虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぶっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/17(日)15:42:53 No.639388941

    ぶっちゃけ蟻編って場当たり的な進行してたと思う

    1 19/11/17(日)15:44:44 No.639389449

    ライブ感は重要

    2 19/11/17(日)15:45:07 No.639389544

    面白けりゃそこはどうでもいいよ

    3 19/11/17(日)15:45:46 No.639389702

    そうするしかなかったところはある

    4 19/11/17(日)15:46:20 No.639389831

    薔薇が伏線とか有ったなら良いんだけどぽっと出だからね

    5 19/11/17(日)15:46:41 No.639389919

    薔薇よりも強すぎてハゲにされたノヴさんがあんまりだろアレ

    6 19/11/17(日)15:47:53 No.639390196

    敵に盛りすぎたんじゃない?

    7 19/11/17(日)15:48:09 No.639390258

    >薔薇よりも強すぎてハゲにされたノヴさんがあんまりだろアレ 少数精鋭で行くとか言っといて蟻にビビってハゲるメンタル弱者連れてくる会長

    8 19/11/17(日)15:48:12 No.639390269

    ハゲマンション内でこれやれたら最強なんだが

    9 19/11/17(日)15:48:50 No.639390412

    休載が多くて長いせいでちょくちょく路線変更はあったと思う

    10 19/11/17(日)15:49:10 No.639390482

    面白かったけど王が好きになれ無さすぎてお涙頂戴とかやられてもさっぱり感動しなかったし最後のディーゴ(本物)は何いってんの?ってなった

    11 19/11/17(日)15:49:42 No.639390635

    >薔薇が伏線とか有ったなら良いんだけどぽっと出だからね 薔薇は唐突に出すことで効果狙ったんじゃないの? 似たようなのだと刃鳴散らすでそれまでさんざん刀を使った剣術バトルしてたのに 唐突にでも近距離なら拳銃の方が強いって出てきたときは結構衝撃だったし

    12 19/11/17(日)15:50:49 No.639390881

    >ハゲマンション内でこれやれたら最強なんだが ハゲは全体的にやりすぎ 薔薇なんて使わなくても即死技有るし

    13 19/11/17(日)15:51:02 No.639390922

    >>薔薇よりも強すぎてハゲにされたノヴさんがあんまりだろアレ >少数精鋭で行くとか言っといて蟻にビビってハゲるメンタル弱者連れてくる会長 でもノヴさんは能力的に必要な人だよ ハゲたけど

    14 19/11/17(日)15:51:15 No.639390981

    最後のディーゴで感動した人居るのアレ 国放り出して悟ったようなこと言ってんじゃねーぞデブとしか思わないでしょ

    15 19/11/17(日)15:51:56 No.639391132

    休載が多い上に視点があっちこっちに行ってて話に入り込めないのはあった

    16 19/11/17(日)15:52:02 No.639391152

    百式のゼロもなかなかガッカリだった

    17 19/11/17(日)15:52:26 No.639391226

    この世界の兵器のレベルとかがさっぱり描写されてなかったから便利アイテムを急に作るんじゃねーよとは思ったよ

    18 19/11/17(日)15:52:28 No.639391235

    ハゲはハゲた後も自分に出来る事やってるのがいい

    19 19/11/17(日)15:52:44 No.639391291

    >百式のゼロもなかなかガッカリだった 正拳ならね… ビームって

    20 19/11/17(日)15:53:23 No.639391435

    どうせ核の毒で殺すからという前提で 強さを盛り過ぎたんじゃないのとは感じる

    21 19/11/17(日)15:53:36 No.639391496

    そういやハンタも急に拳銃に殺される設定出てきたな… 確かに場当たり的

    22 19/11/17(日)15:53:58 No.639391598

    念能力って言ってもその程度なんだなって思った

    23 19/11/17(日)15:54:09 No.639391638

    今でも強さなら王がトップなの?

    24 19/11/17(日)15:54:16 No.639391663

    本物の金正日も一つの王。の在り方でいいじゃん

    25 19/11/17(日)15:55:34 No.639391944

    王の強さは外伝じみてた蟻編に出していいレベルではなかったね だから放置されてた本筋の旅団やヒソカにケチが付いた なんなら未知だったジンも王よりは強くねーだろみたいな感じになった

    26 19/11/17(日)15:56:10 No.639392084

    >念能力って言ってもその程度なんだなって思った GI編で念を真摯に描写しただけに振れ幅すごいよね

    27 19/11/17(日)15:56:44 No.639392186

    >今でも強さなら王がトップなの? まああいつより強い人間なんて出てこないでしょ…

    28 19/11/17(日)15:57:07 No.639392278

    ネテロは王を見たらまずハメ殺しを考えるべきだったんじゃないの

    29 19/11/17(日)15:57:25 No.639392354

    モラウが煙管奪われてユピーが現れ絶体絶命のところにブチ切れたナックルが!ってところ大好き 大好きなんだけど物語的にこの戦いなんか影響あったのかよくわからん 精神的に影響受けたユピーも毒であっさり死ぬし

    30 19/11/17(日)15:57:31 No.639392380

    何だかんだで念能力による純粋な破壊描写だとウボォーギンがまだまだ上位五位辺りだっけ

    31 19/11/17(日)15:57:37 No.639392404

    >本物の金正日も一つの王。の在り方でいいじゃん それを言いたいのは分かったけどあそこで出されても徒労感しか覚えなかった

    32 19/11/17(日)15:58:28 No.639392586

    結局王はネテロがやってゴンはカイトを助けるっていう自分の目的だけなのは気になった そういうのは脇役の役目だろうと でも強さを無視しないのはハンタらしいとも言えるが

