19/11/17(日)22:47:31 LINEを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/17(日)22:47:31 No.639525120
LINEを頑なに拒む人って何が理由なんだろう
1 19/11/17(日)22:48:29 No.639525452
本当にやってない
2 19/11/17(日)22:48:34 No.639525480
ネットワークエンジニアだから
3 19/11/17(日)22:48:53 No.639525609
やっててもこんなクソダサ眼鏡と交換したくないし…
4 19/11/17(日)22:49:00 No.639525655
必要に迫られたことがない
5 19/11/17(日)22:49:15 No.639525748
家族だけって人はわりといる
6 19/11/17(日)22:49:21 No.639525786
スマホ持ってる奴全員がやってると思うのはちょっとアレだと思うぞ
7 19/11/17(日)22:49:26 No.639525821
嫌われてるよお前
8 19/11/17(日)22:49:33 No.639525864
なんかプライバシーとか軽視してそうじゃん
9 19/11/17(日)22:49:36 No.639525888
やってますけど交換したくないですってストレートに言っちゃ駄目なのかなやっぱ
10 19/11/17(日)22:49:38 No.639525904
海外製アプリ入れるとか情弱なん?
11 19/11/17(日)22:50:02 No.639526077
本名でやろうにもハンドルネームでやろうにもどっちにしろ都合が悪そうで
12 19/11/17(日)22:50:32 No.639526267
家族と地元の友人だけだな
13 19/11/17(日)22:50:32 No.639526268
友達がいねえ 知り合いがいねえ しゃべりたくねえ反応もしたくねえ
14 19/11/17(日)22:51:07 No.639526462
なんか監視されてるみたいでヤダ
15 19/11/17(日)22:51:10 No.639526486
>海外製アプリ入れるとか情弱なん? iOSもAndroidも使えねーな
16 19/11/17(日)22:51:21 No.639526542
>本名でやろうにもハンドルネームでやろうにもどっちにしろ都合が悪そうで ハンドルネームで使えるからオタク達に刺さったのが Discordなんだろうか
17 19/11/17(日)22:51:31 No.639526603
1人でのんびりしてる時にLINE来るとイラッとする
18 19/11/17(日)22:53:35 No.639527311
ガチでやったことないわ…
19 19/11/17(日)22:53:38 No.639527332
友達に3人LINEやってないのがいるな 一人はLINEやってるって知られると仕事関係の人にもLINE教えないといけなくなって嫌だからってのともう一人は宗教上の理由でやりたくないってのと最後に職場が深海だから使えないってやつの3人 飲み会する時連絡手段がバラバラだからめんどくさい
20 19/11/17(日)22:54:00 No.639527467
気軽にクソスタンプ送り合いてぇ
21 19/11/17(日)22:54:09 No.639527531
やってもいいんだけど招待の仕方とかよくわからん 爺いになったもんだと実感する
22 19/11/17(日)22:54:38 No.639527701
>職場が深海だから使えない 潜水艦勤務は大変ね…
23 19/11/17(日)22:55:01 No.639527819
ガラケーおじさんですまない
24 19/11/17(日)22:55:04 No.639527841
モールス信号アプリでも使うのか?
25 19/11/17(日)22:55:07 No.639527853
たぶん俺より親のほうが使いこなしてる
26 19/11/17(日)22:55:27 No.639527978
宗教上の理由でダメなんだ
27 19/11/17(日)22:55:40 No.639528032
やってるけどアイコンなしでも変に思われないかな?
28 19/11/17(日)22:56:03 No.639528141
naverが嫌いなのでその延長
29 19/11/17(日)22:56:10 No.639528178
Slackしかやってないです…
30 19/11/17(日)22:56:14 No.639528205
韓国製のアプリとか怖いし…
31 19/11/17(日)22:56:15 No.639528212
親父がスマホに変えてライン入れた瞬間大量に友達申請が来てビビってた 電話帳から紐づけされるの出来ないようにするの忘れてたわ
32 19/11/17(日)22:56:45 No.639528386
俺はLINEの長所よくわからないけど使ってるマン!
