「」は5G... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/19(火)00:50:52 No.639813026
「」は5Gのことどう思っているの?
1 19/11/19(火)00:52:01 No.639813308
工場 病院 車 ってそれぞれどういう使い道が考えられてるの?
2 19/11/19(火)00:52:03 No.639813313
縁のない規格
3 19/11/19(火)00:54:06 No.639813858
>病院 遠隔操作手術とか >車 自動運転とか 工場は多岐にわたりすぎて分からん
4 19/11/19(火)00:54:17 No.639813906
どうせまた数ギガくらい使ったら通信量制限かけてダイヤルアップ並みの速さにするんでしょ?
5 19/11/19(火)00:56:26 No.639814492
けっきょく渋滞と規制で頭打ち食らうんじゃな…
6 19/11/19(火)00:59:41 No.639815262
もう6Gの開発に取りかかってる企業連合あるって 銀行のおっさんが技術展覧会で見てきたっていってたけれど 規格というか速度はどの程度想定しているんだろうなあ 足下の5Gがまだなんともなってないからいつのことになるやらだけど
7 19/11/19(火)01:00:39 No.639815492
無線が固定回線並みに早くなって固定回線を駆逐するかと思いきや結局通信容量が決まっていてゴミになる規格だと予想している
8 19/11/19(火)01:04:30 No.639816330
>無線が固定回線並みに早くなって固定回線を駆逐するかと思いきや結局通信容量が決まっていてゴミになる規格だと予想している まあ大昔は病院の電算室に2MBのHDD入ってきたときに これどうするんだよ、一生使いきれねぇよ とかいってた時代もあったぐらいだから なんかブレイクスルー有るんじゃないかな まあないかもな
9 19/11/19(火)01:11:15 No.639817746
仏像がやるなら一思いにやれ!って
10 19/11/19(火)01:14:35 No.639818458
現状の4Gが実質スレ画の3Gぐらいしか速度が出ないのに次世代って言われても…ってなる
11 19/11/19(火)01:15:05 No.639818566
まあこういうのはいつの間にか普及してきて水準上がってるもんだし6Gだの7Gに取り掛かってても不思議ではないかな…
12 19/11/19(火)01:16:00 No.639818761
10Gくらいになったら起こして
13 19/11/19(火)01:17:06 No.639819023
>現状の4Gが実質スレ画の3Gぐらいしか速度が出ないのに次世代って言われても…ってなる それでも10年前を考えたら圧倒的に速度上がってるだろ
14 19/11/19(火)01:17:06 No.639819025
運ぶ荷物はアホほどデカく多くなったのに道が… いや道は広いんだが…
15 19/11/19(火)01:18:07 No.639819244
速度より渋滞起こさないようにできんもんかね
16 19/11/19(火)01:22:31 No.639820291
規格は最新の実装前に次を策定するのは普通だろう
17 19/11/19(火)01:24:20 No.639820662
すぐにギガ無制限になるでしょ 少なくとも5Gに合わせて上限はグッと上がるはず
18 19/11/19(火)01:24:50 No.639820762
現状24時間ネットと繋がってるのに大して活かせて無いと思う AmazonGOみたいなのどんどんやろうよ
19 19/11/19(火)01:25:35 No.639820898
むしろ健康被害がどうこうってのが気になる 杞憂だったらいいけどね
20 19/11/19(火)01:27:16 No.639821209
>むしろ健康被害がどうこうってのが気になる >杞憂だったらいいけどね 頭にアルミホイルでも巻いとけよ
21 19/11/19(火)01:27:23 No.639821231
>現状24時間ネットと繋がってるのに大して活かせて無いと思う >AmazonGOみたいなのどんどんやろうよ 変な隙間を有効活用しよう!とか言い出すからおかしな事になってる気がする
22 19/11/19(火)01:27:58 No.639821342
こんなスピード出るわけないだろ?
23 19/11/19(火)01:30:10 No.639821713
まあどう考えても せいぜいゲームのDLが一瞬で終わるとかバッファし放題どまりのゴミ企画よね
24 19/11/19(火)01:30:31 No.639821775
>頭にアルミホイルでも巻いとけよ 実際そうなる日が来るかも知れん…
25 19/11/19(火)01:31:29 No.639821932
少なくとも電話機能には過剰すぎでは… テレビ電話にならいいと思うけど
26 19/11/19(火)01:31:49 No.639821995
どうせ最初数年はブルジョアしか縁のないもの
27 19/11/19(火)01:31:52 No.639822001
エロ動画見るのに必要だろ
28 19/11/19(火)01:32:19 No.639822085
ADSLの時代から劇的に速くなったとは感じんな… ゆっくり上がってはいるだろうが
29 19/11/19(火)01:32:33 No.639822123
いずれ5Gなしじゃいられない日は来る 今更ダイアルアップなんかやってられないだろ?
