虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/17(日)11:19:26 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/17(日)11:19:26 No.639326540

こいつだけいっぱい食べ物さえ貰えれば生きるのに不自由しない身体

1 19/11/17(日)11:20:24 No.639326805

貧弱すぎる

2 19/11/17(日)11:23:55 No.639327684

常に寒がってるやつと陸上生物なのに息できないやつと頭逆向きのやつと比べたら遥かにマシ

3 19/11/17(日)11:25:29 No.639328095

ガラル地方生命冒涜シリーズの数少ない失敗しなかった例(成功したわけではない)

4 19/11/17(日)11:26:02 No.639328268

燃費が悪くたくさんご飯食べなきゃいけない以外は勝ち組ボディ

5 19/11/17(日)11:26:21 No.639328370

生命冒涜シリーズならこいつこそ失敗なのでは

6 19/11/17(日)11:26:23 No.639328376

ヌルぱくったりガラル地方の奴らはやりたい放題だな

7 19/11/17(日)11:26:41 No.639328457

断面から感染症にかかりそう

8 19/11/17(日)11:28:25 No.639328876

無性なのがデフォなの?こいつらって

9 19/11/17(日)11:30:56 No.639329555

こんな姿で子供なんて残せるわけがないだろう

10 19/11/17(日)11:31:19 No.639329646

しっぽのたくましい筋肉で発電する。下半身にくらべ上半身が小さすぎる。

11 19/11/17(日)11:31:28 No.639329686

断面っていうけど何故か塞がってるから…

12 19/11/17(日)11:33:24 No.639330167

>燃費が悪くたくさんご飯食べなきゃいけない以外は勝ち組ボディ あとは呼吸不自由とか動きが鈍いため絶滅とかひどい

13 19/11/17(日)11:35:42 No.639330726

たらめに復元したっぽいのに復元した後の形態が問題で絶滅したとかいうよくわからない説明

14 19/11/17(日)11:37:01 No.639331092

化石復活させる人も何故か異なる化石で復元できたってなってるし

15 19/11/17(日)11:37:34 No.639331243

書き込みをした人によって削除されました

16 19/11/17(日)11:38:30 No.639331478

現代でも意味不明な生態のポケモンいっぱいいるし元々こういうのの可能性も普通にある

17 19/11/17(日)11:38:41 No.639331526

胃袋はたぶん上半身の方にあるけど熱量的に沢山食べないといけなそうだけど胃袋が小さいとか

18 19/11/17(日)11:39:32 No.639331719

>たらめに復元したっぽいのに復元した後の形態が問題で絶滅したとかいうよくわからない説明 図鑑説明なんか噂まみれなんだから「きっとそうやって絶滅したんだろう」以上のことはないと思う

19 19/11/17(日)11:39:38 No.639331732

>たらめに復元したっぽいのに復元した後の形態が問題で絶滅したとかいうよくわからない説明 図鑑は出来事を記載しているのではなく 図鑑に記載されたことが事実になる…

20 19/11/17(日)11:39:54 No.639331795

うまく説明出来ないけどこれが一番こわい

21 19/11/17(日)11:41:54 No.639332270

図鑑の信用性が一気になくなった

22 19/11/17(日)11:43:16 No.639332609

頭逆だから頑丈な顎じゃないやつがひどい

23 19/11/17(日)11:44:04 No.639332813

>図鑑の信用性が一気になくなった 数千度のポケモン撫でて火傷で住むあたり図鑑の信憑性なんか今まで一切なかっただろ!

24 19/11/17(日)11:45:18 No.639333171

図鑑は以前からめちゃくちゃだろ!

25 19/11/17(日)11:45:19 No.639333181

そもそも最初の図鑑からミュウツー登録してんだぞ!