33 19/11/17(日)22:56:46 No.639528389
宗教上の理由でイヤだけど 家族と一部の友人のみ限定でOKにする事にした
34 19/11/17(日)22:57:25 No.639528622
でもグループ作って連絡が一括で済むのは凄く楽だわ
35 19/11/17(日)22:57:57 No.639528787
よく勘違いされてるけど株式会社LINEは日本の企業だよ
36 19/11/17(日)22:58:34 No.639528985
LINEって付き合いで嫌でもやらされるものだと思ってた
37 19/11/17(日)22:58:47 No.639529055
一応入れてるけどやる相手がいないので お店のクーポンもらうアプリになってる
38 19/11/17(日)22:59:03 No.639529145
特に必要性感じないからっていうのなら素直にわかる けど韓国がってのはさすがに…
39 19/11/17(日)22:59:53 No.639529433
付き合いで使ってるしスタンプも買ってるけど自分から誘う事はほぼないな…
40 19/11/17(日)23:00:07 No.639529507
>でもグループ作って連絡が一括で済むのは凄く楽だわ ヒでもグルチャあるからなぁ今
41 19/11/17(日)23:00:14 No.639529552
>特に必要性感じないからっていうのなら素直にわかる >けど韓国がってのはさすがに… Tiktokとかも入れてなさそう
42 19/11/17(日)23:00:26 No.639529611
韓国アレルギーはどうしようもないから諦めなさる
43 19/11/17(日)23:00:31 No.639529647
初期のポリシーとかザルだった頃は絶対使いたくなかったな
44 19/11/17(日)23:00:32 No.639529650
なんかメールや電話以上に気軽に話しかけられる感じが苦手 一人でいるのにすぐ隣に人がいるような気分になる
45 19/11/17(日)23:00:32 No.639529651
友人間の連絡で使ってたから名前があだ名になってて会社の人と交換するとき困った
46 19/11/17(日)23:00:36 No.639529681
逆にメールじゃだめなのって聞きたい
47 19/11/17(日)23:00:45 No.639529752
ROやってた人なら使いたくない理由分かるってきいた
48 19/11/17(日)23:01:03 No.639529852
>Tiktokとかも入れてなさそう ラインに比べたら必要性ほぼゼロじゃん…
49 19/11/17(日)23:01:08 No.639529885
スタンプは功罪双方あると思う
50 19/11/17(日)23:01:36 No.639530049
LINE拒否していいのは政府関係者くらいのもんだぜ
51 19/11/17(日)23:01:47 No.639530121
日常的にチャットツールは使いたくない メッセンジャーで飽きた
52 19/11/17(日)23:01:49 No.639530136
うるせーお前に首輪つけられるのはまっぴらごめんなんだよ
53 19/11/17(日)23:01:49 No.639530138
>逆にメールじゃだめなのって聞きたい 迷惑メールだらけになってもう使ってないなあ
54 19/11/17(日)23:01:52 No.639530163
くまみねのスタンプ使えるから好き
55 19/11/17(日)23:02:11 No.639530281
>ナガノのスタンプ使えるから好き
56 19/11/17(日)23:02:16 No.639530315
>ラインに比べたら必要性ほぼゼロじゃん… ラインも人によっては必要性ゼロだと思うけど… 大体SMSで足りるから
57 19/11/17(日)23:02:32 No.639530402
これに似たアプリを作ってた会社に昔いたけどサーバ覗くとその気になれば会話履歴見れちゃうって知ってからこの手のには近づかないようにしてる
58 19/11/17(日)23:02:41 No.639530472
キャリアのメール使って連絡するのなんかエモいよね...
59 19/11/17(日)23:02:45 No.639530496
LINEはまだわかるけどtiktok入れると何か面白いことあるの?
