19/11/18(月)12:53:50 >「サイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/18(月)12:53:50 No.639635785
>「サイコミ」にて連載の『超時空要塞マクロス THE FIRST』(漫画:美樹本晴彦)は、 諸藩の事情により連載休止とさせていただくこととなりました。 ついこの間サイゲが身元引受人になって連載再開したばっかなのに早くも死んでる…
1 19/11/18(月)12:55:09 No.639636061
マクロスと美樹本の名前でもダメなのか…
2 19/11/18(月)12:56:18 No.639636299
これの連載再開の時にエコールの連載再開も前向きに動いてるような空気出してたけどそっちももう無理なんだな…
3 19/11/18(月)12:57:35 No.639636553
そもそも掲載場所失ってたらい回しみたいな感じにされ続けてたからな…
4 19/11/18(月)12:59:34 No.639636908
結局サイゲに買われた後新作描いたの?
5 19/11/18(月)12:59:55 No.639636966
今更ファーストやっても...
6 19/11/18(月)13:00:12 No.639637015
美樹本もう還暦なのか
7 19/11/18(月)13:01:24 No.639637211
最初に載ってたマクロスエースが2009年だからな…
8 19/11/18(月)13:01:24 No.639637212
漫画でマクロス読んでも歌がないと魅力半分くらいしかなくない?
9 19/11/18(月)13:02:09 No.639637327
エコールは…
10 19/11/18(月)13:03:03 No.639637463
安彦ガンダムと同じノリで始めたんだろうけどマクロスはガンダムと違って継続的に話題提供できる作品じゃなかったからな…
11 19/11/18(月)13:03:07 No.639637473
延々休載してて何故か拾われたと思ったらちょっと描いてそのまま死んだ
12 19/11/18(月)13:03:45 No.639637573
2009年ならマクロスFの時代か... Δも終わってるじゃねーか!
13 19/11/18(月)13:04:39 No.639637714
マクロスってまだ人気あんの?
14 19/11/18(月)13:05:12 No.639637807
>マクロスってまだ人気あんの? ライブなら毎年やってるけど
15 19/11/18(月)13:05:19 No.639637825
マクロスは河森が常に新作作ってヒットさせてるのに ファースト商法はちょっと
16 19/11/18(月)13:06:08 No.639637945
それはそうとしてストライクバルキリーフォッカー機は マクロス史上1番カッコいいバルキリーだと思う
17 19/11/18(月)13:06:42 No.639638033
>ライブなら毎年やってるけど それってマクロスが人気なんじゃなくね
18 19/11/18(月)13:07:26 No.639638133
現代の2009年に合わせて携帯電話とか取り入れたりマクロスゼロのVF-0も1に混じって継続運用したりとチャレンジはしてた 雑誌が続かねえ…
19 19/11/18(月)13:07:26 No.639638135
>それってマクロスが人気なんじゃなくね ?
20 19/11/18(月)13:07:43 No.639638172
>>ライブなら毎年やってるけど >それってマクロスが人気なんじゃなくね うn...?
21 19/11/18(月)13:07:44 No.639638173
コミカライズのクォリティとしては申し分ないんだけどなFIRST いかんせんペース遅いのと掲載誌に恵まれない
22 19/11/18(月)13:08:22 No.639638257
>マクロスは河森が常に新作作ってヒットさせてるのに >ファースト商法はちょっと ファーストのマクロス絶対的なファンが他コンテンツと比べると少ない気はする
23 19/11/18(月)13:08:41 No.639638312
歌がマクロスの人気じゃなければなんなんだ
24 19/11/18(月)13:09:04 No.639638381
ミサイルとか…
25 19/11/18(月)13:09:48 No.639638513
> ファーストのマクロス絶対的なファンが他コンテンツと比べると少ない気はする テレビ版は控えめに言ってもかなりのクソアニメだから…
26 19/11/18(月)13:10:01 No.639638555
ファーストを絶対視する人がいないわけじゃないんだけど公式で劇中劇って扱いだから正史がどうのこうのという扱いでもないしなぁ
27 19/11/18(月)13:10:38 No.639638655
初代というと愛おぼばっか褒められるからしゃーない 話の筋はTV版のほうが好きなんだけどな
28 19/11/18(月)13:10:54 No.639638694
三角関係 歌 可変機 マクロスヨシ!
