虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/18(月)19:12:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/18(月)19:12:13 No.639704612

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/18(月)19:13:54 No.639705117

その昔こうしてエロ画像を必死で集めてた「」もいたという

2 19/11/18(月)19:14:33 No.639705361

ふざけんなダイヤルアップの時代から集めてたわ

3 19/11/18(月)19:14:51 No.639705477

富山では一般的

4 19/11/18(月)19:15:03 No.639705552

テッテッテレホー

5 19/11/18(月)19:15:43 No.639705745

ピーピ ピピーガッ ガッガガッガッガガガ

6 19/11/18(月)19:18:12 No.639706488

ダイアルアップ接続→光回線に飛び級で我が家のインターネットが進化した時は世界が変わった思いだった

7 19/11/18(月)19:18:42 No.639706628

ウッホホーイ

8 19/11/18(月)19:18:45 No.639706641

ピーヒョロロロロロ

9 19/11/18(月)19:19:29 No.639706842

読み込んだらオフラインにしてじっくり読む たまに忘れて青くなる

10 19/11/18(月)19:20:09 No.639707017

はじめちゃんが立てたスレ

11 19/11/18(月)19:21:04 No.639707327

下を光にしても同じになる時代が来るなんて思わなかった

12 19/11/18(月)19:22:45 No.639707856

回線の工事の方終わりましたので報告に参りましたー どちらの回線をお使いでしょうか?

13 19/11/18(月)19:24:15 No.639708370

下の時代一本しか繋げれなかったからネトゲするのに兄弟で奪い合ってた

14 19/11/18(月)19:24:41 No.639708497

>下を光にしても同じになる時代が来るなんて思わなかった それホントにひかり…?

15 19/11/18(月)19:25:11 No.639708645

>ふざけんなダイヤルアップの時代から集めてたわ ここが老人クラブ

16 19/11/18(月)19:25:43 [QLD4] No.639708791

>ふざけんなダイヤルアップの時代から集めてたわ 失礼しちゃうよね

17 19/11/18(月)19:26:05 No.639708917

下がはじめちゃんなら完璧

18 19/11/18(月)19:26:41 No.639709114

一口に光といっても格差が酷いとは聞くな

19 19/11/18(月)19:26:51 No.639709182

でも今でもメチャクチな解像度で下みたいになる画像あるよねメモリ不足で表示できなくなったりするサイズの星の画像とか

20 19/11/18(月)19:27:41 No.639709444

>一口に光といっても格差が酷いとは聞くな マンションか戸建で帯域あたりの占有率が違うからな

21 19/11/18(月)19:27:57 No.639709534

ブリッジタップだの6PTだの ADSL時代が皆高速化に血眼になってたと思う

22 19/11/18(月)19:28:30 No.639709720

インターネットおじいさんは勝手にダイヤルQ2接続になって高額請求されたんです?

23 19/11/18(月)19:28:38 No.639709751

俺は大学の高速なT1回線(1.5Mbps)で集めてたぜ!

24 19/11/18(月)19:28:40 No.639709760

ADSL時代にモデム借りずに買ったのを思い出す

25 19/11/18(月)19:28:40 No.639709763

>それホントにひかり…? ベストエフォート!ベストエフォートです!

26 19/11/18(月)19:28:46 No.639709792

ダイヤルアップからISDN飛ばしてADSLだったわ 光ファイバーの次があるなら光ファイバー飛ばしたいところだけど

27 19/11/18(月)19:29:01 No.639709884

まだだ まだNUROがある

28 19/11/18(月)19:29:27 No.639710036

やっぱアミーガ最強だわ

29 19/11/18(月)19:29:43 No.639710122

PCからいつの間にかモデム無くなってる!?

30 19/11/18(月)19:30:06 No.639710268

>インターネットおじいさんは勝手にダイヤルQ2接続になって高額請求されたんです? どちらかってーと入会手続き用の接続で取られたよ 入会用の通信から切り替えてなかったのが悪いんだが

31 19/11/18(月)19:30:14 No.639710318

           _____________    ___   /  /´∀`;:::\< 呼んだ? /    /::::::::::| | | ./|  /:::::|::::::| \_____________ | ||/::::::::|::::::|

32 19/11/18(月)19:30:14 No.639710319

お昼時や夜にも高速な回線はないものか

33 19/11/18(月)19:30:48 No.639710515

読み込みに時間がかかっています続けますか?で bmpのエロ画像の1割ぐらい読み込んだところで泣く泣く諦めた「」は多い

34 19/11/18(月)19:30:56 No.639710570

光が来てる田舎に引っ越すのだ

35 19/11/18(月)19:31:08 No.639710644

IPv6って胸キュン?