60 19/11/17(日)23:02:57 No.639530568
LINEだからって距離感履き違えた文面で連絡してくるのマジでやめて欲しい
61 19/11/17(日)23:03:00 No.639530587
>うるせーお前に首輪つけられるのはまっぴらごめんなんだよ これに尽き申す
62 19/11/17(日)23:04:09 No.639531006
格安SIMだと年齢認証できないから番号とかIDで検索できないんだな まぁリアル知人とつながる前提のアプリだろうからそれでいいんだろうけど
63 19/11/17(日)23:04:23 No.639531089
スレ画みたいに言われるのが嫌なんでガラケー使ってる LINEは家に置きっぱのWifiタブに入れてる
64 19/11/17(日)23:04:32 No.639531153
>これに似たアプリを作ってた会社に昔いたけどサーバ覗くとその気になれば会話履歴見れちゃうって知ってからこの手のには近づかないようにしてる 流石に億単位のユーザーの中から自分が覗かれるとは思わないけれどもハメ撮りとかは貼れないな
65 19/11/17(日)23:04:44 No.639531225
ラインはやってないけど ヒのフォロワーは結構多いし…
66 19/11/17(日)23:05:16 No.639531410
>これに似たアプリを作ってた会社に昔いたけどサーバ覗くとその気になれば会話履歴見れちゃうって知ってからこの手のには近づかないようにしてる 統合失調症と同じこと言ってる
67 19/11/17(日)23:05:26 No.639531478
使ってはいるけど流出というか晒されて困る文面は送らないように気を付けてる
68 19/11/17(日)23:06:11 No.639531758
うちの課は勤怠連絡もLINEで済ませちゃうから実質やらない選択肢が存在しない…
69 19/11/17(日)23:06:27 No.639531870
ライン教えてよを拒むの難しすぎる
70 19/11/17(日)23:06:36 No.639531924
アカウントはあるけどやってるとは言えない使用状況だ
71 19/11/17(日)23:06:38 No.639531934
やってるけど教えたくないだけだよ多分
72 19/11/17(日)23:06:41 No.639531963
周りに合わせて登録して相手によってスタンプ使いわけたりしてるけど本当はSMSか電話で済ませたい
73 19/11/17(日)23:07:43 No.639532375
リアル友人としかやってないからノーストレス
74 19/11/17(日)23:09:06 No.639532858
ICQやメッセ時代に面倒な体験したせいかSMS的なものはあまり近づけたくない
75 19/11/17(日)23:09:31 No.639533005
通知はほぼ切ってる というかLineに限らずほぼすべての通知は切ってるな
76 19/11/17(日)23:09:43 No.639533075
知り合いに誘われて始めたけど愚痴しか送って来ねえ
77 19/11/17(日)23:09:51 No.639533126
LINEは普通のメールと違って何が聞きたいのかがわからないメッセージが送られてイライラする
78 19/11/17(日)23:10:06 No.639533243
>周りに合わせて登録して相手によってスタンプ使いわけたりしてるけど本当はSMSか電話で済ませたい 頑なにSMSじゃなくLINEで連絡取ろうとする奴は何なんだろう
79 19/11/17(日)23:10:25 No.639533358
その場限りの関係でいたいのにウェイ系気味な人に写真送るわ~とか言われて写真撮られてグループ入れさせられてってのがきつい 拒むのも勇気いる
80 19/11/17(日)23:10:26 No.639533361
>リアル友人がいないからノーストレス
81 19/11/17(日)23:11:16 No.639533639
>その場限りの関係でいたいのにウェイ系気味な人に写真送るわ~とか言われて写真撮られてグループ入れさせられてってのがきつい どうせ「」なんか一瞬で忘れ去られるからその場だけ適当に合わせたら良くない?
