虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/17(日)09:52:14 キャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/17(日)09:52:14 No.639309980

キャンプ歴も3年目になったのでそろそろ冬キャンに挑戦しようと思う とりあえず寝袋だけはちゃんとしたの買おうと思うんだけど スナグパックの12000円くらいので大丈夫かな?

1 19/11/17(日)09:53:04 No.639310120

もう少し出せない?

2 19/11/17(日)09:53:52 No.639310267

重さとカサを気にしないキャンプならひたすら着込みまくれば良いだけだし何でもいいと思う

3 19/11/17(日)09:54:26 No.639310378

>もう少し出せない? ダウン買えって事? 車だし化繊で十分かなとは思ってる

4 19/11/17(日)09:54:51 No.639310455

3行の中で論理破綻を起こすな

5 19/11/17(日)09:54:57 No.639310473

登山しないならダウンは要らん

6 19/11/17(日)09:55:24 No.639310583

車中泊なんだ…

7 19/11/17(日)09:56:41 No.639310879

冬は死ぬぞ

8 19/11/17(日)09:57:05 No.639310967

舐めてるとマジで死ぬから対応気温氷点下のやつ買っとけ

9 19/11/17(日)09:57:05 No.639310968

>車中泊なんだ… いやいや、移動が車ってことね バイクとか電車移動ならそこそこ積載も気にする方がいいと思うけど 今のとこその予定はない

10 19/11/17(日)09:57:14 No.639310988

イージス買っとこうぜイージス

11 19/11/17(日)09:58:18 No.639311201

0℃くらいなら封筒とマミーの重ね使いでいける

12 19/11/17(日)09:58:58 No.639311309

ストーブ買おうストーブ 一酸化炭素チェッカーも忘れずに!

13 19/11/17(日)09:59:00 [す] No.639311314

https://www.amazon.co.jp/dp/B07HGG8FZV/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_qMj0Db447Q4QB ちなみにこれ -12度まではいけるぽい

14 19/11/17(日)10:00:13 No.639311517

ダウンはぬくい

15 19/11/17(日)10:00:54 No.639311647

決めてるのならそれでいいんじゃね? 見ず知らずの「」がモンベルやイスカ薦めても受け入れんだろう

16 19/11/17(日)10:02:28 No.639311905

>"明日の俺を造る。戦士(オトコ)の休息地、Snugpak" なにこの滑ってる決め文句…

17 19/11/17(日)10:02:28 No.639311906

きちんと対策して望む冬キャンはいいぞ

18 19/11/17(日)10:03:27 No.639312102

冬キャン何度かするつもりならいいやつ買っとけ 安物買いの銭失いとも言うだろ 骨身に染みる寒さを体感することになる

19 19/11/17(日)10:04:06 No.639312227

初手は実験と思って軽く挑戦してみればよか 車があるなら大丈夫だろう

20 19/11/17(日)10:04:14 No.639312262

ウェアも良いの買おうね

21 19/11/17(日)10:04:55 No.639312403

>-12度まではいけるぽい やってみればいいけどヨーロッパのエクストリームは-12度で半日死なない程度耐えられるってやつだ眠れはしない

22 19/11/17(日)10:05:30 No.639312520

金かかってでもいいの買っとけ ふもとっぱらとかで真冬だと普通にマイナス二桁まで下がるから死ぬぞ

23 19/11/17(日)10:05:45 No.639312570

ぶっちゃけダウンの利点は軽さと僅かにコンパクトなだけだから安物の化繊でも厚みがあれば十分だよ ダウンだろうが化繊だろうが寝たら下側が潰れてひんやりするから コットやマット組み合わせるほうが大事だと思う

24 19/11/17(日)10:05:50 No.639312589

友達が2ルームテント買ってやたら身内でテンション上がってる

25 19/11/17(日)10:07:36 No.639312947

最低温度-12度ならオイオイオイだけど快適温度-12度ならまあ大丈夫じゃね?

