虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/18(月)19:16:39 No.639706017

これで830円 ちょっとお高い

1 19/11/18(月)19:17:05 No.639706146

じゃあ食べないでいいよ

2 19/11/18(月)19:17:48 No.639706367

でも830円でこれ食いたいって気分の時にはちょうどいいんじゃねえか

3 19/11/18(月)19:20:15 No.639707052

すごくクリーミーな汁に見えた 器やん

4 19/11/18(月)19:21:20 No.639707415

豚骨スープやないやん!

5 19/11/18(月)19:24:37 No.639708470

味の良し悪しはともかく似たようなもん作るなら150円ぐらいで作れるかな?

6 19/11/18(月)19:25:32 No.639708735

もうお前はそれでいいよ

7 19/11/18(月)19:26:32 No.639709063

カタ鶏白湯ラーメン

8 19/11/18(月)19:26:42 No.639709120

うどんはラーメン以上に高級路線が受け入れられない気がするのだ

9 19/11/18(月)19:28:49 No.639709812

そばは高級路線っていうか天ぷらっていうブーストがかけられるんだけどな

10 19/11/18(月)19:32:07 No.639711015

そんなことより冷やし豆乳担々うどんくれ

11 19/11/18(月)19:33:56 No.639711553

>味の良し悪しはともかく似たようなもん作るなら150円ぐらいで作れるかな? 150円で一通り揃えられるなら…

12 19/11/18(月)19:39:19 No.639713345

https://twitter.com/B_Book/status/1195985424751063046?s=19

13 19/11/18(月)19:40:48 No.639713810

>味の良し悪しはともかく似たようなもん作るなら150円ぐらいで作れるかな? 出た…謎の価格

14 19/11/18(月)19:43:10 No.639714594

料理でカタログトラップは珍しいな

15 19/11/18(月)19:43:40 No.639714744

まーた値段

16 19/11/18(月)19:44:01 No.639714855

原価厨なんて久しぶりに見た

17 19/11/18(月)19:57:42 No.639719092

料理なのに味の良し悪しを無視するならもうなんでもよくない?

18 19/11/18(月)20:00:26 No.639719996

なにこれ「」のヒを晒し上げてんの?

19 19/11/18(月)20:02:25 No.639720599

これ全く同じスレ見たんだが…

20 19/11/18(月)20:04:52 No.639721356

多分落ちたらまた立てると思うよスレ「」

21 19/11/18(月)20:07:51 No.639722309

>これ全く同じスレ見たんだが… 昼に立ってた su3437812.jpg

22 19/11/18(月)20:07:57 No.639722343

どうもここだけじゃなくてmayでも全く同じスレ立ててるみたい

23 19/11/18(月)20:08:50 No.639722616

えッ?150円で同じものを!?

24 19/11/18(月)20:08:57 No.639722651

>うどんはラーメン以上に高級路線が受け入れられない気がするのだ ずいぶん前からつるとんたんとかあるだろ

25 19/11/18(月)20:09:36 No.639722850

肉うどんなら丸亀でも500円以上するし高くないのでは?

26 19/11/18(月)20:11:13 No.639723349

何見ても「俺なら自炊でもっと安くできる」とか言う人って 格闘漫画における「お前なんか十秒で殺せる」みたいな意識なんだろうか…

27 19/11/18(月)20:11:54 No.639723566

原価厨はさておきこんなどうでもいいスレを再放送する意味が分からない

28 19/11/18(月)20:12:05 No.639723633

悲しい事に技術やサービスに値段がつかないと思っている人間は多い

↑Top