虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/17(日)01:20:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/17(日)01:20:33 No.639257226

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/17(日)01:20:57 No.639257293

アストレイとか滅茶苦茶すぎる

2 19/11/17(日)01:21:20 No.639257362

Δアストレイくらいまでは追ってたっす

3 19/11/17(日)01:21:25 No.639257378

ガンダムAGEの外伝読んでるやつ見たことない

4 19/11/17(日)01:21:40 No.639257422

ガンダムエースはちょっと…

5 19/11/17(日)01:22:58 No.639257663

ガンプラ好き!アニメ見てない!って人も結構居そう

6 19/11/17(日)01:23:00 No.639257672

外伝作品が多すぎる…

7 19/11/17(日)01:23:26 No.639257755

トワイライトアクシズとかNTとか最近のはサッパリだ 別にガンダム飽きたわけでもないけど

8 19/11/17(日)01:23:47 No.639257827

模型誌に一作だけ載ってる漫画とか追うのつらいよね…

9 19/11/17(日)01:24:37 No.639258028

初代だけちゃんとみときゃ大丈夫しょ

10 19/11/17(日)01:24:40 No.639258035

ガンダムエースとかに載ってるクソつまんねえ外伝漫画全部読破してる人とか逆に尊敬する

11 19/11/17(日)01:25:17 No.639258156

00の外伝はあげゃと前日譚までは追ってた 2ndシーズンの外伝はよくわからない

12 19/11/17(日)01:26:06 No.639258309

00Iが一番好き

13 19/11/17(日)01:26:45 No.639258428

種と運命は好きだけど他は見てない

14 19/11/17(日)01:27:35 No.639258572

ナイトガンダムだってSDガンダム外伝なんだぞ

15 19/11/17(日)01:27:42 No.639258599

コロ落ち小説が一番好き

16 19/11/17(日)01:27:55 No.639258648

このへん追いかけるの楽しかったんだけどね ちょっと多すぎだね…

17 19/11/17(日)01:28:07 No.639258691

サイバーコミックスの設定を公式みたいに語る奴

18 19/11/17(日)01:28:15 No.639258710

昔はこれも派生品なんだ…って色々飲み込んでたけど今は外伝じゃんって気持ちになれた

19 19/11/17(日)01:28:45 No.639258789

凄まじいスペックをしているけど諸般の事情で日の目を見なかった機体多すぎ問題

20 19/11/17(日)01:28:59 No.639258838

AGEに外伝があったのかすら知らないレベル

21 19/11/17(日)01:29:30 No.639258913

アストレイまだやってたんだ…って感じ

22 19/11/17(日)01:29:35 No.639258928

宇宙世紀の外伝なんてどんだけあるのか把握すらできない

23 19/11/17(日)01:29:39 No.639258940

G-UNITがまたやってるみたいだけどどうなんだろ

24 19/11/17(日)01:30:07 No.639259012

BFのメイジンの外伝はいいぞ

25 19/11/17(日)01:30:08 No.639259020

映像作品でもないと追うのめんどくさい…

26 19/11/17(日)01:30:10 No.639259029

こっちの外伝とこっちの外伝は別なのか…

27 19/11/17(日)01:30:12 No.639259040

アストレイはデストレイまでは良かった Δから糞つまんなくなった

28 19/11/17(日)01:30:19 No.639259066

クロスボーンダストって何の外伝なんだろ

29 19/11/17(日)01:30:23 No.639259073

Wの外伝があるのゲームのPVではじめて知ったよ

30 19/11/17(日)01:30:31 No.639259095

AGEの外伝って海賊の奴?

