19/11/18(月)20:11:41 新馬戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/18(月)20:11:41 No.639723499
新馬戦の勝ち上がり率見てるんですがこの時期はディープ異次元ですね 勝ち上がり頭数が一番多いかつ48%もあります…他は20とかです…
1 19/11/18(月)20:12:01 No.639723603
参考にしたサイトです! https://umahei.com/post-10441
2 19/11/18(月)20:13:56 No.639724180
母数も多いですしね
3 19/11/18(月)20:15:03 No.639724496
下の方にスライドして見えたノーザンの成績がやばいです
4 19/11/18(月)20:15:15 No.639724549
ゴルシエピファキズナあたりは勝ち組ですね
5 19/11/18(月)20:16:30 No.639724956
3年後は一番上がいなくなるんですよねえ…
6 19/11/18(月)20:17:08 No.639725143
既出馬が何頭かも知りたいですね
7 19/11/18(月)20:17:15 No.639725171
キズナは初年度でこの成績は凄い まして日高中心でしょ
8 19/11/18(月)20:18:46 No.639725633
BMS私!13頭24%!むふー!
9 19/11/18(月)20:18:59 No.639725701
舎弟低いですね春になればまた違うんでしょうが
10 19/11/18(月)20:19:05 No.639725733
大福がここまでやるとは思いませんでした
11 19/11/18(月)20:19:24 No.639725851
エピがよい子を出すほど中央にスペの血が存続する
12 19/11/18(月)20:20:30 No.639726189
ウオッカちゃんにちんぽついてたらどうだったんでしょうか?
13 19/11/18(月)20:20:44 No.639726267
ノースヒルズがキズナ量産してるんでしたっけ
14 19/11/18(月)20:21:33 No.639726514
ザリオ様々ですね
15 19/11/18(月)20:22:20 No.639726747
リーチやジャッカルは…?
16 19/11/18(月)20:22:47 No.639726901
リーチザクラウンは…
17 19/11/18(月)20:22:48 No.639726904
>舎弟低いですね春になればまた違うんでしょうが オルフェは低い でも2勝目率は高い ディープキンカメカナロア等は勝ち上がりは50%でも2勝目20%とかになりますから
18 19/11/18(月)20:23:22 No.639727090
やっぱり3年目の産駒は落ちるんだなとカナロアで実感しますね…
19 19/11/18(月)20:24:32 No.639727454
去年まではカナロア産駒様様な感じでしたけど今年はあんまりって感じですね
20 19/11/18(月)20:24:40 No.639727497
頭スペが遺伝しないように祈るしかありません
21 19/11/18(月)20:24:45 No.639727517
>下の方にスライドして見えたノーザンの成績がやばいです 頭数と率からしてそもそも他と生産数が違いすぎる
22 19/11/18(月)20:25:27 No.639727756
カナロアはせめて2000走れないと…
23 19/11/18(月)20:25:52 No.639727870
中央の2200以上だとほぼノーザン生産馬しか馬券になってないとか
24 19/11/18(月)20:26:10 No.639727968
ジャッカル初年度産駒デビューはまだですよ
25 19/11/18(月)20:26:13 No.639727982
ss341619.jpg
26 19/11/18(月)20:26:19 No.639728020
舎弟は出足がイマイチと思ってもダートで急に芽が出るパターンがあるからいいですね
27 19/11/18(月)20:27:44 No.639728480
社台ファームの勝ち上がり率がノーザン無双の煽りを食らった感じに
28 19/11/18(月)20:29:12 No.639729022
原作スペちゃん自体は望まぬ種付け生活でスれるまでは良い子でしたし...
