虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

詭弁の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/17(日)22:54:33 No.639527671

詭弁のお手本

1 19/11/17(日)22:56:20 No.639528242

設置前の70%であって 常に前年比70%ではない

2 19/11/17(日)22:59:41 No.639529380

なんで前年と個体数が同じことになってるの

3 19/11/17(日)23:00:51 No.639529787

何で毎年減ってくの? 季節イベントかなにか

4 19/11/17(日)23:01:21 No.639529966

そもそも10匹遡上を試した魚のうち7匹登れたから70%なのであって 産卵した稚魚が70%戻ってくるわけではない というか稚魚の遡上率なんて1%未満だし 堰がなければ100%戻ってくるなんてことはない

5 19/11/17(日)23:02:11 No.639530282

つまり雁屋哲は詐欺名誉毀損風説の流布の罪で逮捕されるべき犯罪者

6 19/11/17(日)23:02:24 No.639530351

諫早湾はどう思う?

7 19/11/17(日)23:02:53 No.639530535

>諫早湾はどう思う? 海苔の色落ちは海苔業者が撒いた薬品のせいでした

8 19/11/17(日)23:02:59 No.639530580

魚は卵1個しか産まない生物だった…?

9 19/11/17(日)23:03:03 No.639530599

でもまあこの計画に関してはまあね…うん… ってなる話ではある

10 19/11/17(日)23:03:55 No.639530900

>でもまあこの計画に関してはまあね…うん… >ってなる話ではある 雁屋哲含め詐欺師お得意の その話がたとえウソであってもこれが酷いことにはかわりないだろ!っていう

11 19/11/17(日)23:05:39 No.639531558

>河口堰が出来るまでは、一晩170本くらい当たり前に獲れた。 >それが、私達が行った日は前の晩に3匹だけ獲れただけだという。 作者のブログの文章だけど盛り過ぎじゃない…?

12 19/11/17(日)23:06:51 No.639532020

無駄に獲りすぎたせいなのか

13 19/11/17(日)23:07:55 No.639532445

雁屋哲は魚のことも知らないし 簡単な数勘定も出来ない

14 19/11/17(日)23:08:02 No.639532485

侮辱罪はどう思う?

15 19/11/17(日)23:09:28 No.639532990

要は擁護派も反対派も正しい生物学的知見を持ってないってことだろう?

16 19/11/17(日)23:10:51 No.639533500

さすが日本に住んでいられないとオーストラリアに移住して向こうでもいじめられて息子の友人にイキって見せたらお前の親父頭おかしいって言われて息子からも知ってると返された劇画原作者は違う

17 19/11/17(日)23:11:16 No.639533643

この次のコマ辺りでダムが無けりゃ100%帰ってこれるって言ってるから この河生まれの魚は相当な猛者どもだぜ

18 19/11/17(日)23:11:41 No.639533787

今更カリーの言うこと真に受ける人なんかいないでしょ

19 19/11/17(日)23:11:54 No.639533857

>この次のコマ辺りでダムが無けりゃ100%帰ってこれるって言ってるから >この河生まれの魚は相当な猛者どもだぜ 雁屋哲は魚の産卵見たことないんかな

20 19/11/17(日)23:13:38 No.639534477

>今更カリーの言うこと真に受ける人なんかいないでしょ まあそもそも5年前に終わってるけど

21 19/11/17(日)23:16:00 No.639535299

>というか稚魚の遡上率なんて1%未満だし だったら尚更帰って来れない30%は大きいじゃないか! とか言う

22 19/11/17(日)23:17:24 No.639535742

少なくともここで言ってるパーセントは堰まできた中で登れる割合でしょ…?

23 19/11/17(日)23:17:25 No.639535748

これここを登ろうとした魚の7割が登れますって数字で7割が戻るとかそういう意味ではないんじゃ?

24 19/11/17(日)23:18:26 No.639536100

花咲アキラの人生って何なんだろうな

25 19/11/17(日)23:18:31 No.639536132

今何やってるんだろう雁屋哲

26 19/11/17(日)23:18:49 No.639536223

>花咲アキラの人生って何なんだろうな 作画の人は別のも書いてるから

27 19/11/17(日)23:18:51 No.639536246

最近は環境に存在するDNA調べれば魚を捕まえなくても戻ってきてるってわかるんだねぇ

28 19/11/17(日)23:19:06 No.639536325

>>河口堰が出来るまでは、一晩170本くらい当たり前に獲れた。 >>それが、私達が行った日は前の晩に3匹だけ獲れただけだという。 >作者のブログの文章だけど盛り過ぎじゃない…? これ乱獲で数減らしたやつじゃ...

29 19/11/17(日)23:19:20 No.639536413

>花咲アキラの人生って何なんだろうな のぼうの城だしただろ!