26 19/11/17(日)10:08:39 No.639313186

>友達が2ルームテント買ってやたら身内でテンション上がってる いいなぁ 2ルームとは言わないけど3~4人向けテント欲しい

27 19/11/17(日)10:09:03 No.639313275

命は金で買えないが金で命は守れるぞ 惜しむな

28 19/11/17(日)10:09:08 No.639313290

中華安物シュラフでも真冬のふもとっぱらぐらいなら余裕 分厚いルームソックスみたいな靴下やセーターとかで厚着はしてたけど 心配なら普段使ってるシュラフも持っていって2枚重ねればいいよ

29 19/11/17(日)10:09:56 No.639313436

6人以上のファミリー用のテントが欲しい 前室がある奴でオススメあるかな

30 19/11/17(日)10:11:33 No.639313742

一人で設営できるテントって4人用くらいまでが限界?

31 19/11/17(日)10:12:31 No.639313975

10人用とかじゃない限り最近のテントは大概一人でいけるんじゃない?

32 19/11/17(日)10:13:29 No.639314183

最悪車の中に逃げれば死にはしないだろう…

33 19/11/17(日)10:13:37 No.639314206

よほど馬鹿でかいのじゃない限り1人で立てられるけど1人でそんなでかいのどうするんだ…

34 19/11/17(日)10:14:19 No.639314323

3年前オガワのテントとナンガのシュラフを買ったのに一回も使ってない…

35 19/11/17(日)10:14:24 No.639314343

テントの中に俺じゃないやつが入って来るのかよ おっかねえ…

36 19/11/17(日)10:14:26 No.639314350

嫁さん接待キャンプかもしれないだろ!

37 19/11/17(日)10:14:35 No.639314372

>よほど馬鹿でかいのじゃない限り1人で立てられるけど1人でそんなでかいのどうするんだ… 初めて用で買った5000円のテントが狭いから広いテントに憧れるんだ

38 19/11/17(日)10:16:01 No.639314641

安物買って一度行ってみればいいさ 寒かったら車に避難すればいいんだから

39 19/11/17(日)10:16:19 No.639314702

>嫁さん接待キャンプかもしれないだろ! 2~3人用買って嫁は隅っこに置いとけばいいんじゃね

40 19/11/17(日)10:16:27 No.639314735

凍死するのも経験だよ

41 19/11/17(日)10:16:57 No.639314820

>初めて用で買った5000円のテントが狭いから広いテントに憧れるんだ メガホーンって三人用のティピーテント持ってるけど 一人ならこれでも持て余す程度には広いよ スペース欲しいならタープ張ったほうが良くない?

42 19/11/17(日)10:17:10 No.639314865

>凍死するのも経験だよ ンモー「」はすぐ霊界通信するー

43 19/11/17(日)10:17:49 No.639314997

テント立てるのに険悪な雰囲気になってるファミキャンいいよね…

44 19/11/17(日)10:18:19 No.639315098

大きくなるほど持ち運びも面倒だ

45 19/11/17(日)10:18:30 No.639315136

全室で暮らせそうなくそでかいテントいいよね… バイクだから無理だけど

46 19/11/17(日)10:19:41 No.639315323

>テント立てるのに険悪な雰囲気になってるファミキャンいいよね… 初心者キャンパーでろくに説明書も読んでこないと現地でグダって 子供はお腹すいただの嫁はあのパーツがないだの早くしてだのいいよね… 隣でやらないで…