29 19/11/18(月)20:29:43 No.639729200
フェノーメノ1頭くらい長距離重賞獲りませんかね…
30 19/11/18(月)20:30:07 No.639729358
ハービンジャーさん…
31 19/11/18(月)20:31:05 No.639729710
BMSはこれまでの種牡馬成績とはまたちょっと違う印象が見えますね キンカメディープは嫌でもここから上がってくるんでしょうが
32 19/11/18(月)20:31:36 No.639729891
ダメジャー兄さん2000までしか走らないし早熟なのに毎年安定して人気ありますよね はっきりしてて分かりやすいのがいいんでしょうか
33 19/11/18(月)20:33:16 No.639730491
ボリクリ引退クロフネ引退同然で薄め液も世代交代の時代です
34 19/11/18(月)20:33:28 No.639730570
2歳の勝ち上がり中心に考えると2000以下オンリーは弱点にならないですし早熟なのはむしろアピールポイントですね 春まで持ってあわよくばと割り切れば優良ですよダメジャー兄さんは
35 19/11/18(月)20:33:38 No.639730623
エピファがこれだけ走るなら来年デビューのリオンにも期待していいですかね? 繁殖の数や質には差がありますけど
36 19/11/18(月)20:33:58 No.639730739
>ダメジャー兄さん2000までしか走らないし早熟なのに毎年安定して人気ありますよね >はっきりしてて分かりやすいのがいいんでしょうか 長距離とあと悔しいけどダービーJC宝塚有馬捨てればいくらでも走るところありますからね 牝馬なんて特にオークスぐらいしかありませんし
37 19/11/18(月)20:35:02 No.639731072
頭リオンディーズがどの程度遺伝するか
38 19/11/18(月)20:35:38 No.639731280
スペ一族頭○○多すぎませんか…?
39 19/11/18(月)20:35:55 No.639731364
ぶっちゃけ勝ち上がりに関しては育成の差も大きいんじゃないですかね
40 19/11/18(月)20:36:16 No.639731508
生みのお母ちゃんが悪いので私のせいじゃありません!
41 19/11/18(月)20:36:54 No.639731740
2歳戦に2400mとかないからね
42 19/11/18(月)20:37:17 No.639731892
溢れかえる父ディープの繁殖牝馬の活用法方はこらからの重大な課題
43 19/11/18(月)20:37:52 No.639732135
>ダメジャー兄さん2000までしか走らないし早熟なのに毎年安定して人気ありますよね >はっきりしてて分かりやすいのがいいんでしょうか 2000~1600走れる馬ってのが一番要求として強いですから その範囲に強くて早くからスペック発揮できるってなればそりゃ多少の欠点には目を瞑ります!
44 19/11/18(月)20:37:57 No.639732167
>スペ一族頭○○多すぎませんか…? そもそも頭SSと頭キャンペンガールという気性難両親から 人懐こいスペシャルウィークが誕生してるのが突然変異的なので…
45 19/11/18(月)20:38:02 No.639732205
ジャスタも去年のこの時期くらいまではいいじゃんって言われてましたよ あとはハーツ由来の古馬覚醒があるかどうかくらいですが…
46 19/11/18(月)20:38:14 No.639732276
キンカメクロフネボリクリ付けられないとなると薄め液兼優良BMS狙いだとどこに行けばいいんでしょう
47 19/11/18(月)20:39:02 No.639732544
リョテイさん産駒の適性の広さはなんなんですかね ステイヤーじゃなかったんですかあなた
48 19/11/18(月)20:39:34 No.639732724
ハービンチンチンが酷使されますね…
49 19/11/18(月)20:39:38 No.639732748
スペ一族っていうか主にどっかのアメリカンオークス馬が悪いんじゃないですかね…
50 19/11/18(月)20:39:45 No.639732789
ダイワメジャー兄さんいいわよね…
51 19/11/18(月)20:39:53 No.639732835
お父ちゃんは知らないのは競馬知らないも同然の異能生存キチガイでしたが お母ちゃんも気性難だったなんてどうなってるんですか私 今で言うと父舎弟の母スイーピーみたいなものなのによく走れましたね私
52 19/11/18(月)20:40:28 No.639733018
私の祖先からして私が生まれたのが奇跡なんですよ! もし気性難だったら初期ゴルシさんもビックリな暴れっぷりでトレーナーさんを半殺し以上の目に遭わせてますよ!