36 19/11/18(月)19:31:11 No.639710664

PC雑誌とかに出てるダイヤルQ2 2時間無料ってのはお世話になった

37 19/11/18(月)19:31:34 No.639710797

bmpとかもう長いこと見てないな…

38 19/11/18(月)19:31:42 No.639710852

>インターネットおじいさんは勝手にダイヤルQ2接続になって高額請求されたんです? セーシェル諸島は怖いと思いました

39 19/11/18(月)19:32:13 No.639711036

オンライン中に見るやつがいるか! 粛々とダウンロードしてオフラインにしてから抜くんだよ!

40 19/11/18(月)19:32:21 No.639711080

次は5Gの無線時代じゃないの 有線の10Gが全国行き渡るより5Gの方が多分早いでしょ

41 19/11/18(月)19:32:29 No.639711133

市内にAPがなかったからQ2の存在助かったけどQ2請求が一緒に来て母に疑われたよ

42 19/11/18(月)19:32:47 No.639711221

光は光なんだけどさあってとこ多すぎる

43 19/11/18(月)19:33:20 No.639711379

テレホタイムが何時から何時までだったか知らない

44 19/11/18(月)19:33:29 No.639711420

富山はやっとADSLが普及した頃でしょ

45 19/11/18(月)19:33:41 No.639711470

>有線の10Gが全国行き渡るより5Gの方が多分早いでしょ 優先って今9世代目だったの!?

46 19/11/18(月)19:34:03 No.639711603

公衆電話は未だに下が使えるという…

47 19/11/18(月)19:34:11 No.639711646

5Gさんはどれぐらいになるんだろうかね

48 19/11/18(月)19:34:12 No.639711654

ADSLが家のエリアに通って喜び勇んで契約したけど 基地局からメッチャ遠かったので結局150kbpsくらいしか出なかった ISDNの倍以上だスゲェって自分をごまかした

49 19/11/18(月)19:34:15 No.639711677

>テレホタイムが何時から何時までだったか知らない 22時から!

50 19/11/18(月)19:34:23 No.639711732

集合住宅の光いいよね…

51 19/11/18(月)19:34:33 No.639711800

>ISDNの倍以上だスゲェって自分をごまかした お前は俺かよ

52 19/11/18(月)19:34:35 No.639711810

>テレホタイムが何時から何時までだったか知らない 23時から8時PSOやって出勤だった

53 19/11/18(月)19:34:40 No.639711832

>ふざけんなダイヤルアップの時代から集めてたわ その時の残ってる?

54 19/11/18(月)19:34:43 No.639711862

>集合住宅の光いいよね… グローバルIPくだち...

55 19/11/18(月)19:34:46 No.639711878

昔のMOあったから見たけど 解像度も画質も悪いんだけど昔を思い出して抜ける VHSのAVみたいな感じで

56 19/11/18(月)19:34:49 No.639711900

>ダイヤルアップからISDN飛ばしてADSLだったわ >光ファイバーの次があるなら光ファイバー飛ばしたいところだけど 5G

57 19/11/18(月)19:35:00 No.639711965

画像が重かった時代を知らない人は多い もう動画が重かった時代を知らない人もいるかもしれない

58 19/11/18(月)19:35:06 No.639711996

>優先って今9世代目だったの!? すまない紛らわしかったけどNUROやauが首都圏だけでやってる10Gbpsの光の事ね

59 19/11/18(月)19:35:16 No.639712048

テレホタイムにつないだまま寝落ちしたらどうなるの

60 19/11/18(月)19:35:21 No.639712076

少し違うけどパケ死した「」いそう

61 19/11/18(月)19:35:25 No.639712095

急にリダイヤルし始めたら回線を即外す Q2に引っかかった者が伝える秘技よ

62 19/11/18(月)19:35:47 No.639712206

そらもう従量課金よ

63 19/11/18(月)19:36:01 No.639712279

5Gもみんなが使い始めたら遅くなるよ 4Gだって最初は早いと言われていた

64 19/11/18(月)19:36:18 No.639712379

5Gとっとと採用しろすぎる 同じ回線使う奴多すぎる… 諸外国は使ってるのに日本だけ遅れてるよこんなの

65 19/11/18(月)19:36:27 No.639712433

デスラー時代は回線自体が糞だったからなあ

66 19/11/18(月)19:36:45 No.639712539

iriaはともかくirvineはなんて発音すればよかったの

67 19/11/18(月)19:37:10 No.639712699

アーバイン

68 19/11/18(月)19:37:20 No.639712746

アーバインじゃなかった?