47 19/11/17(日)10:20:32 No.639315479

今年の4月頭くらいに朝霧高原行ったら 雪降り出して霰になって朝飲む用に入れてたコップ表面が凍ってて死ぬかと思った

48 19/11/17(日)10:20:44 No.639315512

コールマンのタフドームの色合い好きだけどソロで10kgは重い ツーリングドームだとクソダサい色合いになる

49 19/11/17(日)10:20:59 No.639315559

1分で立つワンタッチテントこそ最強

50 19/11/17(日)10:21:24 No.639315627

>テント立てるのに険悪な雰囲気になってるファミキャンいいよね… 気心知れた友人とかならグダグダになって挙げ句粗大ゴミが誕生しても笑い飛ばせるんだけどね…

51 19/11/17(日)10:21:53 No.639315708

書いてあるけどスナグパックのシュラフはヨーロピアンノームじゃなくて独自指標だからだいぶ盛ってると思っていい 俺もスナグパック持ってるけど結構寒い

52 19/11/17(日)10:21:57 No.639315726

>1分で立つワンタッチテントこそ最強 練習なしで畳めない…

53 19/11/17(日)10:22:33 No.639315823

>練習なしで畳めない… 安いから雑に扱っていいのよ

54 19/11/17(日)10:22:53 No.639315886

エアフレームが初心者には最強

55 19/11/17(日)10:23:03 No.639315918

安いのは雑に扱えるのがほんといいよね… 壊れたら最悪買い直すかステップアップしていいの買うし

56 19/11/17(日)10:23:15 No.639315942

先々週朝霧行ったがもうコットにマットなしで快適温度-5℃の寝袋だけじゃつらかった

57 19/11/17(日)10:23:36 No.639316007

なんかスナグパック日本では人気あるけどブレットハリスってサープラス買うような人の間では安物メーカーだからな

58 19/11/17(日)10:24:02 No.639316099

ソロキャンのタープはどのくらいの大きさ使ってる? あんまりデカいと設営しんどいよね

59 19/11/17(日)10:24:43 No.639316229

まあスナグパック買うくらいなら謎中華寝袋でも良いんじゃね…?って感じはする

60 19/11/17(日)10:24:45 No.639316235

来週デイキャンプするんじゃぐふふ

61 19/11/17(日)10:25:15 No.639316328

タープはでかくてしんどいとか考えたことないな やること変わらんし

62 19/11/17(日)10:25:20 No.639316338

地面からの冷気対策もしっかりな

63 19/11/17(日)10:25:22 No.639316347

なんかスレ「」は理屈じゃなくスペックで戦うタイプみたいだから 冬キャンプは危ないので止めたほうがいいと思う

64 19/11/17(日)10:25:30 No.639316366

20年以上前の不親切テントでもフィーリングで組み立てられるし今のテントの設営で揉めるのってなかなかレアな気もする

65 19/11/17(日)10:26:52 No.639316596

>ソロキャンのタープはどのくらいの大きさ使ってる? >あんまりデカいと設営しんどいよね DDタープの3×3使ってるよ ハンモックに丁度いい大きさ

66 19/11/17(日)10:27:42 No.639316757

ノルディスクのやつで揉めてるのは見たことあるな 張りづらいんだろうか

67 19/11/17(日)10:27:52 No.639316783

ところでソロキャンしかしないのに勢いで買ったこの10インチのダッチオーブンどう思う?

68 19/11/17(日)10:28:24 No.639316869

>ところでソロキャンしかしないのに勢いで買ったこの10インチのダッチオーブンどう思う? 煮込みハンバーグしようぜ

69 19/11/17(日)10:28:48 No.639316948

寝袋は悪いもんでもないし欲しいと思ったもの買うのが一番いいよ

70 19/11/17(日)10:29:25 No.639317054

>20年以上前の不親切テントでもフィーリングで組み立てられるし今のテントの設営で揉めるのってなかなかレアな気もする メルカリで何故かうまくたてられない不良品ですってコメントでほぼ新品のテント安く落札したけど 案の定単純にポールの組み方間違えてるだけだったってのはあった

