虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 国道い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/17(日)14:41:23 No.639374888

    国道いいよね

    1 19/11/17(日)14:44:39 No.639375562

    一ケタの国道って一ケタだけあってすごい有名なんだと思うけど 自分が今住んでるとこや前に住んでたとこのそばのやつしか存在を知らない その他は1号は東海道…?ぐらい

    2 19/11/17(日)14:45:40 No.639375762

    うちの目の前にあるやつ

    3 19/11/17(日)14:51:26 No.639377091

    旧中山道とかいう国道キメラ

    4 19/11/17(日)14:52:04 No.639377288

    実家のそばと同じ国道の600km位違う所に越して来たんだけどこの道辿ればたどり着くのがちょっと不思議

    5 19/11/17(日)14:56:33 No.639378355

    地元のスレ画は片側1車線で混むし嫌い

    6 19/11/17(日)14:57:20 No.639378504

    大阪と京都の辺りの交通量やばい よくあんなとこにある教習所で免許とったわ俺

    7 19/11/17(日)14:58:00 No.639378662

    京都の一号バイパスとか関係ない道あるよね

    8 19/11/17(日)14:58:20 No.639378734

    >実家のそばと同じ国道の600km位違う所に越して来たんだけどこの道辿ればたどり着くのがちょっと不思議 アメリカだと道に住所がついてるから千キロ二千キロ離れてても「同じ道のn番目」だけで荷物が届くんだよね

    9 19/11/17(日)14:59:01 No.639378882

    横綱ラーメンがある道

    10 19/11/17(日)15:01:08 No.639379385

    418号いいよね…

    11 19/11/17(日)15:02:16 No.639379623

    近所通ってるのは本当に国道2号なのかというくらい狭い

    12 19/11/17(日)15:03:17 No.639379821

    京都市内がテクニカルすぎる

    13 19/11/17(日)15:03:37 No.639379898

    >大阪と京都の辺りの交通量やばい >よくあんなとこにある教習所で免許とったわ俺 171号線幅も狭いし運転荒いし怖いよね

    14 19/11/17(日)15:12:06 No.639381793

    そばにあるりっぱな県道が国道だと思われててる地図上にはあるけど獣道しかない国道いいよね

    15 19/11/17(日)15:15:21 No.639382451

    >地元のスレ画は片側1車線で混むし嫌い 三重県民かな

    16 19/11/17(日)15:19:37 No.639383345

    >そばにあるりっぱな県道が国道だと思われててる地図上にはあるけど獣道しかない国道いいよね つべに上げられてる酷道動画は結構見入っちゃう…

    17 19/11/17(日)15:19:56 No.639383429

    四日市辺りは混むから通りたくない1号線

    18 19/11/17(日)15:22:47 No.639384059

    一車線区間多すぎ

    19 19/11/17(日)15:23:11 [ろっこく] No.639384134

    ろっこく

    20 19/11/17(日)15:23:59 No.639384325

    家の目の前の第二京浜来たな…

    21 19/11/17(日)15:25:22 No.639384607

    旧国道(現県道)が寂れまくってる

    22 19/11/17(日)15:26:26 No.639384857

    近くに3桁国道しかない

    23 19/11/17(日)15:26:26 No.639384860

    酷いと地図上に乗ってる国道の自動車不通区間すら別の林道とかで 法的な国道は地図にすら載ってない馬車道時代の石垣だけしか残ってないとか良いよね

    24 19/11/17(日)15:26:30 No.639384889

    2号線のバイパス走るの好き

    25 19/11/17(日)15:29:28 No.639385615

    >酷いと地図上に乗ってる国道の自動車不通区間すら別の林道とかで >法的な国道は地図にすら載ってない馬車道時代の石垣だけしか残ってないとか良いよね そんなとこあんの?! 何号線のどこ…?

    26 19/11/17(日)15:30:39 No.639385881

    今まで気にしたことなかったけど最寄りの国道が全国最長だった

    27 19/11/17(日)15:30:58 No.639385958

    >418号いいよね… 157と417もいい…

    28 19/11/17(日)15:31:01 No.639385969

    国道15号線を一国と呼び 国道1号線を二国と呼ぶ地元

    29 19/11/17(日)15:32:06 No.639386231

    >今まで気にしたことなかったけど最寄りの国道が全国最長だった 4号か わだちが凄いんだよな

    30 19/11/17(日)15:33:13 No.639386499

    >そんなとこあんの?! >何号線のどこ…? 国道256号 地形図に描かれていない区間で出ると思う

    31 19/11/17(日)15:33:21 No.639386544

    四国を車で旅行してた時の3桁国道は凄かった これ獣道じゃね?

    32 19/11/17(日)15:34:14 No.639386776

    >国道256号 地形図に描かれていない区間で出ると思う ほんとだ 1963年開通なのに馬車道時代の道…

    33 19/11/17(日)15:35:08 No.639387032

    >新国道2号線をバイパスと呼び >旧国道2号線を国道と呼ぶ地元

    34 19/11/17(日)15:36:12 No.639387303

    起点と中間地点と終点だけ決まっててそれに至る道を国道指定するだけだから道の状態とか関係ないし

    35 19/11/17(日)15:37:32 No.639387641

    >>418号いいよね… >157と417もいい… 落ちたら死ぬ

    36 19/11/17(日)15:37:54 No.639387727

    >国道418号いいよね すげぇ道だな…