53 19/11/18(月)20:40:33 No.639733042
>キンカメクロフネボリクリ付けられないとなると薄め液兼優良BMS狙いだとどこに行けばいいんでしょう ハービンジャー辺りですかね ダンジグ系なNDですけど
54 19/11/18(月)20:40:35 No.639733057
頭SSと頭マックイーンの結晶があんなですからね
55 19/11/18(月)20:40:39 No.639733078
>ハービンチンチンが酷使されますね… 貴重なノーザンダンサー系で重賞も勝てる種牡馬ですからね…
56 19/11/18(月)20:40:42 No.639733095
レンガモルタルはどうなんですか
57 19/11/18(月)20:40:48 No.639733133
そろそろノーザンダンサー系に回帰してもいい頃だと思うんです薄め液は
58 19/11/18(月)20:41:39 No.639733477
サンデークロスの実験は上手くいってるんでしょうか
59 19/11/18(月)20:41:41 No.639733486
>キンカメクロフネボリクリ付けられないとなると薄め液兼優良BMS狙いだとどこに行けばいいんでしょう 今度導入されるブリックスアンドモルタルやサンダースノーに頑張ってもらいましょう
60 19/11/18(月)20:42:07 No.639733654
ダンジグ系と書いちゃってますけどどうしても文字的にタンチヒって読んでしまいますというか書いてしまいます
61 19/11/18(月)20:42:17 No.639733717
また輸入するしかない
62 19/11/18(月)20:42:19 No.639733738
>サンデークロスの実験は上手くいってるんでしょうか エピファネイア産駒の成績が指標でしょうね
63 19/11/18(月)20:42:21 No.639733747
>そろそろノーザンダンサー系に回帰してもいい頃だと思うんです薄め液は 頭モガミの再来が待たれます
64 19/11/18(月)20:42:34 No.639733825
カナロアも今の感じだとちょっとだけ距離に融通の効くダイワメジャーですね
65 19/11/18(月)20:42:46 No.639733903
>サンデークロスの実験は上手くいってるんでしょうか 4×3なら行けそうです
66 19/11/18(月)20:42:46 No.639733906
ゴルシはマイネル系を抜くと驚異の勝ち上がり率らしいですね…
67 19/11/18(月)20:43:01 No.639733987
ディープは勝ち上がり率が高すぎてびびるよね
68 19/11/18(月)20:43:27 No.639734139
マイラプソティも私の子になりませんかね? 私の主戦ですし
69 19/11/18(月)20:43:33 No.639734172
ありがとう総帥…おれにおよめさんをたくさんよこしてくれて…
70 19/11/18(月)20:43:35 No.639734181
SSクロスは3×3より4×3の方が走りそうって感じにはなってる
71 19/11/18(月)20:43:59 [元日] No.639734345
どんどん牝馬よこしてくれていいのよ
72 19/11/18(月)20:44:09 No.639734387
ぷいぷい死亡後はぷいぷいがつけてたノーザンが誇る超絶繁殖牝馬が誰に回るんでしょうか
73 19/11/18(月)20:44:14 No.639734413
>今度導入されるブリックスアンドモルタルやサンダースノーに頑張ってもらいましょう こっちもデインヒルか嵐ぬでNDじゃないですか… ヤリチン過ぎますよカナダの踊り子!
74 19/11/18(月)20:44:34 No.639734530
ゴルシが種付けしすぎで死んだら優駿のグラビアページは誰が飾るんですか!
75 19/11/18(月)20:44:38 No.639734563
インディチャンプくんもなかなか袋小路な血統してますね!
76 19/11/18(月)20:44:41 No.639734575
普通に考えて3x3は濃すぎだしな…
77 19/11/18(月)20:44:41 No.639734582
>サンデークロスの実験は上手くいってるんでしょうか https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2017105649/ https://db.netkeiba.com/horse/ped/2017105973/ この辺りが来年面白そうです
78 19/11/18(月)20:44:42 No.639734587
スペちゃんは育ちで良い子になったかも知れないので 先祖には厩務員から虐待されて頭ヘイローになったのもいましたので
79 19/11/18(月)20:44:56 No.639734680
>ぷいぷい死亡後はぷいぷいがつけてたノーザンが誇る超絶繁殖牝馬が誰に回るんでしょうか ドゥラメンテですかね…
80 19/11/18(月)20:44:59 No.639734704
>ゴルシはマイネル系を抜くと驚異の勝ち上がり率らしいですね… やはり育成…!!育成はすべてを解決する…!!