82 19/11/17(日)23:11:38 No.639533773
>ライン教えてよを拒むの難しすぎる 誰も登録してないんで反応いつになるかわかりませんよで通す
83 19/11/17(日)23:11:47 No.639533814
>>これに似たアプリを作ってた会社に昔いたけどサーバ覗くとその気になれば会話履歴見れちゃうって知ってからこの手のには近づかないようにしてる >統合失調症と同じこと言ってる 自分と親しい人が他人には覗き見できない前提でしてた会話がテキストファイルに落とされてネットワークドライブに置かれてたのを見たらそんなこと言えなくなると思うよ
84 19/11/17(日)23:11:57 No.639533877
そんなに他人に伝えたいことあるか?
85 19/11/17(日)23:12:30 No.639534064
>頑なにSMSじゃなくLINEで連絡取ろうとする奴は何なんだろう それは逆にSMS使ってる奴が頑ななんじゃないか今時
86 19/11/17(日)23:13:02 No.639534274
>自分と親しい人が他人には覗き見できない前提でしてた会話がテキストファイルに落とされてネットワークドライブに置かれてたのを見たらそんなこと言えなくなると思うよ ラインってそんなレベルなんだ…やっば
87 19/11/17(日)23:13:03 No.639534283
>どうせ「」なんか一瞬で忘れ去られるからその場だけ適当に合わせたら良くない? 忘れ去られるのは勿論そうだけど個人情報漏洩のリスクとかそういうの考えちゃうんだよね 悪意ある人じゃなくてもウイルス感染とかあるし
88 19/11/17(日)23:13:22 No.639534384
>自分と親しい人が他人には覗き見できない前提でしてた会話がテキストファイルに落とされてネットワークドライブに置かれてたのを見たらそんなこと言えなくなると思うよ 会社のPCにメッセンジャーとか入れてたりした? あれ現場退出する時にログ消し忘れたりするんだよね 怖い
89 19/11/17(日)23:13:23 No.639534389
>やっててもこんなクソダサ眼鏡と交換したくないし… 店員にこの眼鏡勧められたけど拒否って正解だった
90 19/11/17(日)23:13:30 No.639534433
覗かれても弟相手にうんこちんちんしかいってないから大丈夫だな
91 19/11/17(日)23:13:39 No.639534479
SMSは高ぇよ ありゃ非常用だ
92 19/11/17(日)23:14:22 No.639534715
>それは逆にSMS使ってる奴が頑ななんじゃないか今時 LINE使ってないならそいつだけ連絡手段がLINEになって面倒臭くなるだろう
93 19/11/17(日)23:15:05 No.639534942
>SMSは高ぇよ >ありゃ非常用だ そんな金かかるくらい使うのか パリピかよ
94 19/11/17(日)23:15:36 No.639535146
いつでも電話やメールがくるのもうざいのにこれ以上なんてヤダー!
95 19/11/17(日)23:16:06 No.639535322
連投してくるやつがむかつく
96 19/11/17(日)23:16:23 No.639535422
>よく勘違いされてるけど株式会社LINEは日本の企業だよ 親会社は韓国のネイバーだよ
97 19/11/17(日)23:16:28 No.639535446
>いつでも電話やメールがくるのもうざいのにこれ以上なんてヤダー! 交友関係が広い人だとこういう悩みがあるんだな 今まで考えたこともなかった
98 19/11/17(日)23:16:39 No.639535501
小中学生でシコる以外の目的でTiktok入れてるおっさんとかいんの? まあ最近はなんか小学生用ニコ動みたいな若年オタク地獄みたいになってきてるけど
99 19/11/17(日)23:17:14 No.639535680
>忘れ去られるのは勿論そうだけど個人情報漏洩のリスクとかそういうの考えちゃうんだよね そのレベルになると写真撮られる辺りから断らないとどうしようもなくない?