31 19/11/17(日)01:30:58 No.639259170

こういうことになるから多少触れることが出来るゲームは便利

32 19/11/17(日)01:31:08 No.639259203

アニメ本編の裏でそんなチートまみれみたいな主人公や敵や機体のオンパレードとかあってたまるか! って気持ちになっちゃって未だに見たことない

33 19/11/17(日)01:31:08 No.639259207

AGEの外伝は何個かあるけどどれがどれかはわからん

34 19/11/17(日)01:31:24 No.639259257

>ガンダムAの設定を公式みたいに語る奴

35 19/11/17(日)01:31:44 No.639259313

外伝だけど正史ではない

36 19/11/17(日)01:31:57 No.639259355

>模型情報の設定を公式みたいに語る奴

37 19/11/17(日)01:32:27 No.639259477

あきらかにアイラより強いカイザー

38 19/11/17(日)01:32:58 No.639259573

映像作品は全部追ってるけど 外伝は大体小説とかコミックとか いつやってるのか完結してるのかもよくわからないのが多いのでろくに手を付けてない

39 19/11/17(日)01:32:58 No.639259575

今でも映像化されなければ正史じゃないの?

40 19/11/17(日)01:33:08 No.639259608

外伝じゃないけど小説版は内容を変えた本編なせいか設定を混同されがちなので面倒

41 19/11/17(日)01:33:11 No.639259622

多い長い

42 19/11/17(日)01:33:18 No.639259648

鉄血の外伝ソシャゲ....

43 19/11/17(日)01:33:18 No.639259654

Gジェネやると一年戦争ステージばっかりだな…ってなる

44 19/11/17(日)01:33:55 No.639259784

>今でも映像化されなければ正史じゃないの? AOZ「なんだぁ」

45 19/11/17(日)01:34:03 No.639259811

こっちとこっちの外伝は世代近くて作画同じだから繋がってるのかいや繋がってなかったわ…

46 19/11/17(日)01:34:52 No.639259956

>今でも映像化されなければ正史じゃないの? ガンダムにとって正史とは何なのか?という部分もでかいけど 外伝というかコミックや小説が全部正史ってなると収拾がつかなくなりすぎるし食い違いが多すぎるから正史扱いし辛いのが現状 公式からこれが正史ですと明言でもされない限りは正史だなんて思わない方が吉

47 19/11/17(日)01:35:21 No.639260050

これはカードで話が続いてるよー

48 19/11/17(日)01:35:52 No.639260164

ピクシーとイフリートの外伝地味過ぎる サイドストーリーズとジェネシスで収録されるまで知ってる奴殆どいなかったんじゃないか

49 19/11/17(日)01:36:29 No.639260290

靴を舐めないとピクシーに乗れないことしか知らない

50 19/11/17(日)01:36:38 No.639260323

オリジンやサンダーボルトはパラレルみたいな扱い

51 19/11/17(日)01:36:44 No.639260348

>これはカードで話が続いてるよー 最初からずっとSDガンダム外伝じゃん!

52 19/11/17(日)01:37:01 No.639260421

今度のGジェネでアナザー系の外伝機体使えるの楽しみなんだよな

53 19/11/17(日)01:37:47 No.639260595

寧ろ見たいから映像化してくれ!

54 19/11/17(日)01:37:51 No.639260625

ガンダムの派生全部把握して偏りなく網羅してたら それだけで博士号くらい凄いと思う

55 19/11/17(日)01:38:31 No.639260762

AGEの外伝にはタイムマシーンが出てくるらしくて困惑してる

56 19/11/17(日)01:38:36 No.639260781

鉄血のやつは他のガンダムフレームに興味あって読むつもりだったけど読んでないままだ

57 19/11/17(日)01:38:49 No.639260819

>ガンダムの派生全部把握して偏りなく網羅してたら >それだけで博士号くらい凄いと思う SDガンダム系とか書籍の再販とかされない奴もあるし これだけでも相当な労力使うんだよな

58 19/11/17(日)01:39:00 No.639260859

00PとBFA映像化してほしい

59 19/11/17(日)01:39:04 No.639260878

正確には「この作品にとっての」正史は資料集とかじゃなくて映像だよって話だったと思う映像正史うんぬんは データ上は機銃の風圧で人が吹っ飛ぶはずでも吹っ飛ばない映像が正しいからデータのほうが間違ってる

60 19/11/17(日)01:39:32 No.639260985

もっと腰を据えてパラレルとかやってもいいと思う 特に一年戦争のあたり

61 19/11/17(日)01:39:38 No.639261011

>ガンダムの派生全部把握して偏りなく網羅してたら >それだけで博士号くらい凄いと思う Bクラブと模型情報とサイバー抜いていいなら割とまとまった本とか収集は可能なのでは

