなくない? 掃除しても凄いんだよ パソコンと一緒に置きたくない
118 19/11/19(火)12:07:29 No.639883128
シェアハウスとかどうなんだろう 人付き合い好きじゃないと辛いか
119 19/11/19(火)12:08:04 No.639883248
所沢でスレ画と大体同じだが53000だな
120 19/11/19(火)12:08:37 No.639883358
>近所が便利でさえあれば東京都心に一時間くらいで行ける東京以外のとこでもいいな 新宿とか上野の玄関口に片道40分~となるとまあまあやすくなるよ 1Kとはいえ私鉄駅から4分3万だし
121 19/11/19(火)12:09:01 No.639883444
一人暮らしだと部屋が多いと掃除がめんどくさくなって結局一部屋しか使わなくなるから1Kでいいよ
122 19/11/19(火)12:09:20 No.639883515
スレ画が都内で5万代なら事故ってますね…ってなる
123 19/11/19(火)12:09:48 No.639883616
>一人暮らしだと部屋が多いと掃除がめんどくさくなって結局一部屋しか使わなくなるから1Kでいいよ いや1kは無理だわ 1LDK以上ないときついよ実際
124 19/11/19(火)12:09:54 No.639883641
>シェアハウスとかどうなんだろう >人付き合い好きじゃないと辛いか それもあるし何かあったときの責任が曖昧になるという
125 19/11/19(火)12:10:08 No.639883692
ウチは4万だけど25平米って言ってたから16畳ぐらいか ワンルームでユニットバスだけど
126 19/11/19(火)12:10:18 No.639883726
パソコンを無くしちまえば1部屋でいいんだ
127 19/11/19(火)12:10:43 No.639883814
>ウチは4万だけど25平米って言ってたから16畳ぐらいか >ワンルームでユニットバスだけど それくらいあると棚やラックで仕切れるからいいよね
128 19/11/19(火)12:10:47 No.639883836
人を呼べない部屋に価値はないと思っている
129 19/11/19(火)12:10:55 No.639883863
建物条件は凄くいいし家賃も程々に安いんだけど1Kはやっぱ狭いよ
130 19/11/19(火)12:10:58 No.639883874
たとえひとり暮らしでも狭い1ルームは絶対やめとけー 生活にメリハリなくなるぞ
131 19/11/19(火)12:11:07 No.639883911
>人を呼べない部屋に価値はないと思っている 呼ぶ人なんていないくせに
132 19/11/19(火)12:11:30 No.639883986
>>人を呼べない部屋に価値はないと思っている >呼ぶ人なんていないくせに 心構えってやつだよ
133 19/11/19(火)12:12:09 No.639884124
>いや1kは無理だわ >1LDK以上ないときついよ実際 モノ溜めこむタイプだとそうだろうけど 実際のとこ一人暮らしで1LDKは広すぎだ
134 19/11/19(火)12:12:15 No.639884146
しかしパソコンデスクから動かずに冷蔵庫にアクセスできてすぐ隣がベッドというのは1kのメリットだと思う 人を呼べないけどね
135 19/11/19(火)12:12:30 No.639884192
1Kできついって人は何か趣味があるんだろう 趣味のものが無ければ7畳の1Kで十分だ
136 19/11/19(火)12:12:33 No.639884206
>ウチは4万だけど25平米って言ってたから16畳ぐらいか 25平米ってそれ風呂トイレ収納ベランダの半分込みでの面積でしょ メインの部屋16畳もないと思う
137 19/11/19(火)12:12:36 No.639884224
不動産屋やってるけど田舎と都会で感覚が違いすぎる 田舎から都会に来てきた人は地獄だし逆は天国だ
138 19/11/19(火)12:12:48 No.639884260
>それくらいあると棚やラックで仕切れるからいいよね ちょうど突っ張り棒とカーテンで区切ってる けどあんまカーテン閉めてないな…
139 19/11/19(火)12:12:53 No.639884279
正直家賃5~6万以下だと生活保護水準を下回ってるんだよな首都圏では… まあ生活保護者向けのはクソ間取りを上限いっぱいまで値上げしてることも多いんだけど
140 19/11/19(火)12:13:08 No.639884337
というか都内だと鉄筋で1ルームだと7万いくからな… 鉄骨か鉄骨・木造混合なら5万位内に収められるけど
141 19/11/19(火)12:13:19 No.639884385
都内20平米ユニットバス鉄筋ワンルームで5.7だぜー!
