虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ご主人♡ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/17(日)23:56:53 No.639548461

    ご主人♡

    1 19/11/17(日)23:57:34 No.639548662

    ごめん…

    2 19/11/17(日)23:58:38 No.639548910

    お前息してねーぞ!?

    3 19/11/17(日)23:58:50 No.639548954

    (この瞬間も呼吸できていません)

    4 19/11/18(月)00:00:01 No.639549232

    あからさまにデタラメな図鑑説明文だし… もしかしたら呼吸できてるかもしれないし…

    5 19/11/18(月)00:00:32 No.639549413

    よるな化け物

    6 19/11/18(月)00:00:54 No.639549522

    ひとのごう来たな…

    7 19/11/18(月)00:01:45 No.639549781

    生きてるなら成功では?

    8 19/11/18(月)00:02:26 No.639549973

    めっちゃ息長く止められるのこいつ!?

    9 19/11/18(月)00:02:47 No.639550057

    キャンプで遊んであげると滅茶苦茶可愛い そもそも金魚やイワシが空中に浮かんでるのにこいつが呼吸出来ない訳が無い

    10 19/11/18(月)00:02:52 No.639550087

    長生きできないの?

    11 19/11/18(月)00:03:03 No.639550146

    最近良く見るこの見たら死ぬ系の化物は何なの

    12 19/11/18(月)00:03:20 No.639550213

    この魚ヘッドがたまらなく可愛いんだ… 滅法デカいのもまた可愛いんだ…

    13 19/11/18(月)00:03:39 No.639550285

    息してたとしても明らかに消火器系ないし生殖もできないから生命としては冒涜されきってる

    14 19/11/18(月)00:03:48 No.639550323

    正直初めて見たときから可愛いと思ってた

    15 19/11/18(月)00:03:53 No.639550341

    水ドラゴンとなかなかいいタイプをしている

    16 19/11/18(月)00:03:56 No.639550359

    何故生きている!

    17 19/11/18(月)00:03:59 No.639550372

    >長生きできないの? 無敵の捕食者だぞ

    18 19/11/18(月)00:04:33 No.639550535

    魚ヘッドはこの向きが正しいはずなのにこれでも違和感あるな

    19 19/11/18(月)00:04:36 No.639550548

    俺もお前の事好きだぞ エラがみが強いから

    20 19/11/18(月)00:04:37 No.639550551

    >ひとのごう来たな… 今作あんま悪人いないよなって話題になった時あの博士の名前が挙がってて笑ってしまった

    21 19/11/18(月)00:04:41 No.639550573

    >何故生きている! は? 一向にこれが正しく誇らしげな姿だからですが?

    22 19/11/18(月)00:04:42 No.639550576

    ゲーム中でも何故か半分しか見つからない化石を合体させると何故か復元出来るって言ってるし元々こういう生き物だったんじゃないのか もしくは半分だけのポケモン同士が共生しているか

    23 19/11/18(月)00:05:20 No.639550769

    同タイプのよしみでパルキア何とかしてあげて

    24 19/11/18(月)00:05:29 No.639550812

    謎の魚

    25 19/11/18(月)00:05:40 No.639550850

    共生(呼吸できない)

    26 19/11/18(月)00:05:45 No.639550877

    こいつの元ネタのダンクルオステウスも頭しか出てこないんだよね

    27 19/11/18(月)00:06:06 No.639550959

    この後苦しくなって60kmで走り回る

    28 19/11/18(月)00:06:13 No.639550981

    こいつら動いてるとわりと可愛くてちょっと好きかもしれん…

    29 19/11/18(月)00:06:35 No.639551082

    種族値もう少し高くなりませんかね…

    30 19/11/18(月)00:06:52 No.639551144

    笑顔を見てるとなんでそんな顔ができるんだってむしゃくしゃしてくる

    31 19/11/18(月)00:06:56 No.639551161

    遊戯王のゲームにこんなモードあったな

    32 19/11/18(月)00:07:08 No.639551216

    キャンプのこいつらは生命の躍動を感じる

    33 19/11/18(月)00:07:13 No.639551233

    むしろ可愛げがあるだけ冒涜されてる感が高まる

    34 19/11/18(月)00:07:15 No.639551248

    >こいつの元ネタのダンクルオステウスも頭しか出てこないんだよね 魚類は体が軟骨だから残らないんだよね

    35 19/11/18(月)00:07:39 No.639551359

    今作のデザインはハズレが無い 格闘タコ以外は

    36 19/11/18(月)00:08:04 No.639551457

    >笑顔を見てるとなんでそんな顔ができるんだってむしゃくしゃしてくる それは恋だよ

    37 19/11/18(月)00:08:10 No.639551483

    通信で送りあったら元の姿に戻るんだろ…?なあ…?

