虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/18(月)16:27:34 No.639669102

    https://jp.techcrunch.com/2019/11/18/2019-11-16-magic-the-gathering-wizards-data-exposure/

    1 19/11/18(月)16:28:09 No.639669198

    ほんとに無能

    2 19/11/18(月)16:29:45 No.639669427

    マナリーク

    3 19/11/18(月)16:30:59 No.639669624

    よりにもよって今の時期にねえ

    4 19/11/18(月)16:32:45 No.639669917

    あっちこっち漏れ漏れじゃねぇか

    5 19/11/18(月)16:33:24 No.639670005

    あまりに杜撰過ぎて笑った 指摘なかったら今でもやってたよねこれ

    6 19/11/18(月)16:33:40 No.639670047

    はーまじでめんどくせえなパスワード変更とか クレカ大丈夫なんかよ

    7 19/11/18(月)16:35:00 No.639670240

    なぜリークは困るのか

    8 19/11/18(月)16:35:59 No.639670374

    WotCって数年内につぶれそうだよね最近のムーブみてると

    9 19/11/18(月)16:36:10 No.639670395

    paypalにしてて良かった…

    10 19/11/18(月)16:37:49 No.639670661

    アリーナおもらししたん?

    11 19/11/18(月)16:37:57 No.639670679

    無能な人材がバランス調整班からデータ管理に至るまであらゆるところに配置されている企業だと考えられる

    12 19/11/18(月)16:38:29 No.639670766

    >Fidusの研究開発責任者、Harriet Lester氏は、「この時代、この時期に、これだけの規模の不適切な設計が行われ、基本的セキュリティー予防策がなされていなかったことに驚いている。45万アカウントを超えるユーザー基盤を持つ大会社ではなおさらだ」と語った。 ぶちぎれてる

    13 19/11/18(月)16:38:39 No.639670786

    MOのデータ?

    14 19/11/18(月)16:38:54 No.639670827

    禁止の話でかき消されるから今の時期に出したよね

    15 19/11/18(月)16:39:19 No.639670899

    >アリーナおもらししたん? 2012-2018だからこの間に登録したとなるとMOと紙の方だと思われる

    16 19/11/18(月)16:39:25 No.639670914

    アリーナは正式始まったばかりだししょうがないよね

    17 19/11/18(月)16:39:54 No.639670981

    年間売上の4%の罰金の可能性あるってさ ほんとにつぶれるんじゃないの

    18 19/11/18(月)16:40:17 No.639671032

    DCI番号のデータとかか

    19 19/11/18(月)16:40:53 No.639671139

    ホントに大丈夫なのかこれ

    20 19/11/18(月)16:41:07 No.639671176

    MOガタガタと思ってたがセキュリティーまでガタガタだったのか

    21 19/11/18(月)16:41:24 No.639671235

    漏洩はユーザーの努力が足りない

    22 19/11/18(月)16:42:45 No.639671451

    DCI昔登録したなーって思ったけど古すぎてセーフ

    23 19/11/18(月)16:43:05 No.639671492

    アリーナはセーフか

    24 19/11/18(月)16:43:08 No.639671494

    ここまでアホな会社やったとは

    25 19/11/18(月)16:43:27 No.639671549

    MOやってた「」はパスとか変えてた方がいいんじゃないの

    26 19/11/18(月)16:43:32 No.639671561

    個人情報漏洩でマジックオワタ

    27 19/11/18(月)16:43:58 No.639671635

    でもアメリカで流行ってるTCGってこれ以外にあるの?

    28 19/11/18(月)16:45:33 No.639671886

    >でもアメリカで流行ってるTCGってこれ以外にあるの? ハース!

    29 19/11/18(月)16:46:13 No.639671987

    もうずっと前からyu-gi-ohに負けてます…

    30 19/11/18(月)16:46:23 No.639672007

    MTGほどの規模じゃないにしてもポケカと遊戯王はそれなりにシェアあったような

    31 19/11/18(月)16:46:47 No.639672083

    半年くらい前にアリーナ登録はセーフ?

    32 19/11/18(月)16:47:10 No.639672148

    詫びWCよこせやオラッ

    33 19/11/18(月)16:47:44 No.639672244

    身分泥棒ってそういう…

    34 19/11/18(月)16:48:05 No.639672305

    アリーナの情報が流れても無課金の俺はメルアド以外に流れるものは何もない

    35 19/11/18(月)16:48:30 No.639672374

    >Wizards社は英国データ保護当局に本事象を報告した。これは欧州のGDPR規制で定められた報告義務に沿ったものだ。英国の個人情報保護監督機関(ICO)は本件に関するメールでの問い合わせにまだ回答していない。 >GDPRに違反した企業は、年間売上の最大4%の罰金を課される可能性がある。 マジでつぶれるかもよ

    36 19/11/18(月)16:48:34 No.639672382

    >もうずっと前からyu-gi-ohに負けてます… 遊戯王のがMTGより上なの?