142 19/11/19(火)12:13:32 No.639884431
su3439207.jpg 1K6畳の自室だけど十分だよ
143 19/11/19(火)12:14:10 No.639884560
>正直家賃5~6万以下だと生活保護水準を下回ってるんだよな首都圏では… 生活保護の家賃ってだいたいどこの自治体でも4万以下だよ
144 19/11/19(火)12:14:18 No.639884580
25平米は欲しい
145 19/11/19(火)12:14:32 No.639884621
似た間取りだけど冬に風呂に入りに行くのだけが辛い
146 19/11/19(火)12:14:33 No.639884626
>>いや1kは無理だわ >>1LDK以上ないときついよ実際 >モノ溜めこむタイプだとそうだろうけど >実際のとこ一人暮らしで1LDKは広すぎだ 広いって感じれるのは適正な広さだよ アイロン台広げたりVRで遊んだり家具組み立てたりするのにスペースを考えるのは苦痛
147 19/11/19(火)12:14:54 No.639884701
>25平米ってそれ風呂トイレ収納ベランダの半分込みでの面積でしょ 他の部屋の間取り見たら居室が2畳広くて 俺の部屋はそのぶんキッチンが広くて家賃同じで釈然としない
148 19/11/19(火)12:14:54 No.639884705
>1K6畳の自室だけど十分だよ 住み始めて張り切った感が出てるな ホコリの掃除が面倒そうだ
149 19/11/19(火)12:15:24 No.639884808
余裕のない日本社会 間取りくらいは余裕があってもいいじゃないか
150 19/11/19(火)12:15:42 No.639884863
家賃9万だけど1kのとこに住んでる 歩き通勤にしたくて…
151 19/11/19(火)12:15:49 No.639884895
>住み始めて張り切った感が出てるな 2年目だよ ホコリはまあ…月2ぐらいで掃除したら十分
152 19/11/19(火)12:15:58 No.639884924
狭すぎても掃除はしにくい
153 19/11/19(火)12:16:03 No.639884943
まあ金あるなら1LDKでも3LDKでも住めばいいと思うよ
154 19/11/19(火)12:16:22 No.639884999
>su3439207.jpg >1K6畳の自室だけど十分だよ 本当に6畳? 正方形の部屋?
155 19/11/19(火)12:16:30 No.639885029
>俺の部屋はそのぶんキッチンが広くて家賃同じで釈然としない キッチンが居室と分かれてるならワンルームじゃなくて1Kじゃねえか?
156 19/11/19(火)12:16:38 No.639885062
せめて8畳は欲しいなあ6畳だとベッド置くだけでキツイ
157 19/11/19(火)12:16:41 No.639885074
家賃8万くらいするのに給料が馬鹿みたいに安いって 正直狂ってるな都内それでいて終電まで働かせて9時前にこいと
158 19/11/19(火)12:16:48 No.639885096
駅から遠ければ格段に安くなるんだから歩けばいいんだよ 痩せよう!