    38 19/11/18(月)00:09:01 No.639551686

    ミルメコレオ

    39 19/11/18(月)00:09:30 No.639551810

    鯨は何時間も息を止めていられると言うからこいつも平気なのだ

    40 19/11/18(月)00:09:46 No.639551868

    何だか妙に弱いけど可愛いから使ってる しかし水タイプなのにレベルアップで水技を覚えないとは貴様…

    41 19/11/18(月)00:09:46 No.639551869

    カレーだって食べるし立派に生きているぞ

    42 19/11/18(月)00:09:53 No.639551890

    可愛ければ可愛いほど学者が許せなくなるだろ

    43 19/11/18(月)00:10:05 No.639551948

    何故半分しか出ないからといってくっつけて復活させようと思ったんだ…

    44 19/11/18(月)00:10:24 No.639552050

    あの格闘タコのスポンジボブにいそう感

    45 19/11/18(月)00:10:39 No.639552119

    >あからさまにデタラメな図鑑説明文だし… >もしかしたら呼吸できてるかもしれないし… これ担当した研究員本物見ないで図鑑書いたろ

    46 19/11/18(月)00:11:31 No.639552348

    カセキのサカナ(上)とカセキのサカナ(下)があると思ってたのにどうして下半身がないんですか

    47 19/11/18(月)00:11:39 No.639552377

    こいつのエラがみが割とエグい性能のわざで結構怖い モーションもしっp…首の異常なしなやかさを生かして側面からエラで噛み付く動きで強そう

    48 19/11/18(月)00:11:42 No.639552394

    >何故半分しか出ないからといってくっつけて復活させようと思ったんだ… だって普通なら違うポケモンの化石じゃ復元できないし…何故かこいつら復元できてるし…だから問題ないし…ありありと生きてる様が想像できるし…ししし!

    49 19/11/18(月)00:11:49 No.639552433

    息してないってどうやって生きてるの?

    50 19/11/18(月)00:12:12 No.639552546

    こいつの専用技強そうだよね

    51 19/11/18(月)00:12:17 No.639552571

    私エスパータイプだけど人間どもは生命を弄びすぎると思う

    52 19/11/18(月)00:12:32 No.639552638

    >息してないってどうやって生きてるの? ある程度酸素溜め込んでるんじゃない?

    53 19/11/18(月)00:12:50 No.639552722

    息できないんだよ 面白いでしょ?

    54 19/11/18(月)00:12:53 No.639552736

    最初は間違った組み合わせもあるってだけだと思ってたらまさか正解がないとはね

    55 19/11/18(月)00:12:56 No.639552744

    滝登りさせるとやっぱりこいつ最初からこういう生き物だなって思える

    56 19/11/18(月)00:12:56 No.639552747

    そもそもテッポウオとかトサキントとか何故か陸上で戦闘できてるから ボールになんかものすごいテクノロジーみたいなのがあるんだろう

    57 19/11/18(月)00:12:58 No.639552752

    >これ担当した研究員本物見ないで図鑑書いたろ 再生できたってことは実際居たってことだし 骨格的にはどう考えても呼吸できない… すごいポケモンが昔は居たんだなぁ

    58 19/11/18(月)00:13:14 No.639552836

    >私エスパータイプだけど人間どもは生命を弄びすぎると思う まつげの書いたレス 礼賛するコピー達

    59 19/11/18(月)00:13:17 No.639552851

    なぜうんだ

    60 19/11/18(月)00:13:17 No.639552854

    これ正しい組み合わせにならないの?

    61 19/11/18(月)00:13:37 No.639552963

    他の地方だとパーツだけでも普通に復元できてるのが酷い

    62 19/11/18(月)00:13:38 No.639552971

    考えてみたら普通の魚ポケモンも多分息はできてなくね?

    63 19/11/18(月)00:13:51 No.639553020

    >これ正しい組み合わせにならないの? これが正しい組み合わせなのだ

    64 19/11/18(月)00:14:02 No.639553068

    >こいつの専用技強そうだよね 実際決まると大体のポケモンが耐えられない そこまで素早くないSがネックか

    65 19/11/18(月)00:14:26 No.639553166

    生きてるだけで儲けものだってどこかのまつげの化石さんも言ってたし…

    66 19/11/18(月)00:14:37 No.639553214

    ダンクルオステウスでぐぐったらなにこいつ でっか 怖

    67 19/11/18(月)00:14:47 No.639553260

    >考えてみたら普通の魚ポケモンも多分息はできてなくね? 肺呼吸してるんじゃない?

    68 19/11/18(月)00:14:51 No.639553280

    >考えてみたら普通の魚ポケモンも多分息はできてなくね? こいつの長所は地上を時速60kmで走れるところ

    69 19/11/18(月)00:15:00 No.639553325

    首と尻尾繋げたのが生き物として成立してる時点で既存の生き物とは内臓とか臓器の仕組みが異なってるって考える方が自然では?

    70 19/11/18(月)00:15:09 No.639553368

    >他の地方だとパーツだけでも普通に復元できてるのが酷い しかし他の化石ポケは岩タイプ残ってるしもしかしたらイシツブテかなんかで未発見部分埋めてたんじゃね?

    71 19/11/18(月)00:15:11 No.639553376

    ミュウツーはどう思う?

    72 19/11/18(月)00:15:16 No.639553400

    エラがみが普通に強い

    73 19/11/18(月)00:15:18 No.639553414

    唯でさえ辛い生き物なのにその上戦わせようと言うのか

    74 19/11/18(月)00:15:37 No.639553518

    ウカッツ!