    33 19/11/17(日)15:58:28 No.639392588

    面白かったから別にいいよ

    34 19/11/17(日)15:58:51 No.639392687

    ユピーもプフも味方に殺られるんじゃなくて毒で死ぬからな ピトーはゴンさんとかいう反則で死ぬし虚無感がある

    35 19/11/17(日)15:58:57 No.639392712

    突入辺りからなんかナレーション増えすぎてあんまのめりこめなかった てかあのナレーションなんか好きになれん

    36 19/11/17(日)15:59:54 No.639392934

    ネテロが両手でハートマーク作ったり プフユピーが無償の愛に目覚めてアヘ顔晒すあたりは ギャグだったのか本気だったのか気になる

    37 19/11/17(日)15:59:55 No.639392940

    ゴンは今フェードアウトしたまんまだけど戻ってこられるのか

    38 19/11/17(日)15:59:56 No.639392944

    >ネテロは王を見たらまずハメ殺しを考えるべきだったんじゃないの そこはほらネテロも会長であるまえに格闘技の求道者だったから…

    39 19/11/17(日)15:59:57 No.639392950

    書き込みをした人によって削除されました

    40 19/11/17(日)16:00:12 No.639392994

    >突入辺りからなんかナレーション増えすぎてあんまのめりこめなかった >てかあのナレーションなんか好きになれん 文字多くしたいなら小説でやってよと思った

    41 19/11/17(日)16:00:13 No.639392996

    薔薇で王もプフもユピーも死んでピトーはイベント戦 って解決の仕方 好きな人はこれがいいんだよ流石富樫って褒め称えるけど 普通に戦って倒してほしかったからがっくりしたんだけど せめて1人ぐらいはまともに戦って倒してほしかった

    42 19/11/17(日)16:00:37 No.639393080

    だってなんのメリットもないのに自分で能力べらべら説明するなんて馬鹿みたいじゃない ってかんじなんだろうか解説

    43 19/11/17(日)16:01:12 No.639393210

    ユピー戦はすごい良かったと思う でもこいつに戦力削ぎすぎた

    44 19/11/17(日)16:01:31 No.639393269

    キャラの心理描写とかまでナレーションしてたからなあの辺 漫画でそれやるなよ

    45 19/11/17(日)16:01:31 No.639393271

    別に外伝的イベント戦でハナから済ませるなら納得だけどしっかり修行とかチームワークとか挟んだからな 蟻側を無駄に強くしすぎたのと富樫がキャラ気に入っちゃったからイベントで強引に処理してお涙頂戴に持って行きたかったのかなって思ってしまう

    46 19/11/17(日)16:01:46 No.639393332

    幹部も王も盛りすぎて収拾つかなくなった感すごい

    47 19/11/17(日)16:02:24 No.639393465

    >ユピー戦はすごい良かったと思う >でもこいつに戦力削ぎすぎた というかあれだけやってあれだけ盛り上げて最後は薔薇なのが 薔薇で死ぬのはプフだけでよかったよ

    48 19/11/17(日)16:02:25 No.639393469

    >最後のディーゴで感動した人居るのアレ >国放り出して悟ったようなこと言ってんじゃねーぞデブとしか思わないでしょ 感動とは違うけど強かだなあって思えて割と好き

    49 19/11/17(日)16:02:35 No.639393514

    蟻編ぐらいなら別に問題ないと思うよ その後どんどん文字増えてきてほぼ文字のページもある継承戦はどうかと思うが

    50 19/11/17(日)16:02:44 No.639393551

    >幹部も王も盛りすぎて収拾つかなくなった感すごい というか蟻編の途中から休載がひどくなったのって 倒し方思いつかなくて休載してたんだと思ってた

    51 19/11/17(日)16:03:20 No.639393677

    爆破オチなんてサイテー!

    52 19/11/17(日)16:03:35 No.639393738

    ナレーションは作中で流れる時間的な問題だろ あそこで台詞やモノローグ使ってたら 時間ねーのになに暢気にやってんだってことになる

    53 19/11/17(日)16:03:56 No.639393816

    ピトー戦は総力戦でいい感じなんだけど 結局倒せずに薔薇でさっくり死ぬからじゃああの戦い何だったんだよってなる

    54 19/11/17(日)16:04:25 No.639393910

    別にこれまでのストーリーもイベント戦で全部終わる解決法だったら別に良かったんだけど GIまではしっかり少年漫画してたからなこの漫画 ちゃんとやりとげて倒さなかったのハンゾウぐらいじゃない?

    55 19/11/17(日)16:04:32 No.639393932

    ノブ強すぎるよなマジで メレオロン+ノブで勝てない相手いないだろ

    56 19/11/17(日)16:04:51 No.639393983

    王の生き方が人に都合のいい共存でない以上は人にとっては害虫駆除でしかない そんな中で王とネテロの私的なガチンコは爽やかだった でも決着は人間側のエゴというのはすごく蟻編を象徴してたともいえる

    57 19/11/17(日)16:04:53 No.639393989

    >ピトー戦は総力戦でいい感じなんだけど >結局倒せずに薔薇でさっくり死ぬからじゃああの戦い何だったんだよってなる ユピーじゃね?

    58 19/11/17(日)16:04:55 No.639393998

    >ナレーションは作中で流れる時間的な問題だろ >あそこで台詞やモノローグ使ってたら >時間ねーのになに暢気にやってんだってことになる そんなん漫画のお約束じゃん 別にやっても誰も気にしないだろ…あの誰だか分からないナレーションに キャラの心理描写をクドクド解説されるよりは違和感ないよ