159 19/11/19(火)12:16:49 No.639885099
家具を低くすると広く見えるというのがあってな
160 19/11/19(火)12:17:32 No.639885268
最近異動で借り上げ社宅入ったけど駅近いし家賃3万安くなったしトイレ風呂別だしで幸せ
161 19/11/19(火)12:17:51 No.639885345
>家賃9万だけど1kのとこに住んでる >歩き通勤にしたくて… 徒歩圏内暮らしいいよね 金で買った時間で寝たり趣味の事したり出来る
162 19/11/19(火)12:17:51 No.639885347
>>正直家賃5~6万以下だと生活保護水準を下回ってるんだよな首都圏では… >生活保護の家賃ってだいたいどこの自治体でも4万以下だよ どこで聞きかじったの…多少減額あるけど東京市部だって単身で5万7千円だよ 水準家賃が大体都道府県ごと 政令市以上だと別途策定されてる 言ってて生活保護以下なの虚しくなってきた…
163 19/11/19(火)12:17:58 No.639885383
su3439186.jpg この部屋住んでて6.5畳だけどシングルベッド置くだけで半分埋まるのに >su3439207.jpg これが6畳とは信じられない…
164 19/11/19(火)12:18:01 No.639885397
>家賃8万くらいするのに給料が馬鹿みたいに安いって >正直狂ってるな都内それでいて終電まで働かせて9時前にこいと みんながみんなそんな会社じゃないし 給料やすい人は神奈川や埼玉や千葉から通うし
165 19/11/19(火)12:18:12 No.639885434
ダイニングいらない1LKがいい
166 19/11/19(火)12:18:37 No.639885506
>せめて8畳は欲しいなあ6畳だとベッド置くだけでキツイ テレビとこたつとミニソファーでギリギリ 机が入らんから泣く泣く廃棄して椅子だけはしっこに置いてる
167 19/11/19(火)12:18:41 No.639885515
>>家賃9万だけど1kのとこに住んでる >>歩き通勤にしたくて… >徒歩圏内暮らしいいよね >金で買った時間で寝たり趣味の事したり出来る うn 通勤のイライラも減ってだいぶメンタルに余裕できたよ 地方だけど都心ど真ん中だから土日も楽しい
168 19/11/19(火)12:19:05 No.639885605
わたしまな板すら置けないふざけたキッチン嫌い!
169 19/11/19(火)12:19:17 No.639885649
都心3区だとこれで15万円くらいか
170 19/11/19(火)12:19:21 No.639885665
>正直家賃5~6万以下だと生活保護水準を下回ってるんだよな首都圏では… 家賃補助の関係で6万が一番リーズナブルなんだけど 生活補助以下だったとはな...
171 19/11/19(火)12:19:42 No.639885739
>給料やすい人は神奈川や埼玉や千葉から通うし 長距離になるほど長続きしないんだよなあ
172 19/11/19(火)12:19:51 No.639885775
都内どころ名古屋でも5万じゃ無理だわ
173 19/11/19(火)12:20:07 No.639885837
電車通勤は心が荒むからな…
174 19/11/19(火)12:20:08 No.639885839
最近浴室乾燥と宅配ボックスがついてる物件に引っ越したけどマジこの2個あるとない暮らしが考えられない 夕方洗濯して朝に服が乾いてるの楽すぎる……
175 19/11/19(火)12:20:12 No.639885853
私狭いくせに観音開きさせるクローゼット死ねばいいと思う! 邪魔させるんじゃねーよカス
176 19/11/19(火)12:20:34 No.639885933
ワンルームでも新しくて広いクローゼットあって 脱衣所つきで浴室乾燥やらいたれりつくせりのとこって 今の狭く感じる1LDKよりすごく良かったなーってよく思い出してる…
177 19/11/19(火)12:20:53 No.639886011
>>正直家賃5~6万以下だと生活保護水準を下回ってるんだよな首都圏では… >家賃補助の関係で6万が一番リーズナブルなんだけど >生活補助以下だったとはな... まあ新しく住むところ探すのが難しいというのはありから…
178 19/11/19(火)12:21:03 No.639886054
>ダイニングいらない1LKがいい ダイニングに使うかどうかは自分次第じゃねえかな…?