    75 19/11/18(月)00:15:39 No.639553536

    鋼鉄ジーグみたいな生き物だったとか…

    76 19/11/18(月)00:15:59 No.639553620

    ゲーフリリニンサンめっちゃ笑ってくれると思ったんだろうなあ…

    77 19/11/18(月)00:16:00 No.639553626

    メタモンをつなぎに使えばどうとでもなりそう

    78 19/11/18(月)00:16:01 No.639553631

    どんな反応を意図して出したキャラなのか本当に理解できない

    79 19/11/18(月)00:16:12 No.639553681

    臓器の有無くらいで生命どうこう言ってたらまずガス生命体だの幽霊だの意志を持った抜け殻だのもっと突っ込むところあるだろ

    80 19/11/18(月)00:16:14 No.639553691

    ダンクルは実際に頭しか見つかってないし一般人からはマイナー古生物だけどステゴやラプトルを合成で消費するのは思い切り良すぎだよ

    81 19/11/18(月)00:16:18 No.639553714

    何か愛着湧いてきた 可愛がってやるからな

    82 19/11/18(月)00:16:21 No.639553730

    鯨とか一時間くらい息止められるしこのポケモンもそうかもしれない そうじゃないかもしれない

    83 19/11/18(月)00:16:21 No.639553733

    一部しか見つかって無かったりする化石をモチーフにするのは分かる なぜ合体させた

    84 19/11/18(月)00:16:24 No.639553745

    ゲームで動いてる姿見ると可哀想な見た目の魚が図太く生きてて楽しそうな見た目のトカゲが今にも死にそうなのがなんとも

    85 19/11/18(月)00:16:43 No.639553829

    図鑑の登録は博士がやったんですよね?

    86 19/11/18(月)00:16:53 No.639553875

    お前が始めた生命だろ?

    87 19/11/18(月)00:17:04 No.639553939

    >>他の地方だとパーツだけでも普通に復元できてるのが酷い >しかし他の化石ポケは岩タイプ残ってるしもしかしたらイシツブテかなんかで未発見部分埋めてたんじゃね? 確かタテトプスなんかは盾部分以外想像で埋めてる あとカブトプスはカブトの時点で絶対なんか別のポケモンと混ざってると思う

    88 19/11/18(月)00:17:07 No.639553951

    雑にスカーフ巻いて専用連打してるだけで割と強そう

    89 19/11/18(月)00:17:13 No.639553985

    >実際決まると大体のポケモンが耐えられない >そこまで素早くないSがネックか 安定を取るか2倍決めやすくするかで特性が分かれてるのも悩ましい・・・

    90 19/11/18(月)00:17:19 No.639554029

    水棲ポケモンが軒並み宙に浮いてバトルするくらいだから 水中の概念を空間に発生させているのはわかるだろ

    91 19/11/18(月)00:17:25 No.639554056

    ガラルでは合成は一般性癖なんだろう

    92 19/11/18(月)00:17:56 No.639554213

    こいつらまさか下半身だけ収束進化したんじゃねーだろうな…

    93 19/11/18(月)00:17:57 No.639554221

    >ウカッツ! 蘇生者がこの名前でさえなければ本当にこういう姿だったんだよで信じたかも知れんが…

    94 19/11/18(月)00:18:13 No.639554285

    そもそも今まで一部からでも復元できてたのに何しにくっつけたのっていう

    95 19/11/18(月)00:18:36 No.639554400

    そもそも水ポケって普通に地上にいるよね…

    96 19/11/18(月)00:18:42 No.639554433

    まぁ生きているから許すが…

    97 19/11/18(月)00:19:01 No.639554520

    >確かタテトプスなんかは盾部分以外想像で埋めてる >あとカブトプスはカブトの時点で絶対なんか別のポケモンと混ざってると思う カブトは現在までそのまま生き残ってる数少ない化石ポケモンだぞ 進化したカブトプスは地上に適応できなくて絶滅した

    98 19/11/18(月)00:19:08 No.639554553

    技術不足を誤魔化すために無理矢理な成果出してこれが正しいんです!するのはリアルみある

    99 19/11/18(月)00:19:19 No.639554597

    >ゲーフリリニンサンめっちゃ笑ってくれると思ったんだろうなあ… シーキンセツをお出しするセンスの会社だからな…

    100 19/11/18(月)00:19:25 No.639554620

    >メタモンをつなぎに使えばどうとでもなりそう そういやメタモンって内臓どうなってるんだろう

    101 19/11/18(月)00:19:31 No.639554647

    誤復元が元ネタならマイチェンで真の姿はあるんじゃないかなーとは思ってるけど期待はしないでおく

    102 19/11/18(月)00:19:40 No.639554678

    カブトとアマルルガは標本あるからちゃんと再生出来てるよ! プテラ辺りはメガが本来のプテラとか言われてるから怪しいけど

    103 19/11/18(月)00:19:54 No.639554746

    ホントだ…タテトプス頭しか見付かってない…これ絶対岩ポケで身体を作ってるよ…怖

    104 19/11/18(月)00:20:01 No.639554774

    真の姿とかいらない これで満足してる

    105 19/11/18(月)00:20:10 No.639554820

    >しかし他の化石ポケは岩タイプ残ってるしもしかしたらイシツブテかなんかで未発見部分埋めてたんじゃね? 化石自体骨が風化した空洞を岩が埋めてできるものだから…

    106 19/11/18(月)00:20:13 No.639554831

    我は友達がいないので寒そうなトカゲしか復元できないマン

    107 19/11/18(月)00:20:17 No.639554846

    こういうのは真の姿がめちゃくちゃ邪悪だったりするんだ俺は詳しいんだ

    108 19/11/18(月)00:20:23 No.639554877

    ゴッドハンド…

    109 19/11/18(月)00:20:26 No.639554888

    >誤復元が元ネタならマイチェンで真の姿はあるんじゃないかなーとは思ってるけど期待はしないでおく まぁあるだろうな 完全体が事故復元より弱い可能性あるけど

    110 19/11/18(月)00:20:42 No.639554980

    >一部しか見つかって無かったりする化石をモチーフにするのは分かる >なぜ合体させた 足すと個体一つ分になって生き物として成立するから、かなあ…

    111 19/11/18(月)00:20:48 No.639555001

    マイチェンでは多分4×4できるから大丈夫大丈夫

    112 19/11/18(月)00:21:05 No.639555081

    >確かタテトプスなんかは盾部分以外想像で埋めてる >あとカブトプスはカブトの時点で絶対なんか別のポケモンと混ざってると思う タマゴ作れる時点でスレ画とは完成度が違うぞ