    59 19/11/17(日)16:05:11 No.639394053

    >ユピーじゃね? ごめん混ざった

    60 19/11/17(日)16:06:15 No.639394267

    おかげでめっちゃ疲れ果てて弱体化してるモラウが一時期プフと一人で対峙することになっていた 読み合いになってたから助かったけど

    61 19/11/17(日)16:06:20 No.639394280

    なんか王とコムギの感動的な最期で誤魔化されて蟻編も名作な気がしてくる 選挙編は誤魔化されなかった

    62 19/11/17(日)16:06:22 No.639394293

    >ノブ強すぎるよなマジで >メレオロン+ノブで勝てない相手いないだろ ノブナガかと思った ノヴかよ

    63 19/11/17(日)16:06:56 No.639394411

    >ノブ強すぎるよなマジで >メレオロン+ノブで勝てない相手いないだろ ハゲが強メンタルだったら気配消してワープで即死攻撃で全部殺せるよね

    64 19/11/17(日)16:07:01 No.639394430

    王。とゴンの戦いが見たかった せっかく覚醒したのもあるし王。は独自の攻撃用発を見せてなかったからまだ引き出しあるんだろうと思ってた

    65 19/11/17(日)16:07:35 No.639394528

    当時の壺でどうやって王を倒すかの考察スレがあって数ある手段の中でゴレイヌさんのゴリラワープで王をマグマに突き落とすとかがあってダメだった

    66 19/11/17(日)16:07:38 No.639394538

    この漫画嫌いなのかと思われそうだけどGI編まではめちゃめちゃ好きなんだ

    67 19/11/17(日)16:07:53 No.639394587

    ナレーション多いというが宮殿突入後は 大ゴマ多すぎてつらかったわ

    68 19/11/17(日)16:07:56 No.639394603

    スレッドを立てた人によって削除されました

    69 19/11/17(日)16:07:56 No.639394607

    >なんか王とコムギの感動的な最期で誤魔化されて蟻編も名作な気がしてくる 最後の展開ははほんとに誤魔化すことしか考えてねえんだなって思ったよ連載当時も

    70 19/11/17(日)16:07:59 No.639394620

    結局休載挟まれまくったから冷めちゃったのかも

    71 19/11/17(日)16:08:09 No.639394655

    基本ゴリラはなんでもできるからな

    72 19/11/17(日)16:08:19 No.639394697

    >お前が勝手にお約束だと思ってるだけ&※個人の感想ですのコンボですな そりゃ漫画の感想なんて個人の感想になるだろ…お前何言ってんの?

    73 19/11/17(日)16:08:35 No.639394753

    冨樫仙水編の時から変わってないなって思っちゃったよ薔薇に関しては

    74 19/11/17(日)16:08:40 No.639394764

    >この漫画嫌いなのかと思われそうだけどGI編まではめちゃめちゃ好きなんだ そういう人多いと思うよ というかGIまではあんな拗らせた感じの展開一切なかったし

    75 19/11/17(日)16:08:40 No.639394766

    あの即死多分硬い奴は切れないと思う マンションなの考えるとドアで挟んでるイメージだろうし

    76 19/11/17(日)16:08:42 No.639394770

    >キャラの心理描写をクドクド解説されるよりは違和感ないよ 俺は別に違和感感じなかったからいいや

    77 19/11/17(日)16:08:56 No.639394803

    GI編は念についてルールを丹念に見せつつ詰将棋みたいな展開してくるのにゴンが腕を犠牲にする熱い展開もあって最高だと思う

    78 19/11/17(日)16:09:09 No.639394855

    >>そんなん漫画のお約束じゃん >>別にやっても誰も気にしないだろ…あの誰だか分からないナレーションに >キャラの心理描写をクドクド解説されるよりは違和感ないよ いやナレーションを使って心理描写クドクド解説してるんじゃ?

    79 19/11/17(日)16:09:30 No.639394924

    >なんか王とコムギの感動的な最期で誤魔化されて蟻編も名作な気がしてくる >選挙編は誤魔化されなかった 選挙編はあれズッコケ3人組がもっとイルミとヒソカに善戦してたら話としては面白かったと思う

    80 19/11/17(日)16:09:38 No.639394945

    この漫画にちょっと否定的意見があるとすぐ喧嘩になるよね

    81 19/11/17(日)16:09:40 No.639394957

    >あの即死多分硬い奴は切れないと思う >マンションなの考えるとドアで挟んでるイメージだろうし あれ空間に作用する念だから防御無視でしょ

    82 19/11/17(日)16:09:51 No.639395011

    >あの即死多分硬い奴は切れないと思う >マンションなの考えるとドアで挟んでるイメージだろうし いや蟻は十分堅いだろ 一般のやつでも銃効かないんだぞ

    83 19/11/17(日)16:09:59 No.639395038

    ネテロとユピーが初対峙する時の刹那の会話とか 宮殿突入時ってリアルな時間の流れをかなり意識してる気がすんだよな だからナレーションになったんじゃねーかと思ってる

    84 19/11/17(日)16:10:08 No.639395071

    >選挙編はあれズッコケ3人組がもっとイルミとヒソカに善戦してたら話としては面白かったと思う 実際ブシドラさんが思想はアレでもしっかり強い奴として描かれてたら面白かった なんであんなクソみたいな展開描いたのか分からん

    85 19/11/17(日)16:10:41 No.639395179

    念能力は本人のイメージでもあるからハゲノブじゃなんでも切断できるスクリームは使えなくなるかもしれない

    86 19/11/17(日)16:10:42 No.639395185

    そもそもなんで蟻をこんなに強く設定しちゃったんだろうな…

    87 19/11/17(日)16:10:46 No.639395196

    個の強さはデフレがすごいな…

    88 19/11/17(日)16:11:10 No.639395278

    スレッドを立てた人によって削除されました

    89 19/11/17(日)16:11:12 No.639395282

    王対ネテロとかピトー対ゴンさん見た後に団長対ヒソカ見てもなぁ…って気持ちがめちゃくちゃあった

    90 19/11/17(日)16:11:22 No.639395314

    >選挙編はあれズッコケ3人組がもっとイルミとヒソカに善戦してたら話としては面白かったと思う つーかズッコケ三人組全員志はマトモでいい人だもん ハンターとしての地位もあるし試験はクリアして念能力もまず身につけてるわけで 教会の格を落とさないためにもあれは簡単に済ませちゃ駄目な話だったんじゃねえかなって

    91 19/11/17(日)16:11:42 No.639395373

    というかアリ編は普通に名作じゃね

    92 19/11/17(日)16:11:59 No.639395425

    結局蟻ってなんでこんな強くなったんだ?

    93 19/11/17(日)16:12:01 No.639395434

    ユピーとピトーはいいけどプフは明らかにもて余してた気がする

    94 19/11/17(日)16:12:02 No.639395438

    >>百式のゼロもなかなかガッカリだった >正拳ならね… >ビームって それにかすり傷負わせただけなのが 人類最強の攻撃でそれだけってかなり萎える バラで黒焦げになるあれが零の役割だったらよかったのに

    95 19/11/17(日)16:12:22 No.639395518

    >というかアリ編は普通に名作じゃね 実際このスレは引っかかってる人が集まってきてるだけで名作扱いだと思う 選挙編と今のカキン編から世間でも扱いが怪しくなってくる

    96 19/11/17(日)16:12:32 No.639395538

    >漫画のお約束とか言い出すのも個人の感想?そう思ってるなら自分の意見を勝手に一般化して他人に押し付ける癖のある人だから気をつけてね 癖のある人はお前だろどう見ても

    97 19/11/17(日)16:12:38 No.639395555

    なんだかんだでゴンが主人公なのは大事だったんじゃないかと蟻以降を読んでると思う

    98 19/11/17(日)16:12:41 No.639395570

    ネテロ会長は死後神格化される強さ

    99 19/11/17(日)16:12:54 No.639395614

    >というかアリ編は普通に名作じゃね 普通に〇〇は褒め言葉じゃないぞ

    100 19/11/17(日)16:13:00 No.639395641

    君たち何でもレスポンチするよね

    101 19/11/17(日)16:13:08 No.639395671

    >>というかアリ編は普通に名作じゃね >普通に〇〇は褒め言葉じゃないぞ なんで?