26 19/11/17(日)11:45:44 No.639333292

地元の噂を堂々と書く図鑑だぞ

27 19/11/17(日)11:47:11 No.639333641

地上では息ができなくてかわいそ…っていうのも現実で言えば逆にしたシャチみたいなもんだし ポケモン世界でもカブトプスの死んでる理由が似てるしで過剰にかわいそうと思いすぎなだけかなって

28 19/11/17(日)11:48:10 No.639333925

地上では息できないってかいときながら元気に走ってるから何も信用できない…

29 19/11/17(日)11:48:29 No.639334007

>>図鑑の信用性が一気になくなった >数千度のポケモン撫でて火傷で住むあたり図鑑の信憑性なんか今まで一切なかっただろ! というか初代の時点で小説の筋乗せてたり地元の噂を乗せてるだけのなぞのポケモン分類のページがあったり適当なことばっかり書いてたし…

30 19/11/17(日)11:48:51 No.639334092

見た目キモいし図鑑は信用ならねえし何なんだこいつらってなる

31 19/11/17(日)11:49:28 No.639334261

生命への冒涜を感じる

32 19/11/17(日)11:49:40 No.639334303

ギャクにしたシャチ…?

33 19/11/17(日)11:50:34 No.639334549

生命冒涜シリーズってわかりやすい分類は好き

34 19/11/17(日)11:50:35 No.639334557

図鑑は神視点じゃなくて研究者視点の推測含む文章だからな

35 19/11/17(日)11:50:37 No.639334563

というか図鑑の説明は誰が書いてるんだろう

36 19/11/17(日)11:50:53 No.639334619

シャチはエラ呼吸だから水中で呼吸できるだろうが!

37 19/11/17(日)11:51:46 No.639334880

研究者どころかこども図鑑の編集者が書いてる感じがする

38 19/11/17(日)11:52:20 No.639335011

調べてみました!みたいな感じだし…

39 19/11/17(日)11:52:23 No.639335015

>というか図鑑の説明は誰が書いてるんだろう その地方の博士じゃない? 地域によって違うし

40 19/11/17(日)11:52:47 No.639335124

生命冒涜シリーズはひどい名前だけど言い得て妙だな

41 19/11/17(日)11:53:12 No.639335215

というかそもそもなんでこれで生き返るんですか 無理なら無理って言ってくれれば…

42 19/11/17(日)11:54:14 No.639335492

>というかそもそもなんでこれで生き返るんですか >無理なら無理って言ってくれれば… ポケモンは多少無茶しても死なないからな

43 19/11/17(日)11:54:22 No.639335525

>ポケモン世界でもカブトプスの死んでる理由が似てるしで過剰にかわいそうと思いすぎなだけかなって なわけねえだろ こいつらは人間の都合で別の生命と号音に結合された上にまともに生活できないんだぞ ぶっちぎりでかわいそうだわ

44 19/11/17(日)11:54:31 No.639335558

もし違うなら化石サイドがちゃんと違うって言ってくれればいいんだ 言わないから合ってるのでは?

45 19/11/17(日)11:54:55 No.639335644

結構そこらへんのポケモンも2つに割ってくっつければくっつくのでは?

46 19/11/17(日)11:54:56 No.639335645

>というかそもそもなんでこれで生き返るんですか >無理なら無理って言ってくれれば… さっきまで死んでたのに無理言うな

47 19/11/17(日)11:55:17 No.639335720

>シャチはエラ呼吸だから水中で呼吸できるだろうが! えっ…?

48 19/11/17(日)11:55:41 No.639335796

>結構そこらへんのポケモンも2つに割ってくっつければくっつくのでは? ドードーとかドードリオとかキリンリキとかソーナンスなんておかしいと思ってたんだよ

49 19/11/17(日)11:55:43 No.639335805

タイプヌルみたいにストーリー上倫理性を問われる奴じゃなかったのが一番の驚き

50 19/11/17(日)11:56:04 No.639335874

>結構そこらへんのポケモンも2つに割ってくっつければくっつくのでは? ガチの声明冒涜はじまるやつ

51 19/11/17(日)11:56:41 No.639335994

>結構そこらへんのポケモンも2つに割ってくっつければくっつくのでは? マサキが人とポケモンの融合なんてことして命を保ってたんだから余裕であり得そうで困る

52 19/11/17(日)11:56:55 No.639336042

まあそもそも化石から復元出来る時点で組み合わせ正解だとしてもおかしいからね

53 19/11/17(日)11:57:05 No.639336080

復元ヨシ! su3435124.jpg

54 19/11/17(日)11:57:06 No.639336085

図鑑鵜呑みにしたらランターンがビッグバン起こしてるよ!