62 19/11/17(日)01:39:39 No.639261015

>ピクシーとイフリートの外伝地味過ぎる >サイドストーリーズとジェネシスで収録されるまで知ってる奴殆どいなかったんじゃないか 存在はわりと知られてたよ SFCのゲームなんで原作に触れるのは難しかったけど

63 19/11/17(日)01:39:43 No.639261030

>SDガンダム系とか書籍の再販とかされない奴もあるし >これだけでも相当な労力使うんだよな 高いどころか見当たらん…

64 19/11/17(日)01:39:44 No.639261036

サイバーコミックス系とかな…

65 19/11/17(日)01:40:04 No.639261109

月鋼は最近やっと1巻読んだ全然悪くないな 映像で見たい

66 19/11/17(日)01:40:25 No.639261173

パラレルも人気出るとなんとか正史にしたいなってなっちゃう…

67 19/11/17(日)01:40:50 No.639261260

武者とコマンドと騎士とガンドランダーだけでも 素人は裸足で逃げ出す情報量になる

68 19/11/17(日)01:40:56 No.639261281

今日はKATANAの話していいのか!

69 19/11/17(日)01:41:11 No.639261334

ガンダム大百科的なのも十年くらいのサイクルで新しくなってる気がする

70 19/11/17(日)01:41:17 No.639261351

Gジェネに出てきた中だとDガンダムが未だによくわかっていない

71 19/11/17(日)01:41:22 No.639261367

プラモ売れそうなら無理やり正史にねじ込まれるというのはサンボルで学んだ事だ

72 19/11/17(日)01:41:24 No.639261374

リアタイボンボン読者じゃない人にRガンダムを突きつける

73 19/11/17(日)01:41:44 No.639261441

ガンダムRとかそもそも今触れようがないからな…

74 19/11/17(日)01:41:48 No.639261458

コロニーが落ちればとりあえずガンダムっぽい!

75 19/11/17(日)01:42:03 No.639261503

Gジェネやってると機体だけ知ってるパターンがかなりある

76 19/11/17(日)01:42:13 No.639261527

サンボルをねじ込む意味もないと思うがやっちゃうんだよなぁ…

77 19/11/17(日)01:42:20 No.639261544

>Gジェネに出てきた中だとDガンダムが未だによくわかっていない ブックオフで100円で買えたりするかも

78 19/11/17(日)01:42:27 No.639261562

カイラのストライクプラスとかコマンドアストレイ好きなんだけどもっと認知度高まってほしい

79 19/11/17(日)01:42:29 No.639261574

>リアタイボンボン読者じゃない人にRガンダムを突きつける あとなんかヒョロいマスコットみたいな漫画あれ名前なんだっけな…

80 19/11/17(日)01:42:37 No.639261608

知れるきっかけにもなるGジェネはいいよね

81 19/11/17(日)01:42:41 No.639261629

>Gジェネに出てきた中だとDガンダムが未だによくわかっていない ダブルフェイクは単行本あるからそれほど把握が難しくもなかったりする

82 19/11/17(日)01:42:51 No.639261656

いつもの su3434507.jpg

83 19/11/17(日)01:42:57 No.639261674

>プラモ売れそうなら無理やり正史にねじ込まれるというのはサンボルで学んだ事だ サンボルってパラレルじゃなかったか

84 19/11/17(日)01:43:16 No.639261730

Dガンは読むとノリがつかみにくいぞ!

85 19/11/17(日)01:43:20 No.639261743

>>Gジェネに出てきた中だとDガンダムが未だによくわかっていない >ダブルフェイクは単行本あるからそれほど把握が難しくもなかったりする しかし読んでも話がよくわからない