100 19/11/17(日)23:17:23 No.639535737
周囲が入れててもうメールアドレスすらお互いに周知してないからLINE使ってるってだけの人が殆どでしょ
101 19/11/17(日)23:18:11 No.639535994
>そのレベルになると写真撮られる辺りから断らないとどうしようもなくない? そうだねそれも含めて断れずにもやもやする
102 19/11/17(日)23:18:39 No.639536171
情報は全部親会社のサーバーに送られてるってのは間違いないから
103 19/11/17(日)23:21:18 No.639537094
>情報は全部親会社のサーバーに送られてるってのは間違いないから 友達がLINEの人間だけどそういうこと言ってたな ただ中身はLINEの人間はよほどのことがないと見れないとも言ってた 親会社は知らん
104 19/11/17(日)23:21:31 No.639537197
普通に友人知人間で使う分にはいいけど 政府がLINE拒否ってる理由を少しは考えろ
105 19/11/17(日)23:22:09 No.639537410
個人情報云々が全く気にならないと言えば嘘になるけど既にGoogleに魂売ってるしメリットデメリット考えたらLINE使う方が楽だから使い続けてるわ 相手に合わせて他の連絡手段を取るのが面倒すぎる
106 19/11/17(日)23:22:28 No.639537534
交換したくないならはっきり嫌ですって言やいいんだよ いい人と思われようとするから余計面倒臭い事になる
107 19/11/17(日)23:23:22 No.639537865
>ただ中身はLINEの人間はよほどのことがないと見れないとも言ってた でも見れるんだよね
108 19/11/17(日)23:23:34 No.639537946
そりゃビッグデータ収集なんてどこでもやってるでしょ 重要なやり取りはLINEでやっちゃだめだよ
109 19/11/17(日)23:23:34 No.639537947
普段は陰謀論とか鼻で笑って楽天的に生きてるけど もしgoogleがマジになれば人類容易に滅ぼせるんじゃないかと本気で考えることはある
110 19/11/17(日)23:24:02 No.639538104
マイナンバーをLINEで聞いてくるアルバイト先とかあるってきいた
111 19/11/17(日)23:24:13 No.639538169
>個人情報云々が全く気にならないと言えば嘘になるけど既にGoogleに魂売ってるしメリットデメリット考えたらLINE使う方が楽だから使い続けてるわ GoogleとLINEの違いもわからんのか… LINEは政府が頑なに使わないレベルなんだけど…
112 19/11/17(日)23:25:18 No.639538542
やる相手がいないからでいいじゃん いちいち理由つけて言わなくていいんだよ楽になりなよ
113 19/11/17(日)23:25:23 No.639538575
>親父がスマホに変えてライン入れた瞬間大量に友達申請が来てビビってた >電話帳から紐づけされるの出来ないようにするの忘れてたわ タブレットに入れるときに自宅電話番号使って紐付け解除忘れたのでヤバかった 家族中の知り合いが一気に登録された…
114 19/11/17(日)23:26:01 No.639538782
>GoogleとLINEの違いもわからんのか… >LINEは政府が頑なに使わないレベルなんだけど… わかった上で使ってる人は別にいいんじゃない
115 19/11/17(日)23:26:35 No.639538922
官公庁勤めだけど普通に班の連絡手段LINEだよ
116 19/11/17(日)23:27:26 No.639539208
むしろ会社の人間と絶対LINE交換したくねえ プライベートの人間しか入れたくねえ
117 19/11/17(日)23:27:37 No.639539266
政府が使ってないってソースはどこなの? 首相官邸普通にLINEアカウント開設してるよね
118 19/11/17(日)23:27:45 No.639539294
使ってるけど無くてはならないネットインフラの一つで使ってない奴は人非人みたいな扱いはモヤっとする
119 19/11/17(日)23:28:02 No.639539378
>>ただ中身はLINEの人間はよほどのことがないと見れないとも言ってた >でも見れるんだよね 日本の場合は通信の秘密の法律があるから本人に見てもいい?って伺い立てないと見れないよ 親会社の韓国に送った奴は知らん
120 19/11/17(日)23:28:05 No.639539401
>>親父がスマホに変えてライン入れた瞬間大量に友達申請が来てビビってた >>電話帳から紐づけされるの出来ないようにするの忘れてたわ >タブレットに入れるときに自宅電話番号使って紐付け解除忘れたのでヤバかった >家族中の知り合いが一気に登録された… あれマジで死ねって思うよね 即消した
121 19/11/17(日)23:28:12 No.639539432
>首相官邸普通にLINEアカウント開設してるよね そりゃ単なる広報じゃろ
122 19/11/17(日)23:28:17 No.639539450
そんなこと言い出したらメールも電話もできないし郵便もこわいな 何で連絡する?