    102 19/11/17(日)16:13:11 No.639395683

    >というかアリ編は普通に名作じゃね 名作だとは思うけど俺はあんまりノレなかったね

    103 19/11/17(日)16:13:11 No.639395685

    他のシリーズとの整合性は取れないが それはそれでいい

    104 19/11/17(日)16:13:15 No.639395701

    選挙編はいま考えるとゴン回復という蟲編の後始末と暗黒大陸編の導入を組み合わせた構成は面白い 肝心の話はまあうn…

    105 19/11/17(日)16:13:22 No.639395723

    >いや蟻は十分堅いだろ >一般のやつでも銃効かないんだぞ そこらへんは本人の力量次第じゃないの 一般と王。が同じ堅さなわけじゃないし

    106 19/11/17(日)16:13:52 No.639395803

    >最後のディーゴで感動した人居るのアレ >国放り出して悟ったようなこと言ってんじゃねーぞデブとしか思わないでしょ ゴミみたいな偽物の方がまだましだな

    107 19/11/17(日)16:14:00 No.639395831

    めちゃくちゃ面白いと思うけど引っ掛かるところも多々あるなって感じだ蟻編

    108 19/11/17(日)16:14:01 No.639395833

    選挙編でジンと再会してハンターハンター完結だったら 多少の粗はあってもやっぱすげえ漫画だったよって言えたと思う 何で続けた挙げ句にこのザマなの…

    109 19/11/17(日)16:14:24 No.639395911

    スレッドを立てた人によって削除されました

    110 19/11/17(日)16:14:51 No.639396010

    選挙編そんなつまらないかあれ

    111 19/11/17(日)16:15:00 No.639396043

    蟻たちがもっと念を鍛えて一流の念能力者になってたらどんな展開になってたんだろうか あるいはそれをジャイロが回収するのか

    112 19/11/17(日)16:15:07 No.639396074

    今の展開見る限り人間側は別にインフレしてないしな… 蟻と比較するからアレなだけでヒソカも団長も普通に人間の中では超達人だし…

    113 19/11/17(日)16:15:36 No.639396208

    蟻編は単体で見ればいいんだ ハンタ全体で見ると過剰なインフレによる旅団の陳腐化とか勢いで出しちゃったゴンさんの強引な後処理とかが負債みたいになってるんだ

    114 19/11/17(日)16:15:37 No.639396214

    >ネテロは王を見たらまずハメ殺しを考えるべきだったんじゃないの ハメ殺したじゃん

    115 19/11/17(日)16:15:49 No.639396252

    蟻編はインフレしまくってでも王は兵器で死んじゃったの含めてここで終わってればいい感じだった気はする

    116 19/11/17(日)16:15:53 No.639396264

    >今の展開見る限り人間側は別にインフレしてないしな… >蟻と比較するからアレなだけでヒソカも団長も普通に人間の中では超達人だし… 世界観だからなインフレしてんの

    117 19/11/17(日)16:16:33 No.639396382

    とりあえず殴り合いにおいてネテロより強いハンターはまず出さないと思う

    118 19/11/17(日)16:16:41 No.639396406

    雑に殺されたゴトーさん…

    119 19/11/17(日)16:17:21 No.639396532

    >選挙編そんなつまらないかあれ ヒソカのゴトー戦とかクソさの極みだったと思う

    120 19/11/17(日)16:17:21 No.639396536

    >本物の金正日も一つの王。の在り方でいいじゃん 田舎でのんびりしてるやつのどこが王なんだよ

    121 19/11/17(日)16:17:25 No.639396548

    >選挙編そんなつまらないかあれ 蟻の後にハンターの情けなさと そんな情けない奴らに無双するヒソカ見せられても困った

    122 19/11/17(日)16:17:28 No.639396558

    インフレとデフレに関してはジョジョ3部までとそれ以降を参考にしてる気もする

    123 19/11/17(日)16:17:36 No.639396597

    >選挙編そんなつまらないかあれ 選挙要らんわあれ ゾルディック家だけでいい

    124 19/11/17(日)16:17:42 No.639396622

    蟻の強さもそうだけど宮殿の時間の進み方的にハンターたちも高速で動いてる

    125 19/11/17(日)16:17:49 No.639396653

    コムギと王。のやりとりが感動したって意見が多いけど 薔薇による時限式の毒で王。とコムギが死ぬ為に ネテロの百式がほぼノーダメージだったのを考えると個人的に好きじゃない

    126 19/11/17(日)16:18:01 No.639396689

    >世界観だからなインフレしてんの しかし今ではSMGを鎖で対処してたクラピカが銃やべーなとか言い出す世界になってしまった

    127 19/11/17(日)16:18:35 No.639396813

    あれだけ格好良く描写してきたプロハンターのクソ雑魚化なんて誰も見たくなかったんだ

    128 19/11/17(日)16:18:41 No.639396844

    選挙編は暗黒大陸とか次への展開の準備多かったのにそこまで辿り着かないからこれ必要だったのかって思えてな…

    129 19/11/17(日)16:18:57 No.639396908

    キルア強すぎてもう大半には勝てるよなと思ったのは内緒だ

    130 19/11/17(日)16:19:14 No.639396960

    アイだかの何でも願いが叶う能力はいくらゴンを復活させるとは言えもう滅茶苦茶

    131 19/11/17(日)16:19:32 No.639397032

    GI編までは批判が出ない辺りやっぱ大規模な休載自体がこの作品の評価を下げてる気がする

    132 19/11/17(日)16:19:44 No.639397075

    そういえば一般ハンターは銃撃念でガードしてもダメージ受けるレベルだったな…って思い出す

    133 19/11/17(日)16:20:11 No.639397163

    >>世界観だからなインフレしてんの >しかし今ではSMGを鎖で対処してたクラピカが銃やべーなとか言い出す世界になってしまった なんだかね…そういう次元の世界じゃなかっただろうと