179 19/11/19(火)12:21:07 No.639886071
>これが6畳とは信じられない… 上の画像貼った「」だけどその間取りの6畳にも元々住んでたよ 家具低くすると広く感じるからベッド無くしてスノコにマットレス置いたりローチェアにするだけでも全然違うよ
180 19/11/19(火)12:21:12 No.639886082
吉祥寺でこれで10万って超有料物件すぎるだろう
181 19/11/19(火)12:21:46 No.639886251
最近都内に越してきたんだけどさ 都会って家の中の音めっちゃ聞こえない?なんか近所歩いてると会話とかテレビとか音楽とか凄く聞こえてくる… あとハロワ行って相談してたら「希望給与が手取り15万じゃ生きていけませんよ!?」とか普通に言われて 田舎で正社員手取り13万で車も維持してた俺って何…ってなりました…
182 19/11/19(火)12:21:56 No.639886289
家賃なんて立地と築年数で8割は決まるからな…
183 19/11/19(火)12:22:05 No.639886321
田舎はいいぞ 大和リビングの新築2LDKで8万とかだ
184 19/11/19(火)12:22:58 No.639886548
>ダイニングいらない1LKがいい キッチンが要らないって話ならわかるけど ダイニングって特別な設備があるわけじゃないしちょっと意味がわからない
185 19/11/19(火)12:22:59 No.639886550
>電車通勤は心が荒むからな… 電車通勤の頃社内トラブルでイライラすることも多かったけど自転車通勤にしたら大概のトラブルは笑って許せるようになった 家賃3万上がったけどその分の価値はあった
186 19/11/19(火)12:23:34 No.639886681
都内に住んだら意外とスーパーがなくて驚く
187 19/11/19(火)12:23:42 No.639886708
東京でも練馬の端っことかだと6万で鉄筋RC最上階1Kとかはいけるというか住んでた 徒歩10分で成増駅徒歩5分で埼玉県だ
188 19/11/19(火)12:23:49 No.639886737
>>正直家賃5~6万以下だと生活保護水準を下回ってるんだよな首都圏では… >家賃補助の関係で6万が一番リーズナブルなんだけど >生活補助以下だったとはな... あ ただ15平米以下だと途端に減額鋭く抉るように決まってくるからその辺は割り引く必要ある 心無い大家が強欲すぎたのがいけねえんだ…
189 19/11/19(火)12:23:54 No.639886758
乗り換えなしのとこに引っ越すだけでだいぶ変わる
190 19/11/19(火)12:23:58 No.639886768
2年前までURに住んでたけどお隣の音はこないけど上下の音がすげえ…なんだこの手抜き鉄筋 そして上の階にファミリーがこしてきたので俺は逃げた
191 19/11/19(火)12:24:10 No.639886819
>都会って家の中の音めっちゃ聞こえない?なんか近所歩いてると会話とかテレビとか音楽とか凄く聞こえてくる… 単純に人が多いからな 窓開けてると普通に聞こえる
192 19/11/19(火)12:24:22 No.639886866
>上の画像貼った「」だけどその間取りの6畳にも元々住んでたよ >家具低くすると広く感じるからベッド無くしてスノコにマットレス置いたりローチェアにするだけでも全然違うよ 俺も家具は全部50センチ以下くらいで低くしてるんだけど 長方形の部屋自体が家具置ける場所限られるんだよね…窓も邪魔だしさ でも凄いお洒落だし参考にさせてもらうよ
193 19/11/19(火)12:24:29 No.639886899
田舎が静かすぎるんだよ
194 19/11/19(火)12:24:58 No.639887024
インテリア凝りたいけど全体のイメージ合わせるのと一気に金かけるのに抵抗あってできない… いいな…
195 19/11/19(火)12:25:35 No.639887177
電車通勤がクソなのは間違いないけどそれで近所に住む!が実行できるのは結構恵まれてる方だな…