30 19/11/19(火)01:33:02 No.639822212
今んところ宣伝してるのが スポーツ観戦で別視点でも見られる!だけなのが絶妙にゴミっぽい 医療でタイムラグなし!って言ったってそんなマジックハンドないわけだし
31 19/11/19(火)01:33:52 No.639822369
>ゴミになる規格だと予想している 4G実装決まった時にも同じこと言ってそう
32 19/11/19(火)01:33:59 No.639822391
ガラケーからスマホになったように5Gを活かすデバイスが無いとな
33 19/11/19(火)01:34:05 No.639822413
流石にミリ波帯使うのは無茶だと思う
34 19/11/19(火)01:34:09 No.639822427
それより広告を死滅させてよ だいぶネット軽くなるし無駄な通信へる
35 19/11/19(火)01:34:13 No.639822442
これでギガ単位の超高画質動画が広告が見れるな
36 19/11/19(火)01:34:26 No.639822471
東京モーターショーで遠隔自動運転のデモやってたけど ああいうのに使おうと思ったら帯域保証つきで料金4桁くらい上がるだろうしね
37 19/11/19(火)01:34:27 No.639822473
そりゃ今は使い道はないわな
38 19/11/19(火)01:34:40 No.639822506
違う視点で見られる5G映画!!って触れ込みの クソつまらない映画が2.3個出て終わりだとおう
39 19/11/19(火)01:35:21 No.639822640
娯楽面の選択肢が跳ね上がるのは間違いない 間違いないが結局ベストエフォートの壁に阻まれるんだろうどうせ
40 19/11/19(火)01:36:39 No.639822867
いいですよね 広くなった帯域に潤沢な広告
41 19/11/19(火)01:36:46 No.639822886
日常使用だと10Mbpsあれば大体困らないんじゃないかって気がする
42 19/11/19(火)01:36:56 No.639822913
今使い道がないからって将来もないとは絶対に言えない じゃ何に使うかって? それが今わかれば億万長者だよ!
43 19/11/19(火)01:37:03 No.639822930
マトリックス5g版って銘打って 例のシーンを色んな視点からぐるーっと見るバージョンが配信されて 結局誰も見ないと見た
44 19/11/19(火)01:37:49 No.639823058
>日常使用だと10Mbpsあれば大体困らないんじゃないかって気がする 虹裏くらいしか使わないと150Kbpsでも余裕なので困る 困らない
45 19/11/19(火)01:38:13 No.639823129
5Gは壁貫通能力さらに低いらしいからうちのビルでは不便になりそう
46 19/11/19(火)01:38:42 No.639823209
uqの節約コースで200Kbpsだけど言うほど困って無いな youtubeもそこそこ見れるし
47 19/11/19(火)01:39:35 No.639823356
>いいですよね >広くなった帯域に潤沢な広告 更に広告が重くなるね!
48 19/11/19(火)01:40:35 No.639823527
>今んところ宣伝してるのが >スポーツ観戦で別視点でも見られる!だけなのが絶妙にゴミっぽい >医療でタイムラグなし!って言ったってそんなマジックハンドないわけだし スポーツ観戦で3Dテレビが流行る!とか言ってたのと同じだな というかプロがカットを決めて放映してるんだから素人が切り替えるなんて 最初だけだろう
49 19/11/19(火)01:40:54 No.639823592
回線さえ安定してれば1Mbpsもあれば十分かな… つい先月まで2じゃない方のWimaxだけの生活だったし ケータイはまだガラケーだし
50 19/11/19(火)01:41:16 No.639823655
VRが未発達なのに回線だけ発展してもなぁ… あらかじめカメラ仕込みまくったスポーツとかライブ以外に使い道あるの?
51 19/11/19(火)01:41:30 No.639823679
5Gは数が必要だから地方で普及するのどれだけ時間がかかるやら…
52 19/11/19(火)01:42:42 No.639823918
むしろ無駄に帯域占有されないように業務利用専用でいいよ
53 19/11/19(火)01:43:43 No.639824094
そんな速度の恩恵に預かれるとは思えない
54 19/11/19(火)01:44:32 No.639824255
業務利用オンリーで利用者に速度不満起きないサービス作りに注力して欲しい
55 19/11/19(火)01:45:09 No.639824349
>5Gは壁貫通能力さらに低いらしいからうちのビルでは不便になりそう メッシュ構想と並行してなので至る所に子機配置される
56 19/11/19(火)01:46:52 No.639824624
くそ中小のうちの社長が おそらくコンサルの「時代は5Gですよ!」みたいなテキトーな言葉にのせられて 俺に5G調べて高速伝速基板に対応しろって言ってきた そんな知識も設備も技術もノウハウもまったけないのに 少なくとも通常業務なくして数千万投資して3年くらいくれないと無理だよばーか! やったとしてもウチのような所に5G関連の仕事くるわけねーだろばーか! だいたいなんの基板作るんだよ スモールセルか?しね!一人でやってろ
57 19/11/19(火)01:46:56 No.639824636
まぁ4Gも最初はこんなもの普及する訳が無いとか言われながら あっという間に広まったので5Gも似たような感じで広まるだろう ただ6Gや7Gは周波数の問題で本当に障害物に弱いのでそこら辺どうするんだろうな
58 19/11/19(火)01:47:28 No.639824708
>メッシュ構想と並行してなので至る所に子機配置される 結局コンセントに左右されるって事か
59 19/11/19(火)01:48:07 No.639824805
5Gでも中々トレーニングし甲斐はある
60 19/11/19(火)01:48:47 No.639824925
もう一段階進んで処理速度が速くならないとどうにもならない気がする
61 19/11/19(火)01:49:01 No.639824962
>結局コンセントに左右されるって事か まぁだいたいそう 前提の部屋作りしてないならどうしても駄目なエリアが生まれる