19/11/18(月)19:02:42 今日オ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/18(月)19:02:42 No.639701841
今日オススメするゲームは「Return of the Obra dinn」(オブラディン号の帰還)なんぬ 舞台は19世紀初頭航海中行方不明になった東インド会社の武装商船「オブラ・ディン号」が出港から四年後突如帰ってきた所から始まるんぬ この手のお話では良くあることなんぬけど60人いた搭乗員が全員きれいさっぱり消えてるんぬうううう あなたは東インド会社の保険調査員になるんぬ 保険調査員として60人全員の死因を探るんぬ
1 19/11/18(月)19:03:32 [c] No.639702069
…無理なんぬうううう! 船の中には白骨化した遺体がまばらにしか残ってないんぬうううう! こんな状況でこいつが誰で死因が何かなんて特定出来る訳ないんぬううう! でもそんな主人公にも秘密兵器があるんぬ 死体の前で使うとその死体の最期の記憶を再現することの出来る懐中時計なんぬ! 推理ゲーム好きにわかりやすくいうなら 「逆転裁判6」の「御霊の託宣」とか「逆転検事シリーズ」の「ぬすみちゃん」とか「ゴーストトリック」とか そういうのを思い浮かべて貰えるとイメージが伝わりやすいかもしれないんぬ 早速使ってみるんぬ …被害者が船長と呼ばれる男と揉めてるんぬ 船長は被害者の胸を銃で打ち抜いたんぬ! つまりこいつは船長に銃で殺されたんぬ! …こんな感じで60人全員の死因を特定していくんぬ!この調子で死体の記憶をどんどん見ていくんぬ! ぬっぬっぬーすぐに解決なんぬ!
2 19/11/18(月)19:03:59 [a] No.639702204
…無理なんぬうううう! それもそのはず手元にあるのは「船員リスト」と「船員の日常風景のスケッチ(つまり集合写真)」と「懐中時計で記録された死に様」だけなんぬうううう! 何が問題かというとこいつらみんな独立してるんぬうううう! 一人死ぬやつがいたら「そいつはなぜ死んだか」「そいつはリストのうち誰か」「他殺の場合殺したのはリストのうち誰か」を全部特定する必要があるんぬうううう! 一つの場面から全部分かることはほぼないんぬううう! いくつもの場面を見て比較しながら考えないといけないんぬうううう!
3 19/11/18(月)19:04:15 [t] No.639702293
しかもこのゲームの難しい所…良いところでもあるんぬ…は「状況からの推測が必要」な上「ゲーム外で得た知識も総動員する必要がある」ところにあるんぬ 例えば前者の例としていつも一緒にいるやつがいたらそいつら同士は国籍が同じか仕事が同じか主人と助手なんぬ 後者の例としては特定の国の固有の服装・装飾品を身につけていることからそいつの国籍ひいては個人を特定するなんてことがあるんぬ 当然「この国の人はこういうものを身につけてます!」なんていうヒントはゲーム中に無いんぬ あとこのゲーム「3人正解するごとに正誤判定が行われる」から そのシステムもうまく使っていかないといけないんぬ 出来るズルは解答を見る以外全部やるのがこのゲームの楽しみ方なんぬうううう! このあたりのハードで手応えある推理が「逆転裁判」シリーズなんかとは一線を画するところなんぬ 昔の推理ゲームに近いかもしれないんぬ
4 19/11/18(月)19:04:28 No.639702359
書き込みをした人によって削除されました
5 19/11/18(月)19:04:57 [s] No.639702493
じゃあ理不尽なのか?と言われれば決してそうではないんぬ 推理の材料は必ずゲーム中に存在するんぬ ノーヒントの奴は存在しないんぬ必ずヒントはあるんぬ 論理がうまく纏まったときはすごく気持ちいいんぬ! ヒントの数は多すぎず少なすぎずなバランスだと思うんぬ ハードな推理ゲームをやってみたいという人には良いかもしれないんぬー ぬは12時間くらいで終わったんぬ大体そのくらいでクリアできると思うんぬ 一つ補足しておくんぬ このゲームは「推理ゲーム」であって「アドベンチャーゲーム」の側面は薄いんぬ 何が言いたいかと言うと事件の真相が明らかになってもそのストーリーそのものに物語的驚きやら面白さやらはそんなに無いんぬ 考察のしがいはあるんぬけどねー あくまで推理そのものを楽しむ側面が強いゲームだと思うんぬ
6 19/11/18(月)19:05:08 [!] No.639702540
このゲームは入国審査ゲーム「papers,please」の作者と同じ作者のゲームなんぬスチームでも評価高いんぬ 何が言いたいかというと有名すぎてわざわざマーケティングする必要がなかったかもしれないんぬうううううう プレイしたことのあるぬもきっと多いんぬうううううう 申し訳ないんぬうううううううう!! ゲームはsteam、switch、PS4で出てるんぬ https://store.steampowered.com/app/653530/Return_of_the_Obra_Dinn/?l=japanese
7 19/11/18(月)19:05:52 No.639702758
ニンテンドーダイレクトで紹介してたやつだ
8 19/11/18(月)19:06:01 No.639702815
ダイレクトマーケティングcats!
