虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/17(日)16:15:25 最近は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/17(日)16:15:25 No.639396175

最近は光学ドライブをあまり使わなくなった

1 19/11/17(日)16:18:06 No.639396715

OSすらUSBメモリでインストールできる

2 19/11/17(日)16:18:11 No.639396737

容量足りねえからな

3 19/11/17(日)16:18:59 No.639396920

いつの間にかこいつにバックアップ取るのやめた

4 19/11/17(日)16:19:08 No.639396945

いらねえかなと思いつつやっぱりつける

5 19/11/17(日)16:19:50 No.639397105

たまにCDを取り込むのに外付けのを使うくらいだな

6 19/11/17(日)16:19:52 No.639397116

外付けでいいやになって その外付けすらつなぐことがほとんどないというかない

7 19/11/17(日)16:20:11 No.639397169

使うのレンタルビデオくらいだな ストリーミングでそれも怪しいけど

8 19/11/17(日)16:21:22 No.639397436

焼くのにソフトいらんのだっけ?

9 19/11/17(日)16:21:37 No.639397489

久しぶりに外付け出したらUSB端子がサビてた…

10 19/11/17(日)16:21:55 No.639397558

データ販売してない音楽CDがなきゃ不要だねもう

11 19/11/17(日)16:22:51 No.639397752

付いてるのぶっ壊れてるけど全く不便を感じていない

12 19/11/17(日)16:23:01 No.639397807

超長期保存に向いてるとかいう利点があったら使うんだけど 少なくともCD-Rは割と死ぬからな…

13 19/11/17(日)16:23:32 No.639397927

家の機器でこれ付いてるのPS4くらいなもんだ

14 19/11/17(日)16:24:20 No.639398124

CDのリッピングに使ってるけど詰まってトレイが出てこなくなってきた

15 19/11/17(日)16:25:21 No.639398337

ケース変える時に前に使ってたやつ移植しようとしたら途中までしか入らなかった ベゼルが膨張でもしたのか

16 19/11/17(日)16:25:28 No.639398359

いまだにBD特典でCD同梱!とか時代錯誤やってるの日本くらいじゃないのか

17 19/11/17(日)16:26:07 No.639398493

Blu-ray買ってあれこれするときにしか使わないって聞いた

18 19/11/17(日)16:26:43 No.639398642

音楽もだいたいDLで買うけど ごくまれにサントラとかドラマがオマケでCDで付いてきたときリッピングするのに使う

19 19/11/17(日)16:26:48 No.639398659

石英ガラスに保存するとかいうのが一般家庭に降りてくるのは何年後かな

20 19/11/17(日)16:27:54 No.639398916

>データ販売してない音楽CDがなきゃ不要だねもう しかしこいつが一向になくならない…

21 19/11/17(日)16:29:08 No.639399154

PCでBDが自由に読めりゃまだ使うんだんけどもねぇ…

22 19/11/17(日)16:29:50 No.639399307

音楽は再ダウンロード可能な買い切りデータにして欲しい サブスクは要らんきらい

23 19/11/17(日)16:30:19 No.639399418

チェンジャーあれば使いたい 入れ替えは面倒

24 19/11/17(日)16:30:32 No.639399478

レンタルCD割と使うから現役だなあ

25 19/11/17(日)16:30:39 No.639399510

デジカメの画像のバックアップとかに使うな HDDだけだと信用できないしクラウドは容量が足りない

26 19/11/17(日)16:30:44 No.639399529

もう使ってねえや

27 19/11/17(日)16:32:42 No.639399947

エロゲもDL版が増えてきたしなあ…

28 19/11/17(日)16:34:16 No.639400281

パッケージでエロゲ買ったのってもう何年前だろ…

29 19/11/17(日)16:34:25 No.639400315

あんまり長期間放置してるとイジェクトできなくなるぞ

30 19/11/17(日)16:34:37 No.639400355

最近スレ画のタイプより 薄型のヤツのほうが安いよ 外付けでも安い

31 19/11/17(日)16:35:43 No.639400595

外付けドライブは残るだろうけどスレ画みたいなのは消えるかもしれない そんな時代

32 19/11/17(日)16:37:42 No.639401003

>デジカメの画像のバックアップとかに使うな >HDDだけだと信用できないしクラウドは容量が足りない ちゃんと保存すりゃ割と持つからな… 一番好いいのは写真に焼いとくことだけど