86 19/11/17(日)01:43:22 No.639261749

SDガンダム系はボンボンとか雑誌とかで終わって何も出てないのが多すぎる

87 19/11/17(日)01:43:39 No.639261799

90年代までの外伝もMSVもしっかり把握してるのに 21世紀になってからの外伝は蛇足!世界観を汚してる!知らない! って言いたがる子ってなんなんだろうって思う

88 19/11/17(日)01:43:40 No.639261801

トワイライトアクシズとか何だったんだろうね…

89 19/11/17(日)01:43:42 No.639261812

Gガンだけなら独立してるし 本編と7thとチボデーが悪堕ちするやつと島本版くらいだから 把握は割と楽かも

90 19/11/17(日)01:44:05 No.639261884

>しかし読んでも話がよくわからない まあサイバーコミックスなんで…

91 19/11/17(日)01:44:12 No.639261899

>トワイライトアクシズとか何だったんだろうね… 映像もプラモもやる気なさすぎる… ほんと何だったの

92 19/11/17(日)01:44:37 No.639261979

>>しかし読んでも話がよくわからない >まあサイバーコミックスなんで… 模型情報!

93 19/11/17(日)01:44:43 No.639261995

サンボルはパラレルだよ ビグザムが登場したけど巨大化っぷりがやばいことになってるし su3434511.jpg

94 19/11/17(日)01:44:56 No.639262033

>映像もプラモもやる気なさすぎる… >ほんと何だったの 韓国からロボアニメ作りたいと来てくれた期待の新人へのおもてなし

95 19/11/17(日)01:44:57 No.639262036

MSVと外伝でまた違うと思っちゃうところがある アストレイとかはもうごちゃ混ぜになってるけど

96 19/11/17(日)01:45:02 No.639262058

>Gガンだけなら独立してるし >本編と7thとチボデーが悪堕ちするやつと島本版くらいだから >把握は割と楽かも 流派東方不敗は元はブッダを守護する為の拳法だったんですよね!!11111

97 19/11/17(日)01:45:12 No.639262082

それなりに有名なWGの外伝に比べて全く知名度がないXの外伝 まあwもティエルとかあるけど

98 19/11/17(日)01:45:19 No.639262101

>SDガンダム系はボンボンとか雑誌とかで終わって何も出てないのが多すぎる 近年まとめ情報ムックとかデザイン集とか複数でてると思うけど回収できてないな…

99 19/11/17(日)01:45:22 No.639262110

ビルドダイバーズもリライズ結構外伝ネタちらほらあるから外伝知ってると楽しいぞ

100 19/11/17(日)01:45:29 No.639262128

ダブルフェイクは終わり方が二種類あるんだがまあ些細な問題だろう

101 19/11/17(日)01:45:34 No.639262138

なんでも古いガンダム漫画はサイバーだと思うの良くないと思います

102 19/11/17(日)01:45:36 No.639262145

アッガイファイト!

103 19/11/17(日)01:45:46 No.639262186

SDガンプラに載ってた漫画のやつとかまとまってるの?

104 19/11/17(日)01:45:58 No.639262223

>MSVと外伝でまた違うと思っちゃうところがある >アストレイとかはもうごちゃ混ぜになってるけど 近年はMSV展開と外伝漫画を最初からリンクして売ろうってところはあるよ と言うかやけに持ち上げられてるジョニ帰だってその路線じゃん

105 19/11/17(日)01:45:58 No.639262224

もう10年20年も経つと ※当時ソーシャルゲームで展開された。(現在プレイ不可能) とかの時代になるのでスクショが文献になる

106 19/11/17(日)01:46:31 No.639262308

>SDガンプラに載ってた漫画のやつとかまとまってるの? 今となっては極初期に一回だけでてプレミアだぜ

107 19/11/17(日)01:46:51 No.639262370

ガンダムに関して知ってる事が多ければ多いほど 正史かどうかなんて些細な事すぎるわ!みたいになるし プラモの説明とアニメの描写が食い違ったりなんて日常茶飯事だし 段々設定に関してテキトーになっていく そこら辺理解した上で設定遊びをするかどうかなだけで