196 19/11/19(火)12:25:45 No.639887225
初めて上京したとき近所のスーパーが8時で閉まってびっくりした 都会ってもっとやってるもんかと
197 19/11/19(火)12:26:09 No.639887310
>ダイニングって特別な設備があるわけじゃないしちょっと意味がわからない ダイニングって用途的にキッチンとシームレスになってることが多いじゃん
198 19/11/19(火)12:26:10 No.639887321
>>>正直家賃5~6万以下だと生活保護水準を下回ってるんだよな首都圏では… >>生活保護の家賃ってだいたいどこの自治体でも4万以下だよ >どこで聞きかじったの…多少減額あるけど東京市部だって単身で5万7千円だよ >水準家賃が大体都道府県ごと >政令市以上だと別途策定されてる >言ってて生活保護以下なの虚しくなってきた… 都心とか横浜周辺に通勤するベッドタウンで有名な神奈川の相模原に住んでたけど そこでも7万以下の賃貸とかクソゴミだぞマジで
199 19/11/19(火)12:26:35 No.639887411
>長方形の部屋自体が家具置ける場所限られるんだよね…窓も邪魔だしさ 俺はベッドを窓に密着させてクローゼットの扉取り外してロールカーテンつけてた ベランダにはベッド乗り越えないといけないけどカリモクの2シーターとテレビと大きめの観葉植物の鉢を2つぐらい置いて余裕あるな~ってぐらいにはなるよ ただ机は置くと狭くなるからサイドテーブルにしてた
200 19/11/19(火)12:26:36 No.639887412
>電車通勤は心が荒むからな… 路線や区間(乗客の質)にもよるし 時間帯にもよるし 乗ってる時間にもよるし 座れるかどうかでも違うし 耐性は人それぞれでもあるけど おしなべて言うと苦痛なのが電車通勤だよね
201 19/11/19(火)12:26:41 No.639887439
電車通勤だけど出勤時間自由なので10時ぐらいに乗ってる 山手線普通に座れて快適よ
202 19/11/19(火)12:27:21 No.639887598
VRやるから1Kは無理
203 19/11/19(火)12:27:29 No.639887627
>2年前までURに住んでたけどお隣の音はこないけど上下の音がすげえ…なんだこの手抜き鉄筋 >そして上の階にファミリーがこしてきたので俺は逃げた URは駅から遠いクソ古い団地物件が多いせいかスラブ厚が薄くて上下の音が響く響く 最上階以外は住んではいけない
204 19/11/19(火)12:27:46 No.639887694
>都内に住んだら意外とスーパーがなくて驚く まいばすけっとはあるけど物足りないんだよね…
205 19/11/19(火)12:28:01 No.639887759
通勤時間は本当に大事だよね 電車バスで1時間半のとこやめて自転車20分の所になったけど快適だわ
206 19/11/19(火)12:28:06 No.639887782
東武東上線で通勤してたからマシだったが埼京線とか山手線で通勤してるやつらはドMしかいねえの?って思ってたよ 今は地方都市だから車通勤で幸せだ…やっぱ車はいいよ車は便利すぎる 東京には戻れん
207 19/11/19(火)12:28:11 No.639887808
>まいばすけっとはあるけど物足りないんだよね… あれはスーパーというよりコンビニ寄りだ…
208 19/11/19(火)12:28:32 No.639887891
>俺はベッドを窓に密着させてクローゼットの扉取り外してロールカーテンつけてた 窓塞ぐタイプの配置かぁ それが一番部屋広く使えるよね 玄関開けたらベッド見えるのが気になるけどどうせ誰も来ないし思い切ってやってみるかな
209 19/11/19(火)12:29:06 No.639888036
URって言うけど実際は団地を改装してるだけだからな…
210 19/11/19(火)12:29:11 No.639888064
>2年前までURに住んでたけどお隣の音はこないけど上下の音がすげえ…なんだこの手抜き鉄筋 >そして上の階にファミリーがこしてきたので俺は逃げた うちもURだけど上下左右は静かだよ ただお外がうるせえ