29 19/11/18(月)13:11:37 No.639638809
アクエリオンはマクロス
30 19/11/18(月)13:12:01 No.639638860
ロボテックだかなんだかのせいで金がかかる様になったからとかじゃないのか
31 19/11/18(月)13:12:25 No.639638915
またかよ
32 19/11/18(月)13:13:46 No.639639124
マクロスエース→ニュータイプエース→各種角川マンガサイト→サイコミ→休載
33 19/11/18(月)13:13:47 No.639639127
歌マクロスやりたかったけど難しすぎる
34 19/11/18(月)13:14:13 No.639639195
>ロボテックだかなんだかのせいで金がかかる様になったからとかじゃないのか 海外展開するならその辺問題になるけど 単純に人気かやる気か原稿料かって話じゃない?
35 19/11/18(月)13:14:21 No.639639210
テレビ版のミンメイが地雷女すぎる...
36 19/11/18(月)13:15:15 No.639639376
>漫画でマクロス読んでも歌がないと魅力半分くらいしかなくない? 当時スピンアウトとか同じ舞台の全く別の話とかがわからなくて 7トラッシュくそつまんね!ってなった今でも読む気ない
37 19/11/18(月)13:16:49 No.639639608
エコールもそうだけど美樹本先生のモチベ部分がデカそうだな… カバネリとか他の仕事はしてんだし
38 19/11/18(月)13:17:24 No.639639707
>話の筋はTV版のほうが好きなんだけどな それについては同意できるんだけど作画酷かったりミンメイと輝とプロ市民が嫌な奴すぎたり欠点が多すぎる…
39 19/11/18(月)13:17:25 No.639639709
>ミサイルとか… どっちにしろ漫画じゃできねえ…
40 19/11/18(月)13:17:39 No.639639746
美樹本先生の正直絵は綺麗だけど漫画として面白いかというと疑問ある
41 19/11/18(月)13:18:09 No.639639813
歌も恋愛もそんなないけどVFX2は名作だし…
42 19/11/18(月)13:19:51 No.639640029
ぶっちゃけ毎作要素の配合率がまちまちだからな…
43 19/11/18(月)13:19:54 No.639640043
マクロスシリーズって劇場版の方がキャラの嫌な所が削られてるから見やすいんだけどそれはそれで薄い気もする
44 19/11/18(月)13:21:08 No.639640217
マクロスにサイコミュついたらとかそんな話かと思ったら違った
45 19/11/18(月)13:21:17 No.639640238
Δなんかは最初から嫌なキャラがほとんどいないからな
46 19/11/18(月)13:21:50 No.639640318
おのれ諸藩め…
47 19/11/18(月)13:22:15 No.639640374
>マクロスにサイコミュついたらとかそんな話かと思ったら違った フォールドネットワークで出来そうな気がするけど追尾性能なら普通のミサイルで十分すぎるしいらないな
48 19/11/18(月)13:22:17 No.639640381
>歌も恋愛もそんなないけどVFX2は名作だし… 変形付きのフライト型STGとして良くできてたからな コックピット視点が無いのとオールキルウィザード…は残念だが
49 19/11/18(月)13:27:44 No.639641162
柿崎生きてる?それとも死んだ?