    113 19/11/18(月)00:21:21 No.639555161

    おれ未来から来たけどスレ画サトシの手持ちに入ってめっちゃ活躍するよ もし違ったら合体させてもらっても構わないよ

    114 19/11/18(月)00:21:24 No.639555181

    オムスターが動けないせいで絶滅したなせいでどんな生体でも割りと違和感ないのが

    115 19/11/18(月)00:21:56 No.639555352

    息できないから死ぬ的な話だと地面電気で泥水の中に棲んでるオリジナルマッギョとか絶滅してそう

    116 19/11/18(月)00:21:58 No.639555360

    こいつらの図鑑の説明文あの世界では誰が決めてるんだ…

    117 19/11/18(月)00:22:23 No.639555471

    こっちじゃなくて頭ひっくり返ってる方がね…

    118 19/11/18(月)00:22:25 No.639555481

    ついにポケモンの体すら切り分けて完全版商法にされちゃうのかな…

    119 19/11/18(月)00:22:36 No.639555535

    カセキのリュウがでねえ!

    120 19/11/18(月)00:22:49 No.639555600

    なんか知らんけど浮いてる魚のようなものと呼吸できないことがわざわざ明記されてるのはなんとなく受け取り方が違うと思う

    121 19/11/18(月)00:22:54 No.639555626

    組み換え玩具が出ちゃうんだ…

    122 19/11/18(月)00:22:58 No.639555641

    > こっちじゃなくて頭ひっくり返ってる方がね… (ニコッ…

    123 19/11/18(月)00:23:33 No.639555809

    なぜか半分が見つからない ってなってるからトリウオの下半身と リュウクビナガの上半身のみ出てくる側って扱いになるんじゃないかな次は

    124 19/11/18(月)00:23:35 No.639555816

    庇護欲は煽られる

    125 19/11/18(月)00:23:49 No.639555883

    ラプトルの下半身使ってないだけまだ温情があるのかもしれない

    126 19/11/18(月)00:23:53 No.639555900

    でもポケモンって一部共生してたりするし… そんなもんということで…

    127 19/11/18(月)00:24:05 No.639555945

    >ついにポケモンの体すら切り分けて完全版商法にされちゃうのかな… ミミッキュの上だけ化石が出てきたりするんだな いや下だけのほうが美味しいかな…?

    128 19/11/18(月)00:24:16 No.639555998

    こいつスカーフ巻いたら危険生物になるらしいな

    129 19/11/18(月)00:24:19 No.639556016

    時速60キロで走れるただの陸上ポケモンなんてザラにいるしな…

    130 19/11/18(月)00:24:36 No.639556112

    プテラを再現した技術を使えば全体を復活させられるのでは…

    131 19/11/18(月)00:25:10 No.639556276

    ヤドンのしっぽとか美味いポケモンのパーツ組み合わせて食用ポケモンを

    132 19/11/18(月)00:25:20 No.639556329

    >プテラを再現した技術を使えば全体を復活させられるのでは… でもそれだと誇らしい姿になれないし…

    133 19/11/18(月)00:25:22 No.639556341

    既存のポケモン悪魔合体させなかっただけ有情だと思う

    134 19/11/18(月)00:25:38 No.639556420

    >なんか知らんけど浮いてる魚のようなものと呼吸できないことがわざわざ明記されてるのはなんとなく受け取り方が違うと思う 短い文章でとにかく息できないって書かれてユーザーはどう受け取れっていうんですか

    135 19/11/18(月)00:25:44 No.639556451

    実際図鑑で過去の化石ポケモンは完全な復元じゃないって言われてるのいたりする

    136 19/11/18(月)00:25:45 No.639556456

    >プテラを再現した技術を使えば全体を復活させられるのでは… メガプテラが本来のすがたとされるくらい ふつうのプテラはファジー復元の恩恵の象徴みたいなもんやぞ

    137 19/11/18(月)00:25:49 No.639556475

    きも

    138 19/11/18(月)00:25:53 No.639556500

    >プテラを再現した技術を使えば全体を復活させられるのでは… いわタイプが邪魔だよね!

    139 19/11/18(月)00:26:03 No.639556537

    なんかもそういうポケモンなんじゃね…って感じの科学者

    140 19/11/18(月)00:26:08 No.639556572

    ラムパルドの解説考えるとサイホーンは絶滅リーチかかってると思われる

    141 19/11/18(月)00:26:24 No.639556653

    でもこいつ地上で息できないだけでこの足と顎を利用して無敵を誇ったんですよ 餌滅ぼすくらい強くて滅んだ

    142 19/11/18(月)00:27:13 No.639556934

    実はマジでこういうパーツ切り替えできるポケモンたちだったとしたら…?

