19/11/17(日)20:55:04 これ9イ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/17(日)20:55:04 No.639483446
これ9インチモニタ付きのオーディオなんだけど スマホ接続してナビアプリ使えたりって もうカーナビ専用機じゃなくてこれで良いかなって思ってる… でもやっぱり専用機の方が良いのかな… クルマ買い替え時だから悩んでる
1 19/11/17(日)20:56:19 No.639483914
スマホナビなんて所詮オモチャ 専用機には敵わない でも俺はオモチャ程度のスマホナビでなんとかなってる
2 19/11/17(日)20:56:19 No.639483922
カタ時計
3 19/11/17(日)20:56:45 No.639484086
ちゃんとしたのはやっぱり良いけど その値段出せるかと言われるとな…
4 19/11/17(日)20:57:21 No.639484261
専用機は熱暴走しないというメリットはある 夏の車内なんてスマホじゃ直射日光当たり続けただけでも暴走するぞ
5 19/11/17(日)20:58:24 No.639484607
そういや後付ドラレコが爆発してる写真流れてきてたな
6 19/11/17(日)20:59:12 No.639484861
知らない土地は車線減少とか左折専用とか早めに知りたいけど今のスマホでもうできるんだっけ
7 19/11/17(日)20:59:22 No.639484907
カーナビがないとマジで困る… とか あって良かった! って場面に正直ほぼほぼ遭遇したこと無いから 次に買う車はナビ無しか社外の一番安いのにするよ… トヨタ純正20万はマジで勿体ないことした…
8 19/11/17(日)21:00:36 No.639485373
車の値段からしたら1割以下だから勢いで載せちゃうよね…
9 19/11/17(日)21:01:00 No.639485503
HUDとかにナビ情報を出力させようとしてら純性を使うことになる
10 19/11/17(日)21:02:07 No.639485875
ダッシュボード熱くなるからアソコにスマホ置きたくないね
11 19/11/17(日)21:02:35 No.639486043
トヨタ純正だと災害のときに迂回ルートとか出ないの?
12 19/11/17(日)21:02:54 No.639486146
営業の方便なのかもしれないけどナビ付けたほうが値引き効くから総額は安くなります! みたいなのが出来なくなるのが悩みどころ…
13 19/11/17(日)21:04:03 No.639486546
どうせナビちゃんと見ることないって思うならスマホとかでいいけど細すぎる道に案内されたりするしなあ
14 19/11/17(日)21:04:29 No.639486697
純正ナビは高いからな… リアカメラつけるなら楽だけど
15 19/11/17(日)21:04:45 No.639486798
>専用機は熱暴走しないというメリットはある >夏の車内なんてスマホじゃ直射日光当たり続けただけでも暴走するぞ 画像のはナビ使うときにスマホつなげばいいだけだよ 車から離れるときはスマホ持ってくだろ普通
16 19/11/17(日)21:04:55 No.639486836
>ダッシュボード熱くなるからアソコにスマホ置きたくないね だから手前の日の当たらないとこに設置してるわ どうせ走ってる最中は次何メートル先右左折って情報聞くだけだし
17 19/11/17(日)21:05:12 No.639486936
中華の画像みたいな車載Android機積んでるけど 位置の測位がGPSしか出来ないから環境次第では使い物にならない そもそも動きが鈍くてどんくさくてイラついたりもする でもその代わりWi-Fiテザリングでつべの配信見たりimgしたり出来る 個人的にはこっちの方が便利…
18 19/11/17(日)21:06:17 No.639487326
よくわかんないんだけど 俺のマツダの車についてる透明な板切れに車線とか次曲がるところとか出せたら買いたい あの透明な板切れがないと困るけどマツダの純正ナビそれ以外はうんこだと思う
19 19/11/17(日)21:06:24 No.639487364
免許取り立ての頃は親のお下がりのカセットしか付いてないボロ車で 標識とマップルでどこでも行けたのを考えると全然問題なさそうにも思える 裏道・抜け道はナビ無いとキツイけど…
20 19/11/17(日)21:07:32 No.639487816
最近は左折専用道路の注意入るから初めて走る道にカーナビあると安心
21 19/11/17(日)21:07:45 No.639487914
スマホとつなげるCarなんちゃらとか今の奴はどうなんだ スマホが大きくなった程度?