    37 19/11/18(月)16:49:48 No.639672589

    >マジでつぶれるかもよ 可能性だから今の時点では飛ばし記事だよ だがこんな不振を抱くようなこと続けられるとなぁ

    38 19/11/18(月)16:49:55 No.639672607

    >遊戯王のがMTGより上なの? 売れた枚数では遊戯王のほうが上 単価ではMTGのが上だから売上はMTGのが上

    39 19/11/18(月)16:50:37 No.639672730

    早く潰れろ

    40 19/11/18(月)16:51:54 No.639672934

    アリーナも漏れてる可能性はあるんじゃなかったか 今のとこ悪用はされてないですぞー!多分!とか言ってるから大丈夫だな!

    41 19/11/18(月)16:52:12 No.639672993

    今回の禁止改定次第で本当に潰れかねないな いやもういっそ潰れてもいいか…

    42 19/11/18(月)16:52:41 No.639673073

    とりあえず海外ではポケカ遊戯王MTGがTCGの三本柱だよ 順番とかは知らない

    43 19/11/18(月)16:52:44 No.639673084

    >可能性だから今の時点では飛ばし記事だよ 飛ばしってほどじゃないよ 規則に違反してるのは確かなんだから WotCがロビー活動がんばらなきゃ払うはめになる

    44 19/11/18(月)16:53:47 No.639673275

    パスのソルト付きハッシュ化以外はそのまんまって記事にあるけど普通は暗号化しないもんなの?

    45 19/11/18(月)16:53:55 No.639673297

    この時期のクレカはもう期限切れで更新してるからいいけどDCIはめんどくせえな...

    46 19/11/18(月)16:54:23 No.639673377

    そもそもユーザーデータをAWSで上げる必要が全くないと思うんだけど何をどう間違ったんだ

    47 19/11/18(月)16:54:37 No.639673426

    何やってんのさって感じだな…

    48 19/11/18(月)16:55:18 No.639673536

    見つけたのがセキュリティ会社でまだよかったほうではあるな 悪用されてバレるよりは悪用されてないって言い張れるし

    49 19/11/18(月)16:55:50 No.639673626

    >そもそもユーザーデータをAWSで上げる必要が全くないと思うんだけど何をどう間違ったんだ 複数の開発拠点でデータ共有するのに楽チン

    50 19/11/18(月)16:56:27 No.639673747

    >見つけたのがセキュリティ会社でまだよかったほうではあるな >悪用されてバレるよりは悪用されてないって言い張れるし あめりかはそういう言い訳得意だしな…

    51 19/11/18(月)16:56:48 No.639673796

    情報漏洩に対してでかい罰金があるのはいいな 日本もやってよ

    52 19/11/18(月)16:57:17 No.639673870

    >あめりかはそういう言い訳得意だしな… つーか記事の中ではもうそう言ってる

    53 19/11/18(月)16:57:31 No.639673924

    ほんとに罰金払うことになったら潰れそう

    54 19/11/18(月)16:57:55 No.639673973

    >情報漏洩に対してでかい罰金があるのはいいな >日本もやってよ そんなもん経団連が絶対に許さん

    55 19/11/18(月)16:58:08 No.639674005

    社長変わる前からずさんだったんなら潰れた方がいいよまじで

    56 19/11/18(月)16:58:21 No.639674038

    アリーナだけしか触ってないけど一応パス変えとくか

    57 19/11/18(月)16:58:26 No.639674049

    https://gigazine.net/news/20191118-magic-the-gathering-data-breach/ >なお、データ流出の可能性があるデータベース上にはユーザーのクレジットカード情報などの支払い情報は含まれておらず、パスワード自体も暗号化された形式で保存されていたため、悪意のある目的でアカウント情報が利用された可能性は極めて低い模様。 スレ画の記事だと暗号化一切されてなかったって書いてあるけど他の記事だとパスワードは暗号化されてたって報道されてるけど実際どうなんだろ

    58 19/11/18(月)16:58:45 No.639674107

    潰れはしないんだろうけどなんか売上のために迷走したあげく パワーカードだして禁止ってムーブ続けて終わりそうではある

    59 19/11/18(月)17:00:16 No.639674350

    >スレ画の記事だと暗号化一切されてなかったって書いてあるけど他の記事だとパスワードは暗号化されてたって報道されてるけど実際どうなんだろ スレ頭のもソルト・ハッシュ化されていたため解読は困難ではあるが不可能ではない。 って書いてあるとおり暗号化はされてるだろう

    60 19/11/18(月)17:00:56 No.639674465

    禁止改定の件ですけどどうなりますか?

