19/11/19(火)02:04:59 ネオジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/19(火)02:04:59 No.639827358
ネオジオCDという精神鍛錬ハード
1 19/11/19(火)02:07:16 No.639827682
17アイスみてえだなって思ってた
2 19/11/19(火)02:07:54 No.639827769
サターン版も似たようなもんだった
3 19/11/19(火)02:10:29 No.639828114
ゲームのプレイ時間よりロードの方が長いから困る
4 19/11/19(火)02:11:52 No.639828278
今後うちのゲームはネオジオかCDでしか出しません!っていうからお金貯めてスレ画買ったら 一週間後くらいにサターンで完璧でロードの爆速のKOF95が出るとか言う発表 俺は泣いた
5 19/11/19(火)02:12:34 No.639828362
プレイできるまで約2分か
6 19/11/19(火)02:14:51 No.639828652
安いからとカセットからCDに買い替えて 結局またカセット版に戻った人も多いと聞く
7 19/11/19(火)02:15:57 No.639828767
同キャラ以外基本選ぶなみたいな空気になっていく
8 19/11/19(火)02:16:07 No.639828786
どうして等倍速CD読み込みなんですか どうして…
9 19/11/19(火)02:17:15 No.639828928
カセット式の狂ったようなデカさもなかなか
10 19/11/19(火)02:18:21 No.639829049
Zが出てもメモリが足らんせいか結局大した意味が無かったと聞く
11 19/11/19(火)02:20:25 No.639829307
>カセット式の狂ったようなデカさもなかなか アーケード基盤を二つに割って突っ込んでるだけだからあれでも小さいくらいなんだ…
12 19/11/19(火)02:20:53 No.639829370
本体が発売してから約半年後の餓狼3ですでにこの長さという
13 19/11/19(火)02:21:07 No.639829409
Polymegaが出たらネオジオCDのソフトも レトロゲーショップから消えるんだろうか
14 19/11/19(火)02:22:29 No.639829599
>Polymegaが出たらネオジオCDのソフトも >レトロゲーショップから消えるんだろうか うちの周りはこの一年ですでに消えた…
15 19/11/19(火)02:23:58 No.639829786
公式の最後のソフトKOF99でいいんだっけ
16 19/11/19(火)02:26:14 No.639830054
>公式の最後のソフトKOF99でいいんだっけ それだね
17 19/11/19(火)02:26:35 No.639830088
KOFはシングル戦専用
18 19/11/19(火)02:29:00 No.639830364
蓋が開いてもアウトだからロードの長さと猫との戦いだったな…
19 19/11/19(火)02:30:02 No.639830468
CDでしか出てないゲームとかもあるから悩ましい
20 19/11/19(火)02:31:05 No.639830590
>CDでしか出てないゲームとかもあるから悩ましい なんとCDプレイヤーでBGMも聴けちまうんだ
21 19/11/19(火)02:33:34 No.639830869
今じゃストレス無く遊べるレベルの移植が気軽に買えるお値段になったんだよな
22 19/11/19(火)02:35:55 No.639831124
猿死ね
23 19/11/19(火)02:37:58 No.639831356
今スレ画のエミュ動かしたら積年の恨み張らせるんだろうか 読み込み16倍とかで
24 19/11/19(火)02:38:40 No.639831438
バイトが出来る人ならロード時間の分を仕事にあてて 中古のカートリッジ版を買った方がよほど有意義だな
25 19/11/19(火)02:41:10 No.639831685
>今スレ画のエミュ動かしたら積年の恨み張らせるんだろうか >読み込み16倍とかで エミュレーター側が読み込み速度完全再現してくるかもしれない