81 19/11/18(月)20:45:08 No.639734759
ディープ産駒の勝ち上がり率を考えますと、焦って早期復帰を目指したのも頷けます 結果はその、競争中止でしたけど
82 19/11/18(月)20:45:15 No.639734806
>ぷいぷい死亡後はぷいぷいがつけてたノーザンが誇る超絶繁殖牝馬が誰に回るんでしょうか 順当にカナロア、ドゥラメンテ、キズナ、でしょうかね
83 19/11/18(月)20:46:10 No.639735182
>もし気性難だったら初期ゴルシさんもビックリな暴れっぷりでトレーナーさんを半殺し以上の目に遭わせてますよ! 慣れてるから大丈夫です!誰にやられて慣れたんでしょうか…
84 19/11/18(月)20:46:33 No.639735334
キズナって駄馬感あったのに繁殖は優等生ですね
85 19/11/18(月)20:46:40 No.639735374
ドゥラメンテは社台のバックアップが凄いです
86 19/11/18(月)20:46:47 No.639735409
>ゴルシはマイネル系を抜くと驚異の勝ち上がり率らしいですね… だってマイネル系って事は乗るのが丹内に大知に国分でしょ…
87 19/11/18(月)20:47:29 No.639735687
>今で言うと父舎弟の母スイーピーみたいなものなのによく走れましたね私 例のikzekrs子は走るところまで行けていればダービー馬の春秋天皇賞馬のJC馬になれていたってことですね もったいないですね
88 19/11/18(月)20:47:36 No.639735732
>ドゥラメンテは社台のバックアップが凄いです 社台血統の結晶みたいな馬ですからね
89 19/11/18(月)20:47:54 No.639735866
ドゥラメンテはノーザンが意地でも成功させるなんて話を聞きますが 産駒の評価はイマイチっぽいんですよね…そこ隠せないんだってなりました
90 19/11/18(月)20:47:58 No.639735906
>ぷいぷい死亡後はぷいぷいがつけてたノーザンが誇る超絶繁殖牝馬が誰に回るんでしょうか ミスプロ系がいたら舎弟に回してやって欲しいですが…
91 19/11/18(月)20:48:05 No.639735957
>キズナって駄馬感あったのに繁殖は優等生ですね キズナに関して言うならば凱旋門行ってなくて春天に固執してなかったなら もうG1を2つ3つ勝ってたと思いますよ…
92 19/11/18(月)20:48:05 No.639735959
今年のSSクロスで面白そうなのはオーソリティとスカイグルーヴですかね 後はホウオウピースフルとか
93 19/11/18(月)20:48:08 No.639735980
>慣れてるから大丈夫です!誰にやられて慣れたんでしょうか… 順当に考えればゴルシさんでしょうけど、そうじゃなきゃもういなくなったのかもしれませんね
94 19/11/18(月)20:48:47 No.639736242
>キズナに関して言うならば凱旋門行ってなくて春天に固執してなかったなら >もうG1を2つ3つ勝ってたと思いますよ… 私と完全に認識が一致してました
95 19/11/18(月)20:48:53 No.639736273
>>ぷいぷい死亡後はぷいぷいがつけてたノーザンが誇る超絶繁殖牝馬が誰に回るんでしょうか >順当にカナロア、ドゥラメンテ、キズナ、でしょうかね 数頭ゴルシかエピファか舎弟にまわしてほしいです… 無いでしょうけど…
96 19/11/18(月)20:49:34 No.639736563
キズナには姉や従兄弟の分まで頑張ってもらいたいです
97 19/11/18(月)20:49:39 No.639736616
エピファとモーリスはSSクロス作るために輸入繁殖は少ないだろうね
98 19/11/18(月)20:50:05 No.639736821
ゴルシは母系次第でどんなタイプでも生まれてきそうな気がします
99 19/11/18(月)20:50:35 No.639737038
SSは3×3だとどうしても気性の問題が付いて回るので 現実として3×4が1番良いでしょうね
100 19/11/18(月)20:50:42 No.639737078
可能性としては有り得ないのでしょうけど先日の京都における産駒の勝ちっぷり見てると 舎弟さんは種牡馬として輸出したほうがあるいは大成するのでは…?と思ってしまいます
101 19/11/18(月)20:50:51 No.639737136
ドゥラメンテは産駒もパカパカ歩くんですかね
102 19/11/18(月)20:50:59 No.639737197
だーびーをあしげでうめたい
103 19/11/18(月)20:51:21 No.639737361
マイネルは観光地BRFが本業なので問題ありません!
