キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/17(日)16:00:27 No.639393049
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/17(日)16:05:09 No.639394049
それもネタにして流すのが強いオタクなんだと思いますよWANIMAさん
2 19/11/17(日)16:06:02 No.639394212
エガオノダイカ見てた時の俺
3 19/11/17(日)16:07:45 No.639394564
あの2
4 19/11/17(日)16:09:44 No.639394980
素材は…素材はよかったんだ… と言われ続けるやつ
5 19/11/17(日)16:09:49 No.639395002
嫌なら見なきゃいいのにとか言ってくるやついるけどこっちは素材はいいしここから面白くなるかも…って期待もあるんだよ! 楽しんで語ってるスレに愚痴言いに来るな? …うん
6 19/11/17(日)16:10:53 No.639395224
NHKへようこそ見てた時の俺だ
7 19/11/17(日)16:11:32 No.639395347
見込み違いだったか…
8 19/11/17(日)16:11:44 No.639395378
アニオタなんだからクソアニメで嫌でも見るんだよ
9 19/11/17(日)16:12:52 No.639395605
ここまで見てるわけだし多分俺このアニメ好きなんだな…
10 19/11/17(日)16:13:39 No.639395773
>NHKへようこそ見てた時の俺だ 最初から面白いじゃねーか!
11 19/11/17(日)16:14:17 No.639395891
齢を経るごとにオリジナルアニメ見るときの姿勢が「見守る」になってる気がするよね…
12 19/11/17(日)16:16:44 No.639396417
コメットルシファー
13 19/11/17(日)16:17:24 No.639396545
こういう人はボロクソには言わず言葉を選んで作品の評価をする
14 19/11/17(日)16:18:53 No.639396891
これはなんだかんだ期待してたのにってワードで荒れないタイプだ
15 19/11/17(日)16:19:44 No.639397077
>齢を経るごとにオリジナルアニメ見るときの姿勢が「見守る」になってる気がするよね… 逆にオリジナルアニメが滅多になかった昔と違って今は沢山あるから見る目が厳しくなってるな… 俺の場合は
16 19/11/17(日)16:20:49 No.639397300
クラスルームクライシス…
17 19/11/17(日)16:21:41 No.639397498
アニメを見続けてるとだいぶ序盤で「これダメなやつだな…」って感じるし実際そうなんだけど本当にたまに逆転ホームランかっ飛ばすアニメが出るからやめられない
18 19/11/17(日)16:22:18 No.639397630
ブラスレイター…
19 19/11/17(日)16:22:30 No.639397674
>クラスルームクライシス… 地味な展開の積み重ねが最後に効いてくる…と思ったら最後までパッとしねー!
20 19/11/17(日)16:23:47 No.639397993
>ブラスレイター… 最終回は凌駕したとかすまなかったな許してくれとかやけくそみたいにネタ要素が多い
21 19/11/17(日)16:24:02 No.639398056
尺が…
22 19/11/17(日)16:24:21 No.639398128
>逆にオリジナルアニメが滅多になかった昔と違って今は沢山あるから見る目が厳しくなってるな… その前のオリジナルアニメだらけだった時代はリアルタイムで知らないからな… アニメって原作があるのが当たり前みたいな感覚が刻み込まれてる
23 19/11/17(日)16:25:08 No.639398289
ブラスレイターは最初から面白かったしモブぐらいしかやってないあんげんさんが何故か取り付かれてるからダメ
24 19/11/17(日)16:25:54 No.639398445
内容じゃなく監督や脚本のネームバリューで視聴してるとこうなりがち そりゃ打率10割なんて無理よね
25 19/11/17(日)16:25:55 No.639398448
残響のテロル…
26 19/11/17(日)16:26:48 No.639398662
〇〇限定オリジナルアニメ!