55 19/11/17(日)11:57:16 No.639336119

そもそも前から化石から復元されて普通に生きてる連中なだし復元された姿も生前と同じものじゃないっぽいからな…

56 19/11/17(日)11:57:21 No.639336136

でもね こんな形で復活できちゃう方も悪いと思うんですよ

57 19/11/17(日)11:57:29 No.639336165

>結構そこらへんのポケモンも2つに割ってくっつければくっつくのでは? アーゴヨンの上半身にドラピオンの下半身つけたいから早く導入して

58 19/11/17(日)11:57:32 No.639336178

足りない奴はメタモンと融合したら元の姿には戻れそうだな

59 19/11/17(日)11:57:33 No.639336181

>復元ヨシ! 迂闊すぎる…

60 19/11/17(日)11:57:38 No.639336197

プテラなんか元ネタ的に琥珀の中の蚊が吸ってた血液だけであそこまで元に近く復元できてるんだからこいつらも上半身だけで全身復元してくれよ

61 19/11/17(日)11:57:42 No.639336212

もうちょっと信憑性に足りる化石学の権威に任せるべきだった

62 19/11/17(日)11:57:53 No.639336241

人類と最初に暮らしたポケモンなのに図鑑の登録がかなり遅いメェークルとかいるし前から図鑑の説明は適当なんじゃ…

63 19/11/17(日)11:58:20 No.639336331

ウカッツなんて名前のやつを信用するから…

64 19/11/17(日)11:58:37 No.639336382

人工ポケモン枠での図鑑登録ですよね?

65 19/11/17(日)11:58:45 No.639336407

>結構そこらへんのポケモンも2つに割ってくっつければくっつくのでは? 大失敗に見えて実はポケモン研究に関する大発見だったのかもしれんって考えたら 凄い崇高な話に思えて来た

66 19/11/17(日)11:58:53 No.639336429

合体進化!

67 19/11/17(日)11:58:54 No.639336433

極めて何か生命に対する侮辱を感じますなやつ

68 19/11/17(日)11:59:30 No.639336547

というかこいつらの存在そのものが次の地方に移るときにまたポケモンリストラしますっていってるようなもんだよね

69 19/11/17(日)11:59:53 No.639336618

>結構そこらへんのポケモンも2つに割ってくっつければくっつくのでは? 普通に問題もなくくっつきそうで怖い

70 19/11/17(日)12:00:12 No.639336693

ポケモンなんて元から電子生命体だし簡単に合成できそうだね てか今思い出したけど初代でもマサキとカラカラが融合してたわ

71 19/11/17(日)12:00:14 No.639336704

>というかこいつらの存在そのものが次の地方に移るときにまたポケモンリストラしますっていってるようなもんだよね いや別にコイツら次の作品でどうやって実装すんの?って感じの奴でも普通に続投してる例いっぱいあるし

72 19/11/17(日)12:00:26 No.639336752

>シャチはエラ呼吸だから水中で呼吸できるだろうが! ダメだった

73 19/11/17(日)12:00:36 No.639336784

適当にがっちゃんがっちゃんくっつけて生き返るのが悪い

74 19/11/17(日)12:01:00 No.639336866

こんな枠潰しみたいな存在のやつら次でだされても困るだろ

75 19/11/17(日)12:01:03 No.639336873

>いや別にコイツら次の作品でどうやって実装すんの?って感じの奴でも普通に続投してる例いっぱいあるし なんかタイプヌルもなんか新しく生まれてるしな

76 19/11/17(日)12:01:07 No.639336890

次回作あたりで学会追放されてそう

77 19/11/17(日)12:01:12 No.639336904

南国の害獣キテルグマが大繁殖してる時点で…

78 19/11/17(日)12:01:13 No.639336907

ポケモンが不思議な生き物なのが悪い

79 19/11/17(日)12:01:56 No.639337038

ポケモンじゃなくてエッグモンスターじゃないこいつ?

80 19/11/17(日)12:02:10 No.639337096

ポケモンなんて脱皮した抜け殻が勝手に動き出す程度の生き物だし キノコに寄生されたって問題ない生物だし パラスの下の方なんてキノコがなければ見向きもされないぞ

81 19/11/17(日)12:02:17 No.639337115

マザー3になっちまうー!