104 19/11/18(月)20:51:26 No.639737395
舎弟はサドラーと相性良いですしね...
105 19/11/18(月)20:51:53 No.639737547
ゴルシさんには頑張って欲しいですけど成果が出たら出たらでお父ちゃんくらいの年頃に死にそうですから程々にして欲しいですね ディープさんもそのくらいに死にましたし
106 19/11/18(月)20:52:27 No.639737782
キズナはエピファにダービーと大阪杯で完勝してますから能力評価は高いです 今となっては凱旋門4着も凄いみたいな風潮になってますし…
107 19/11/18(月)20:53:04 No.639737994
楽しみですね菊花賞in阪神競馬場
108 19/11/18(月)20:53:26 No.639738128
ゴルシもスペも牝系がエリートすぎる… 牝系が荒れで活躍した馬はいないんですか
109 19/11/18(月)20:53:48 No.639738279
>>慣れてるから大丈夫です!誰にやられて慣れたんでしょうか… >順当に考えればゴルシさんでしょうけど、そうじゃなきゃもういなくなったのかもしれませんね トレーナーさんのことだから子どものころから触診してそうですしね…
110 19/11/18(月)20:54:01 No.639738362
キズナはニエル賞で勝った相手も強かったしね
111 19/11/18(月)20:54:09 No.639738408
阪神とかステマの庭みたいなもんですからね 大変なことになってほしいです
112 19/11/18(月)20:54:19 No.639738481
舎弟と激怒会の2着スリーがおかしいだけで馬場も何も違いすぎる日本馬が掲示板って 誇るほどではなくても十分な成績ですよね
113 19/11/18(月)20:54:22 No.639738489
白大福の体力がどれくらいベッドでも役に立つかのテストですね!
114 19/11/18(月)20:54:22 No.639738493
>ゴルシもスペも牝系がエリートすぎる… >牝系が荒れで活躍した馬はいないんですか お父ちゃん
115 19/11/18(月)20:54:32 No.639738554
>牝系が荒れで活躍した馬はいないんですか 偉大なる親父殿とかですかね
116 19/11/18(月)20:55:05 No.639738762
ステマってなんですか ステゴマーケティングの略ですか
117 19/11/18(月)20:55:15 No.639738829
ですが今は古来よりある牝系より輸入牝馬にサンデー系つけるのがしゃだいさんの流行りです
118 19/11/18(月)20:55:36 No.639738982
牝系がアレでも活躍する馬はたまにいるけど種牡馬で成功するケースはかなりレア おかげでサンデーサイレンスは日本に来てくれることになった
119 19/11/18(月)20:55:46 No.639739044
>牝系が荒れで活躍した馬はいないんですか オグリン
120 19/11/18(月)20:55:52 No.639739080
俺の好きなウマにももうちょっと繁殖回ってこないかなぁ
121 19/11/18(月)20:56:01 No.639739146
ゴルシさんは種付け頭数の上限が150頭ぐらいという噂なので仮に大人気になってもやりすぎる心配はないと思います
122 19/11/18(月)20:56:05 No.639739171
>ですが今は古来よりある牝系より輸入牝馬にサンデー系つけるのがしゃだいさんの流行りです これスペ生まれる前とそっくりですね
123 19/11/18(月)20:56:08 No.639739183
フサパンいるし・・・
124 19/11/18(月)20:56:23 No.639739288
>牝系が荒れで活躍した馬はいないんですか 雑草という意味ならミホノブルボンとかですかね 下の子たちも全く走ってない
125 19/11/18(月)20:56:43 No.639739383
>ステマってなんですか >ステゴマーケティングの略ですか ステゴ×マックイーンです! その時流行ってたステマに引っ掛けてステマ配合なんて言われてました!