9 19/11/18(月)19:06:28 No.639702937
ぬならもうちょっと短くまとめろや
10 19/11/18(月)19:06:55 No.639703061
配信で見たことあるな めっちゃ難しそうだった
11 19/11/18(月)19:07:07 No.639703116
ダイマキャッツ!
12 19/11/18(月)19:07:22 No.639703186
ちなみに作者は埼玉県人だ
13 19/11/18(月)19:07:24 No.639703202
船員の死因がことごとくヤベーやつ
14 19/11/18(月)19:07:29 No.639703224
セールになったら買う
15 19/11/18(月)19:08:03 No.639703369
イカが出てきた頃からあれ…ちょっと思ったのと違うな…?てなるよね
16 19/11/18(月)19:08:04 No.639703376
アルストツカは埼玉だった…?
17 19/11/18(月)19:08:42 No.639703556
>ちなみに作者は埼玉県人だ 奥さん日本人でゲーム翻訳の仕事しててそれがハチノヨンだっけ…
18 19/11/18(月)19:09:22 No.639703726
>アルストツカは埼玉だった…? 埼玉に栄光あれ!
19 19/11/18(月)19:09:48 No.639703869
アクセントや訛りで国籍判断するなんて日本人にできるわけないんぬうううう!
20 19/11/18(月)19:10:07 No.639703954
船で捜査というとファミコンのミシシッピー思い出す
21 19/11/18(月)19:10:51 No.639704142
>アクセントや訛りで国籍判断するなんて日本人にできるわけないんぬうううう! いやまあ語学苦手だけどぼんやりはわかるよ
22 19/11/18(月)19:11:49 No.639704458
狂った船長の司厨士ってあいつ国籍スウェーデンだからクラーケンの本場なんだよね 知ってたからこそ狂っちゃったのかな…
23 19/11/18(月)19:12:33 No.639704712
>アルストツカは埼玉だった…? あるす戸塚
24 19/11/18(月)19:13:23 [ぬ] No.639704971
オススメの推理ゲームあったら教えてほしいんぬうううう ミステリーとゲームは相性良さそうなのにあんまり出てこないんぬううう
25 19/11/18(月)19:14:04 No.639705155
>イカが出てきた頃からあれ…ちょっと思ったのと違うな…?てなるよね イカカニ人魚で怪物多いな…ってなるやつ
26 19/11/18(月)19:14:18 No.639705239
>オススメの推理ゲームあったら教えてほしいんぬうううう シャーロック・ホームズ罪と罰は面白かったよ 悪魔の娘はどうでもいいアクションさせられてうんざりして積んだが
27 19/11/18(月)19:15:31 No.639705678
真相を知ると怪物どもが割とかわいそうになってくるやつ
28 19/11/18(月)19:15:52 No.639705792
これ何か言っちゃうとそれがヒントになるから何も言えないんだよな… 逆に言えばすべての要素が手がかりになるっていうヒントなんだけど
29 19/11/18(月)19:16:00 No.639705823
返してくだち!返してくだち!!
30 19/11/18(月)19:17:08 No.639706157
>ストーリーそのものに物語的驚きやら面白さやらはそんなに無いんぬ 驚きがすぎるストーリーじゃない?「兵隊」さんは
31 19/11/18(月)19:17:19 No.639706219
この設定で10人くらいならまだやってみようかって思うけどさすがに60人はムリだわ
32 19/11/18(月)19:17:28 No.639706267
楽しさはめっちゃ伝わってきた
33 19/11/18(月)19:17:59 No.639706419
>返してくだち!返してくだち!! 宝取ったあげく同胞を殺しに来るんですけお!