26 19/11/19(火)02:42:05 No.639831770
>エミュレーター側が読み込み速度完全再現してくるかもしれない そっちの方が作るのは難しいらしいな
27 19/11/19(火)02:44:43 No.639832021
>今後うちのゲームはネオジオかCDでしか出しません!っていうからお金貯めてスレ画買ったら >一週間後くらいにサターンで完璧でロードの爆速のKOF95が出るとか言う発表 >俺は泣いた 移植度が下がっていてもネオジオCDよりサターンの方が良いや…
28 19/11/19(火)02:45:28 No.639832093
近所の専門学校の学園祭でKoF96の3on3大会やるってんで行ってみたらハードがこれ2台ですさまじく時間がかかったな…
29 19/11/19(火)02:46:12 No.639832180
>近所の専門学校の学園祭でKoF96の3on3大会やるってんで行ってみたらハードがこれ2台ですさまじく時間がかかったな… 待ち時間のせいで超盛り上がらなさそう
30 19/11/19(火)02:49:06 No.639832504
サターンは白の廉価版と95の発売日が近かったんだよね 白本体が一週間前だったかな? 先に買ってあとは95が出ればやれる!って思ってたら本体初期不良で交換になった
31 19/11/19(火)02:50:43 No.639832661
>待ち時間のせいで超盛り上がらなさそう 待ってる間暇だしってんで展示見て回ったりウォーミングアップだ!ってゲーセン行ってそのまま戻らないチーム複数いたりである意味面白かったよ…
32 19/11/19(火)02:52:16 No.639832821
ROM版はなんやかんや14年ぐらいソフトで続けたからな…スーパーファミコンより長いぜ
33 19/11/19(火)02:52:33 No.639832843
>待ってる間暇だしってんで展示見て回ったりウォーミングアップだ!ってゲーセン行ってそのまま戻らないチーム複数いたりである意味面白かったよ… グダグダで笑う
34 19/11/19(火)02:53:05 No.639832901
学祭はそのくらいグダグダでも思い出になるからな…
35 19/11/19(火)02:53:19 No.639832918
>そのまま戻らないチーム複数いたり いくらなんでもひでえ!
36 19/11/19(火)02:53:34 No.639832948
>ROM版はなんやかんや14年ぐらいソフトで続けたからな…スーパーファミコンより長いぜ ネオジオも本来は97年のハイパーネオジオで世代交代する予定だったんだ…
37 19/11/19(火)02:56:11 No.639833193
ロムはレンタルもやってたよね 子供には高かったけど
38 19/11/19(火)02:58:39 No.639833413
エミュで高速読み込みしても読み込み回数多すぎて血反吐吐くぞ吐いた 結局メモリーの書き込みの仕様がアレだからなぁ
39 19/11/19(火)03:01:49 No.639833695
>移植度が下がっていてもネオジオCDよりサターンの方が良いや… サターン版は拡張RAMやらなにやらもあってなんだかんだ大分頑張ってるタイトル多かった PS版はきつい
40 19/11/19(火)03:01:58 No.639833708
メーカー非公認で新型ネオジオCD作ってる所あったよね 読み込みとかハードの弱点改善しててすげぇ!っておもったけど こんなハード買うならPS4でアケアカ買うわ…
41 19/11/19(火)03:05:00 No.639833961
>エミュで高速読み込みしても読み込み回数多すぎて血反吐吐くぞ吐いた >結局メモリーの書き込みの仕様がアレだからなぁ ああ…だめか
42 19/11/19(火)03:07:14 No.639834147
>ああ…だめか CDをデータ化しても読み込みあるよ めっちゃ笑え…笑えなかった…
43 19/11/19(火)03:08:01 No.639834225
作った側もよくこれでGOサイン出したな
44 19/11/19(火)03:08:30 No.639834257
でも猿のお手玉が一瞬で終わる画面見ると少しはスカッとするかもしれない