126 19/11/18(月)20:56:48 No.639739408
超良血馬なのに高松宮しかG1取れないとかもあるのが難しいところです
127 19/11/18(月)20:57:00 No.639739485
グラスちゃんちも微妙な牝系からいい馬出してる印象あります
128 19/11/18(月)20:57:28 No.639739642
>オグリン オグリンは名牝クインナルビーの末裔ですし…妹は桜花賞勝ったし
129 19/11/18(月)20:58:06 No.639739839
オグリンのカーチャンは繁殖牝馬としては名牝だったと聞きましたが 血統的には突然変異扱いなんですか?
130 19/11/18(月)20:58:17 No.639739898
サンデーサイレンスはなんでこんな数代遡らないと重賞馬すらいないゴミみたいな牝系からあんな名馬が?って言われるレベルでひどいですし
131 19/11/18(月)20:58:54 No.639740116
父カナロア母父私がニックスでカナスペ配合とかいわれたりしませんかね?
132 19/11/18(月)20:58:55 No.639740123
>超良血馬なのに高松宮しかG1取れないとかもあるのが難しいところです 父は欧州王者! 母は米国王者! なんで日本で競走馬に?
133 19/11/18(月)21:00:18 No.639740622
オグリはむしろ父が…
134 19/11/18(月)21:00:30 No.639740700
オグリはそういう売出しだっただけで当時としてはそんな悪い血統ではないというかむしろいいほうな気がしますね
135 19/11/18(月)21:00:36 No.639740730
>超良血馬なのに高松宮しかG1取れないとかもあるのが難しいところです お嬢は結果として適正的にはダービだ菊花賞だのクラシック狙うのが間違ってたみたいな事になるんでしょうか?
136 19/11/18(月)21:00:37 No.639740737
>超良血馬なのに高松宮しかG1取れないとかもあるのが難しいところです 里見さんや野田さんのところには1つも取れないのもいっぱいいますし 私たちと戦い続けてすぐ下にも頭オージがいる中で1個でも取れたキングさんは普通に強いですよ私
137 19/11/18(月)21:00:39 No.639740743
オグリンとタマちゃんは雑草イメージ故にクソ血統扱いされますけど兄弟がかなり走ってますからね
138 19/11/18(月)21:00:48 No.639740805
ダンシングキャップって誰です?