27 19/11/17(日)16:27:04 No.639398719
なんだかしっとりした展開が続いてて盛り上がらないけど たぶんこれは終盤にドッカンドッカン山場が来るやつだな…!って感情になりながら観るやつ たまにそれで大当たりする
28 19/11/17(日)16:27:35 No.639398837
特別ネタっぽいとこも多くなくてさほど面白くもないあんま盛り上がらないタイプの作品だよねこういうの
29 19/11/17(日)16:28:33 No.639399048
迷家
30 19/11/17(日)16:30:54 No.639399570
この手のアニメは名前上げてもそもそも見られてなくて同意が得られないことが多い 個人的にはクラウとかアクエリアンエイジとかがこれだった
31 19/11/17(日)16:31:36 No.639399714
面白くはないんだけど 続きが気になるって理由だけで見続けてた とらドラ
32 19/11/17(日)16:32:07 No.639399822
いまいちだなって思うけど切った後で伏線回収回から大盛り上がりするとなんか悔しいし…
33 19/11/17(日)16:32:18 No.639399856
1クール2クールで脳みそ切り替えていくのが最近着いていけなくなってキッズアニメばかりみてる
34 19/11/17(日)16:32:24 No.639399884
フェアリーゴーンがこれになりそう
35 19/11/17(日)16:33:24 No.639400089
クラウはもともとよく分からなかった上に思い出せん…なんか女の子の家が女の子みてる遠くから銃撃されてたとこは覚えてる
36 19/11/17(日)16:34:01 No.639400228
フェアリーゴーンはやっとお話分かりやすくなってきたと思う
37 19/11/17(日)16:34:01 No.639400231
ガリレイドンナ…
38 19/11/17(日)16:34:28 No.639400328
>エガオノダイカ見てた時の俺 あそこまで行くと中盤くらいでもう糞アニメとしての楽しみを見出す方に行く 中途半端に最初だけ面白いのは罪
39 19/11/17(日)16:35:41 No.639400589
2もこんな気持ちで観てた
40 19/11/17(日)16:35:57 No.639400654
録画して倍速とかで見出したら割と終わりの始まり
41 19/11/17(日)16:36:23 No.639400746
基本的に退屈なやつ
42 19/11/17(日)16:37:40 No.639400995
輪廻のラグランジェ 主人公三人組は結構好きなんだけどね
43 19/11/17(日)16:37:47 No.639401024
>>クラスルームクライシス… >地味な展開の積み重ねが最後に効いてくる…と思ったら最後までパッとしねー! ただ2周めが案外悪くなかったとは思いますよ
44 19/11/17(日)16:38:10 No.639401110
微妙にフェードアウトしててダメだった
45 19/11/17(日)16:38:19 No.639401135
バハソウルをこの気持ちで見守ってたけど 最終回じゃなくて1個前くらいの釘死んだとこで折れた
46 19/11/17(日)16:38:59 No.639401274
>迷家 最初の全員自己紹介のつかみだけはなんかよくわからんインパクトはあった
47 19/11/17(日)16:38:59 No.639401275
キャプテンアース…
48 19/11/17(日)16:39:02 No.639401284
クソ過ぎるなら見限るかネタにするんだけどそこまでではない
49 19/11/17(日)16:40:35 No.639401622
>中途半端に最初だけ面白いのは罪 いいですよね最初の数話だけ名作で後はクソなダリフラ
50 19/11/17(日)16:40:52 No.639401687
>キャプテンアース… 最初はテンション高かったんですけどね…
51 19/11/17(日)16:42:29 No.639402064
最初のインパクトならコヨーテラグタイムショー…
52 19/11/17(日)16:42:58 No.639402201
フラクタル
53 19/11/17(日)16:43:11 No.639402258
キャプテンアースは男がナヨナヨしていったからな…
54 19/11/17(日)16:43:26 No.639402306
最近だとコトブキ飛行隊
55 19/11/17(日)16:44:03 No.639402443
申し訳ないんだが「面白くなる」て言葉遣いするやつの言うことは一切信用しないし付き合わないことにしてんだ
56 19/11/17(日)16:44:54 No.639402647
>最近だとコトブキ飛行隊 良さが分かりづらかったところにコメンタリーが追加されて評価が少し上がってきた
57 19/11/17(日)16:45:06 No.639402697
アルドノアとかリクリエイターズとかが思い浮かぶ
58 19/11/17(日)16:45:52 No.639402880
今期だとアズレンかな… 流石にもう半分終わってこれは…
59 19/11/17(日)16:46:11 No.639402966
お話するとキレたりせずどんよりするタイプ
60 19/11/17(日)16:46:21 No.639402997
>フェアリーゴーンはやっとお話分かりやすくなってきたと思う 監督が蒔いた種が芽を出してきたと言ってたけど遅すぎだと思う 分割じゃないならちょうどだったのかもしれないけど
61 19/11/17(日)16:46:44 No.639403096
どう考えても前半ゴミで後半から面白いとしか言えないアニメはあるが なんで俺はそんなアニメの前半に付き合ったんだろうと不思議に思うんだ
62 19/11/17(日)16:46:48 No.639403110
>それもネタにして流すのが強いオタクなんだと思いますよWANIMAさん オタクくんさあ…アニメに粘着して騒いで楽しい?