82 19/11/17(日)12:02:40 No.639337200

ゲーフリなら評判見て図鑑の説明変えたりあれは失敗だったわめんごめんごとか次回作でやるよ

83 19/11/17(日)12:02:47 No.639337218

どうせそのうち完全体みたいなフォルムが追加される

84 19/11/17(日)12:03:03 No.639337273

繁殖できないなんて…

85 19/11/17(日)12:03:08 No.639337291

俺の地元じゃ宇宙から来たとか言われてるぜ?

86 19/11/17(日)12:03:11 No.639337301

というか三本目で正解のやつがくるんじゃないのか

87 19/11/17(日)12:03:22 No.639337367

あったよボディ!あったよヘッド!されることはあるんだろうか

88 19/11/17(日)12:03:24 No.639337373

というかこの生命冒涜シリーズに新ポケ三枠もとられるのが腹立つ

89 19/11/17(日)12:03:26 No.639337385

ゲーフリなら明らか失敗に見えて実はマジでこういう生態でした!ってやるよ

90 19/11/17(日)12:04:17 No.639337545

こんなになっちゃったからには……ネ?

91 19/11/17(日)12:04:28 No.639337587

アローラの極秘資料盗んだだけてヌルが作れるなんてなんて素晴らしい技術力だ!

92 19/11/17(日)12:04:40 No.639337629

こいつら見慣れるとかわいいし…

93 19/11/17(日)12:04:50 No.639337673

>ポケモンなんて脱皮した抜け殻が勝手に動き出す程度の生き物だし >キノコに寄生されたって問題ない生物だし >パラスの下の方なんてキノコがなければ見向きもされないぞ そういえばパラスの下って単体で存在しないのかな…

94 19/11/17(日)12:05:19 No.639337800

図鑑説明も頭おかしいガラル人が書いてるから支離滅裂なんだろう

95 19/11/17(日)12:05:25 No.639337828

>こいつら見慣れるとかわいいし… 愛着湧いちゃうと悲惨なことになるぞ

96 19/11/17(日)12:05:36 No.639337868

枠潰し枠潰しって言ってるけど単なる自分の好みだよね

97 19/11/17(日)12:05:54 No.639337935

>あったよボディ!あったよヘッド!されることはあるんだろうか 魚は現実で頭の化石しか見つかってない奴が元ネタだろうって言われてるし それを頭だけで復元したらそれこそ生命とかなんか他のものへの冒涜だと思うんだよなあ

98 19/11/17(日)12:06:12 No.639338016

スレ画ってリュウと首長?

99 19/11/17(日)12:06:13 No.639338025

たまご無いってかなり悲しい

100 19/11/17(日)12:06:47 No.639338171

他の地方は一部分のみでも全身復活出来てるからガラルの技術力が低いだけでは?

101 19/11/17(日)12:06:54 No.639338201

化石は完全な奴が今まで一度も発掘されず見つかるのは決まって上半身or下半身だけ 種類の違う半身くっつけても復元出来て現地の研究者が「何で…?」と困惑するガラル地方って何か呪われてるんじゃ…

102 19/11/17(日)12:07:15 No.639338287

ていうかフィクションの生物の倫理観で一々ブチ切れてたらキリないぞ もう一歩でも踏み込んだらポケモンは戦わせてるから動物虐待だ!って言ってる奴らと同類になるぞ

103 19/11/17(日)12:07:31 No.639338347

>枠潰し枠潰しって言ってるけど単なる自分の好みだよね 枠を潰したとかデザインが悪いとか趣味が悪いとか毎回毎回言われるから今更ですよね と言えば全て回避できて無敵

104 19/11/17(日)12:07:34 No.639338366

>枠潰し枠潰しって言ってるけど単なる自分の好みだよね そもそも枠数決まってるわけでもないしね

105 19/11/17(日)12:07:53 No.639338449

スレ画にデマデマ言ってたおじさんたちは ちゃんとごめんなさいしようね

106 19/11/17(日)12:07:54 No.639338455

>他の地方は一部分のみでも全身復活出来てるからガラルの技術力が低いだけでは? 岩つけずに復元できてるからある意味高い

107 19/11/17(日)12:07:56 No.639338464

こいつら作った学者は作中でもこれはないわーみたいな扱いされてるの?