139 19/11/18(月)21:00:50 No.639740816
シーザリオ自身は名牝ですけどシーザリオの牝系は割とボロボロですね 母馬のキロフプリミエールこそ重賞勝ち馬ですがそれを除くとロクに走った馬がいません
140 19/11/18(月)21:01:04 No.639740882
ゴルシの勝ち上がり馬に牝系がスカーレットインクと ダイイチルビーの馬がいますね こう考えると一応初年度はマイネルも頑張ったんでしょうか…
141 19/11/18(月)21:01:23 No.639740985
>血統的には突然変異扱いなんですか? 牝系はコッテコテの在来牝系ですしパパはほぼ地方専用の安種牡馬ですから なんで…?ってなりますなんと言っても笠松の馬ですからね
142 19/11/18(月)21:01:40 No.639741068
>父カナロア母父私がニックスでカナスペ配合とかいわれたりしませんかね? サートゥルナーリアがあと2つはG1取って 他に複数の馬がG1取らないと…
143 19/11/18(月)21:01:40 No.639741069
>血統的には突然変異扱いなんですか? ダートの1200~1600メインで地方で長く稼ぐタイプの父親から芝ダート兼用で1600~2500こなす超一流馬が現れたわけですから
144 19/11/18(月)21:01:54 No.639741170
>父カナロア母父私がニックスでカナスペ配合とかいわれたりしませんかね? 何か暴言吐いたり週末の夜をファミレスでだべって過ごしたりしそうですね
145 19/11/18(月)21:02:11 No.639741261
> 父カナロア母父私がニックスでカナスペ配合とかいわれたりしませんかね? うーんどうでしょう… ステマ配合も母父マックイーンっていうレアな血統からドリジャや舎弟が出たから言われるようになったみたいな所ありますし…
146 19/11/18(月)21:02:16 No.639741297
スカーレットも華麗なる一族も最近だと落ち目なイメージですが むしろそういうところから出すほうがらしいのかもしません
147 19/11/18(月)21:02:36 No.639741411
先祖帰りしてネイティブダンサーが生まれた
148 19/11/18(月)21:02:42 No.639741445
ディクタスとかガーサントは社台の牝系の貢献者ですが 父系としては世界的にドマイナーですよ
149 19/11/18(月)21:03:11 No.639741626
ガチで血統がうn…なセイウンスカイはあんまり触れられない程度に 血統が控えめに言って雑草通り越して苔です
150 19/11/18(月)21:03:21 No.639741681
オージも抽選馬だったんですよ
151 19/11/18(月)21:03:31 No.639741731
ゴルシは秘密兵器のナンナちゃんが出てきますよ! 2歳牝馬なのに既に510キロくらいあります… 身体もムキムキです
152 19/11/18(月)21:03:34 No.639741752
ディクタスはすげえよ
153 19/11/18(月)21:03:40 No.639741802
歴史上のサイアーオブサイアーは結構母が誰だテメェ!みたいな馬いますね
154 19/11/18(月)21:03:59 No.639741917
>牝系はコッテコテの在来牝系ですしパパはほぼ地方専用の安種牡馬ですから >なんで…?ってなりますなんと言っても笠松の馬ですからね 父親の父親が隔世遺伝してるパターンなんですかね
155 19/11/18(月)21:04:02 No.639741937
ヒカルイマイ!
156 19/11/18(月)21:04:07 No.639741972
なんなんですかあの目の遺伝子力
157 19/11/18(月)21:04:11 No.639741995
>ゴルシの勝ち上がり馬に牝系がスカーレットインクと ダイイチルビーの馬がいますね >こう考えると一応初年度はマイネルも頑張ったんでしょうか… 総帥グループの中では良質な繁殖につけてますしグループ外でも重賞馬に一応つけたりしてますからね
158 19/11/18(月)21:04:48 No.639742206
オトメゴコロとかシュガーハートとか可愛い名前が血統表に並ぶキタサンブラックさんは
159 19/11/18(月)21:04:58 No.639742273
トニービンつけに行ったら埋まっててサンデーつけたら生まれた逸話って誰でしたっけ…
160 19/11/18(月)21:05:05 No.639742314
アメリカのオグリンことホーリーブルは父系が骨董品クラスですが種牡馬として成功してます
161 19/11/18(月)21:05:05 No.639742315
ゴールドシップの牝系もゴルシ系以外は ホッコーブレーブの系統しか残ってないんですよね…
162 19/11/18(月)21:05:06 No.639742320
気付いたけど新馬戦ってよっぽど抜けた力がないと騎手がめちゃくちゃ重要ですね…
163 19/11/18(月)21:05:09 No.639742335
カナロアとスペちゃんは今のところ単なる優良種牡馬と優良BMSの組み合わせでしかないかなって
164 19/11/18(月)21:05:17 No.639742400
スズカさんです
165 19/11/18(月)21:05:19 No.639742412
そもそも世界的名種牡馬でも替え玉疑惑とかありますからね…
166 19/11/18(月)21:05:31 No.639742482
> >牝系はコッテコテの在来牝系ですしパパはほぼ地方専用の安種牡馬ですから >>なんで…?ってなりますなんと言っても笠松の馬ですからね >父親の父親が隔世遺伝してるパターンなんですかね あとはまぁ当時の笠松が中央と差がないくらい強い馬が結構出てましたし
167 19/11/18(月)21:05:54 No.639742607
ガーサント今だとなにこの血統… ってなりますね血統表に聞いたことある名前がない
168 19/11/18(月)21:06:03 No.639742671
>なんなんですかあの目の遺伝子力 ゴルシには何故か遺伝してないんですよね ゴルシ産駒には遺伝してますけど…
169 19/11/18(月)21:06:16 No.639742753
>トニービンつけに行ったら埋まっててサンデーつけたら生まれた逸話って誰でしたっけ… スズカさんですね
170 19/11/18(月)21:06:27 No.639742827
キャットキラーの父系はどこですり替わったんでしょうね...