    134 19/11/17(日)16:20:11 No.639397165

    ゴンの何するか分からない感じの所が好きだったので選挙編以降は何か物足りない

    135 19/11/17(日)16:20:11 No.639397170

    >>>漫画のお約束とか言い出すのも個人の感想?そう思ってるなら自分の意見を勝手に一般化して他人に押し付ける癖のある人だから気をつけてね >>癖のある人はお前だろどう見ても >>どう見ても >一行で語るに落ちるってもなかなかレベルに高い芸当だな… 争いは同じレベルの

    136 19/11/17(日)16:20:30 No.639397226

    てかついでに言うとモラウとか操られた無数の軍人の重火器とか余裕で何とかしてたよね やっぱ今更銃強いなとか言われるのは違和感覚えちゃうわ

    137 19/11/17(日)16:20:37 No.639397258

    選挙編終盤の絵の荒れっぷりは一番ひどかった気がする カストロさんが出てた頃超えてた

    138 19/11/17(日)16:20:46 No.639397289

    キルアの発の電気の応用性が強すぎて普通に基本の念だけで戦ってるゴンはな… 基本能力の頂点である百式も暗黒大陸出の王。に毛ほども効かないのが分かったしもうどうしようもない

    139 19/11/17(日)16:20:52 No.639397316

    >選挙編そんなつまらないかあれ アルカの話は良いんだけど次期会長とか十箇条は読んでてピンとこなかったな 結局話を動かすのは犬のパリストンへの嫌悪というか私怨みたいな話になってたと思う

    140 19/11/17(日)16:20:55 No.639397337

    面白かったから良いんだけど今の展開とかの首絞めてるなとは思う

    141 19/11/17(日)16:21:05 No.639397384

    ゾルディック家 十二支ん 旅団 こいつらがクソ強いだけよね

    142 19/11/17(日)16:21:07 No.639397390

    銃位の火力でも驚異なんでフランクリンの評価がさらに高まってダメだった

    143 19/11/17(日)16:21:23 No.639397438

    選挙編のバリストンすげーって展開も あいつひたすら神の視点で物事見えてるだけじゃねえのってなっちゃう

    144 19/11/17(日)16:21:44 No.639397512

    >>そんなん漫画のお約束じゃん >>別にやっても誰も気にしないだろ…あの誰だか分からないナレーションに >キャラの心理描写をクドクド解説されるよりは違和感ないよ >お前が勝手にお約束だと思ってるだけ&※個人の感想ですのコンボですな 個人の感想がダメってことはここがハンタの連載会議の場だと思ってたってこと?

    145 19/11/17(日)16:21:45 No.639397516

    >GI編までは批判が出ない辺りやっぱ大規模な休載自体がこの作品の評価を下げてる気がする というか休載始めだしてから風呂敷広げまくって雑にたたむっていう富樫の悪いところが露骨になった感じが

    146 19/11/17(日)16:21:47 No.639397524

    フランクリンの能力は威力特化なんだろうか

    147 19/11/17(日)16:21:47 No.639397526

    ユピーとモラウ達が戦ってる所までは好き

    148 19/11/17(日)16:22:13 No.639397610

    >アイだかの何でも願いが叶う能力はいくらゴンを復活させるとは言えもう滅茶苦茶 冨樫的にはそこが少年漫画に対する最大限の譲歩だったんだろうな だからあとは念を使えなくなって退場と

    149 19/11/17(日)16:22:31 No.639397677

    スレ「」が削除した話なんだからもうやめなよ

    150 19/11/17(日)16:22:48 No.639397741

    王とネテロはともかくゴンはちゃんとピトーと決着付けたしな

    151 19/11/17(日)16:22:51 No.639397753

    こいつらいくらイキっても蟻より弱いからなと思うと なんか乗り切れない部分はある

    152 19/11/17(日)16:22:57 No.639397776

    キルア周りはあんまり好きじゃないんだよな…

    153 19/11/17(日)16:23:02 No.639397812

    >インフレとデフレに関してはジョジョ3部までとそれ以降を参考にしてる気もする 念能力自体に強弱があるならともかく 念以前のハンターとしての身体能力自体がデフレってるのはよく分からない

    154 19/11/17(日)16:23:09 No.639397840

    >旅団 >こいつらがクソ強いだけよね ん?

    155 19/11/17(日)16:23:11 No.639397847

    >銃位の火力でも驚異なんでフランクリンの評価がさらに高まってダメだった 単純に威力も銃以上っぽいからなあれ

    156 19/11/17(日)16:23:12 No.639397852

    300mの円張って王宮全体を空爆するゼノより強い人類いまいるの

    157 19/11/17(日)16:23:13 No.639397858

    てかジャイロって結局なんだったん

    158 19/11/17(日)16:23:33 No.639397935

    というかクラピカって怒ってる状態とはいえ戦車とやりあってたウヴォーと殴り合えるくらいの身体能力はあったよね?

    159 19/11/17(日)16:23:35 No.639397943

    >てかジャイロって結局なんだったん NGLの王。

    160 19/11/17(日)16:23:42 No.639397970

    >てかジャイロって結局なんだったん この後ジャイロ編があるんだよ で何時になるんだろうな

    161 19/11/17(日)16:23:45 No.639397986

    そういやキルアが頭から針抜くのは唐突感あったな

    162 19/11/17(日)16:23:54 No.639398026

    >ゾルディック家 >十二支ん >旅団 >こいつらがクソ強いだけよね 旅団も大して…凝を怠るような奴らだぞ

    163 19/11/17(日)16:23:55 No.639398032

    >GI編までは批判が出ない辺りやっぱ大規模な休載自体がこの作品の評価を下げてる気がする 連載作品の評価ってある程度ちゃんと完結してくれるだろうって期待込みだからね…

    164 19/11/17(日)16:24:20 No.639398125

    というかキルアもよく考えたら軍隊の戦車とかぶっ潰してたよね で人間の軍隊じゃ相手にならねーなとか言われてるし やっぱ銃強いって言われても乗り切れないよ!