71 19/11/17(日)10:29:39 No.639317080

>ところでソロキャンしかしないのに勢いで買ったこの10インチのダッチオーブンどう思う? いいじゃん なんかポトフ的なもの作ってるイメージある

72 19/11/17(日)10:30:20 No.639317180

一人グヤーシュ!…食いきれねぇ…

73 19/11/17(日)10:31:07 No.639317306

メルカリたまに見るけどキャンプ用品中古なのにAmazonより高いとかザラで安いのは相当張り付いてないと落札出来ない

74 19/11/17(日)10:31:27 No.639317363

冬はいいんだけど薪代がかさむ…

75 19/11/17(日)10:32:36 No.639317541

友人の家から使ってない丸太が出てきたから 今度スウェーディッシュトーチやるんじゃぐふふ

76 19/11/17(日)10:34:41 No.639317892

冬キャンとか寒いだけじゃん!

77 19/11/17(日)10:34:44 No.639317903

アウトドアスレもたまに覗くんだけどほんと人いないよねあそこ…

78 19/11/17(日)10:34:46 No.639317909

むしろ使ってる丸太って何だ 吸血鬼でも退治してるのか

79 19/11/17(日)10:35:05 No.639317951

少し高いやつ買ったって-70℃とかだと耐えられないしなあ だったら安いのでよくね

80 19/11/17(日)10:35:14 No.639317979

>夏キャンとか暑いだけじゃん!

81 19/11/17(日)10:35:46 No.639318073

ってか車中泊なら普通に布団もってけばいいやん… 寝袋の意味何かある?

82 19/11/17(日)10:35:54 No.639318091

>少し高いやつ買ったって-70℃とかだと耐えられないしなあ どこへ行く気だ…

83 19/11/17(日)10:35:59 No.639318105

>少し高いやつ買ったって-70℃とかだと耐えられないしなあ >だったら安いのでよくね どこで使うつもりだよ

84 19/11/17(日)10:36:08 No.639318133

地域的に夏は本当にキャンプ出来ねぇ 蒸し上がるわ

85 19/11/17(日)10:36:14 No.639318146

>夏キャンとか暑いだけじゃん! 暑いのはともかく夏キャンは虫が多すぎて駄目だ ランタンがえらいことになる

86 19/11/17(日)10:36:19 No.639318152

夏は虫対策が面倒すぎて嫌 まずインナー張るとかめどい

87 19/11/17(日)10:37:02 No.639318243

>ってか車中泊なら普通に布団もってけばいいやん… >寝袋の意味何かある? 車中泊するなんて一言も言ってないが…

88 19/11/17(日)10:37:07 No.639318255

>ってか車中泊なら普通に布団もってけばいいやん… >寝袋の意味何かある? 車中泊じゃないって書いてあるじゃん…

89 19/11/17(日)10:37:17 No.639318279

南極越冬隊「」きたな

90 19/11/17(日)10:37:21 No.639318290

>夏は虫対策が面倒すぎて嫌 >まずインナー張るとかめどい カンガルースタイルはいかが?

91 19/11/17(日)10:37:53 No.639318357

>カンガルースタイルはいかが? めどい上に暑くね?