    143 19/11/18(月)00:27:23 No.639556985

    またガラルッパリ(化石合体野郎)が岩を含んだ復元は不完全とかいうデマ流してるのか

    144 19/11/18(月)00:27:27 No.639557000

    息できないのは置いといて 実際に触れてみると愛嬌あると思うよこの子 息できないのは置いといて

    145 19/11/18(月)00:27:29 No.639557009

    なんだこいつってなったけど可愛くて強いからうちのエースになった

    146 19/11/18(月)00:27:33 No.639557024

    >実際図鑑で過去の化石ポケモンは完全な復元じゃないって言われてるのいたりする タマゴ産めるだけマシじゃねえの…

    147 19/11/18(月)00:27:43 No.639557080

    漁師もポケモンを取りすぎてはいけないって言ってたからな ポケモン食べるんだな…

    148 19/11/18(月)00:27:44 No.639557085

    >餌滅ぼすくらい強くて滅んだ イビルジョーかなんかかお前は

    149 19/11/18(月)00:27:54 No.639557152

    クビナガの元ネタかもしれないエラスモサウルスは実際に尻尾に頭つけられたんだな ポケモンでやられたのはステゴだけど

    150 19/11/18(月)00:27:59 No.639557171

    >タマゴ産めるだけマシじゃねえの… 新種になってるようなもんだ スレ画も同じ同じ

    151 19/11/18(月)00:28:08 No.639557216

    >漁師もポケモンを取りすぎてはいけないって言ってたからな >ポケモン食べるんだな… さい らま

    152 19/11/18(月)00:28:10 No.639557228

    ひと の ゆめ ひと の のぞみ ひと の ごう

    153 19/11/18(月)00:28:14 No.639557246

    コンバージョンで4体の化石ポケモンにできるからポケプラ商品化向きだな!

    154 19/11/18(月)00:28:18 No.639557266

    呼吸しない生き物も割りと居るしね

    155 19/11/18(月)00:28:24 No.639557296

    コイキングはまずいからな…

    156 19/11/18(月)00:28:33 No.639557339

    >漁師もポケモンを取りすぎてはいけないって言ってたからな >ポケモン食べるんだな… ウッウ見れば分かるだろ!

    157 19/11/18(月)00:28:49 No.639557414

    そもそもポケモン自体いきなり出てきた生き物なのに化石存在するのか

    158 19/11/18(月)00:28:51 No.639557427

    なんならミュウツーも生み出そうとしたことあるんじゃないの

    159 19/11/18(月)00:28:54 No.639557439

    >既存のポケモン悪魔合体させなかっただけ有情だと思う こんごとも よろしく…

    160 19/11/18(月)00:29:17 No.639557536

    キメラどもはアニメでどう扱うんだろう…ポジティブに取り扱ったらマズい事になるし 適当に出自をぼやかすのが関の山か

    161 19/11/18(月)00:29:30 No.639557605

    タイプヌルは元気?

    162 19/11/18(月)00:29:50 No.639557701

    やっぱコジロウをかじる役が

    163 19/11/18(月)00:30:07 No.639557777

    コイキングが食えない(食いづらい)はアニメ設定だよ ゲームだと味の設定はされてなくて食糧難の時に食われた(赤いギャラドスの伝説)って話は残ってる

    164 19/11/18(月)00:30:09 No.639557787

    >タイプヌルは元気? 盗まれたデータからまた作られたって噂

    165 19/11/18(月)00:30:13 No.639557805

    su3436549.jpg ウマイゾ!

    166 19/11/18(月)00:30:20 No.639557842

    ある程度復元できたとしてもいわつけられるなら半分合体もあり

    167 19/11/18(月)00:30:26 No.639557875

    こいつら哀れな生き物すぎて手持ちに入れたくない

    168 19/11/18(月)00:30:26 No.639557877

    >キメラどもはアニメでどう扱うんだろう…ポジティブに取り扱ったらマズい事になるし 復元を大真面目にやったら絵面が完全にただの事故過ぎる

    169 19/11/18(月)00:30:45 No.639557982

    >>タイプヌルは元気? >盗まれたデータからまた作られたって噂 というかバトルタワーにくそ堂々とシルヴァティが佇んでやがる

    170 19/11/18(月)00:30:50 No.639558012

    >そもそもポケモン自体いきなり出てきた生き物なのに化石存在するのか ポケモンが一種見つかると既存生物が一種消えるって怖い設定公式だっけ

    171 19/11/18(月)00:31:14 No.639558122

    >ゲームだと味の設定はされてなくて食糧難の時に食われた(赤いギャラドスの伝説)って話は残ってる 食糧難くらいでしか食わないってことでは

    172 19/11/18(月)00:31:42 No.639558246

    >su3436549.jpg >ウマイゾ! まぁ激減しますよね…

    173 19/11/18(月)00:31:53 No.639558303

    >キメラどもはアニメでどう扱うんだろう…ポジティブに取り扱ったらマズい事になるし 前編後編で自分の存在に思い悩むキメラたちをほぼ主人公にした話にしてほしい

    174 19/11/18(月)00:31:59 No.639558335

    君の好きなポケモンを組み合わせて最強のポケモンを作ろう!