69 19/11/18(月)19:37:22 No.639712756

最近ADSLからauひかりに変えたんだけどこんなに速度変わるんだ…ってなった

70 19/11/18(月)19:37:28 No.639712790

>5Gさんはどれぐらいになるんだろうかね 規格的には上下10Gbpsとか… まあまず現実でそんな数字は出ないだろうけど

71 19/11/18(月)19:37:36 No.639712830

>少し違うけどパケ死した「」いそう パケ固とかいうmova時代の死語いいよね… そんな裏技なんて無かったんだけど

72 19/11/18(月)19:37:58 No.639712939

ちょっと古い賃貸とかだと光無料でいいよね

73 19/11/18(月)19:38:00 No.639712944

28.8kbpsモデムから56kbpsモデムで感動したなあ

74 19/11/18(月)19:38:24 No.639713045

VDSL

75 19/11/18(月)19:38:34 No.639713107

この時代のせいでオフライン用に保存する癖が抜けない

76 19/11/18(月)19:38:46 No.639713165

こんナロー

77 19/11/18(月)19:39:02 No.639713254

MXとかマジ時間かかった

78 19/11/18(月)19:39:41 No.639713455

ピーガガガガガ

79 19/11/18(月)19:39:42 No.639713467

ROのクライアント落とすのに7時間とか14時間くらいかかってる友人もいた

80 19/11/18(月)19:39:56 No.639713537

>>少し違うけどパケ死した「」いそう >パケ固とかいうmova時代の死語いいよね… >そんな裏技なんて無かったんだけど クローン携帯とか結局なんだったんだろう

81 19/11/18(月)19:40:02 No.639713561

yahooBB契約したことなかったけど高速回線普及させてくれた禿に感謝だ

82 19/11/18(月)19:40:24 No.639713680

最近の動画は気軽に高画質にしてるせいで出先でうっかり踏むとパケットが…

83 19/11/18(月)19:40:34 No.639713734

保存は普通にするでしょ いつ元のが無くなるかわかんないし

84 19/11/18(月)19:40:43 No.639713786

そういやもうそろそろADSLなくなるんだっけ?

85 19/11/18(月)19:40:49 No.639713815

ダイヤルアップ時代に作者がzipでサイトを一まとめにして置いてる珍しいサイトがあったんだが 去年ミラーを置いてあるサイトを発見してしまった 割と心残りだったから発見した時は小躍りしたよ

86 19/11/18(月)19:40:52 No.639713840

>同じ回線使う奴多すぎる… 5G含めた携帯だと基地局に集約された上でそこから先は光ファイバだから更に同じ回線使う奴が多くなるんやけどな

87 19/11/18(月)19:41:12 No.639713951

5Gって言うけど何がどう違うの? 説明して

88 19/11/18(月)19:41:21 No.639713993

時々4G繋がらないところあるけど3Gマジ遅くてビックリする 昔はあんなに遅くなかったような…

89 19/11/18(月)19:41:59 No.639714178

bmsで曲落とすのに一苦労だ

90 19/11/18(月)19:42:05 No.639714208

>この時代のせいでオフライン用に保存する癖が抜けない サイトによってはアーバインで今でも丸ごと落とすわ

91 19/11/18(月)19:42:11 No.639714243

ダイヤルアップの繋がってる感は何物にも代えがたい

92 19/11/18(月)19:42:23 No.639714319

5Gは理論値だからなぁ・・・ 実際はめっちゃ遅いぞ

93 19/11/18(月)19:42:45 No.639714452

常時接続の俺は無敵だぞ感は凄かった

94 19/11/18(月)19:42:45 No.639714453

ピーギョロギョロギョロビコンビコン

95 19/11/18(月)19:43:05 No.639714564

2Gbpsとか5Gbpsとか10Gbpsとか契約出来るって凄い時代だ でもまあ100Mbps回線でも98Mbpsまで出る様になってゲーム落す時以外に不便なくてまあこのままで良いかってなる