    165 19/11/17(日)16:24:51 No.639398232

    GI編までは面白さが加速度的に伸びていって 蟻編から墜落するぐらいつまらなくなっていった

    166 19/11/17(日)16:25:04 No.639398274

    >スレ「」が削除した話なんだからもうやめなよ 削除したって言われても毎分F5してるわけでもないから俺の画面では消えてないし削除されたかどうかなんてわからん

    167 19/11/17(日)16:25:13 No.639398306

    十二支んは強い ヒソカ採点だけどイルミと張る奴ら普通にいるし

    168 19/11/17(日)16:25:27 No.639398355

    >個人の感想がダメってことはここがハンタの連載会議の場だと思ってたってこと? 個人の感想の押し付けがダメって話なのに理解できてないみたいですね…

    169 19/11/17(日)16:25:39 No.639398392

    GI編まではメチャクチャ面白いからな 蟻編からは休載とか関係なしに微妙よ

    170 19/11/17(日)16:25:42 No.639398403

    旅団弱かったらシルバの株落ちるぞ

    171 19/11/17(日)16:26:01 No.639398473

    ジャイロは蟲にされたヤツが思い出す前世のための舞台装置みたいなもんだ ジャイロ居なかったらタコやオオカミの前世をイチイチ書かないと説得力が出ない!と冨樫が思ったんだろう

    172 19/11/17(日)16:26:05 No.639398486

    >てかついでに言うとモラウとか操られた無数の軍人の重火器とか余裕で何とかしてたよね >やっぱ今更銃強いなとか言われるのは違和感覚えちゃうわ 念使える連中は避けたり撃たれる前に阻止したり そういう意味で銃は通用しないだろって感じなのに耐久面ばかり見て銃はやべえ言われてるのが何か違う

    173 19/11/17(日)16:26:13 No.639398527

    旅団の中でもそれこそヒソカにワンパンで殺されるやつもいるわけだしなあ

    174 19/11/17(日)16:26:17 No.639398541

    むしろアリ編が一番好きだわ

    175 19/11/17(日)16:26:18 No.639398546

    >そういやキルアが頭から針抜くのは唐突感あったな アレも当初は針のせいじゃなかったと思うよ イルミの偏愛じみた教育のせいでほんとはそれを乗り越えるシーンを丹念に描く予定だったんだと思う

    176 19/11/17(日)16:26:38 No.639398622

    蟻編までは神ってやつが一番多いと思ってた

    177 19/11/17(日)16:27:02 No.639398704

    レイザーはガチで化け物だよね? なんか弱い扱いする人たまにいるけど

    178 19/11/17(日)16:27:48 No.639398888

    >蟻編までは神ってやつが一番多いと思ってた 途中までは蟻編もめちゃくちゃ面白いと思う 休載挟んでからの決着の付け方が微妙

    179 19/11/17(日)16:27:50 No.639398897

    蟻編はナックルシュートに割符渡してから階段下に行くまで正直よく覚えてない ダツと戦ったりタコやレメオロンと会ったのは覚えてるんだが

    180 19/11/17(日)16:27:54 No.639398914

    キルアの針はなあ… 誰もあれが針のせいであってほしい人なんて居なかったと思う

    181 19/11/17(日)16:27:55 No.639398922

    蟻編は単体エピソードとしては面白いけど全体として見ると漫画潰したかったのかなと思うくらいめちゃくちゃしてる

    182 19/11/17(日)16:27:59 No.639398932

    >ジャイロは蟲にされたヤツが思い出す前世のための舞台装置みたいなもんだ >ジャイロ居なかったらタコやオオカミの前世をイチイチ書かないと説得力が出ない!と冨樫が思ったんだろう いやそれでも別によかったんだけどのちにゴンと出会うみたいなこと書いてたから

    183 19/11/17(日)16:28:01 No.639398939

    >旅団の中でもそれこそヒソカにワンパンで殺されるやつもいるわけだしなあ コルトピとかシズクは被護衛対象って作中でも言われてたしな シズクは普通に蟻と戦ってたが

    184 19/11/17(日)16:28:13 No.639398974

    あとやっぱ特質系便利すぎるね

    185 19/11/17(日)16:28:14 No.639398978

    >蟻編までは神ってやつが一番多いと思ってた 蟻編が休載多くて長過ぎるからな…序盤は凄い面白かったし

    186 19/11/17(日)16:28:15 No.639398982

    蟻の結末は賛否両論だけど グロ描写で黒塗りしてた頃は緊迫感あって好き

    187 19/11/17(日)16:28:29 No.639399027

    明らかにこっからシグルイにハマったなこいつってタイミングがあるくらいには長かった

    188 19/11/17(日)16:28:47 No.639399092

    >旅団弱かったらシルバの株落ちるぞ 旅団やめろモラウが微妙に苦戦してた蟻と同レベルのヂートゥをワンパンで粉々にしてるから下がらんぞ

    189 19/11/17(日)16:29:14 No.639399173

    蟻編は風呂敷広げるだけ広げて なにもかもこぼれ落ちていった感じ

    190 19/11/17(日)16:29:22 No.639399193

    というかアリ編ってメルエムとコムギの為の物語だよね

    191 19/11/17(日)16:29:33 No.639399232

    >ジャイロは蟲にされたヤツが思い出す前世のための舞台装置みたいなもんだ >ジャイロ居なかったらタコやオオカミの前世をイチイチ書かないと説得力が出ない!と冨樫が思ったんだろう タコはいいけどオオカミなんて急に出してきたなとしか…

    192 19/11/17(日)16:29:39 No.639399252

    モラウのディープパープルの念兵の攻撃手段がその辺の物を投げるだからそれに比べたら銃の方が何倍も攻撃力が高いのはわからんでもない

    193 19/11/17(日)16:29:42 No.639399267

    >旅団弱かったらシルバの株落ちるぞ シルバが戦ったのって団長だからなあ…

    194 19/11/17(日)16:29:45 No.639399282

    あれだけ強かった蟻を核で処理しちゃうとか普通の漫画家じゃできない! 富樫最高!って言ってる人見ると悲しくなる

    195 19/11/17(日)16:30:17 No.639399410

    GI編のドッヂボールでレイザーがレシーブでボールを 真正面に返したの訳がわからんかった 威力を殺すどころか2倍力要るだろあれ

    196 19/11/17(日)16:30:23 No.639399440

    そういや特質って途中で設定変わらなかった?