22 19/11/17(日)21:08:10 No.639488086
>中華の画像みたいな車載Android機積んでるけど >位置の測位がGPSしか出来ないから環境次第では使い物にならない 何でそんなキワモノを… Androidautoならa-gps使えるから精度もいいのに
23 19/11/17(日)21:09:46 No.639488675
Googleナビのアホさ加減には愛想が尽きてるけどNAVITIMEとかの有料アプリならまだマシ
24 19/11/17(日)21:10:53 No.639489073
>何でそんなキワモノを… >Androidautoならa-gps使えるから精度もいいのに 個人的にあんまりナビは重要じゃなくて 車内でネット環境が作れるってのが重点だったからね
25 19/11/17(日)21:11:34 No.639489328
Googleナビは他のナビよりかなり早い時間出してきたりして 俺の甘い心はそれを信じたくなってしまう
26 19/11/17(日)21:12:22 No.639489622
>免許取り立ての頃は親のお下がりのカセットしか付いてないボロ車で >標識とマップルでどこでも行けたのを考えると全然問題なさそうにも思える こういう人はナビ無しorスマホナビでも大丈夫だと思う 地図読めない・標識見ても分からない・ナビあっても何処か分からず通りすぎたりしちゃう みたいな俺のような奴はナビ必須だけど…
27 19/11/17(日)21:13:51 No.639490156
>免許取り立ての頃は親のお下がりのカセットしか付いてないボロ車で >標識とマップルでどこでも行けたのを考えると全然問題なさそうにも思える まさしく免許取った時の俺だ… なんなら地図なくても行先の青い看板頼りだけでもなんとかなるもんだなってなったな
28 19/11/17(日)21:14:34 No.639490428
センターコンソールにタブのホルダと1dinオーディオ付けて ナビはダッシュボード右端にゴリラ ってのも考えてるんだけどゴリラの性能ってどうなんだろ…
29 19/11/17(日)21:14:37 No.639490444
バックモニターが便利すぎるので純正カーナビは必要ではなかろうか
30 19/11/17(日)21:15:32 No.639490810
バックモニタは別に純正である必要なんやで…
31 19/11/17(日)21:16:09 No.639491033
>ってのも考えてるんだけどゴリラの性能ってどうなんだろ… 損はしない 軽トラに付けてるが困らない程度には使える 元々そういう用途とそういう価格ではあるが
32 19/11/17(日)21:16:26 No.639491131
ゴリラは昔使ってたけどGPS感度が弱かったり時々吸盤外れたりする以外は普通に使えたよ
33 19/11/17(日)21:16:34 No.639491197
モニタ付きオーディオでもバックモニターは映せたりするよ
34 19/11/17(日)21:17:25 No.639491519
スレ画みたいなのは当たり外れデカそうでどっか知ってるメーカーが出さないかなぁって
35 19/11/17(日)21:17:38 No.639491596
>まさしく免許取った時の俺だ… >なんなら地図なくても行先の青い看板頼りだけでもなんとかなるもんだなってなったな 当時最先端だったmp3プレーヤーにカセットデッキに突っ込む変換アダプタとか使ってたマン! 今思えばオーディオ交換なんて簡単なんだからデッキ付ければ良かったのに…って思う
36 19/11/17(日)21:18:11 No.639491798
ごめんアマゾンとかのクソ安いやつしか見てなかったわ スレ画はちゃんとしたやつだわ…
37 19/11/17(日)21:18:41 No.639491991
>スレ画みたいなのは当たり外れデカそうでどっか知ってるメーカーが出さないかなぁって アルパインは専門メーカだよ!
38 19/11/17(日)21:19:46 No.639492386
>今思えばオーディオ交換なんて簡単なんだからデッキ付ければ良かったのに…って思う 全く同じだ… 後からオクを覗いたらすごい高機能な色々対応してる1DINデッキが格安で掃いて捨てるほど売られてて…
39 19/11/17(日)21:23:26 No.639493753
>バックモニタ トラックみたいにルームミラーの部分に吊り下げて常に後ろ映してるモニタ欲しい 車検とかどうなのか分からないけど… あと車高というか室内高が低すぎて駄目なのかなとは思う
40 19/11/17(日)21:24:03 No.639493958
>スレ画みたいなのは当たり外れデカそうでどっか知ってるメーカーが出さないかなぁって パイオニアが出してるよ?