96 19/11/18(月)19:43:07 No.639714572

ドリームキャストでエロ画像あさってたわ

97 19/11/18(月)19:43:07 No.639714575

貧乏学生だった頃清水の舞台から飛び降りる気持ちで東京めたりっく引いたなあ

98 19/11/18(月)19:43:12 No.639714603

テレホマン…

99 19/11/18(月)19:43:27 No.639714683

>時々4G繋がらないところあるけど3Gマジ遅くてビックリする >昔はあんなに遅くなかったような… コンテンツがびっくりするほど肥大化してる

100 19/11/18(月)19:43:34 No.639714719

MIDI落としまくってた 一念発起してMIDIキーボード買ってみた埃被った

101 19/11/18(月)19:43:38 No.639714735

MADを分割ファイルで落として結合したりしてた

102 19/11/18(月)19:43:43 No.639714763

今から5G普及させても周回遅れ感すごいし6Gに期待しよう…

103 19/11/18(月)19:44:01 No.639714856

>bmsで曲落とすのに一苦労だ 時々クソでかい容量のがあった思い出

104 19/11/18(月)19:44:02 No.639714864

>5Gとっとと採用しろすぎる >同じ回線使う奴多すぎる… >諸外国は使ってるのに日本だけ遅れてるよこんなの 格安SIMを投げ捨ててドコモを使うのです 料金?知りません

105 19/11/18(月)19:44:05 No.639714877

>テレホマン… よしUOの時間だってなってたな

106 19/11/18(月)19:44:10 No.639714908

落とした画像はSusieで

107 19/11/18(月)19:44:22 No.639714975

5Gは移動体無線だから基地局と端末の間が高速化するだけだぞ 要するに光ファイバーが貧弱な5Gはゴミ

108 19/11/18(月)19:44:41 No.639715069

>コンテンツがびっくりするほど肥大化してる 広告もな…

109 19/11/18(月)19:44:42 No.639715080

>落とした画像はSusieで orz

110 19/11/18(月)19:44:47 No.639715105

>ベストエフォート!ベストエフォートです! マンション共用型のやつかな…

111 19/11/18(月)19:44:54 No.639715140

>5Gは理論値だからなぁ・・・ >実際はめっちゃ遅いぞ 今の所はブッチブチ切れて結局4G使ったほうが良いとかなってるみたいね インフラ整ってからじゃないと分からないか

112 19/11/18(月)19:45:23 No.639715315

エアエッジの32kbps使ってたな 当時でも遅い回線だったから竜巻ツール使ってたわ

113 19/11/18(月)19:46:11 No.639715569

ノートのカードスロットに刺さるやつは憧れたな

114 19/11/18(月)19:46:14 No.639715586

>5Gって言うけど何がどう違うの? めちゃくそはやい電波でめっちゃ速い通信する 使う電波があんま飛ばないんで基地局もめっちゃ数を置いてゴリ押す

115 19/11/18(月)19:46:20 No.639715615

iria仕込んで寝てたけどふと目が覚めた一瞬後ダイヤルアップ音が聞こえてきたり謎の覚醒してた

116 19/11/18(月)19:47:06 No.639715882

>使う電波があんま飛ばないんで基地局もめっちゃ数を置いてゴリ押す それを整備するインフラの予算はあるんです?

117 19/11/18(月)19:47:11 No.639715909

5Gを有効活用するにはCDNもっと増やさないとな 特に動画サービス向けの

118 19/11/18(月)19:47:57 No.639716156

流石に今は富山もADSLとCATVくらい普及しただろ 光ファイバーはないだろうけど

119 19/11/18(月)19:48:18 No.639716258

5Gだからって優先側はなにもかえないからね 過度な期待はしちゃいけない

120 19/11/18(月)19:48:38 No.639716379

今の子はゲーム機をスマホのテザリングで繋いでるって聞いたけどせめてwimaxとかにしないんだろうか…

121 19/11/18(月)19:48:39 No.639716387

>エアエッジの32kbps使ってたな こいつからEmobileに変えたときは感動したな

122 19/11/18(月)19:48:43 No.639716404

いいですよねリアルプレーヤーのアイコンの形してる.exe

123 19/11/18(月)19:49:35 No.639716655

>今から5G普及させても周回遅れ感すごいし6Gに期待しよう… 周回遅れもなにもちゃんとバックホールまでしっかりした5Gの商用サービスしてる国あったっけ…?

124 19/11/18(月)19:49:50 No.639716743

125 19/11/18(月)19:50:42 No.639716971

.dvix

126 19/11/18(月)19:50:48 No.639716997

エロ動画を璃樹無で結合!

127 19/11/18(月)19:50:50 No.639717018

ホームページビルダー

128 19/11/18(月)19:51:29 No.639717181

山奥だとまだまだADSLと思うじゃん 100GB SIM契約したほうが速度出る

129 19/11/18(月)19:51:33 No.639717201

>それを整備するインフラの予算はあるんです? 他三社にファイバー貸すNTTはウハウハなんじゃない?