34 19/11/18(月)19:18:15 No.639706505
>この設定で10人くらいならまだやってみようかって思うけどさすがに60人はムリだわ 3人ずつ確定させていく仕組みだから総当たりでもなんとかなったりするよ
35 19/11/18(月)19:18:20 No.639706530
>驚きがすぎるストーリーじゃない?「兵隊」さんは あの辺は確かにびっくりするな…
36 19/11/18(月)19:19:22 No.639706821
カニライダーちょっとエロいよね
37 19/11/18(月)19:19:27 No.639706834
>シャーロック・ホームズ罪と罰は面白かったよ >悪魔の娘はどうでもいいアクションさせられてうんざりして積んだが シャーロック・ホームズの遺言はプレイしたんぬ? 同じメーカーでまあこれもいかったというか悪魔の娘の前日になるのでお勧めしとくんぬ なお同じメーカーのバスカヴィル家の犬のやつは全然おすすめしないんぬまるで別ジャンルなんぬ
38 19/11/18(月)19:19:34 No.639706858
>この設定で10人くらいならまだやってみようかって思うけどさすがに60人はムリだわ 人物ごとに難易度設定されてるから霞を掴むようなことはさせないよ
39 19/11/18(月)19:20:15 No.639707055
海の兵たちの章のbgmいいよね
40 19/11/18(月)19:20:29 No.639707141
この時代でもそんなハードな推理ゲームあるんだな
41 19/11/18(月)19:20:54 No.639707281
こけて死んだ人可哀相
42 19/11/18(月)19:21:23 No.639707431
面白そう…
43 19/11/18(月)19:21:56 No.639707618
ニット帽のこいつ誰… こわ…キルスコア高すぎる…
44 19/11/18(月)19:22:43 No.639707845
>この時代でもそんなハードな推理ゲームあるんだな 最近の作品だよう!?レトロ風味ではあるけど
45 19/11/18(月)19:22:48 No.639707870
マジでおすすめのやつじゃん
46 19/11/18(月)19:23:11 No.639708009
外部の考察読んでやっとなるほど…ってなったゲームだな…
47 19/11/18(月)19:23:46 No.639708196
>>この時代でもそんなハードな推理ゲームあるんだな >最近の作品だよう!?レトロ風味ではあるけど 最近易しい推理ゲームが多いからこそこういう難しいのは珍しいってことでしょ
48 19/11/18(月)19:23:54 No.639708250
前もステマされてたんぬ
49 19/11/18(月)19:24:20 No.639708393
ヒント無くても全員埋められたけど 寝床だけは言われないと気づかなかったと思う
50 19/11/18(月)19:24:22 No.639708400
全部解決しないと見れなかった部分期待が凄かっただけにこれだけかってなってしまった…
51 19/11/18(月)19:24:44 No.639708504
難を言えばラストに何かどんでん返しが!と期待してもなにもないことだ
52 19/11/18(月)19:25:17 No.639708672
サイコメトリー全部見終わった時点でまだ15人くらいしか分かってなくて愕然とした
53 19/11/18(月)19:25:55 No.639708845
>このゲームは入国審査ゲーム「papers,please」の作者と同じ作者のゲームなんぬスチームでも評価高いんぬ 買おうどうか迷ってたやつだ 買わなくていいかも……
54 19/11/18(月)19:26:02 No.639708886
1段階目がなんだ…何が起きてんだってなって 2段階目でああこれそういうことだったんだ…ってなって 3段階目でこいつらそういう関係だったの!?ってなる作品である
55 19/11/18(月)19:26:32 No.639709066
以前もオススメしてたよな多分同じキャッツだと思うんだけど
56 19/11/18(月)19:26:42 No.639709118
後半の方になってくると こいつ偉そうな服着てるから多分偉そうな役職なんぬ!とか こいつ中国人みたいな顔つきだから多分中国人なんぬ!とか こいつ他の誰とも服装が似てないから多分船に同じ国籍の奴乗ってないんぬ!とか 当てずっぽうが結構大事なゲームになってくるんぬううう 意外と当たるんぬううう 自分が当てた方法が正解なんぬ
57 19/11/18(月)19:27:18 No.639709332
あの人らが小舟出さなければ海の奴らに気付かれずに普通に航海出来たのかな
58 19/11/18(月)19:27:50 No.639709493
>全部解決しないと見れなかった部分期待が凄かっただけにこれだけかってなってしまった… >難を言えばラストに何かどんでん返しが!と期待してもなにもないことだ えっこれだけ?とはなるよね… 特に物語上重要かといわれるとそうでもないような気がするし… ストーリーはもうちょっと凝っててくれても良かったような気もするかな…
59 19/11/18(月)19:28:27 No.639709700
全部船長がやったんぬ
60 19/11/18(月)19:29:17 No.639709983
繰り返し聞く事になる排泄音がキツかったけど続編とか出てもまた入れてくる気がする
61 19/11/18(月)19:29:23 No.639710015
60人なんで死んだかを考えるゲームなんぬ?なんで4年後戻ってきたとかは解明されるんぬ?