    175 19/11/18(月)00:32:15 No.639558402

    >こいつの元ネタのダンクルオステウスも頭しか出てこないんだよね 胴体だけ軟骨魚類みたいな進化途中の生物なのか

    176 19/11/18(月)00:32:28 No.639558456

    ポケモンで一番見てみたい生物と言ったらインドゾウだと思う

    177 19/11/18(月)00:33:01 No.639558609

    ナパーム弾に耐えられたポケモンだけが繁栄していい

    178 19/11/18(月)00:33:07 No.639558637

    あの…正解の組み合わせは…

    179 19/11/18(月)00:33:46 No.639558813

    スレ画が最強ポケモンでしたってタイトルの対戦動画見たけど火力アップアイテムなしで威嚇込みのエラがみでギャラが半分削れててビビった… 実況者も本人もドン引きしてた…

    180 19/11/18(月)00:33:49 No.639558828

    >>そもそもポケモン自体いきなり出てきた生き物なのに化石存在するのか >ポケモンが一種見つかると既存生物が一種消えるって怖い設定公式だっけ 首藤設定か公式設定か思い出せない…

    181 19/11/18(月)00:33:52 No.639558846

    ドカドカ歩いてくる 逃げる

    182 19/11/18(月)00:33:56 No.639558865

    >あの…正解の組み合わせは… ゲームやればわかるがこいつら4種全部半分ずつしか化石発見されてなくて その上復元できちゃうよくわからん存在なので

    183 19/11/18(月)00:34:02 No.639558888

    >あの…正解の組み合わせは… これが正解

    184 19/11/18(月)00:34:08 No.639558912

    魚と首長竜逆にしなくても行けたろアレ!

    185 19/11/18(月)00:34:11 No.639558931

    >あの…正解の組み合わせは… 無邪気に生きて動いてる彼らを外れだと言うのですかあなたは

    186 19/11/18(月)00:34:27 No.639559010

    でもいくらイカれた科学者がやったとはいえここまで違うものが合体することはないしこういう生物なのでは…?

    187 19/11/18(月)00:34:44 No.639559078

    ポリゴンやミュウツー作れてるから生命を生み出すことはお茶の子さいさいなんだよなポケモン世界

    188 19/11/18(月)00:34:46 No.639559089

    >あの…正解の組み合わせは… ゲーム中でも言及があるように本来ちゃんとした化石でないと復元そのものが不可能 ところがこれで復元成功できてしまっているのでこれはこれで正解だとも言えるのだ

    189 19/11/18(月)00:35:02 No.639559150

    正解は…越後製菓!

    190 19/11/18(月)00:35:10 No.639559188

    >でもいくらイカれた科学者がやったとはいえここまで違うものが合体することはないしこういう生物なのでは…? そもそもイカれてるかなあの人…

    191 19/11/18(月)00:35:20 No.639559242

    こいつより頭の上下逆のやつのほうがヤバくね?

    192 19/11/18(月)00:35:21 No.639559247

    半分ずつしか見つからないって自分で言っててもうこれが間違いだとほぼ認めてるのに頑なにこのまま復元する研究者

    193 19/11/18(月)00:35:30 No.639559294

    >今作のデザインはハズレが無い >格闘タコ以外は タコかっこいいだろ!?

    194 19/11/18(月)00:35:33 No.639559312

    ゲームで動いてるところ見るとパッチルドンが1番可哀想だった

    195 19/11/18(月)00:36:01 No.639559435

    >ゲームで動いてるところ見るとパッチルドンが1番可哀想だった 生まれてきたこと自体が間違いだって思えるよね

    196 19/11/18(月)00:36:11 No.639559469

    こいつもいいけど俺は鼻水垂らしてる方が好きだな…

    197 19/11/18(月)00:36:23 No.639559516

    グラードンやカイオーガがハチャメチャしてた古代で生き抜けるように自由に合体出来るようになったのかも

    198 19/11/18(月)00:36:31 No.639559541

    >ゲームで動いてるところ見るとパッチルドンが1番可哀想だった 常に寒そうにしてるから余計に不憫そう

    199 19/11/18(月)00:36:48 No.639559622

    格闘タコ全然捕まらねえ…

    200 19/11/18(月)00:37:00 No.639559687

    ウソやろ…こんなことが許されていいのか…

    201 19/11/18(月)00:37:07 No.639559727

    思ったよりちゃんと稼働してるのがほんと笑う

    202 19/11/18(月)00:37:31 No.639559828

    人気のピカチュウとリザードンを組み合わせたら最強じゃね?

    203 19/11/18(月)00:37:34 No.639559839

    命を生む行為だけど復元という言葉が隠してくれる 軽い気持ちだった主人公は現実を目の当たりにする

    204 19/11/18(月)00:37:36 No.639559851

    >ゲームで動いてるところ見るとパッチルドンが1番可哀想だった 設定的には生きてるのがおかしいウオ二匹がアレだけど見た目的にはダントツパッチルドンだよね…

    205 19/11/18(月)00:37:41 No.639559872

    >ゲームで動いてるところ見るとパッチルドンが1番可哀想だった 寒くて震えて発電するよ!ってお前

    206 19/11/18(月)00:38:06 No.639559977

    パッチルドン復元してカセキのトリ…トリ?ってなった

    207 19/11/18(月)00:38:12 No.639560011

    >格闘タコ全然捕まらねえ… 逆に殆どのマトがクイックでカタつきすぎなんだよこのゲーム… 新規骨格で困難なのほとんどいねーから…

    208 19/11/18(月)00:38:12 No.639560013

    オトスパスいいじゃん 絞め落とす柔道タコやぞ

    209 19/11/18(月)00:38:18 No.639560037

    >寒くて震えて発電するよ!ってお前 でも普通にいそうなポケモンではある

    210 19/11/18(月)00:39:12 No.639560296

    別に失敗してるわけじゃないのよね…

    211 19/11/18(月)00:39:20 No.639560321

    化石から復活させたからって岩タイプついてるのは明らかに自然な姿じゃないよね つまりこっちが正解

    212 19/11/18(月)00:39:28 No.639560359

    パッチルドンは下半身が直立不動なのが…

    213 19/11/18(月)00:39:39 No.639560424

    髪の色が違う!