33 19/11/17(日)16:39:09 No.639401317

いつか買おうと思いつつずっと買ってない奴 なんかもういらないんじゃないかな…DVDドライブで十分な気がする

34 19/11/17(日)16:39:37 No.639401427

ノートPCの光学ドライブをSSDに換装できるという話を聞いて ちょっとだけ興味が湧いてる

35 19/11/17(日)16:44:55 No.639402654

バックアップ用にBD買わなきゃと10年ぐらい思ってたけど 外付けHDDをたまに満杯にしてるほうが楽だな・・・

36 19/11/17(日)16:46:35 No.639403066

ゲオでCDレンタルしまくってるからまだまだ手放せない

37 19/11/17(日)16:47:41 No.639403297

同人音楽CD買うの好きだからリッピングで使ってるけど こういう目的がなきゃもういらんよな

38 19/11/17(日)16:49:42 No.639403788

>超長期保存に向いてるとかいう利点があったら使うんだけど >少なくともCD-Rは割と死ぬからな… 物理的な存在という時点でいつ死んでもおかしくない

39 19/11/17(日)16:50:44 No.639404044

>物理的な存在という時点でいつ死んでもおかしくない 頑丈で堅牢さになるとどうしても石版になるしなぁ…

40 19/11/17(日)16:51:07 No.639404162

まだリッピング済んでない大昔のCDが解いてない引っ越し荷物の中にある 10年以上たってるからカビて読めないかもしれない

41 19/11/17(日)16:51:11 No.639404186

>デジカメの画像のバックアップとかに使うな >HDDだけだと信用できないしクラウドは容量が足りない HDDやクラウドと比べたら円盤の方が信用ないよ

42 19/11/17(日)16:52:25 No.639404536

まあ誰が何を信用するかなんて自由だしな…

43 19/11/17(日)16:52:30 No.639404558

内蔵止めて外付けして10年以上経つけど 結局全然使ってない・・・

44 19/11/17(日)16:52:37 No.639404588

>PCでBDが自由に読めりゃまだ使うんだんけどもねぇ… 変な制限掛けて結局誰も得していないという権利者商売ではよくある事

45 19/11/17(日)16:53:05 No.639404706

BDはPCで読ませる気が1ミリも感じない…

46 19/11/17(日)16:53:15 No.639404738

バックアップ焼くのにバリバリ使ってるし イベントで買ってきたディスクをリッピングする際もフル稼働

47 19/11/17(日)16:53:53 No.639404878

>BDはPCで読ませる気が1ミリも感じない… PCが今までやってきた悪行を考えれば仕方がない

48 19/11/17(日)16:54:02 No.639404911

一応つけたけどここ数年使ってないな…2013のオフィス入れ直す時くらいだ

49 19/11/17(日)16:54:46 No.639405094

>HDDやクラウドと比べたら円盤の方が信用ないよ HDDは何回か死んだ経験あるけどCDやDVDやBlu-rayが読めなくなった経験はないんだよな 暗所に保存して当時評判のいいメディアは使ってるけど

50 19/11/17(日)16:55:29 No.639405261

テックジャイアンとかメガストア付録のエロゲーをインストールする時ぐらいしか外付けDVD使わねえ…

51 19/11/17(日)16:56:00 No.639405393

>まあ誰が何を信用するかなんて自由だしな… というか確実にバックアップするなら○○だけありゃ良いなんて考えじゃなくて 複数媒体にバックアップとっとくもんだからな…

52 19/11/17(日)16:56:22 No.639405480

CD-Rが剥がれて読めなくなったことはある まぁ暗所で適切に保存すれぱ大丈夫だろう

53 19/11/17(日)16:56:40 No.639405545

ネット経由でキーだけ印刷しとけばいい気がする

54 19/11/17(日)16:56:44 No.639405560

円盤は暗いところに保存しておけば大体何とかなるな 直射日光当たる所に素っ裸で転がしていたやつは半年もしない内にホコリを拭ってもだめになった

55 19/11/17(日)16:57:06 No.639405628

一応BDドライブあるけど全然使ってないや

56 19/11/17(日)16:58:53 No.639406080

>直射日光当たる所に素っ裸で転がしていたやつは半年もしない内にホコリを拭ってもだめになった 光ディスクでも磁気ディスクでも不揮発性メモリでも直射日光当たる所に投げっぱなしにしておいたら駄目だよ!!

57 19/11/17(日)16:59:29 No.639406214

>というか確実にバックアップするなら○○だけありゃ良いなんて考えじゃなくて >複数媒体にバックアップとっとくもんだからな… 外付けHDD全てRAID1運用した上でバックアップメディアも焼いてる

58 19/11/17(日)16:59:34 No.639406234

手持ちのCD1334枚やっとリップとタグ付けし終わって全部押し入れに突っ込めた CDはファイルに突っ込んでブックレットと背表紙だけ別に保管するようにしたら場所も取らなくなって楽 3年くらいかかった

59 19/11/17(日)16:59:54 No.639406307

中学時代にかったCDがめくれてくるなんて想定もしていなかった

60 19/11/17(日)17:00:33 No.639406445

7年くらい前にセールで買ったパソコンにBDの読み込みもついてて とうとうDVDからBDに変わっていくんだろうなとおもってたわ

61 19/11/17(日)17:01:16 No.639406615

悪い狐が住み着いてるから光学ドライブ超便利

62 19/11/17(日)17:01:41 No.639406714

EAC用

63 19/11/17(日)17:02:59 No.639407084

しばらく使ってなかったらイジェクト押しても開かなくなった 中に何か入れっぱなしだったはずだけどちょうどいいクリップがない…

64 19/11/17(日)17:07:13 No.639408180

>中に何か入れっぱなしだったはずだけどちょうどいいクリップがない… シャーペンの芯

65 19/11/17(日)17:07:49 No.639408355

>シャーペンの芯 折れたらと思うと怖すぎるわ!

66 19/11/17(日)17:07:56 No.639408385

化学反応系の中でも光って結構エネルギーが高いんだよ 日光にさらすって劣化促進してるんだよね そんで石板最強

67 19/11/17(日)17:08:45 No.639408611

>折れたらと思うと怖すぎるわ! 一本ならダメかもしれない しかし三本集めれば…?

68 19/11/17(日)17:09:25 No.639408791

配布用のメディアを焼くためには使える 特典CDとか聞くのにも使える 自分で拡張記録媒体として使うなら裸族からHDDに移すのにも USBメモリ使うのにも追っつかない

69 19/11/17(日)17:09:31 No.639408831

シャー芯が無駄になる!

70 19/11/17(日)17:09:42 No.639408892

コミケカタログをROM版で買ってた頃は買ってきたROM入れようとしたら前のROM入ってたなんて事もあった

↑Top