45 19/11/19(火)03:10:48 No.639834436
このハードがメモリ64MBくらい詰んでて音源含めデータもカートリッジのままだったら ひょっとして最初にゲーム分全部読み込めてたんじゃ?と思ったけどカートリッジが死ぬかそれだと
46 19/11/19(火)03:12:41 No.639834579
当時も今くらいメモリが安かったらねぇ カセット版と同等のクオリティ維持するために 少ないメモリで何度も消して読み込ませてを繰り返してた 最初はまだなんとかなったけど容量増えて…
47 19/11/19(火)03:12:44 No.639834586
>このハードがメモリ64MBくらい詰んでて音源含めデータもカートリッジのままだったら >ひょっとして最初にゲーム分全部読み込めてたんじゃ?と思ったけどカートリッジが死ぬかそれだと あの時期にメモリ64MBはお値段が何十万になるのか…
48 19/11/19(火)03:13:31 No.639834640
そういや4MBカートリッジが数千円する時代だったな…
49 19/11/19(火)03:14:04 No.639834684
CDも等倍っていうけど当時のドライブは… 倍速でたのはいいけどドライブ耐えきれなくて壊れるし
50 19/11/19(火)03:15:52 No.639834826
データの最適化も出来ていないし ハードが悪いのか技術力が足りなかったのか
51 19/11/19(火)03:16:19 No.639834854
ADKタイトルはネオジオCDにしては短めなので ワールドヒーローズパーフェクトおすすめ
52 19/11/19(火)03:16:23 No.639834861
BGMが生演奏だったからサントラ版だ! とおもったら全然違うこのがっかり感がネオジオCDです
53 19/11/19(火)03:17:20 No.639834928
>データの最適化も出来ていないし >ハードが悪いのか技術力が足りなかったのか PSやSSみたいなのじゃなくて まんまNEOGEOのゲームをCDにしてたからね 最適化じゃないよそのまんまだぜ…
54 19/11/19(火)03:18:48 No.639835042
原価ですでに9万円弱というフロントローディングの初期型は 製造ラインがすでに稼働中でやむ得ず出した プレステやサターンの値段見て5万弱の価格設定した
55 19/11/19(火)03:19:18 No.639835075
>PSやSSみたいなのじゃなくて >まんまNEOGEOのゲームをCDにしてたからね >最適化じゃないよそのまんまだぜ… ただ倍速ドライブにしただけのネオジオCDZは焼け石に水だったな
56 19/11/19(火)03:20:24 No.639835171
これを体験した記憶があるおかげで 今現在ネオジオミニを枕元で即起動して遊ぶと凄い満足感がある
57 19/11/19(火)03:21:30 No.639835253
ねえもしかして…ネオジオって欠陥ハードだったんじゃない!?
58 19/11/19(火)03:22:11 No.639835320
>ねえもしかして…ネオジオって欠陥ハードだったんじゃない!? ネオジオCDは欠陥ハードと言われても仕方ない
59 19/11/19(火)03:23:24 No.639835410
PSやSSの時代に次世代機扱いにされてた狂気
60 19/11/19(火)03:23:26 No.639835414
92~97年辺りまではSNKのゲームをゲーセンのやつそのまんまで家出できんの!? やべえ数万円なんてあっという間に元が取れるじゃん! と多くの子供が割と真剣に考える程度には夢を見せ続けてくれたよねネオジオ&ネオジオCD
61 19/11/19(火)03:23:26 No.639835415
>ねえもしかして…ネオジオって欠陥ハードだったんじゃない!? アーケード筐体としては優秀だよ 部品もいいの使ってた ネオジオCDはサターンやプレステがあんな高性能だとは思わなかったんだよ
62 19/11/19(火)03:23:30 No.639835420
>これを体験した記憶があるおかげで >今現在ネオジオミニを枕元で即起動して遊ぶと凄い満足感がある スティック版の方かった?どう?