50 19/11/18(月)13:31:02 No.639641656
>マクロスエース→ニュータイプエース→各種角川マンガサイト→サイコミ→休載 各種角川漫画サイトまでの流れは分かるけどなぜそこからサイコミに行ったのかが分からない
51 19/11/18(月)13:34:08 No.639642085
持て余してた角川と大御所枠欲しかったサイコミでやり取りがあったとかなのかな…
52 19/11/18(月)13:35:55 No.639642353
サイゲマネーでマクロス新作やってよ
53 19/11/18(月)13:37:52 No.639642648
始める時点で仕事請けるか悩んだって描かれてるし元々乗り気でないとこにモチベが尽きたっぽい感じだな… というか10年か…
54 19/11/18(月)13:39:27 No.639642871
>テレビ版は控えめに言ってもかなりのクソアニメだから… クソじゃない 気合入ってる回と駄目な回の落差が激しいだけなんだ 気合入ってる時は本当に凄かったんだ
55 19/11/18(月)13:40:12 No.639642971
バルキリーが銃身左で持って射撃するの好きです
56 19/11/18(月)13:40:20 No.639642997
ミリアとマックスの結婚式は7で綺麗な作画の一枚絵描かれてよかったね…
57 19/11/18(月)13:40:39 No.639643034
ガンダムエースに拾ってもらうのが1番救われる道だけど1番困難な選択でもある
58 19/11/18(月)13:41:31 No.639643147
おのれ徳川幕府
59 19/11/18(月)13:41:45 No.639643183
ガンダムですら初代は絵柄で敬遠されるくらいだし古いってだけで基本厳しいんだよな… そこに作画の不安定さが足されて…
60 19/11/18(月)13:41:53 No.639643198
マクロス1作目は延長後の話とマックス結婚回の頭痛くなる展開の速さと作画の悪さ以外は別に悪くない
61 19/11/18(月)13:42:38 No.639643307
テレビ版マクロスは一般市民がおおらかだよね
62 19/11/18(月)13:44:35 No.639643576
su3437175.mp4 TV版は作画が上がってくるのがマジでギリギリだからプロデューサーだかが常に辞表持ち歩いてたとか言ってたな でも作画の良い回はほんとに劇場版並に良かったんよ
63 19/11/18(月)13:44:48 No.639643599
フォッカー機のカッコいい立体がほしい
64 19/11/18(月)13:45:48 No.639643736
2023年の40周年まであと約三年か… マクロス40出るかな…
65 19/11/18(月)13:46:15 No.639643816
マックスとミリアの結婚式の回がよりによって作画最悪なのが間が悪すぎる…
66 19/11/18(月)13:47:28 No.639643986
愛は流れるとミリア対マックスは作画良かったよね 生身で戦うときの作画は酷かったけど
67 19/11/18(月)13:48:09 No.639644079
>フォッカー機のカッコいい立体がほしい いっぱいあるじゃん
68 19/11/18(月)13:49:02 No.639644193
作画いい回は異次元レベルですごい 愛は流れるとかテレビアニメでやるものじゃねーぞ!
69 19/11/18(月)13:50:17 No.639644370
ゼントラーディに捕まって脱出する辺りが動画の枚数が足りてないというかマジでカクカク飛び飛びだった記憶あるけどアニメしてないあそこが一番底な気がする 逆にてっぺんもすごいんだけど
70 19/11/18(月)13:51:09 No.639644500
あまり話題には上がらないけどおばさんを地球まで送る時もすごいよね
71 19/11/18(月)13:51:58 No.639644596
>愛は流れるとかテレビアニメでやるものじゃねーぞ! あの回のマクロスの作画は愛おぼレベルでほんとすごい 作画いい回と悪い回が極端すぎてもっと平均的に良くできなかったのか…
72 19/11/18(月)13:52:22 No.639644652
逆に初代が神聖視されてないからガンダムの一年戦争みたいに無理矢理サイドストーリーがどんどん追加されずに世代が進むのは良いことかもしれない
73 19/11/18(月)13:53:08 No.639644751
> いっぱいあるじゃん 変形前提の細っこいやつばっかでなあ… ハセガワのバドロイドはいい線いってるけど
74 19/11/18(月)13:53:09 No.639644756
こんな感じの映像でやりたかったんです!で本当に一本映画作ったのすごいよね
75 19/11/18(月)13:53:30 No.639644801
当時のタツノコ作画下請けやってた韓国のスタープロがあとから調べたら従業員一人だけでやってたと聞いた
76 19/11/18(月)13:53:48 No.639644842
ロボテックは毎月アメコミやってんのにな しかも売れてる su3437190.jpg
77 19/11/18(月)13:54:04 No.639644877
メカお出しできるのが実質眉毛だけだから作れる量に限度あるしな…
78 19/11/18(月)13:54:55 No.639645013
正直初代マクロスって話自体は面白くないから…愛おぼで十分というか
79 19/11/18(月)13:55:15 No.639645057
>逆に初代が神聖視されてないからガンダムの一年戦争みたいに無理矢理サイドストーリーがどんどん追加されずに世代が進むのは良いことかもしれない あからさまに後の時代の機体よりも高性能なのが前からいました的なのが無いのはいいよね
80 19/11/18(月)13:56:16 No.639645207
>su3437190.jpg 輝イケメンだな… なんか雰囲気がプラス思い出す
81 19/11/18(月)13:56:27 No.639645232
愛おぼはキャラ同士の立場関係変わってるのがあんま好きくない
82 19/11/18(月)13:56:37 No.639645260
文化しようぜ!が聞けるのはTVだけ!
