19/11/17(日)17:07:06 人前に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/17(日)17:07:06 No.639408149
人前に出した時に気づくミスが憎い!
1 19/11/17(日)17:10:49 No.639409176
誰しも失敗するんだ同じミスを繰り返すようなら即病院
2 19/11/17(日)17:11:58 No.639409479
連続で繰り返すことはないけど思い出したように繰り返す場合は?
3 19/11/17(日)17:13:54 No.639409964
拡大縮小や切り貼りでのバランスの微調整を今まで卑怯みたいに感じてたけど よく考えなくても別に何も悪いことじゃないよね…
4 19/11/17(日)17:13:59 No.639409978
メモをとりなっせ
5 19/11/17(日)17:15:47 No.639410419
正方形や横長のキャンバスだと塗り忘れないんだが 縦長だと上の方とか下の方とか塗り忘れる
6 19/11/17(日)17:17:00 No.639410730
最近お絵かき始めたんだけど線画って掠れてる様なブラシよりちゃんとした線のほうがいいのかな…描くイラストによる…?
7 19/11/17(日)17:17:48 No.639410933
極論自分の好みと絵柄で決めていくことだしなあ
8 19/11/17(日)17:18:19 No.639411055
>誰しも失敗するんだ同じミスを繰り返すようなら即病院 塗り残しで病院埋まらない?
9 19/11/17(日)17:18:32 No.639411120
目指す画風による 漫画だってラフな線もあれば筆で書いたような線もあればキレイな線もあるし
10 19/11/17(日)17:18:58 No.639411226
完成!ヨシ!
11 19/11/17(日)17:19:24 No.639411337
ごんぶとな線でも塗り次第で印象変わるから線画はめんど…奥深いよねえ…
12 19/11/17(日)17:22:14 No.639411941
本日のラフ未満 建物描けるようになったら完成させます… su3435592.jpg
13 19/11/17(日)17:22:56 No.639412092
目指す理想が細かい線画なんだけど大雑把で飽き性な己の性格が憎い 描くしかない
14 19/11/17(日)17:24:25 No.639412401
>よく考えなくても別に何も悪いことじゃないよね… 自分ルールでがんじがらめになるのいいよね よくねえよ
15 19/11/17(日)17:26:23 No.639412818
>自分ルールでがんじがらめになるのいいよね ※たまに全部1から想像して描かないとダメとか考えている人がいる… 参考資料使いなよってなる
16 19/11/17(日)17:29:57 No.639413659
ここ最近停滞感がすごい 上手い人の脳って本当どうなってるんだろう
17 19/11/17(日)17:30:25 No.639413782
上手い人見てると切り貼り回転拡大縮小なんて普通につかってるしね
18 19/11/17(日)17:30:42 No.639413853
拡大縮小3Dトレス素材使用構図パクリできることは何でもやっていいもの仕上げようとしてるわ 見る側はそんなん知ったこっちゃねぇ
19 19/11/17(日)17:33:51 No.639414694
>上手い人の脳って本当どうなってるんだろう と思ってたら上手い人も同じ構図ばっか使ってるって悩んでた まあその同じ構図っていうくくりと数が自分とは次元が違ったんだけど
20 19/11/17(日)17:35:50 No.639415234
仰向けになった時のポニーテールが描けない
21 19/11/17(日)17:36:00 No.639415282
でも自分の得意なポーズの一つくらいあるだろ?
22 19/11/17(日)17:36:50 No.639415492
右向き棒立ち!
23 19/11/17(日)17:39:33 No.639416217
絵に限らずDTPなんて修正してなんぼだからな 抜ける手は抜く!早く作品を仕上げて納品するのが大事なんだ
24 19/11/17(日)17:40:15 No.639416399
人が見るのは完成品だもんね
25 19/11/17(日)17:42:05 No.639416905
まあ手抜いてばかりだと見くびられるのでたまにはちゃんと描くのも大事ね
26 19/11/17(日)17:42:38 No.639417059
世に出した時点で自分だけの物じゃなくなるから 脳が客観視してミスに気付くという現象らしいな
27 19/11/17(日)17:43:09 No.639417205
なんでそんなめんどくさいシステムを!
28 19/11/17(日)17:45:07 No.639417734
塗り残し…どうして…あんなにチェックしたのに…
29 19/11/17(日)17:45:33 No.639417851
ミスに気づかないほうが怖いんだけどね…
30 19/11/17(日)17:53:13 No.639419950
塗り残しとか誤字とかなくさないようなチェックシートくだちい
31 19/11/17(日)17:54:44 No.639420394
塗り残しないように背景をどぎつい色にして確認してる それでも塗り残す なんでだ
32 19/11/17(日)17:59:05 No.639421743
外側を範囲選択してから選択反転するんだぞ
33 19/11/17(日)17:59:18 No.639421819
囲って塗るで無敵だぜー!!!っておもってたら塗り残しする
34 19/11/17(日)18:00:02 No.639422070
結局髪の毛の先とか自分で塗るけど あれ綺麗に一発で塗り潰しとかは無理なのかね
35 19/11/17(日)18:01:10 No.639422397
線画の時点の隙間が大体微妙な塗り残しになってるな…
36 19/11/17(日)18:01:43 No.639422560
クリスタのバケツの領域拡大も便利
37 19/11/17(日)18:01:48 No.639422593
>塗り残しとか誤字とかなくさないようなチェックシートくだちい OKまず落ち着いてみよう
38 19/11/17(日)18:02:23 No.639422777
最終的に表情を決めるから眉毛を後回しにしてる 7割方忘れる
39 19/11/17(日)18:03:54 No.639423282
99%を100%にするのに時間使うより99%描きまくった方がのちのち120%が描ける気がする