92 19/11/17(日)10:38:35 No.639318464

>暑いのはともかく夏キャンは虫が多すぎて駄目だ >ランタンがえらいことになる マジかよ俺一人しか居ねえ貸し切りだヒャッホー! からの虫の猛攻で俺は死んだ

93 19/11/17(日)10:39:10 No.639318552

>カンガルースタイル これやってる人よく見るけどカンガルースタイルっていうのか たしかに虫対策には良さそう

94 19/11/17(日)10:41:04 No.639318847

>ソロキャンのタープはどのくらいの大きさ使ってる? ネイチャーハイクのペンタシールド アマゾンじゃ更に安物の中華コピーに駆逐されてもう手に入らないので困ってる

95 19/11/17(日)10:41:51 No.639318961

仮に車中泊だとしても寝袋使っちゃいけない理由もないしね

96 19/11/17(日)10:43:23 No.639319186

アイドリング怒られる所もあるしね

97 19/11/17(日)10:43:47 No.639319246

>中華安物シュラフでも真冬のふもとっぱらぐらいなら余裕 さすがにそれは寒い寒すぎた

98 19/11/17(日)10:44:29 No.639319353

>アマゾンじゃ更に安物の中華コピーに駆逐されてもう手に入らないので困ってる アリにはあるぞ

99 19/11/17(日)10:46:41 No.639319700

>さすがにそれは寒い寒すぎた 安物でもきちんと選ぼう厚みがないと寒いぞ

100 19/11/17(日)10:48:01 No.639319946

想定したものより二つ三つ高いランクの物を買って置け 今やり過ぎてもどうせそのうち必要になるから無駄になることは無い

101 19/11/17(日)10:48:07 No.639319965

>6人以上のファミリー用のテントが欲しい >前室がある奴でオススメあるかな 30年くらい前に流行ってた小川の欲しかったけどもうロッジタイプってほぼ絶滅してるのね…

102 19/11/17(日)10:49:07 No.639320134

おっきなテントはロマンだよね…

103 19/11/17(日)10:49:44 No.639320244

煙突付きのストーブ入れられるテントに憧れる やってる人いない? あとお勧めのやつも

104 19/11/17(日)10:50:08 No.639320319

夏は高地でキャンプしろや! まあ霧ヶ峰クラスでも熱いんだがな…

105 19/11/17(日)10:50:36 No.639320416

>30年くらい前に流行ってた小川の欲しかったけどもうロッジタイプってほぼ絶滅してるのね… まだロッジシェルターもネオキャビンとかもあるし… まあ鉄骨系はクソ重いから絶滅するのもわからんでもない

106 19/11/17(日)10:50:46 No.639320446

どうせ金払うならとバッテリー買って電気毛布使ってる 寒くて眠れないのは嫌だ

107 19/11/17(日)10:51:07 No.639320509

金曜日キャンプして昨日道具の整備終わったけどまた行きたくなるな…

108 19/11/17(日)10:52:02 No.639320652

>煙突付きのストーブ入れられるテントに憧れる >やってる人いない? >あとお勧めのやつも DODのなんか

109 19/11/17(日)10:52:08 No.639320673

電気毛布 その手があったか…

110 19/11/17(日)10:52:17 No.639320695

電気毛布はいいんだけどバッテリーが高くてきっちり一晩もつのが買えない

111 19/11/17(日)10:52:23 No.639320706

地面からの冷えを防げばそこそこな装備でもいける 俺はテント内にムートン敷いてる

112 19/11/17(日)10:52:43 No.639320782

そこでこの発電機!

113 19/11/17(日)10:52:55 No.639320821

標高1500メートル越えててもクソ暑かったりするじゃないですかー!

114 19/11/17(日)10:54:02 No.639321004

>ところでソロキャンしかしないのに勢いで買ったこの10インチのダッチオーブンどう思う? 蓋を裏返して肉を焼くんだぜ 今流行りの肉厚鉄板なんて目じゃないぜ

115 19/11/17(日)10:54:06 No.639321021

>そこでこの発電機! エンジン音うるせぇ!

116 19/11/17(日)10:54:08 No.639321023

>電気毛布はいいんだけどバッテリーが高くてきっちり一晩もつのが買えない 買おう!災害用バッテリー!

117 19/11/17(日)10:54:19 No.639321060

モバイルバッテリーで8時間ぐらい使えるのなかった?

118 19/11/17(日)10:54:46 No.639321160

>買おう!災害用バッテリー! だからそれが高いってんだよ!

119 19/11/17(日)10:54:49 No.639321170

>案の定単純にポールの組み方間違えてるだけだったってのはあった いいなぁ安くしてくれる中間業者

120 19/11/17(日)10:55:21 No.639321273

車載用バッテリーでいいじゃーん

121 19/11/17(日)10:55:37 No.639321324

石の上にも三年と言うけど実際に三年座ったところで絶対暖まらねえよ って確信するよね冬の地面の冷たさ

↑Top