    197 19/11/17(日)16:30:33 No.639399484

    ネテロvs王はアニメでやばい事になってた

    198 19/11/17(日)16:30:42 No.639399521

    >あとやっぱ特質系便利すぎるね その他だから範囲広いし水見でもこいつやべえに使われるからな

    199 19/11/17(日)16:30:44 No.639399532

    単行本で会長がところどころケツ抑えて唸ってるシーン入れてこ

    200 19/11/17(日)16:30:50 No.639399558

    好きなキャラが一番多いのは蟻編だな

    201 19/11/17(日)16:30:54 No.639399568

    >あれだけ強かった蟻を核で処理しちゃうとか普通の漫画家じゃできない! >富樫最高!って言ってる人見ると悲しくなる 一々そういうのを言わなきゃいけないおっさん見てる方が悲しくなるよ俺は

    202 19/11/17(日)16:31:00 No.639399583

    >というかアリ編ってメルエムとコムギの為の物語だよね 作者もどのキャラより王。が好きになったからああいうふうになったんだろうなと 俺は全く好きになれなかったから蟻編自体ノレなかったけど

    203 19/11/17(日)16:31:14 No.639399629

    マジな話をすると章ボスで一番すきなのはメルエム

    204 19/11/17(日)16:31:35 No.639399711

    今の話は継承戦だけじゃなくてヤクザの抗争まで追加するだと…?ってのは誰だってなるよね

    205 19/11/17(日)16:31:55 No.639399783

    念能力者より兵器の方が凄いんだ!って読者絶対そういうの求めてないよ… というか武装したヤクザなんか念能力者相手には何の役にも立たないってのを過去にやった後でこれだから描写の乖離がある

    206 19/11/17(日)16:32:03 No.639399807

    念能力がドンドンなんでもありになってってるのがなー GI編からそうだろと言われたらそうなんけども

    207 19/11/17(日)16:32:32 No.639399910

    蟻編が一番好きだけど嫌いな人がいるのもわかる

    208 19/11/17(日)16:32:44 No.639399953

    王はコムギに自分が好き放題罪のない人間を殺してきたことを悔いるシーンがあればよかったけど 最後までコムギにそういうこと言わないでバブバブしながら死んだから都合のいいヤツだと思ってしまった

    209 19/11/17(日)16:32:49 No.639399969

    蟻編は王も幹部も終わり方がえーとしか思えなかった あれだけ引っ張ってこれかよと

    210 19/11/17(日)16:33:23 No.639400083

    いつからだ…? 敵の攻撃を待つ様になったのは、一体いつからだ 敗けた相手が頭を下げながら、差し出してくる量の手に 間を置かず、応えられる様になったのは? そんなんじゃねェだろ!!オレが求めた武の極みは 敗色濃い難敵にこそ、全霊を以て臨む事!! 感謝するぜ、お前と出会えたこれまでの全てに!! 戦闘狂という意味でも会長がダントツだと思った

    211 19/11/17(日)16:33:24 No.639400087

    ウェルフィンの能力最強だよ とかナレーションに言われてもそれが効果発揮してねえから困ってしまう

    212 19/11/17(日)16:33:26 No.639400103

    >蟻編が一番好きだけど嫌いな人がいるのもわかる 蟻編は結末以外は面白い

    213 19/11/17(日)16:33:27 No.639400108

    >念能力がドンドンなんでもありになってってるのがなー >GI編からそうだろと言われたらそうなんけども むしろ最近はがっつりデフレしてないか それっぽい描写は前々からあったとはいえ銃がここまで脅威的に描写されるとは思ってなかった

    214 19/11/17(日)16:33:35 No.639400133

    >念能力者より兵器の方が凄いんだ!って読者絶対そういうの求めてないよ… >というか武装したヤクザなんか念能力者相手には何の役にも立たないってのを過去にやった後でこれだから描写の乖離がある 好き勝手暴れていいなら相手にならんだろう 継承戦は政治的な縛りルールも込みでやってるし

    215 19/11/17(日)16:33:37 No.639400138

    >念能力者より兵器の方が凄いんだ!って読者絶対そういうの求めてないよ… >というか武装したヤクザなんか念能力者相手には何の役にも立たないってのを過去にやった後でこれだから描写の乖離がある 俺も薔薇を最初に見た時ウボーのことを思い出して混乱したよ そしてこの漫画がどこに向かってるのかサッパリわからなくなった

    216 19/11/17(日)16:33:54 No.639400209

    もし王が自分から宮殿を離れてくれなかったら宮殿で自爆してたのかな 仮に突入チームの想定していた状況だったら引き離すとかどう考えても無理だよね

    217 19/11/17(日)16:33:55 No.639400210

    >念能力がドンドンなんでもありになってってるのがなー >GI編からそうだろと言われたらそうなんけども 特質系しかいないよね

    218 19/11/17(日)16:34:16 No.639400282

    >戦闘狂という意味でも会長がダントツだと思った それでメルエムに鈍い痛みを与えただけてのが もう少しどうにかならんかったのか

    219 19/11/17(日)16:34:21 No.639400296

    選挙編はあれだけ悪いヤツら!って感じだったゾルディック家がシルバ意外といえばわかるお父ちゃんやんってなったのがなあ 昔のシルバはキルは俺の元に戻ってくるぜククク…って感じだったのに あれも針を抜いて展開変えたせいなのかな

    220 19/11/17(日)16:34:28 No.639400325

    >いつからだ…? >敵の攻撃を待つ様になったのは、一体いつからだ >敗けた相手が頭を下げながら、差し出してくる量の手に >間を置かず、応えられる様になったのは? >そんなんじゃねェだろ!!オレが求めた武の極みは >敗色濃い難敵にこそ、全霊を以て臨む事!! >感謝するぜ、お前と出会えたこれまでの全てに!! >戦闘狂という意味でも会長がダントツだと思った 燃えたからこそ王を百式で倒して欲しかった

    221 19/11/17(日)16:34:36 No.639400349

    でも長官が最後まで生き延びてある意味人生を楽しんでるのはこの世に神なんかいないって感じで好き

    222 19/11/17(日)16:34:54 No.639400414

    >むしろ最近はがっつりデフレしてないか >それっぽい描写は前々からあったとはいえ銃がここまで脅威的に描写されるとは思ってなかった 戦闘能力という点ではデフレ傾向だけどなんでもあり度ではインフレしてると思う

    223 19/11/17(日)16:35:00 No.639400436

    そもそも今やってる王位継承も別にメインストーリーには全然関係ねぇんだよな…

    224 19/11/17(日)16:35:06 No.639400465

    というか貧者の薔薇ってテロリストでさえも扱えるぐらいコスト低いんだよね じゃああんだけデカいマフィア達は旅団は薔薇で処理すりゃよかったな

    225 19/11/17(日)16:35:13 No.639400490

    >>念能力がドンドンなんでもありになってってるのがなー >>GI編からそうだろと言われたらそうなんけども >むしろ最近はがっつりデフレしてないか >それっぽい描写は前々からあったとはいえ銃がここまで脅威的に描写されるとは思ってなかった 念能力者の身体能力のデフレと発のインフレは矛盾しないと思う