63 19/11/17(日)16:46:58 No.639403144
>申し訳ないんだが「面白くなる」て言葉遣いするやつの言うことは一切信用しないし付き合わないことにしてんだ 裏を返せば「現時点では確かにつまらない」と認めてるしな 完結済みの作品で「○話からが面白くなる」とかならまた話は違うが
64 19/11/17(日)16:47:03 No.639403165
アズレンは閃乱カグラのアニメ見てる気持ちで見てる
65 19/11/17(日)16:47:59 No.639403362
今期だと神田川JETGIRLSかな…
66 19/11/17(日)16:48:14 No.639403429
>アズレンは閃乱カグラのアニメ見てる気持ちで見てる ※ただしシノビマスターの方
67 19/11/17(日)16:48:28 No.639403497
原作モノは温度差を感じやすいから…
68 19/11/17(日)16:48:45 No.639403558
最終回までに飛び跳ねる回もあったんじゃないですかWANIMAさん
69 19/11/17(日)16:48:57 No.639403608
リクリエイターズ…
70 19/11/17(日)16:49:40 No.639403778
フェアリーゴーンは小説的なだけで ちゃんと見れば面白くてマーリヤがかわいい フリーが強すぎるわけでもなくバランス調整というか
71 19/11/17(日)16:50:33 No.639403994
>リクリエイターズ… 総集編は楽しかったから
72 19/11/17(日)16:50:46 No.639404055
エロ枠はエロしか期待しないってとこに後半のシリアスでエロが消えてがっかりってパターンだからまた違う
73 19/11/17(日)16:51:07 No.639404163
>今期だとアズレンかな… >流石にもう半分終わってこれは… 先発品船アニメの反省会でよく言われたストーリーなんて無くて女の子が延々キャッキャしてるだけでいいんだよを忠実に実行してしまった感
74 19/11/17(日)16:52:47 No.639404622
>リクリエイターズ… 前半は盛り上がってたタイプだからスレ画とは違うと思う
75 19/11/17(日)16:53:03 No.639404694
ラストアンコール
76 19/11/17(日)16:53:12 No.639404731
>クラスルームクライシス… これタイトルがたぶん違う ふたりのナギサ
77 19/11/17(日)16:53:42 No.639404840
だいたいは盛り上がりの触れ幅の少ない作品だからな
78 19/11/17(日)16:53:48 No.639404861
初回からあっこれつまらないなって思えたり設定やキャラに魅力を感じないアニメは即切りしちゃうからこんなことにはならないんだよな 期待しちゃうものを見つけちゃうとつい続けて視聴しちゃってスレ画みたいなことに…
79 19/11/17(日)16:53:56 No.639404885
自分で言うのもなんだけどまずまずの選球眼を持ってると思う
80 19/11/17(日)16:53:59 No.639404896
アルドノアとかリクリエイターズは最初がよくて段々あれ…ってなったタイプ
81 19/11/17(日)16:54:37 No.639405055
お船はどっちも原作にストーリーがないからな 俺がストーリー作ってやるぜって豪腕の持ち主がまずアニオリで大黒柱を建てる必要があったんだがそんな監督や筆力の持ち主なんてまずいない
82 19/11/17(日)16:54:44 No.639405087
前半も期待で面白いと思ってただけだぞみたいなマウントは意外とされないタイプのアニメ
83 19/11/17(日)16:55:28 No.639405259
ギルティクラウンとダリフラ1話の俺達は凄い作品に付きあってるんじゃ…オーラは凄い みんな騙された
84 19/11/17(日)16:55:52 No.639405367
グランベルムが面白いと見抜いた功績を余は忘れてはおらん
85 19/11/17(日)16:56:12 No.639405442
前情報であっこれで駄目だな…からの評価を覆したアルペジオの奇跡をもう一度
86 19/11/17(日)16:57:12 No.639405648
最終話まで離さないだけの魅力は有ったんですよWANIMAさん 数話で切れるような奴より平均値は高いんです
87 19/11/17(日)16:57:30 No.639405730
これは面白いなとか当たるなって初期から見抜けるスキルの方が重要かつ難易度高い
88 19/11/17(日)16:57:59 No.639405843
今面白くなきゃ先なんてないですよ
89 19/11/17(日)16:57:59 No.639405846
ラスアンかな…
90 19/11/17(日)16:58:12 No.639405904
タイトルすら覚えてねぇのがほんとの地獄
91 19/11/17(日)16:58:12 No.639405909
ギルクラはずっとぐちゃぐちゃだけど俺は好きだよってタイプだから別