41 19/11/17(日)21:24:09 No.639493994
まあ専用機とほとんど性能差無くなっているとはいっても 車運転するんだったら少しでも安全側に倒すべきだとはおもう
42 19/11/17(日)21:26:19 No.639494839
>トラックみたいにルームミラーの部分に吊り下げて常に後ろ映してるモニタ欲しい >車検とかどうなのか分からないけど… >あと車高というか室内高が低すぎて駄目なのかなとは思う 車検はルームミラー無くても問題ないはず 問題はやっぱり室内の高さだな… アレ付けたら前見えなくなってそっちで車検駄目そう たまにトラック乗るから分かるけど便利だけどね…
43 19/11/17(日)21:29:46 No.639496172
都内は自転車でスマホのナビを車モードでアホが多くてよく通れない道を指定してくる
44 19/11/17(日)21:30:44 No.639496541
Sonyが海外で出してるAndroidauto対応の カーオーディオを日本でも出してほしい…
45 19/11/17(日)21:31:25 No.639496797
>まあ専用機とほとんど性能差無くなっているとはいっても >車運転するんだったら少しでも安全側に倒すべきだとはおもう 車もナビも使った事ないからフワッとした事しか言えない奴
46 19/11/17(日)21:31:41 No.639496895
>俺のマツダの車についてる透明な板切れに車線とか次曲がるところとか出せたら買いたい >あの透明な板切れがないと困るけどマツダの純正ナビそれ以外はうんこだと思う 透明な板切れはいいものだけどマツコネは本当にうんこなのでどうにかしてほしい どうすればあんなうんこ作れるんだ
47 19/11/17(日)21:32:46 No.639497310
今の車のタチ悪いのは車全体のシステム込みでカーナビ付いてる所 社外品に変えづらくなってる…
48 19/11/17(日)21:33:49 No.639497707
ナビが専用だからより安全ってどういうこと?
49 19/11/17(日)21:35:17 No.639498268
>ナビが専用だからより安全ってどういうこと? 電圧とか変なスイッチとか
50 19/11/17(日)21:36:00 No.639498529
はぁ…
51 19/11/17(日)21:37:00 No.639498901
コネクテッドカーが増えてもう2DINサイズの画面だと小さすぎるから ナビやオーディオはAndroid AutoやCarPlayの対応アプリに任せるようになってきてる 純正ナビは20万円するのも当たり前だからありがたがるのはわからないでもないが 時代遅れ
52 19/11/17(日)21:37:07 No.639498944
>都内は自転車でスマホのナビを車モードでアホが多くてよく通れない道を指定してくる 難解!
53 19/11/17(日)21:38:20 No.639499342
車内で使うことだけを想定している分耐震耐寒耐熱テストなんかは専用に厳しくしてはいるよ
54 19/11/17(日)21:39:30 No.639499807
>車内で使うことだけを想定している分耐震耐寒耐熱テストなんかは専用に厳しくしてはいるよ ええ画像のもそうですよ 言うなればオーディオ兼スマホの外部ディスプレイですので
55 19/11/17(日)21:41:13 No.639500399
>>車内で使うことだけを想定している分耐震耐寒耐熱テストなんかは専用に厳しくしてはいるよ >ええ画像のもそうですよ >言うなればオーディオ兼スマホの外部ディスプレイですので スレ画の話がなぜ関係あるの・・・?
56 19/11/17(日)21:45:44 No.639502058
何がいいたいのやら…
57 19/11/17(日)21:47:57 No.639502904
スマホナビだとGPSが途切れるっぽいトンネル部分で動きが止まるのだけは何とかして欲しい
58 19/11/17(日)21:48:14 No.639503012
>スレ画の話がなぜ関係あるの・・・? スレ画が車に搭載する機器だからでは
59 19/11/17(日)21:49:00 No.639503289
>スマホナビだとGPSが途切れるっぽいトンネル部分で動きが止まるのだけは何とかして欲しい androidauto使ってるけど別に途切れはしないしトンネルもある程度追随するよ
60 19/11/17(日)21:50:50 No.639503978
いたずらにスマホのバッテリーを消費したくないのでカーナビ付けるマン
61 19/11/17(日)21:51:54 No.639504368
>いたずらにスマホのバッテリーを消費したくないのでカーナビ付けるマン そもそも有線なんで充電しながらナビだよ