108 19/11/17(日)01:46:53 No.639262377

AGEは外伝見ないとシドとか親父なんで家族してるかとかわからないことが多すぎる…

109 19/11/17(日)01:47:08 No.639262427

Gジェネジェネシスはこうクロスレイズみてえに変な外伝系も沢山入れて欲しかった KATANAとかゼータガンダム1/2とか

110 19/11/17(日)01:47:09 No.639262431

ボンボンのこんなかんじのやつなんだっけな…

111 19/11/17(日)01:47:14 No.639262443

コミックワールドは定期的にキットそのものが再販されるし 困ったときはホビーサーチだ

112 19/11/17(日)01:47:22 No.639262461

ゲーム化したら一つはお土産にオリジナル新機体欲しいよね

113 19/11/17(日)01:47:55 No.639262552

>Gジェネジェネシスはこうクロスレイズみてえに変な外伝系も沢山入れて欲しかった >KATANAとかゼータガンダム1/2とか テレビだけでも機体が多すぎるねん

114 19/11/17(日)01:48:00 No.639262562

>本編と7thとチボデーが悪堕ちするやつと島本版くらいだから サイサイシーがメインの奴も無かった? 流星胡蝶剣入手する話

115 19/11/17(日)01:48:06 No.639262573

もはやマイナーMS名でのマウント合戦も無意味だよね

116 19/11/17(日)01:48:19 No.639262615

SDGFのPS2ゲームに出てたオリジナル形態色々!

117 19/11/17(日)01:48:34 No.639262659

>もはやマイナーMS名でのマウント合戦も無意味だよね それは元から無意味な争いでは

118 19/11/17(日)01:48:42 No.639262687

黒いガンダムX! 女だらけのバルチャー! ベルフェゴール!

119 19/11/17(日)01:48:48 No.639262705

Gファーストは動いたら絶対面白いやつだと思ったからなんか欲しかったな…

120 19/11/17(日)01:48:58 No.639262738

今思うと初期Gジェネのマイナー枠はもはやマイナーどころじゃないなって…

121 19/11/17(日)01:49:04 No.639262760

>もはやマイナーMS名でのマウント合戦も無意味だよね 今でもたまにwkikiに名前が載ってないMSとか知らないガンダムとかたまに出てきてビビる…

122 19/11/17(日)01:49:15 No.639262795

アストレイはレッドドラゴンが一番好きなんだけど…

123 19/11/17(日)01:49:29 No.639262826

>wkiki お猿さんの溜まり場かよ

124 19/11/17(日)01:49:37 No.639262848

知らないネームドの専用ザクだ…

125 19/11/17(日)01:49:42 No.639262874

ダブルフェイクは何故か単行本も新版出てるし履修しやすい 設定とやりたい事は良い感じなんだけど漫画家の力が追いついてない同人誌みたいな漫画だけど

126 19/11/17(日)01:49:48 No.639262895

そのうちCCAのハイストリーマーも何やかんやで漫画化したりするのかな 濃いアムロと妙なニューガンは受け入れられないと思うけどさ

127 19/11/17(日)01:50:04 No.639262944

逆にアニメで全然出番無かったMSに異様に詳しい奴とか見るとゲームで優遇されててたんだろうな…ってなる

128 19/11/17(日)01:50:23 No.639263000

昔追えてたの年齢が若かっただけだろって今はおっさんが多すぎて

129 19/11/17(日)01:50:37 No.639263036

混乱の元かも知れないけどさコミカライズやノベライズって上でも書かれてるけどはっきりいって正史扱いされないじゃん?矛盾するしね アナザーでアニメ放送時のメディアミックスで描かれたならまだ判るけどさ で大抵の人がクロボンをまるで正史扱いすんのアレはなんなの?最初のは富野監督関わってるから判るんだけど ここ数年でガンダム見始めたからあのクロボンが特別視されてんの不思議なんだけど

130 19/11/17(日)01:50:44 No.639263067

たまに変なカラバリ出すよねプラモ

131 19/11/17(日)01:50:52 No.639263096

ダブルフェイクで読みにくいって言ったら強化人間物語とかほんと漫画になってないレベル

132 19/11/17(日)01:50:52 No.639263099

後付け多すぎてあの短期間で一体どんだけMSやMA開発してるの?!ってなるよね… 設計担当とかパーツの制作担当班過労死してるのではないだろうか…

133 19/11/17(日)01:51:06 No.639263137

まあ追う気力はもうないな ウイングの派生とか未だによくわからんし

134 19/11/17(日)01:51:07 No.639263140

>逆にアニメで全然出番無かったMSに異様に詳しい奴とか見るとゲームで優遇されててたんだろうな…ってなる フォビフォビフォビ続投でBuffかかるまえから拘ってる「」も居たほどですん…