    214 19/11/18(月)00:40:19 No.639560589

    ロリ巨乳は失敗じゃなくて大成功だからな

    215 19/11/18(月)00:40:22 No.639560595

    元ネタは狂気だと思うめっちゃすき

    216 19/11/18(月)00:40:35 No.639560636

    遺伝子情報から復元するんだから 少なくとも遺伝子は合致したんだ 古代はシンプルだから割とくっついちゃったって感じかな

    217 19/11/18(月)00:40:41 No.639560663

    そもそも化石から生命を復元すること自体冒涜ではないのか?とか考えちゃう

    218 19/11/18(月)00:41:09 No.639560757

    >そもそも化石から生命を復元すること自体冒涜ではないのか?とか考えちゃう 気づいてしまったか…

    219 19/11/18(月)00:41:17 No.639560792

    パッチルドン作っちゃったけどかわいそう 責任持って処分してあげたい…

    220 19/11/18(月)00:41:48 No.639560907

    >そもそも化石から生命を復元すること自体冒涜ではないのか?とか考えちゃう 今更じゃね?

    221 19/11/18(月)00:42:06 No.639560966

    >ロリ巨乳は失敗じゃなくて大成功だからな ?

    222 19/11/18(月)00:42:07 No.639560974

    >パッチルドン作っちゃったけどかわいそう >責任持って処分してあげたい… >ご主人?

    223 19/11/18(月)00:42:23 No.639561045

    su3436580.jpg せめて頭の位置は…

    224 19/11/18(月)00:42:51 No.639561186

    やる前から旅で使おうと思ってたのにソードだとスレ画が手に入りにくくて苦労したよ…

    225 19/11/18(月)00:43:06 No.639561260

    >せめて頭の位置は… これ向き変えたら全然成立しそうなのにどうして…

    226 19/11/18(月)00:43:17 No.639561310

    今作で一番話題になったデザインはこいつらだから 倫理的な良し悪しは別にして成功している

    227 19/11/18(月)00:43:22 No.639561327

    >su3436580.jpg >せめて頭の位置は… この状態でも目はちゃんとしてるんだよね 喜ぶと^^ってなる 謎

    228 19/11/18(月)00:43:25 No.639561337

    >パッチルドン作っちゃったけどかわいそう >責任持って処分してあげたい… バイバイ パッチルドン!

    229 19/11/18(月)00:43:43 No.639561395

    発売前はスレ画はミュウツーとかと訳が違うと力説してる人が居たな どうちがうのか教えてもらおうとしたら全然会輪にならなかったけど

    230 19/11/18(月)00:44:11 No.639561486

    初代からマサキだってポケモンと融合してるし今更

    231 19/11/18(月)00:44:15 No.639561506

    >>そもそも化石から生命を復元すること自体冒涜ではないのか?とか考えちゃう >気づいてしまったか… 一際ヤバいもの見て目が覚める所がなんとも生々しい

    232 19/11/18(月)00:44:17 No.639561514

    絶滅した理由が分かりやすくていいじゃないか

    233 19/11/18(月)00:44:19 No.639561520

    ウオチルドンの骨格どうなってんの…

    234 19/11/18(月)00:44:25 No.639561549

    面白半分

    235 19/11/18(月)00:44:51 No.639561664

    >発売前はスレ画はミュウツーとかと訳が違うと力説してる人が居たな 元の主張知らないけど結構違わない? ミュウを復元しようとしてたっけミュウツーって

    236 19/11/18(月)00:45:23 No.639561805

    パッチルドン連れて旅してるけどだんだん愛着湧いてきた

    237 19/11/18(月)00:45:31 No.639561849

    四つん這いのおっさんが流行ったの見るとスレ画も強ければ良く見るようになるんだろうな…

    238 19/11/18(月)00:45:42 No.639561893

    骨はそのままのはずなのに合体できてるところを見るにやはり同種の生物なのでは?

    239 19/11/18(月)00:45:43 No.639561898

    そもそもポケモンを捕まえて戦わせるというのは本当に正しい事なのだろうか

    240 19/11/18(月)00:45:49 No.639561925

    ミュウツーは原型のない遺伝子から作ってるけどこいつらはあるべき原型から逸脱する形に作られてるのが

    241 19/11/18(月)00:45:50 No.639561931

    こっから進化しないの?

    242 19/11/18(月)00:46:28 No.639562099

    やはりポケモンは人間の支配下に置くべきではないのでは?全てのポケモンは人間の手から解放されるべきでは?

    243 19/11/18(月)00:46:33 No.639562120

    >そもそもポケモンを捕まえて戦わせるというのは本当に正しい事なのだろうか 弱らせると小さくなってボールの中に入っちゃうみたい

    244 19/11/18(月)00:46:34 No.639562128

    BWなんかよりよっぽど人がポケモンに対して向き合ってないか?

    245 19/11/18(月)00:46:40 No.639562150

    ウオノラゴンもだけど食道とか捻れてるよね いやそもそも内臓あるのかわからんけど…

    246 19/11/18(月)00:46:40 No.639562151

    >パッチルドン連れて旅してるけどだんだん愛着湧いてきた でもパッチルドンはコロシテ…コロシテ…って言ってるよ?

    247 19/11/18(月)00:46:44 No.639562170

    ウオチルドンだけは可哀想過ぎる 雨降ったら窒息すんじゃねえかこいつ

    248 19/11/18(月)00:46:44 No.639562175

    プラーズマー

    249 19/11/18(月)00:47:06 No.639562280

    ミュウツーはミュウの遺伝子をいじくって作ったポケモンでこれはくっつけたらなんか復元できたポケモンだろ 遺伝子組み換えと接ぎ木くらい違うんじゃないかな

    250 19/11/18(月)00:47:28 No.639562367

    >ウオチルドンだけは可哀想過ぎる >雨降ったら窒息すんじゃねえかこいつ 魚だろ!?