    61 19/11/18(月)17:01:14 No.639674516

    ソルトハッシュっておいしそうだけど何?

    62 19/11/18(月)17:01:26 No.639674549

    >複数の開発拠点でデータ共有するのに楽チン いやユーザーデータは即複数がアクセスする必要基本無いしそんなクラウドに上げる必要無くね 重要データ含めてメールとかすら使わず全部クラウドに上げるヤバいセキュリティ管理だったら知らんけど

    63 19/11/18(月)17:02:25 No.639674706

    頭を鹿のそれにでも挿げ替えられちゃったの…?

    64 19/11/18(月)17:02:29 No.639674716

    >スレ画の記事だと暗号化一切されてなかったって書いてあるけど他の記事だとパスワードは暗号化されてたって報道されてるけど実際どうなんだろ スレ画のにもソルトハッシュ化と書いてるが

    65 19/11/18(月)17:04:12 No.639674985

    なんやかんや言っても名のあるカードゲームが潰れた例なんてほとんど聞いたことないからなあ

    66 19/11/18(月)17:04:25 No.639675011

    数年前にDCI登録したから漏れてるかもなぁ パスワード変えとくか…

    67 19/11/18(月)17:06:08 No.639675285

    ここ最近のやらかし連発でアリーナがメジャーになることはなくなったのが確定した感じある

    68 19/11/18(月)17:06:23 No.639675318

    蓮が潰れなきゃWotcも潰れないからな…

    69 19/11/18(月)17:06:37 No.639675353

    >ソルトハッシュっておいしそうだけど何? 「おぺにす」ってデータをそのままハッシュに変換するのがハッシュ化 「おぺにすうんち」みたいに末尾に適当な文字付け加えてからハッシュ化する方が安全になる このうんちをソルトと言う

    70 19/11/18(月)17:08:36 No.639675670

    なるほど…暗号としては割と弱いか

    71 19/11/18(月)17:09:12 No.639675766

    最近何かとお粗末だなぁ

    72 19/11/18(月)17:09:20 No.639675789

    今日オーコ禁止にならなかったら愉快なことになる たぶん禁止になっても愉快なことになる つまり詰んでる

    73 19/11/18(月)17:10:13 No.639675923

    平文でパスワード保持しちゃ駄目だよ

    74 19/11/18(月)17:11:11 No.639676086

    してないよ

    75 19/11/18(月)17:11:13 No.639676091

    心配な人はとりあえずパスワード変えとけって感じか

    76 19/11/18(月)17:11:30 No.639676134

    公式でリークは何故困るのかの記事書こう

    77 19/11/18(月)17:13:07 No.639676420

    テーロスリークに対する意趣返しなのかもしれない

    78 19/11/18(月)17:13:46 No.639676548

    対抗すんなよ!

    79 19/11/18(月)17:14:57 No.639676759

    リークに対応して隠蔽唱えたからセーフ

    80 19/11/18(月)17:15:14 No.639676805

    >公式でリークは何故困るのかの記事書こう たぶんそのうち欧州のお偉いさんからなぜリークは困るのかちゃんとした文章が裁判所で読み上げられるからそれまでまってていいよ

    81 19/11/18(月)17:15:49 No.639676905

    >リークに対応して隠蔽唱えたからセーフ 今回のリークは刹那だったので対応できない!

    82 19/11/18(月)17:23:35 No.639678257

    最近ほんとにだめなんじゃないかって気がしてきた

    83 19/11/18(月)17:24:27 No.639678409

    wotcには潜伏工作員が潜んでいるんだぜ

    84 19/11/18(月)17:28:18 No.639679102

    ゲーム自体よりも内部がぐだぐだなのが嫌だなあ

    85 19/11/18(月)17:31:40 No.639679660

    環境も情報も管理できないとか何なら出来るんだよ

    86 19/11/18(月)17:32:28 No.639679812

    2日前にメール来てたんだけど話題にならなかった辺りMOユーザーの少なさを感じる