19/11/17(日)17:46:27 ガラス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/17(日)17:46:27 No.639418073
ガラス面の苔も食ってくれないかな
1 19/11/17(日)17:47:27 No.639418328
ガラスの苔ならオトシンネグロが良い仕事してくれてる ただ時間経つとサボり始めるけど
2 19/11/17(日)17:48:10 No.639418558
サカマキガイ入れたらいいんだよ
3 19/11/17(日)17:49:28 No.639418930
オトシンを上手く飼えたことがない
4 19/11/17(日)17:51:26 No.639419448
サカマキガイ入れたけどコケの代わりに卵に悩まされた
5 19/11/17(日)17:52:18 [フネアマガイ] No.639419680
まかせろー
6 19/11/17(日)17:53:05 No.639419909
うちは石巻とカラーサザエっての1匹ずつ入れたら全く苔掃除しなくてよくなった ただボトルじゃ2匹は養えなかったのか石巻のほうは死んでしまった
7 19/11/17(日)17:55:12 No.639420533
オトシンくん日中隠れてて生きてんのか死んでんのか判りづらい
8 19/11/17(日)17:56:05 No.639420814
人工飼料になれたオトシンは仕事しなくなって コリタブをただ舐めるペロリストになる
9 19/11/17(日)17:58:43 No.639421619
ラムズホーンってやつが苔食ってくれるよ 色も色々綺麗なのあるから選べるしいいよ
10 19/11/17(日)17:59:31 No.639421893
アンモナイトスネールってのが売ってて気になった
11 19/11/17(日)18:00:16 No.639422136
>アンモナイトスネールってのが売ってて気になった カタツムリでは?
12 19/11/17(日)18:00:34 No.639422213
アンモナイトスネールって縞々があるだけのラムズじゃないの?
13 19/11/17(日)18:01:43 No.639422557
あっごめん近縁だけどラムズそのものではないらしいわ
14 19/11/17(日)18:02:39 No.639422873
近所のほむほむセンターでミクロスパイダークラブなるものが売ってて買いそうになった
15 19/11/17(日)18:03:38 No.639423200
ガラス面は手で取るのじゃ ローレンス先生も前面のみたまに拭えばいいよとおっしゃっていた
16 19/11/17(日)18:03:43 No.639423221
水温が10度きってきたけど 無加温でこのまま冬を乗り切るぞエビしかいないし
17 19/11/17(日)18:04:30 No.639423480
>近所のほむほむセンターでミクロスパイダークラブなるものが売ってて買いそうになった ググったけどほぼ虫じゃん!
18 19/11/17(日)18:05:43 No.639423874
ベッコウフネアマさんが最強 見た目も好き
19 19/11/17(日)18:05:46 No.639423894
なんかダニみたいなカニだっけか…
20 19/11/17(日)18:11:06 No.639425527
近所のショップが移転するとかでオスカーのワイルドが6000円から1000円に値下げされてた これは大型種チャレンジかと思って迷ってるうちに売れちゃった
21 19/11/17(日)18:11:59 No.639425806
>ググったけどほぼ虫じゃん! カニもクモみたいなもんだろ!
22 19/11/17(日)18:15:56 No.639427005
ヤマトダオンは虫みたいでデカくてキモい
23 19/11/17(日)18:22:41 No.639429044
なんで淡水に小型水棲のカニがほぼいないんだろう
24 19/11/17(日)18:22:49 No.639429090
爬虫類でレッドテグーっての売ってたんだけど なにあれデカイ…
25 19/11/17(日)18:22:51 No.639429096
>ガラス面は手で取るのじゃ >ローレンス先生も前面のみたまに拭えばいいよとおっしゃっていた 実際側面についた緑色のコケどうしてる? そのままにしておくと水草とかに転移しそうで水替えのたびに除去してるのだけど
26 19/11/17(日)18:23:51 No.639429431
側面のコケはダオンの餌になるって聞いて放置してるわ つまつましてるから一応食ってる…のかなぁ
27 19/11/17(日)18:24:43 No.639429678
>爬虫類でレッドテグーっての売ってたんだけど >なにあれデカイ… かわいいよねデグー
28 19/11/17(日)18:25:45 No.639429972
立ち上げのときは普通にスポンジで処理するだけだ 安定すると考える必要性なくなる
29 19/11/17(日)18:28:58 No.639430931
綺麗に鑑賞したいから正面のコケは取ってるな
30 19/11/17(日)18:32:07 No.639431774
ブラックとかホワイトとか色々居ていいぞテグー
31 19/11/17(日)18:33:32 No.639432168
人に懐くみたいだし可愛いよねデグー …よく見たらテグーだった
32 19/11/17(日)18:33:58 No.639432284
でも下手なぬよりデカかったよテグー…
33 19/11/17(日)18:34:33 No.639432459
日曜日は水替えと水槽掃除… 奇麗になった水槽はいつまでも眺めていられる
34 19/11/17(日)18:36:11 No.639432932
>近所のほむほむセンターでミクロスパイダークラブなるものが売ってて買いそうになった 小さすぎてすぐ行方不明になる 見た目はかっこいいと思う
35 19/11/17(日)18:36:16 No.639432966
コケと和解せよ
36 19/11/17(日)18:36:51 No.639433136
もしかして: デグーされる程度の知名度だしな…
37 19/11/17(日)18:37:28 No.639433313
>コケと和解せよ 水換え無し配信とかで硬度すら和解できてる環境だと完全にコケとも和解できてるな
38 19/11/17(日)18:37:42 No.639433385
この時期の水槽掃除はお水あったかくていいよね… 無加温水槽だとバカじゃないの何でこんな所泳いでんのってなる
39 19/11/17(日)18:37:47 No.639433413
フネアマガイ・イシマキガイ・シマカノコガイみたいに1匹ずつ入れれば卵を生まないと以前「」が言ってた
40 19/11/17(日)18:38:22 No.639433579
来年はアピストとかラミレジィとかの小型シクリッドのカップルのいちゃつき水槽に挑戦したい
41 19/11/17(日)18:38:38 No.639433659
>黒ヒゲと和解せよ
42 19/11/17(日)18:38:40 No.639433664
>フネアマガイ・イシマキガイ・シマカノコガイみたいに1匹ずつ入れれば卵を生まないと以前「」が言ってた 大抵問題になるのは水草からやってくる流入層だからあんま関係ないよ
43 19/11/17(日)18:39:05 No.639433787
今週の水換えはバケツに穴が空いちゃってて大変だったよ ぶつけた記憶とかないのにいつ破損したんだろう…
44 19/11/17(日)18:39:22 No.639433857
黒髭もっさもさ水槽が二つ出来たけどもう諦めた…
45 19/11/17(日)18:41:00 No.639434320
タニシのカラがコケたけどこれはこれで