123 19/11/17(日)23:28:19 No.639539459
情報漏洩とかも怖いけど自分がグループに入って雰囲気を壊したらって思うと導入できない
124 19/11/17(日)23:28:30 No.639539514
>親会社の韓国に送った奴は知らん 全部送られてるからねえ…
125 19/11/17(日)23:28:36 No.639539538
ここは物によらず使いこなすイメージあるけどLINEだけは拒否反応出る人多いよね 不思議だわ
126 19/11/17(日)23:29:06 No.639539715
LINEっていうか特定アジア…
127 19/11/17(日)23:29:14 No.639539752
むしろ役人にLINEなんて高度なもん使えるわけないだろ
128 19/11/17(日)23:29:28 No.639539827
>そんなこと言い出したらメールも電話もできないし郵便もこわいな >何で連絡する? 腕木通信
129 19/11/17(日)23:29:38 No.639539873
一対一は別にいいけどグループトーク苦手だわ
130 19/11/17(日)23:30:43 No.639540244
>使ってるけど無くてはならないネットインフラの一つで使ってない奴は人非人みたいな扱いはモヤっとする 大昔に携帯持ってる持ってないでもそういう感じあったな こういうのって普及したら正義みたいなところあるから仕方ないよね
131 19/11/17(日)23:30:48 No.639540274
ネットじゃ特定アジア云々で信条的に使わないって奴結構見るんだけど現実だとあんまり見ないな
132 19/11/17(日)23:30:58 No.639540331
職場の人にラインで仕事のやり取りするって言われて…何で?って思ってそれとなく他の人に探り入れたら一部の人をハブる為って聞いてからラインに良いイメージがない
133 19/11/17(日)23:31:03 No.639540347
ほとんどの仕事の人とは極力プライベートで関わりたくないから可能であれば避けたかったけど無理だった 特段自分から参加したくもないグループでいっぱいだ
134 19/11/17(日)23:31:19 No.639540418
敵性国家に情報抜かれるのは流石に無理
135 19/11/17(日)23:31:23 No.639540438
俺なんてツイッターですら続かなくてすぐ消したぜ
136 19/11/17(日)23:31:24 No.639540446
あえて口に出さないだけでLINE使ってない人の中にはそういう理由で避けてるのもいるってだけだろう
137 19/11/17(日)23:31:24 No.639540447
>日本の場合は通信の秘密の法律があるから本人に見てもいい?って伺い立てないと見れないよ >親会社の韓国に送った奴は知らん 最近のアプリなら大体入れる時に許可してると思うよ
138 19/11/17(日)23:31:43 No.639540538
少なくともNaverは率先してネットの検索をゴミにした実績があるから信用できない
139 19/11/17(日)23:31:59 No.639540631
>ネットじゃ特定アジア云々で信条的に使わないって奴結構見るんだけど現実だとあんまり見ないな そういう人は仕事してないし外に出ないからな
140 19/11/17(日)23:32:10 No.639540689
>敵性国家に情報抜かれるのは流石に無理 「」の情報なんてダニほどの価値もないよ
141 19/11/17(日)23:32:31 No.639540794
どうしてたかが一私企業のアプリ入れてないだけで人格疑われるように言われなきゃならんのだ…
142 19/11/17(日)23:32:33 No.639540811
ショートメールでいいでしょう
143 19/11/17(日)23:32:40 No.639540848
仕事で使うだけだからLINEでもメールみたいな使い方になる
144 19/11/17(日)23:33:16 No.639541070
敵ってお前…
145 19/11/17(日)23:33:19 No.639541083
>日本の場合は通信の秘密の法律があるから本人に見てもいい?って伺い立てないと見れないよ そうだねgoogleとamazonだね
146 19/11/17(日)23:33:24 No.639541111
仕事ではslack 友達と家族はLINE
147 19/11/17(日)23:33:38 No.639541196
友達と始めてHNで登録しちゃったから万が一会社の人と繋がったら俺のヒやら渋やらが見つかっちまう…
148 19/11/17(日)23:33:46 No.639541239
もうキャリアメールとかかーちゃんぐらいしか送ってこないもんな
149 19/11/17(日)23:34:08 [+メッセージ] No.639541365
よろしくどうぞ!