135 19/11/17(日)01:51:26 No.639263204

>サイサイシーがメインの奴も無かった? >流星胡蝶剣入手する話 あったなぁ!忘れてた

136 19/11/17(日)01:51:31 No.639263218

http://www.gundam-try.com/maniax/mslist/#build-ms 一時期無法地帯だったのにすっかりトライエイジも牙を抜かれてしまった

137 19/11/17(日)01:51:55 No.639263275

>後付け多すぎてあの短期間で一体どんだけMSやMA開発してるの?!ってなるよね… >設計担当とかパーツの制作担当班過労死してるのではないだろうか… パイロットも現場も死ぬほど大変だと思う

138 19/11/17(日)01:52:08 No.639263317

センチネルの大まかなストーリー知ってるのは間違いなくGジェネの影響

139 19/11/17(日)01:52:12 No.639263332

今の若い層が同じように今の展開を追ってくれてるから大丈夫だろ

140 19/11/17(日)01:52:13 No.639263337

AGEは外伝とMSV少なくて助かった

141 19/11/17(日)01:52:14 No.639263342

昔々はクロボンなんか知ってるわけ無いだろって空気出てた時もあったんだけどな 無印エクバの時点でそんな瞬間終わった

142 19/11/17(日)01:52:14 No.639263343

ジムスナ鑑定士ももはや昔の話か

143 19/11/17(日)01:52:23 No.639263392

>混乱の元かも知れないけどさコミカライズやノベライズって上でも書かれてるけどはっきりいって正史扱いされないじゃん?矛盾するしね >アナザーでアニメ放送時のメディアミックスで描かれたならまだ判るけどさ >で大抵の人がクロボンをまるで正史扱いすんのアレはなんなの?最初のは富野監督関わってるから判るんだけど >ここ数年でガンダム見始めたからあのクロボンが特別視されてんの不思議なんだけど 富野が原作なのがデカイけどあの辺なんもないから別にクロボンが正史だろうとなんだろうとみんなそんな興味ない…

144 19/11/17(日)01:52:41 No.639263433

>後付け多すぎてあの短期間で一体どんだけMSやMA開発してるの?!ってなるよね… >設計担当とかパーツの制作担当班過労死してるのではないだろうか… ジョニ帰だとAGE窯のUC版みたいなのをジオンが作ってた事になってたな…

145 19/11/17(日)01:52:57 No.639263484

GジェネFにいたかどうかで外伝作品の認知が分かれてるところは絶対にあると確信してる

146 19/11/17(日)01:53:01 No.639263494

プラモだとまだ知名度ちょっと弱い感じするけどゲームマジ強い…

147 19/11/17(日)01:53:14 No.639263536

>ニルファの時点でそんな瞬間終わった

148 19/11/17(日)01:53:19 No.639263545

外伝はほんとさっぱりだからGジェネの登場作品に外伝の名前があってもついていけなくて…

149 19/11/17(日)01:53:34 No.639263580

>ここ数年でガンダム見始めたからあのクロボンが特別視されてんの不思議なんだけど バリエ商品化までされてる時点で不思議とか言われても困るんだ だいたいAOZとかも扱いはふわっとしたままプレバン売りしまくってるんだから気にすんな