108 19/11/17(日)12:08:27 No.639338596

>他の地方は一部分のみでも全身復活出来てるからガラルの技術力が低いだけでは? プテラは元はメガプテラだったのでは?って説があるから 全身復元できたと思ってるものも本当は全く別のものが想像から生まれてるだけかも

109 19/11/17(日)12:08:50 No.639338685

>他の地方は一部分のみでも全身復活出来てるからガラルの技術力が低いだけでは? 全然断面合わないけど可能性を探る為にもやってみるか なんか動き始めたわ…なんで…?

110 19/11/17(日)12:08:58 No.639338711

胃がちっちゃくてあまり食べられないけど下半身の維持には膨大なカロリーが必要で…

111 19/11/17(日)12:09:02 No.639338730

> プテラは元はメガプテラだったのでは?って説があるから >全身復元できたと思ってるものも本当は全く別のものが想像から生まれてるだけかも それでも合成獣よりはマシかなって…

112 19/11/17(日)12:09:18 No.639338795

>こいつら作った学者は作中でもこれはないわーみたいな扱いされてるの? これに復元した奴は走り回る姿が想像できるとか言ってるよ

113 19/11/17(日)12:09:21 No.639338809

ガシャーン(化石ポケモンがくっつく音) やっぱり上半身と下半身しか見つからない化石が悪いよなぁ…

114 19/11/17(日)12:09:33 No.639338850

>それでも合成獣よりはマシかなって… マシかどうかで判断するとか生命を冒涜してるわ…

115 19/11/17(日)12:09:50 No.639338919

>これに復元した奴は走り回る姿が想像できるとか言ってるよ そいつは気狂いみたいなもんだし…

116 19/11/17(日)12:11:18 No.639339255

>ガシャーン(化石ポケモンがくっつく音) >やっぱり上半身と下半身しか見つからない化石が悪いよなぁ… 絶対に違うのにノリで動き回る彼等サイドにも責任は有る…はず

117 19/11/17(日)12:11:38 No.639339345

カントーとかの化石をガラルに託したい

118 19/11/17(日)12:12:11 No.639339462

動いてるの見ると余計に哀れだよこいつら…

119 19/11/17(日)12:12:56 No.639339634

凄く可哀想なので生み出した責任を取らないといけないと感じさせられる それにしてもなんでこんなでたらめな復元されちゃったんだこいつら

120 19/11/17(日)12:13:06 No.639339687

ポケモンの生態の可能性が広がったって言う目線で見たら凄い事だと思う ポケモンを愛玩動物的な目でしか見てないならキレるのも分かる

121 19/11/17(日)12:13:18 No.639339736

化石好きなジムリーダーとかこのポケモン見てなにか思うところはありそう

122 19/11/17(日)12:13:52 No.639339871

>凄く可哀想なので生み出した責任を取らないといけないと感じさせられる >それにしてもなんでこんなでたらめな復元されちゃったんだこいつら 復元したやつがでたらめな復元するアホだからだよ

123 19/11/17(日)12:14:01 No.639339924

メガプテラに関してはそもそもメガシンカがトレーナーとの絆で発現するのに元々野生だとこの姿だったって方が嘘だろって思ってる

124 19/11/17(日)12:14:13 No.639339969

>ポケモンを愛玩動物的な目でしか見てないならキレるのも分かる ウッウに呑まれてるピカチュウを見てキレてる人がいるって聞いたけど 初登場した魚が呑まれてんのはいいのかな…と思った

125 19/11/17(日)12:14:21 No.639339996

ポケモンの神秘に目を輝かせるだけだと思うぞ ポケモンが死にたそうにしてたら許さねぇってなるかもだが なんか幸せそうだし

126 19/11/17(日)12:14:33 No.639340040

>ポケモンの生態の可能性が広がったって言う目線で見たら凄い事だと思う 合体ポケモンの可能性が広がったのは楽しみ こういうあからさまな出来損ないはお腹いっぱいだけど

127 19/11/17(日)12:14:52 No.639340109

巻貝から鎌を出すヤドカリ亜種みたいなのとかできちゃうのか…

128 19/11/17(日)12:14:59 No.639340143

でもタイプ的に強いからいいよね

129 19/11/17(日)12:15:16 No.639340210

人間とポケモンだって合体するし

↑Top