130 19/11/18(月)19:51:34 No.639717207

>今の子はゲーム機をスマホのテザリングで繋いでるって聞いたけどせめてwimaxとかにしないんだろうか… なんで?スマホ速いよ

131 19/11/18(月)19:51:50 No.639717276

電話線は特に変わらないのによくここまで通信速度上がったよな

132 19/11/18(月)19:52:47 No.639717540

5Gなんか海外でも最初にサービス開始しましたって称号のために準備も整ってないのに無理やり始めたところがあるレベルだわな

133 19/11/18(月)19:53:28 No.639717734

>電話線は特に変わらないのによくここまで通信速度上がったよな 電話線は本当に何も変えていないからな

134 19/11/18(月)19:53:29 No.639717737

ADSLとか基地局との距離とかあるしな…

135 19/11/18(月)19:56:51 No.639718822

ドイツだったかで既存のメタル線で1Gbps無理矢理出すサービス始めたって記事見たな… ファイバー行き届いてないからなんだろうけど無茶させすぎる

136 19/11/18(月)19:57:41 No.639719089

5Gは看板程度の障害物でも通信速度激落ちくんらしいけど そんな電波が屋内まで十分に届くとは思えない 野外でOSやアプリのアップデートしたり映画鑑賞する時代が来るとも思えない 次世代という勲章意外に普及する道筋が見えない…

137 19/11/18(月)19:57:42 No.639719097

ずっとCATVだから電話回線の話についていけなくてつらい

138 19/11/18(月)19:58:53 No.639719470

>それを整備するインフラの予算はあるんです? それで収益取る為にキャリアが基本使用料上げたら文句言うんでしょう?

139 19/11/18(月)19:59:23 No.639719632

>>今の子はゲーム機をスマホのテザリングで繋いでるって聞いたけどせめてwimaxとかにしないんだろうか… >なんで?スマホ速いよ こういう水掛け論もなんか昔からあって郷愁すら感じる

140 19/11/18(月)19:59:50 No.639719803

月末にギガ切れてISDN並みの速度でネットしてるとyoutubeの低画質モードがありがたい…

141 19/11/18(月)20:00:11 No.639719918

>>それを整備するインフラの予算はあるんです? >それで収益取る為にキャリアが基本使用料上げたら文句言うんでしょう? ボッタクリか適正価格かなんてホントのところはわかんないしな

142 19/11/18(月)20:00:25 No.639719993

ダイアルアップ接続とISDN同じだと思ってた…

143 19/11/18(月)20:00:29 No.639720014

>なんで?スマホ速いよ 早くないしラグくなるし迷惑だから止めてくれ 一人でやってるならいいや

144 19/11/18(月)20:00:39 No.639720071

>次世代という勲章意外に普及する道筋が見えない… 強みはコミケや野球ドームとか 大量に人が多い会場でも帯域が圧迫されずサクサクってのが利点だぞ だからローカル5Gが割と有用

145 19/11/18(月)20:00:41 No.639720079

あいつまだADSLじゃないから

146 19/11/18(月)20:01:15 No.639720252

ナローバンドだとキャッシュプロキシのありがたみを感じる

147 19/11/18(月)20:01:20 No.639720271

うち基地局から遠いせいでADSLでもISDNより遅いとかそもそも使えないとこだったんだよな…

148 19/11/18(月)20:02:21 No.639720579

ママが電話してるとインターネットができないのだ!

149 19/11/18(月)20:02:41 No.639720695

いまでも建物内だと全然ダメって場面あるからな・・・ 5G契約になってもご家庭に置くアクセスポイントみたいの配って解決とかになるのかな

150 19/11/18(月)20:02:48 No.639720730

バックボーン変わらんなら5Gにしたところで対して変わらんだろ

151 19/11/18(月)20:02:54 No.639720765

いいですよね ADSLで電話がかかってくるとパケロスするの

152 19/11/18(月)20:03:12 No.639720849

光ってことで越したらVDSLでもうほんと許せん… 中継端末すぐ壊れるしプツプツ切れるし遅い

153 19/11/18(月)20:03:27 No.639720924

>いいですよね >ADSLで電話がかかってくるとパケロスするの よくない…

154 19/11/18(月)20:03:53 No.639721048

フレッツが閾値限界きたしててゲーセンのネット障害頻発してるのほんと笑う

155 19/11/18(月)20:04:10 No.639721141

>強みはコミケや野球ドームとか >大量に人が多い会場でも帯域が圧迫されずサクサクってのが利点だぞ

156 19/11/18(月)20:04:13 No.639721154

はじめちゃん

157 19/11/18(月)20:04:20 No.639721199

>ボッタクリか適正価格かなんてホントのところはわかんないしな ぼったくりって言ってる人は基地局の維持やらショップの支援金やらその他諸々金掛かってる事解って欲しいとは思う