63 19/11/19(火)03:25:40 No.639835581
SS版の移植がドンドンクオリティ上がっていって めっちゃ悔しかったわ… たしかKOF99はPSでしか出なかったんだっけか
64 19/11/19(火)03:25:49 No.639835595
>スティック版の方かった?どう? 俺のはサムスピモデルなんだ… メインで使わなくなった数年前のモバイルバッテリー繋いで遊んでると これ90年代の俺に見せたら狂喜乱舞してるよなぁ…とは感じる
65 19/11/19(火)03:27:39 No.639835749
スレ画速攻売ってサターンに向けて金貯めたのは英断だったぞ当時の俺
66 19/11/19(火)03:28:19 No.639835790
スティック版ってあのアケステのヤツ? あれいいよね初代サムスピ入ってたら買ってた
67 19/11/19(火)03:29:10 No.639835858
>これ90年代の俺に見せたら龍虎乱舞してるよなぁ…
68 19/11/19(火)03:29:12 No.639835859
ネオジオCDは周りが次世代機だの32bitCPU!!だのでしのぎを削ってる最中に旧世代の16bitCPUで出陣したんだ アーケードゲームとしては普通の仕様だったんだけどね…
69 19/11/19(火)03:31:05 No.639836001
ネオジオミニはKOFのオープニングでも垂れ流しておこうかと思ってたけど音量1と2の差がでかすぎて断念した
70 19/11/19(火)03:31:06 No.639836004
ネオジオは中古ソフトはアホみたいに安いけど 本体が高すぎて誕生日とクリスマス合わせても買って貰えないよ…という少年達の夢を叶えた 最高のハードに感じたからなネオジオCD
71 19/11/19(火)03:33:19 No.639836179
実際ロード時間さえなんとかなってたら 他のハードなんて知るか家でSNKの格ゲー遊び放題だぜで 90年代終わる辺りまではネオジオCD買うような人の満足感は満たせてたとは思う
72 19/11/19(火)03:34:35 No.639836272
スティック版ミニはレバーとボタンの評判が悪い
73 19/11/19(火)03:35:12 No.639836318
MVSは今海外にだいぶ流れてるんだろうなぁ あと稀に見つかる未発売のゲーム見るとニヤリとする
74 19/11/19(火)03:37:11 No.639836472
ネオジオCDはBGMがアレンジのみが多いのが惜しい ゲーセンで聞いたあの曲が聴きたいんだ 自然の息吹アレンジは素晴らしいけど
75 19/11/19(火)03:37:56 No.639836525
>たしかKOF99はPSでしか出なかったんだっけか ドリキャスとPS2へ移行する時期に重なったからドリキャスで出たよ
76 19/11/19(火)03:38:29 No.639836565
MVSは内蔵の電池が寿命で体液吹きまくって基板を壊死させている状況だぜ
77 19/11/19(火)03:39:32 No.639836636
電プレでプレステ(とサターン)にSNKタイトルが来る!をわざわざでかいページ使ってやってたから やっぱ当時的に他社経由移植じゃなくSNKが他のハードに直で出すはでかいニュース扱いだった
78 19/11/19(火)03:39:48 No.639836665
餓狼3やっぱ演出いいな…
79 19/11/19(火)03:39:56 No.639836678
>あと稀に見つかる未発売のゲーム見るとニヤリとする テクノスだったのか未完成ゲームの発掘とかサム零SP完全版の真相とか ちゃんと真相わかる人出てきたのは今の時代だなって思う
80 19/11/19(火)03:40:15 No.639836702
>MVSは内蔵の電池が寿命で体液吹きまくって基板を壊死させている状況だぜ 20年以上も稼働するなんて開発時はまったく想定してないよぉ…
81 19/11/19(火)03:41:32 No.639836800
>>たしかKOF99はPSでしか出なかったんだっけか >ドリキャスとPS2へ移行する時期に重なったからドリキャスで出たよ セスとヴァネッサがストライカーで先行登場したり リストラされた山崎や大門がストライカーにいたり 霧島翔が日の目を見たりと力入ってた
82 19/11/19(火)03:41:48 No.639836814
>20年以上も稼働するなんて開発時はまったく想定してないよぉ… というか自動車だって20年はもう無理だよね…
83 19/11/19(火)03:42:12 No.639836843
KOF94はチーム単位で読み込んでくれるからお得だぞ!
84 19/11/19(火)03:43:17 No.639836908
餓狼MOWの続編ちゃんと作ってたのが分かってよかった 当時は数枚の画像と噂しかなかったから
85 19/11/19(火)03:43:39 No.639836930
サムスピRPGはシナリオが3つあるけどPSSSネオジオで別々の2つずつ入れるから 全て遊ぶなら最低でも2機種買ってね!の予定がやっぱなし!全機種シナリオ同じ!皆1機種でいいよ! になった瞬間がネオジオCDが完全に終わりを迎えた日な気もする
86 19/11/19(火)03:43:53 No.639836949
>MVSは内蔵の電池が寿命で体液吹きまくって基板を壊死させている状況だぜ 8年くらい前にコントロールボックス自作して通販でマザー買ったらその状態で泣いた 電源に自作PCの流用して動かすとこまでできたけどあの粉が怖すぎて結局捨ててしまった