150 19/11/17(日)23:34:37 No.639541534
>敵ってお前… なんかおかしいか?
151 19/11/17(日)23:36:07 No.639542040
>よろしくどうぞ! おめえpixelにしたら使えなくなっちまったよ…
152 19/11/17(日)23:36:54 No.639542304
>どうしてたかが一私企業のアプリ入れてないだけで人格疑われるように言われなきゃならんのだ… あまりにコミュニケーション手段として広がりすぎてるからね もちろん全員がそうとは言わないけどどうしてもコミュニケーション能力に難ありな人かも…?って可能性は考えてしまう
153 19/11/17(日)23:37:47 No.639542622
正直メール時代より今のLINE時代の方が楽
154 19/11/17(日)23:37:56 No.639542668
>どうしてたかが一私企業のアプリ入れてないだけで人格疑われるように言われなきゃならんのだ… 周りが導入出来て一人だけ無理って事だから理解が無ければ仕方ないと思うよ 今ならID取得時の情報提供を最低限まで絞れるからやりようはある
155 19/11/17(日)23:38:04 No.639542700
LINE程度だからまだいい FBやってないの!?みたいなとこもあるしな
156 19/11/17(日)23:38:59 No.639542981
LINEやってない奴って家族友達と連絡取る時はどうしてるんだ 未だにメールって訳でも無いだろうし
157 19/11/17(日)23:39:07 No.639543026
>あまりにコミュニケーション手段として広がりすぎてるからね 妄想もほどほどにな
158 19/11/17(日)23:39:16 No.639543076
一私企業なこといったらGoogleだってそうだし日本郵便だってそうだよ
159 19/11/17(日)23:39:35 No.639543163
転勤先が北欧の深海とかキラウエア火山とか砂漠の紛争地帯の人は使えないからな
160 19/11/17(日)23:39:42 No.639543204
>そんなこと言い出したらメールも電話もできないし郵便もこわいな >何で連絡する? なんで急に話大きくした? 1企業のサービスの話してるのに近代的連絡手段全体へすり替えるのは無理があるぞ
161 19/11/17(日)23:39:46 No.639543224
つうかビジネスはセキュリティ機能ある専用のチャットアプリあるんだしそっち使いなよ… LINEとかの通信アプリはプライベートの雑談な連絡用だろ
162 19/11/17(日)23:39:48 No.639543238
ラインいれてなきゃSMSじゃね これはこれで手軽だし
163 19/11/17(日)23:40:46 No.639543508
いやラインはインフラレベルでしょ
164 19/11/17(日)23:41:04 No.639543601
>いやラインはインフラレベルでしょ ええ…
165 19/11/17(日)23:41:17 No.639543656
普及率80%ぐらいだっけ
166 19/11/17(日)23:41:32 No.639543745
おじいちゃんおばあちゃんは使ってないよ
167 19/11/17(日)23:41:41 No.639543796
個人情報がどうとかでLINEは嫌がるのにアリババとかeBeyでの買い物は平気っぽい人もいてよく分かんねえ…ってなるときはある
168 19/11/17(日)23:41:51 No.639543863
大学生でも使ってない人結構いるよ 同じ学部の女子に聞いたけどほとんどラインやってなかったし
169 19/11/17(日)23:41:57 No.639543896
>妄想もほどほどにな やっぱ外出ないとこんな風になるんやな…