62 19/11/18(月)19:29:23 No.639710017
今起きてる事件そのものじゃなくて人物の絡み合いが主軸だからなこの作品
63 19/11/18(月)19:29:58 No.639710212
>あの人らが小舟出さなければ海の奴らに気付かれずに普通に航海出来たのかな その辺は多分そうだと思う 逆にあの小舟組が全員死んでても船は平和だったと思います やっぱりあいつが悪いよなぁ…
64 19/11/18(月)19:31:01 No.639710598
なげえけど面白そうだなと思った
65 19/11/18(月)19:31:02 No.639710601
>60人なんで死んだかを考えるゲームなんぬ?なんで4年後戻ってきたとかは解明されるんぬ? あくまで死に様を当てることに主軸をおいたゲームなんぬ なんで戻ってきたかは推測できる材料があるんぬけど なんで四年もかかったのかはわからないんぬ
66 19/11/18(月)19:31:24 No.639710751
>繰り返し聞く事になる排泄音がキツかったけど続編とか出てもまた入れてくる気がする 多分意図的だよねあれは…
67 19/11/18(月)19:32:02 No.639710977
当てる側からすると多分最大の立役者である画家が あんな死に方したのはなぁ…
68 19/11/18(月)19:32:29 No.639711138
>なげえけど面白そうだなと思った すべての要素フル動員してちょっとずつピース埋めていくのが好きならマジでたまらんゲーム
69 19/11/18(月)19:33:58 No.639711572
あのゲーム完成してたのか…
70 19/11/18(月)19:34:31 No.639711789
秋の夜長に腰を据えてじっくりとやるゲームだとは思う
71 19/11/18(月)19:34:51 No.639711916
伝説の海の怪物が出る系なのか 怪物好きだからちょっと楽しそうだな
72 19/11/18(月)19:35:21 No.639712079
>なんで四年もかかったのかはわからないんぬ あのバケモノ一人で船引っ張ってきたのかな…
73 19/11/18(月)19:35:51 No.639712222
倉庫に閉じ込められた人が仲間の足切断した理由がさっぱり分からぬ
74 19/11/18(月)19:35:51 No.639712225
面白そうだけど難易度高そうだね…
75 19/11/18(月)19:35:57 No.639712257
>伝説の海の怪物が出る系なのか >怪物好きだからちょっと楽しそうだな イカカニ人魚と取り揃えております 人魚フライにしようぜ!
76 19/11/18(月)19:36:12 No.639712352
推理ゲーと言うとswitchで100円になってる刑事ハロルドのやつが気になってるんぬ
77 19/11/18(月)19:36:33 No.639712467
>倉庫に閉じ込められた人が仲間の足切断した理由がさっぱり分からぬ てっきりなんかあの貝殻には人を惑わすなんかがあると思ってたけど 特にそういう描写もないしな…
78 19/11/18(月)19:36:54 No.639712601
このスレのおかげでペーパズプリーズが翔んで埼玉に見えてきた
79 19/11/18(月)19:37:05 No.639712671
>アルストツカは埼玉だった…? su3437712.jpg
80 19/11/18(月)19:37:49 No.639712898
埼玉ならあの貧しい暮らしもうなずける
81 19/11/18(月)19:38:12 No.639712984
群馬から埼玉に亡命するのか…
82 19/11/18(月)19:38:58 No.639713232
>面白そうだけど難易度高そうだね… 最初が一番キツいと思う どう解くかってコツが分かってくれば楽しくなってくる
83 19/11/18(月)19:39:12 No.639713310
インディーズイベントだとスケバンゲームズのベネズエラじんもよく見かけると聞く
84 19/11/18(月)19:39:17 No.639713335
埼玉にテロリストを!