83 19/11/18(月)13:58:19 No.639645522
>su3437190.jpg このバキッとしたデザインのバルキリーこれはこれでかっこいいな
84 19/11/18(月)13:58:23 No.639645532
愛は流れる以降蛇足と言われるけどゼントラーディの文化の話はあの辺でしかほぼ語られないからな…
85 19/11/18(月)13:58:39 No.639645596
TV版は戦争終わってからの話が本当に無駄の塊なのが ミンメイの兄貴クソすぎない
86 19/11/18(月)13:59:47 No.639645757
歌なんて最初はビックリしたけど今は平気だぜみたいな台詞も延長分のほうだしね
87 19/11/18(月)14:00:02 No.639645790
双葉社が引き取ってグレメカにでも載せれば
88 19/11/18(月)14:00:37 No.639645874
>あからさまに後の時代の機体よりも高性能なのが前からいました的なのが無いのはいいよね 一応VF-0が生産性度外視+無理矢理オーバーチューンしてるから短時間しか使えないけどVF-1より性能がいい事になってる
89 19/11/18(月)14:00:56 No.639645925
>双葉社が引き取ってグレメカにでも載せれば エコールも途中で止まったし本人が飽きちゃうんじゃないかなぁ
90 19/11/18(月)14:01:46 No.639646071
平和に馴染めないやつもいるんだとか後の年表に通じる話あって面白いと思うんだけどな 人によってマクロスに求めてる物が違うから仕方ないけど
91 19/11/18(月)14:01:48 No.639646078
ハーモニーゴールドはさあ…
92 19/11/18(月)14:02:51 No.639646215
美樹本にしろ北爪にしろ漫画よりイラストの人なんだからさぁってのはある
93 19/11/18(月)14:03:08 No.639646255
>一応VF-0が生産性度外視+無理矢理オーバーチューンしてるから短時間しか使えないけどVF-1より性能がいい事になってる そうなの? いくらオーバーチューンとはいえ熱核ジェットエンジンと普通のジェットエンジンじゃ出力比べ物にならなさそうな気がするけど 機体の大きさもVF-0のほうが二回りくらいデカいし
94 19/11/18(月)14:03:23 No.639646302
>平和に馴染めないやつもいるんだとか後の年表に通じる話あって面白いと思うんだけどな >人によってマクロスに求めてる物が違うから仕方ないけど 個人的には輝達の物語としては蛇足だけどマクロス世界の歴史としては外せないみたいな感じかなぁ延長分
95 19/11/18(月)14:03:23 No.639646305
海外では人気なのかね su3437209.jpg
96 19/11/18(月)14:03:47 No.639646364
ロボテックはロボテックだからな…
97 19/11/18(月)14:03:57 No.639646386
>ロボテックは毎月アメコミやってんのにな >しかも売れてる >su3437190.jpg このご時勢もうこっちでいいな
98 19/11/18(月)14:04:38 No.639646487
0が1より優れてるの飛行しながらちょっとだけ転換装甲使えるくらいじゃね
99 19/11/18(月)14:05:18 No.639646588
ロボテックはサザンクロスやモスピーダも入ってるんで…
100 19/11/18(月)14:06:45 No.639646789
VF-1では意味ないわって採用しなかったアクティブステルスをVF-0が持ってて大気圏内で短時間限定ならVF-1より有利取れるらしい
101 19/11/18(月)14:09:38 No.639647169
アクティブステルスって19や21で載せられるようになった技術じゃないの 17がパッシブ形状してる意味無くなるし