170 19/11/17(日)23:42:21 No.639544024
>大学生でも使ってない人結構いるよ >同じ学部の女子に聞いたけどほとんどラインやってなかったし 流石に嘘くさい
171 19/11/17(日)23:42:29 No.639544059
ハングアウトメインだ GMailと一括で検索できるのがいい
172 19/11/17(日)23:42:36 No.639544087
>同じ学部の女子に聞いたけどほとんどラインやってなかったし 悲しいな
173 19/11/17(日)23:42:48 No.639544155
>大学生でも使ってない人結構いるよ >同じ学部の女子に聞いたけどほとんどラインやってなかったし 急に悲しい話するのやめよう!
174 19/11/17(日)23:42:57 No.639544219
>周りが導入出来て一人だけ無理って事だから理解が無ければ仕方ないと思うよ いや俺も入れてるんだけど自由に選択できるアプリひとつを入れてないってだけで常識外れ扱いされるってのがなかなか怖ええもんだなあと
175 19/11/17(日)23:42:58 No.639544233
>同じ学部の女子に聞いたけどほとんどラインやってなかったし LINEID訊かれると思ったのでは…
176 19/11/17(日)23:43:00 No.639544245
使いたくない理由があるのは理解できるが 普及してないと信じてるのは理解できない
177 19/11/17(日)23:43:14 No.639544360
相手によってLINEがあったり無くなったりするだけで きらわれてないよ
178 19/11/17(日)23:43:19 No.639544392
>大学生でも使ってない人結構いるよ >同じ学部の女子に聞いたけどほとんどラインやってなかったし あっそれは…
179 19/11/17(日)23:43:26 No.639544430
LINEだのFBだのツイッターだの面倒くせえな
180 19/11/17(日)23:43:30 No.639544448
>同じ学部の女子に聞いたけどほとんどラインやってなかったし 可哀想…
181 19/11/17(日)23:44:00 No.639544625
MSNメッセンジャーを使え
182 19/11/17(日)23:44:03 No.639544638
アレルギー持ってる人に無理矢理食べさせるようなことはしないほうがいいと思うの
183 19/11/17(日)23:44:11 No.639544669
人種的な理由でどうこう言ってたらアホだけど 国によって個人情報保護のレベルには大きな差があるのは事実なのでそこでいろいろ判断されるのは仕方ない
184 19/11/17(日)23:44:42 No.639544807
次はimgがインフラレベルになるかもしれんぞ
185 19/11/17(日)23:44:42 No.639544811
普通にメール使ってるよ 業務用連絡でライン使うのは会社に禁止されてるし身内や友人には使いたくない理由説明してちゃんと断ってる
186 19/11/17(日)23:44:48 No.639544852
>妄想もほどほどにな お前の世界ではLINEは普及してないのか
187 19/11/17(日)23:45:07 No.639544962
>いや俺も入れてるんだけど自由に選択できるアプリひとつを入れてないってだけで常識外れ扱いされるってのがなかなか怖ええもんだなあと 周りに合わせる気が無いと判断されたら常識外れにされてもおかしくないのでは?
188 19/11/17(日)23:45:22 No.639545043
>次はimgがインフラレベルになるかもしれんぞ こんなのがなったら困るわ!
189 19/11/17(日)23:45:22 No.639545045
気軽にやり取りしたくない