85 19/11/18(月)19:40:43 No.639713785
フランスじんがフランス海軍伝統の衣装着てるとか知らなかったそんなの…
86 19/11/18(月)19:41:59 No.639714179
>全部船長がやったんぬ (実績解除)
87 19/11/18(月)19:43:03 No.639714552
ああこれアルストツカ作った人のゲームだったの?! なんというか面白いゲーム作る人は発想が違うなあ
88 19/11/18(月)19:43:38 [猫] No.639714733
>以前もオススメしてたよな多分同じキャッツだと思うんだけど ちがうぬなんぬ 以前もおすすめされてたんぬ?
89 19/11/18(月)19:43:49 No.639714792
>オススメの推理ゲームあったら教えてほしいんぬうううう LAノワールとかでいいのか
90 19/11/18(月)19:44:38 No.639715053
>あのゲーム完成してたのか… もう一年前に出てるよ!
91 19/11/18(月)19:45:43 No.639715403
>オススメの推理ゲームあったら教えてほしいんぬうううう ゴーストトリックはいいぞ…たしかアプリで出来るはず
92 19/11/18(月)19:46:36 No.639715699
>ゴーストトリックはいいぞ…たしかアプリで出来るはず タクシュー氏のゲームは全部やったんぬうううううう
93 19/11/18(月)19:46:55 No.639715818
>タクシュー氏のゲームは全部やったんぬうううううう えどたんいいよね…
94 19/11/18(月)19:47:52 No.639716131
推理大好きキャッツ!
95 19/11/18(月)19:48:54 No.639716451
クロス探偵物語! そろそろ続編のアナウンス出してくだち!
96 19/11/18(月)19:49:49 No.639716734
>オススメの推理ゲームあったら教えてほしいんぬうううう vita持ってないからやってないけどグノーシアは
97 19/11/18(月)19:50:17 No.639716871
クロス探偵俺も好きだなあ 一応続編の予定もあったんだよね流石にもう無理だろうけど
98 19/11/18(月)19:50:46 No.639716991
>一応続編の予定もあったんだよね流石にもう無理だろうけど 最近商標かなんかが動いたので期待している
99 19/11/18(月)19:51:15 No.639717123
The Painscreek KillingsってPCゲームはまじで一切のヒント表示なし重要アイテム目立たせるようなの無しの推理ゲームと聞いた
100 19/11/18(月)19:52:13 No.639717374
>>タクシュー氏のゲームは全部やったんぬうううううう >えどたんいいよね… ぬあああああ 続えどたんを遊ぶ手段がないんぬうううう
101 19/11/18(月)19:52:42 No.639717510
>ゴーストトリックはいいぞ…たしかアプリで出来るはず 泥じゃ見つからなかったんぬううう
102 19/11/18(月)19:53:07 No.639717637
謎の船がっていうのがてっきりマンオブメダンかと思ったんぬ
103 19/11/18(月)19:53:27 No.639717730
>The Painscreek KillingsってPCゲームはまじで一切のヒント表示なし重要アイテム目立たせるようなの無しの推理ゲームと聞いた 鍵開けメインと聞いて買うのを躊躇してる
104 19/11/18(月)19:55:05 No.639718220
>最近商標かなんかが動いたので期待している マジかよ!?本当ならヒロスエのパンツ賭ける!
105 19/11/18(月)19:58:04 No.639719224
>>ゴーストトリックはいいぞ…たしかアプリで出来るはず >泥じゃ見つからなかったんぬううう ios版しかないのよね…
106 19/11/18(月)19:58:29 No.639719343
トリック×ロジックがお勧めなんぬ 短編の推理小説を読んで 文中のキーワードを二つ選んで疑問点や矛盾を表す「謎」を作り その謎に答えるキーワードを探し出して答えとなる「ヒラメキ」を作り さらにそのヒラメキをいくつか選んで章末のテストに回答として提出するというゲームなんぬ この謎やヒラメキには間違っているものが含まれているのがポイントで 本当に事件の真実を推理できていないと回答できないという本格推理ゲームなんぬ
107 19/11/18(月)19:59:45 No.639719771
>マジかよ!?本当ならヒロスエのパンツ賭ける! 俺も自前の玉を用意して待ってる
108 19/11/18(月)20:00:36 No.639720050
ただこれPSPのゲームなのよね…なんぬ 推理トリガーシステムの後継者という感じでいいものなんぬけど いかんせん古くて敷居が高いんぬ