    251 19/11/18(月)00:48:16 No.639562557

    耐酸素性生物って無理矢理解釈してる

    252 19/11/18(月)00:48:36 No.639562637

    喜んでるからいいだろ…

    253 19/11/18(月)00:48:41 No.639562655

    図鑑見るとわかるけど思ったよりでかい

    254 19/11/18(月)00:48:48 No.639562690

    呼吸できないけど呼吸しなくても問題ないのかもしれない

    255 19/11/18(月)00:48:48 No.639562691

    ガワがかせきの元になったポケモンに似てるだけで中身は別物になってんのかな

    256 19/11/18(月)00:48:56 No.639562722

    他の地方の化石が一切見つからないことと何か関係があるのかないのか

    257 19/11/18(月)00:48:57 No.639562727

    >初代からマサキだってポケモンと融合してるし今更 二度目が無いって事はやっぱ失敗だったって事だな

    258 19/11/18(月)00:49:10 No.639562797

    そもそも魚とアシカ?を無理やりくっつけてるんだから この向きにしかくっつかなかったんじゃないかな…

    259 19/11/18(月)00:49:15 No.639562823

    次作で4体合体しよう

    260 19/11/18(月)00:49:49 No.639562992

    >そもそも魚とアシカ?を無理やりくっつけてるんだから >この向きにしかくっつかなかったんじゃないかな… 無理矢理じゃないし…遺伝子的に合致して正しく復元された結果だし…

    261 19/11/18(月)00:49:50 No.639562994

    ジョグレス進化!

    262 19/11/18(月)00:50:13 No.639563089

    寒くて震えてるとか哀れな存在すぎる…

    263 19/11/18(月)00:50:17 No.639563107

    メタモンが一番冒涜的なのでは

    264 19/11/18(月)00:50:17 No.639563111

    合体ポケモンの元祖みたいなもんなんじゃないの

    265 19/11/18(月)00:50:22 No.639563131

    >ジョグレス進化! どっちかって言ったらキメラモン…

    266 19/11/18(月)00:50:34 No.639563178

    あの研究員はさすがにちょっと怒られてもいい

    267 19/11/18(月)00:50:41 No.639563204

    ポケモンはガス状のやつが意識もってて食い物食べるんだから内蔵とか呼吸とか些細な問題なんだろ

    268 19/11/18(月)00:50:54 No.639563258

    なんだかんだで受け入れられてるのがすごいな 既存のポケモンをメカ化とかしたら流石にダメだろうけど

    269 19/11/18(月)00:51:22 No.639563382

    合体だとヤドランもあれはあれで意味不明な存在だよね

    270 19/11/18(月)00:51:38 No.639563450

    ポケモンって現実の生物学の尺度で考えるもんじゃないだろ!?

    271 19/11/18(月)00:51:40 No.639563469

    既存のサンゴをゴースト化しても大丈夫だったからいいんだ

    272 19/11/18(月)00:51:56 No.639563538

    >なんだかんだで受け入れられてるのがすごいな >既存のポケモンをメカ化とかしたら流石にダメだろうけど サニーゴはマジきめぇ

    273 19/11/18(月)00:52:00 No.639563559

    >既存のポケモンをメカ化とかしたら流石にダメだろうけど 既存のポケモン組み合わせて合体は駄目だけどその地方の特殊な進化は受け入れられる でもガラルヤベーリージョンばっかだよ!

    274 19/11/18(月)00:52:30 No.639563691

    ふしぎなふしぎないきもの

    275 19/11/18(月)00:52:37 No.639563728

    パラセクトが一番怖い

    276 19/11/18(月)00:52:55 No.639563796

    サニーゴは太古の昔に死んだ奴がああなったらしいからなんか許せた

    277 19/11/18(月)00:53:01 No.639563814

    クリア後になんか変な幽霊出てきたなあと思ったらあれサニーゴリージョンだったの!?

    278 19/11/18(月)00:53:18 No.639563882

    他所の地方は爪とか頭蓋とかの一パーツから復元してるのにどうして別々の二つを組み合わせて復元するんです?

    279 19/11/18(月)00:53:23 No.639563900

    >パラセクトが一番怖い 冬虫夏草とはいえやばいよね

    280 19/11/18(月)00:53:23 No.639563901

    改造の話するとゲノセクトが…

    281 19/11/18(月)00:53:33 No.639563944

    良い悪いじゃなくてなんで!?ってなったのはガラルニャースかな 見た目もだけどタイプがなんでそんなヘンテコなの

    282 19/11/18(月)00:53:44 No.639563990

    サニーゴースト進化は元の割れた下半身残ってるのも怖い

    283 19/11/18(月)00:54:02 No.639564077

    性別無しな時点で絶滅以前の問題だよ

    284 19/11/18(月)00:54:03 No.639564083

    >改造の話するとゲノセクトが… ゲーチスはゲスでゲスね…

    285 19/11/18(月)00:54:12 No.639564126

    >良い悪いじゃなくてなんで!?ってなったのはガラルニャースかな >見た目もだけどタイプがなんでそんなヘンテコなの きれい好きじゃなくて汚くして固くすることにこだわった 兜になった

    286 19/11/18(月)00:54:56 No.639564294

    上があって下があったらとりあえずくっつけてみる 現実でもそうする