158 19/11/18(月)20:04:47 No.639721333

応答速度に関しちゃ動画らくらく見れるしゲームでも平気だろって人がほとんどじゃないのか

159 19/11/18(月)20:04:54 No.639721366

ISDNはじめちゃんって東日本でも通じるのかな…

160 19/11/18(月)20:05:29 No.639721568

>応答速度に関しちゃ動画らくらく見れるしゲームでも平気だろって人がほとんどじゃないのか 光でも速度落ちてきてるけどまだ据え置きゲームにそこまで影響は出てないか アメリカ人の「」とゲームやる時が一番ラグ酷いからな

161 19/11/18(月)20:05:50 No.639721664

キャリア価格は安定性維持やサポート費込みと考えていいからな 容量単価だけなら格安simでいいし

162 19/11/18(月)20:06:31 No.639721879

>>強みはコミケや野球ドームとか >>大量に人が多い会場でも帯域が圧迫されずサクサクってのが利点だぞ 本文書かないで送信しちゃったけど これって基地局から先の物理回線は5G通信の負荷にはじめから対応できるだけの 帯域があるってことなのかな

163 19/11/18(月)20:06:42 No.639721933

>フレッツが閾値限界きたしててゲーセンのネット障害頻発してるのほんと笑う 笑えねーよ! なんで昔のムーンウォーク現象をまた見にゃならんのだ!

164 19/11/18(月)20:06:49 No.639721982

>ぼったくりって言ってる人は基地局の維持やらショップの支援金やらその他諸々金掛かってる事解って欲しいとは思う 帯域保証の専用線が同じ速度の一般加入線と比べて馬鹿みたいに高いのいいよね… 本来この速度を使うにはこんくらい出さないといけないんだぞって感じ

165 19/11/18(月)20:07:06 No.639722064

キャリア価格ボッタクリってそれ単体に文句宣われてるわけでもないからな 夏野の馬鹿野郎も愚痴ってたけど老人ハメるのに特化し過ぎなんだよ

166 19/11/18(月)20:07:08 No.639722077

パケ死の話聞いて定額制になってからもパケットを節約する癖が抜けない

167 19/11/18(月)20:07:39 No.639722236

>ドイツだったかで既存のメタル線で1Gbps無理矢理出すサービス始めたって記事見たな… なにそれメタル線をケーブルにえらい数詰め込むとかやってるの?

168 19/11/18(月)20:07:42 No.639722250

田舎のでかい工場の近くに住めばめっちゃサクサクできる

169 19/11/18(月)20:07:58 No.639722348

帯域保証付いてる業務向けだと金額えらいことになるしな でも高速無制限で売ってベストエフォートで逃げるのはやりすぎたな

170 19/11/18(月)20:09:01 No.639722679

個人用途ならまあ社会人でも格安simで問題ないからなってのはデカイ 通話回線品質気にするほどの職じゃないだろお前ってのが大半だし「」

171 19/11/18(月)20:09:23 No.639722787

1.NTTPC(WebARENA)1: 199.4Kbps (24.06KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 1.17Mbps (145.8KB/sec) 推定転送速度: 1.17Mbps (145.8KB/sec) これが光の下り速度だ!

172 19/11/18(月)20:09:26 No.639722800

いまだにVDSLなんだが iPv6プラスでなんとか生きている

173 19/11/18(月)20:09:58 No.639722956

>これが光の下り速度だ! ルータ再起動しよう! 駄目ならあきらめる

174 19/11/18(月)20:10:31 No.639723120

>ぼったくりって言ってる人は基地局の維持やらショップの支援金やらその他諸々金掛かってる事解って欲しいとは思う そうは言ってもたったの三社で事実上談合してる上で言われても無根拠には信じがたい 格安SIMだって回線元の企業が決めた額をはらってんだから 格安SIMの価格を決めてるのも回線持ってる会社だと言えるし

175 19/11/18(月)20:10:41 No.639723172

光回線の時代になっても当たりIPを探すことになるとは思わなかったよ

↑Top