211 19/11/19(火)12:29:24 No.639888116
>今は地方都市だから車通勤で幸せだ…やっぱ車はいいよ車は便利すぎる 地方都市在住だけどその感覚がさらに進むと徒歩圏内最高になる なった
212 19/11/19(火)12:29:29 No.639888141
高円寺徒歩10分中野徒歩15分築45年木造1K25平米風呂トイレ別和式バランス釜2階建て2階洗濯機置き場ベランダ都市ガス二口コンロ可月6万円 どうです?真下にやかましい外人一家住んでるけど
213 19/11/19(火)12:29:38 No.639888176
東京から地方転勤するとこんなに暮らしやすいの…!?ってなるなった
214 19/11/19(火)12:30:00 No.639888259
>玄関開けたらベッド見えるのが気になるけどどうせ誰も来ないし思い切ってやってみるかな 1部屋10畳以上あるとか2部屋以上あるとかじゃなきゃベッド見せる云々なんてこだわらない方が絶対にいいぞ…
215 19/11/19(火)12:30:04 No.639888283
足伸ばして寝れる風呂が欲しい
216 19/11/19(火)12:30:10 No.639888310
>初めて上京したとき近所のスーパーが8時で閉まってびっくりした 俺がいる 最初は商店街が元気でこんなの地方じゃみたことない!ってなって 会社終わっての帰宅道でみんな閉まってる!?ってなった
217 19/11/19(火)12:30:32 No.639888403
最上階の角部屋はいいぞ… 11月でもたまに冷房かけるくらい部屋が暑いが隣人ガチャを引く回数が少なくて済む
218 19/11/19(火)12:30:50 No.639888471
>電車バスで1時間半のとこやめて自転車20分の所になったけど快適だわ 良いなぁと思いつつも雨の日はどうするの? バスか歩きかな
219 19/11/19(火)12:30:56 No.639888498
埼玉ならギリギリいける
220 19/11/19(火)12:31:00 No.639888516
>高円寺徒歩10分中野徒歩15分築45年木造1K25平米風呂トイレ別和式バランス釜2階建て2階洗濯機置き場ベランダ都市ガス二口コンロ可月6万円 >どうです?真下にやかましい外人一家住んでるけど エリア的に沼袋らへん…?あの辺治安悪いから家賃安いとこだよね
221 19/11/19(火)12:31:47 No.639888713
通勤2時間が半分くらいになっただけでメンタルだいぶマシになった もっと縮めるには金が必要だったり周辺環境クソだったりするから今のままではどうにもならん
222 19/11/19(火)12:31:58 No.639888764
>良いなぁと思いつつも雨の日はどうするの? >バスか歩きかな ちょっとした雨ならカッパ着てチャリこいでる 大雨だと30分かかるけど流石にバスにするよ
223 19/11/19(火)12:32:11 No.639888820
ところで何畳って言っても地方で大きさに差があるって最近知った
224 19/11/19(火)12:32:12 No.639888828
高田馬場とかで探しなよ 風呂がない以外は問題無いぞ
225 19/11/19(火)12:32:14 No.639888833
>エリア的に沼袋らへん…? 野方寄り 近くに飯食う店がない…
226 19/11/19(火)12:32:15 No.639888839
>高円寺徒歩10分中野徒歩15分築45年木造1K25平米風呂トイレ別和式バランス釜2階建て2階洗濯機置き場ベランダ都市ガス二口コンロ可月6万円 >どうです?真下にやかましい外人一家住んでるけど つらい…
227 19/11/19(火)12:32:27 No.639888888
>高円寺徒歩10分中野徒歩15分築45年木造1K25平米風呂トイレ別和式バランス釜2階建て2階洗濯機置き場ベランダ都市ガス二口コンロ可月6万円 >どうです?真下にやかましい外人一家住んでるけど 木造って物音が不安で避けてたけどどうなの? 横隣はうるさい?