    226 19/11/17(日)16:35:32 No.639400551

    でもGI編でもツェズゲラさんが現実世界で銃持った武装兵と連携してゲンスルーを迎え撃とうとしたからそこまで銃弱い描写もされてないと思うんだけどな…

    227 19/11/17(日)16:35:33 No.639400556

    別に今のカキン編もちゃんと乗ってたらここまで文句言われないと思う

    228 19/11/17(日)16:35:47 No.639400611

    >むしろ最近はがっつりデフレしてないか >それっぽい描写は前々からあったとはいえ銃がここまで脅威的に描写されるとは思ってなかった それに関しちゃ念文字刻んだ刀持っててベテラン扱いだったっぽい質問はこの俺がするんだ!さんですら銃弾に何発か耐えられるくらいの扱いだったしウボォーが例外だったんじゃないかね

    229 19/11/17(日)16:35:49 No.639400619

    でもザリガニのラストは結構マジで泣いた

    230 19/11/17(日)16:36:40 No.639400803

    >選挙編はあれだけ悪いヤツら!って感じだったゾルディック家がシルバ意外といえばわかるお父ちゃんやんってなったのがなあ >昔のシルバはキルは俺の元に戻ってくるぜククク…って感じだったのに >あれも針を抜いて展開変えたせいなのかな たんに「いやちょっと友達と長いお出かけしてるだけだからそのうち家に帰ってくるよ」とママを説得してただけの可能性

    231 19/11/17(日)16:36:55 No.639400848

    >というか貧者の薔薇ってテロリストでさえも扱えるぐらいコスト低いんだよね >じゃああんだけデカいマフィア達は旅団は薔薇で処理すりゃよかったな 薔薇が有るのにマフィアの前でセルみたいなイキり方してる旅団はなんだったんだろうなと…

    232 19/11/17(日)16:37:02 No.639400872

    スレ画のマウスカーソルは何なんだよ

    233 19/11/17(日)16:37:17 No.639400917

    能力のインフレというか間口が広がってるのはわかる ツェの能力とかヤクザの人殺しでレベル上げする能力とか

    234 19/11/17(日)16:37:31 No.639400959

    >もし王が自分から宮殿を離れてくれなかったら宮殿で自爆してたのかな >仮に突入チームの想定していた状況だったら引き離すとかどう考えても無理だよね あの兵器実験場に誘導するのが目的ではなく メルエムと会長で1vs1するために他の護衛軍を引き離すって感じだったよね

    235 19/11/17(日)16:37:37 No.639400989

    バラ爆弾は蟻編で協会以上の政界情勢を書けてなかったから余計に必要性が伝わらなかったのかもね 北朝鮮的なの出しとけばわかるよねという冨樫としてはわりと雑な描写だった その反省が暗黒大陸編最初のV5描写盛り盛りにつながったのかもしれんが

    236 19/11/17(日)16:37:44 No.639401019

    >というか貧者の薔薇ってテロリストでさえも扱えるぐらいコスト低いんだよね >じゃああんだけデカいマフィア達は旅団は薔薇で処理すりゃよかったな 毒で自分たちごと死ぬじゃねえか

    237 19/11/17(日)16:37:52 No.639401041

    あのセルもどきをよくもあんな唯一無二のキャラにしたなとは思った

    238 19/11/17(日)16:38:01 No.639401075

    >でもザリガニのラストは結構マジで泣いた ザリガニはレオル?ハギャなんですけお!(ババババン)のシーンしか憶えてない…

    239 19/11/17(日)16:38:28 No.639401166

    >>というか貧者の薔薇ってテロリストでさえも扱えるぐらいコスト低いんだよね >>じゃああんだけデカいマフィア達は旅団は薔薇で処理すりゃよかったな >薔薇が有るのにマフィアの前でセルみたいなイキり方してる旅団はなんだったんだろうなと… 薔薇の特性ちゃんと読んでたらこんな意見は出てこないはずだけどな

    240 19/11/17(日)16:38:32 No.639401179

    >それに関しちゃ念文字刻んだ刀持っててベテラン扱いだったっぽい質問はこの俺がするんだ!さんですら銃弾に何発か耐えられるくらいの扱いだったしウボォーが例外だったんじゃないかね 素で銃弾何発耐えられるんだからやっぱそこまで有効打じゃないと思うが

    241 19/11/17(日)16:38:34 No.639401188

    >毒で自分たちごと死ぬじゃねえか わざわざ人の居ない荒野行ってくれてたろう!

    242 19/11/17(日)16:39:00 No.639401279

    >薔薇が有るのにマフィアの前でセルみたいなイキり方してる旅団はなんだったんだろうなと… いや流石にあんな後遺症残る長威力の爆弾市内じゃ使えないし・・・

    243 19/11/17(日)16:39:26 No.639401379

    >>というか貧者の薔薇ってテロリストでさえも扱えるぐらいコスト低いんだよね >>じゃああんだけデカいマフィア達は旅団は薔薇で処理すりゃよかったな >毒で自分たちごと死ぬじゃねえか デカい荒野にいたしみんな避難して鉄砲玉つっこませればそれで死ぬでしょ

    244 19/11/17(日)16:39:27 No.639401386

    >>毒で自分たちごと死ぬじゃねえか >わざわざ人の居ない荒野行ってくれてたろう! あれマフィアが人海戦術で追い詰めていった結果だぞ

    245 19/11/17(日)16:39:53 No.639401475

    >素で銃弾何発耐えられるんだからやっぱそこまで有効打じゃないと思うが 素でとは言われてないぞ 銃弾何発か耐えられるほど鍛えてたって感じだったはずだから念能力も込みだと思うぞ

    246 19/11/17(日)16:40:00 No.639401507

    >>>というか貧者の薔薇ってテロリストでさえも扱えるぐらいコスト低いんだよね >>>じゃああんだけデカいマフィア達は旅団は薔薇で処理すりゃよかったな >>毒で自分たちごと死ぬじゃねえか >デカい荒野にいたしみんな避難して鉄砲玉つっこませればそれで死ぬでしょ みんな避難したら逃げればいいじゃねえか