30 19/11/17(日)23:19:29 No.639536481

>>河口堰が出来るまでは、一晩170本くらい当たり前に獲れた。 >>それが、私達が行った日は前の晩に3匹だけ獲れただけだという。 >作者のブログの文章だけど盛り過ぎじゃない…? とりすぎていなくなっただけだ

31 19/11/17(日)23:19:37 No.639536524

>>河口堰が出来るまでは、一晩170本くらい当たり前に獲れた。 >>それが、私達が行った日は前の晩に3匹だけ獲れただけだという。 >作者のブログの文章だけど盛り過ぎじゃない…? 自然相手だとそういう事もあるよ だからこそ早合点するのは駄目なんだけどね

32 19/11/17(日)23:20:08 No.639536686

ん? 途中で獲ったら遡上率100%では無くなってしまうのでは?

33 19/11/17(日)23:20:48 No.639536918

これよりこの直前にゲストヒロインが宣ってた 鮎釣るなら漁協に金払え?私は養殖物じゃなくて天然物しか持ち帰ってないから関係ねえ! って方が当時子供だった自分の目から見てもちょっと待てよってなった

34 19/11/17(日)23:21:00 No.639537000

>花咲アキラの人生って何なんだろうな 漫画家としての名声さえ求めなけりゃ美味しい立場だと思うよ 淡々と指示通り描いてりゃかなりの金が入って それでいて空気だから自分に批判の矛先が向くこともない

35 19/11/17(日)23:21:29 No.639537175

>これよりこの直前にゲストヒロインが宣ってた >鮎釣るなら漁協に金払え?私は養殖物じゃなくて天然物しか持ち帰ってないから関係ねえ! 世界の漁協に喧嘩売ってんのか!

36 19/11/17(日)23:21:36 No.639537220

こういうのもストローマンというやつなのだろうか

37 19/11/17(日)23:22:07 No.639537396

>今何やってるんだろう雁屋哲 池上遼一の漫画家本にコメント書いてたな

38 19/11/17(日)23:22:26 No.639537519

淘汰圧が強くなるだけだよな

39 19/11/17(日)23:22:36 No.639537585

>これよりこの直前にゲストヒロインが宣ってた >鮎釣るなら漁協に金払え?私は養殖物じゃなくて天然物しか持ち帰ってないから関係ねえ! >って方が当時子供だった自分の目から見てもちょっと待てよってなった あれも相当狂ってるよな その鮎が暮らせる環境を守るために金を集めてるのに

40 19/11/17(日)23:22:48 No.639537653

花咲アキラのプロ根性だけは認める

41 19/11/17(日)23:23:31 No.639537925

>花咲アキラの人生って何なんだろうな のぼうの城はノーカンでいいと思うけど少年ビッグコミック作家の中では 一番の出世頭でもう一生漫画描かなくてもいいレベルで稼いだろうから 上々のアガリ人生なんじゃねえかな…

42 19/11/17(日)23:24:29 No.639538278

雁屋哲は漁業のせいで淘汰圧がかかって魚類が成長しても大きくならないように進化してるって話についてはどう思ってるんだろう

43 19/11/17(日)23:25:10 No.639538501

どんどんキャラの躍動感が絵から抜けていくのは 花咲アキラの無心に描いてればいいという気持ちを反映してるかのよう

44 19/11/17(日)23:25:21 No.639538562

>これよりこの直前にゲストヒロインが宣ってた >鮎釣るなら漁協に金払え?私は養殖物じゃなくて天然物しか持ち帰ってないから関係ねえ! 本当に魚の知識無いんだな… まさか鮎の成魚放流してると思ってんのかな

45 19/11/17(日)23:26:20 No.639538859

su3436398.png よくわかんね!

46 19/11/17(日)23:27:31 No.639539231

>su3436398.png >よくわかんね! 20年と21年なにがあったんだよ!

47 19/11/17(日)23:35:50 No.639541950

雁屋哲を愚弄するようなことできた島本はロックだなて思う

48 19/11/17(日)23:35:55 No.639541984

この漫画はフィクションですって但し書き付けとけよ

49 19/11/17(日)23:36:58 No.639542325

>20年と21年なにがあったんだよ! 遡上時期に雨が良く振ったり気温も良かったりしたとか?

50 19/11/17(日)23:41:18 No.639543662

歯車が少し違えば 野望の王国と美味しんぼの作画担当が反対になってた

51 19/11/17(日)23:45:23 No.639545050

>雁屋哲を愚弄するようなことできた島本はロックだなて思う でも美味しんぼが産まれたのは島本の影響だぜ 小室哲哉におけるYOSHIKIみたいな存在だぜ

52 19/11/17(日)23:49:03 No.639546176

島本は完全に若さゆえの暴走だ でもカリーにも良い影響与えたと考えると良い暴走だった

↑Top