171 19/11/18(月)21:06:32 No.639742853
ゴルシが付けた相手のいいとこ伸ばすってのが本当なら総帥のところで付けてもあまり意味がないような…
172 19/11/18(月)21:06:32 No.639742854
>歴史上のサイアーオブサイアーは結構母が誰だテメェ!みたいな馬いますね 今残ってる父系はぶっちゃけスカパフローとシリーンって2頭の牝馬の子孫だったりしますからね
173 19/11/18(月)21:06:42 No.639742923
>オトメゴコロとかシュガーハートとか可愛い名前が血統表に並ぶキタサンブラックさんは マンノウォー系の名種牡馬シーズティジーと同じ牝系ですね シーズティジーはティズナウの父です
174 19/11/18(月)21:07:00 No.639743019
>そもそも世界的名種牡馬でも替え玉疑惑とかありますからね… サドラーのアレは本当なら世界がひっくり返りますよ…
175 19/11/18(月)21:07:03 No.639743040
「」ペちゃんは血統博士ですか…?
176 19/11/18(月)21:07:04 No.639743049
ゴルシはゴルシで独特な目つきしてると思いますが… あれ遺伝してるイメージあんまないですね
177 19/11/18(月)21:07:10 No.639743081
牝系で言うとスペちゃんとウォッカって遠い親戚なんですよね
178 19/11/18(月)21:07:15 No.639743103
スズカさんは全弟が欲しかったです…
179 19/11/18(月)21:07:26 No.639743165
>気付いたけど新馬戦ってよっぽど抜けた力がないと騎手がめちゃくちゃ重要ですね… つまり新馬戦に強いリュージは名騎手02!!
180 19/11/18(月)21:07:28 No.639743171
>ゴルシが付けた相手のいいとこ伸ばすってのが本当なら総帥のところで付けてもあまり意味がないような… まるで総帥のところにはロクな繁殖がいないみたいな言い方ですね…
181 19/11/18(月)21:07:52 No.639743308
ウンスちゃんとかタップダンスシチーの血統表見ると吐き気がします なんでここからあんな強いのが生まれたのかわかんないです
182 19/11/18(月)21:07:56 No.639743335
>そもそも世界的名種牡馬でも替え玉疑惑とかありますからね… ベンドアの替え玉疑惑に関してはミトコンドリアDNAの検査で入れ替え確定しちゃいましたし
183 19/11/18(月)21:08:19 No.639743459
>牝系で言うとスペちゃんとウォッカって遠い親戚なんですよね ゴルシとジェンティルが同じ牝系と聞いて少し吹きました
184 19/11/18(月)21:08:29 No.639743524
アニメは田舎娘でしたけどスペちゃんもかなりエリートなんですね
185 19/11/18(月)21:08:37 No.639743575
2歳戦とかウマが露骨に幼いんで実戦までにしっかり仕上げれる育成が大事ですよねぇ
186 19/11/18(月)21:08:54 No.639743684
>ゴールドシップの牝系もゴルシ系以外は >ホッコーブレーブの系統しか残ってないんですよね… 星旗系っていうなら今度リュージが乗るアイラブテーラーちゃんがそうですよ
187 19/11/18(月)21:09:01 No.639743734
>つまり新馬戦に強いユーイチは名騎手ですわ!