228 19/11/19(火)12:32:41 No.639888940
>通勤2時間が半分くらいになっただけでメンタルだいぶマシになった >もっと縮めるには金が必要だったり周辺環境クソだったりするから今のままではどうにもならん 運転手雇えば? 定期買う値段分上乗せしたらもっといいとこ住めるだろ
229 19/11/19(火)12:32:47 No.639888954
正直都会のお店は人が多いから充分に収支が取れる分 効率化が進み過ぎてる気がする
230 19/11/19(火)12:32:49 No.639888964
狭くてもいいから駐車場欲しいけど高い 車手放すしかないのかなぁ
231 19/11/19(火)12:32:56 No.639888992
>1部屋10畳以上あるとか2部屋以上あるとかじゃなきゃベッド見せる云々なんてこだわらない方が絶対にいいぞ… 玄関から窓までは一直線に何もない空間を確保してたのよ だけどそれじゃ部屋の両端にしか家具置けないからどうしても狭くなるんだよね 部屋広くしたかったし机置くべく模様替え考えてたから窓塞ぐわ
232 19/11/19(火)12:33:04 No.639889019
半端なオフィス街や住宅街の店はあっさり閉まるからな 昔四谷三丁目のホテルに泊まって目の前のドトールが8時に閉まってびっくりしたわ
233 19/11/19(火)12:33:08 No.639889037
>近くに飯食う店がない… 高円寺から帰る途中にいくらでもあるからいいじゃないの…
234 19/11/19(火)12:33:28 No.639889111
>運転手雇えば? >定期買う値段分上乗せしたらもっといいとこ住めるだろ 定期なんて会社が出すし都心で運転手もクソもねえよ!?
235 19/11/19(火)12:33:37 No.639889134
6畳1Kにプラモ棚3つに本棚含めたアルミラック3つに水槽台にTV台にPCテーブルと折り畳みベッド これだけしか家具置いてないのに部屋が狭く感じる
236 19/11/19(火)12:33:46 No.639889182
>11月でもたまに冷房かけるくらい部屋が暑いが隣人ガチャを引く回数が少なくて済む なるほど屋上に多く日光があたる分熱がこもってくるんだな
237 19/11/19(火)12:33:46 No.639889186
>木造って物音が不安で避けてたけどどうなの? >横隣はうるさい? 鉄筋コンクリに住んだことないけど木造の中でもピンキリあると思う まあどっちにしろ防音はゴミだと思ってほしい
238 19/11/19(火)12:33:56 No.639889219
>6畳1Kにプラモ棚3つに本棚含めたアルミラック3つに水槽台にTV台にPCテーブルと折り畳みベッド >これだけしか家具置いてないのに部屋が狭く感じる アルミラック3つは10畳ないときつくない…?
239 19/11/19(火)12:34:00 No.639889236
運転手雇うってなんだよ
240 19/11/19(火)12:34:13 No.639889287
>まいばすけっとはあるけど物足りないんだよね… 最低限のものは揃ってるし値段も高くはないけど種類が少なくて飽きてくるし 自炊始めたら不満だらけになった…イトーヨーカドーとかイオンあればなぁ
241 19/11/19(火)12:34:15 No.639889295
>ちょっとした雨ならカッパ着てチャリこいでる >大雨だと30分かかるけど流石にバスにするよ なるほどなぁ 屋根付き原付とかもあるし考えてみるかな
242 19/11/19(火)12:34:32 No.639889383
>これだけしか家具置いてないのに部屋が狭く感じる プラモと水槽捨てなよ
243 19/11/19(火)12:35:07 No.639889520
>玄関開けたらベッド見えるのが気になるけどどうせ誰も来ないし思い切ってやってみるかな 気になるならパーテーションで区切るのがいい 普通のパーテーションだと閉塞感出て来るから観葉植物とかで区切ると自然でいいよ まあコンビニとかでインテリアの本読むと大抵書いてある
244 19/11/19(火)12:35:09 No.639889528
なんかまいばすけっとの数増えすぎてね? 一時期のセブンイレブンかよってくらい
245 19/11/19(火)12:35:17 No.639889561
>屋根付き原付とかもあるし考えてみるかな ピザ屋のバイクは高いぞ ジャイロってやつ
246 19/11/19(火)12:35:18 No.639889563
俺も野方付近の駅に住んでるけど食事は自炊派だからなんとかなってるが確かに飯屋あんま多くない 週末に新宿とかで買い物して色々作って楽しむようになったよ
247 19/11/19(火)12:35:34 No.639889629
都会の人は地方に行きたがるけど地方の人は都会に来たい?