150 19/11/17(日)01:53:40 No.639263595

あのエリック・マンスフィールド専用のザクⅡが立体化!とか言われた時は誰だ?ってなった

151 19/11/17(日)01:53:43 No.639263609

>AGEは外伝とMSV少なくて助かった それを喜んじゃいけない気もするんだ 放送後の展開が皆無で顧みられなくなっちゃうって意味でもあるから

152 19/11/17(日)01:53:45 No.639263613

モノアイガンダムとか昔TVのCMで見たくらいだったからそういえばこんなのいたなぁ…ってちょっと驚いたよ

153 19/11/17(日)01:53:45 No.639263614

今はバエルとコラボしてるイフ改が熱い……

154 19/11/17(日)01:53:55 No.639263645

陸ガンは合計何機生産されたんだっけ? イフリートは8機か

155 19/11/17(日)01:53:58 No.639263656

>プラモだとまだ知名度ちょっと弱い感じするけどゲームマジ強い… 閃ハサに関してはまじでゲーム様々だと思ってる

156 19/11/17(日)01:54:08 No.639263683

そろそろ掘り返されれるんじゃないか… と思いつつもう10年が経ったわドグザム

157 19/11/17(日)01:54:14 No.639263703

クロボンはGジェネに出てから急に人気出た

158 19/11/17(日)01:54:16 No.639263712

矢立文庫案件まで網羅してるやつは狂人だと思う

159 19/11/17(日)01:54:25 No.639263733

00Nめっちゃ面白いから00好きならオススメなんだ

160 19/11/17(日)01:54:54 No.639263803

クロボン押しのけるつもりでF91~宇宙戦国時代の作品描いてもいいんですよ 描いてよ 描け

161 19/11/17(日)01:55:01 No.639263824

>矢立文庫案件まで網羅してるやつは狂人だと思う 死ぬでえ ワイを見たもんはみんな死んじまうでえ

162 19/11/17(日)01:55:14 No.639263846

ファッッッツがどうだのスレも飽きてとんと立たなくなったな 勃たなくなったのと合わせて

163 19/11/17(日)01:55:26 No.639263895

クロボンはF91の外伝なのか媒体がアニメじゃないだけの続編なのか

164 19/11/17(日)01:55:31 No.639263919

>描け 他人に命令する前にそう思ってるご自分がやられたらどうです それこそ個人サイトで俺小説をやってもいい

165 19/11/17(日)01:55:34 No.639263925

閃ハサって展開どうなるんだろうなあ 後の歴史に影響あるみたいだから急に後の宇宙世紀にマフティー信者がうじゃうじゃ湧いたりするんだろうか

166 19/11/17(日)01:55:36 No.639263931

クロスレイズの登場作品を見ると改めてアストレイ多いなと思いながらも OOも外伝多いなってなるなった

167 19/11/17(日)01:55:36 No.639263933

当たり外れの激しさは一体…人間だから好みがあるのは当然だけども

168 19/11/17(日)01:55:56 No.639263979

SDなんかだと終わったシリーズ(ガンドランダーとかGチェンジャー)とかもあるしゲームオリジナル武者みたいなのたくさんいたりするゲームもあって多分全部掌握できてる人ほとんどいないよね…正直俺スペリオルドラゴンの進化派生ですらうろ覚えだ…

169 19/11/17(日)01:55:56 No.639263980

>AGEは外伝とMSV少なくて助かった 外伝等コミックはコロコロが受け持ってて MSVはHJと電穂でやってたしいつもより少ないってこと無いよ

170 19/11/17(日)01:55:58 No.639263986

>ここ数年でガンダム見始めたからあのクロボンが特別視されてんの不思議なんだけど 単純にゲームやプラモで知名度があるのもあるし 後誰もあの時代やんないし商売的にこれから掘り返される事も無いだろうからかな… F90を掘り返し始めてはいるが…

171 19/11/17(日)01:56:01 No.639263996

小説はキャラの心理描写とか保管するには便利よね Zとかそういうことかってなる あとF91の小説は半分副読本だよな あれ読まないと設定がサッパリ掴めない

172 19/11/17(日)01:56:18 No.639264024

アストレイは強化しすぎてもうキラとかアスランじゃなくてお前らが前出ろよ…って感じになったのが

173 19/11/17(日)01:56:30 No.639264053

もう追うのは一年戦争だけでいいわ! …追えねぇ!

174 19/11/17(日)01:56:35 No.639264065

戦国時代はザンスカール戦争が1番大きな戦争って決まっちゃてる時点で弄りづらいよね…

175 19/11/17(日)01:56:37 No.639264069

BF外伝はカテドラルとかコマンドアストレイとか俺好みの機体がんがん出て面白かったぞ

176 19/11/17(日)01:56:41 No.639264075

クロボン1作目はハゲ謹製だから少し事情が違う

177 19/11/17(日)01:56:54 No.639264101

OO本編見てりゃ絶対知ってるだろヤークトアルケーとか最近でも面白い「」見れる瞬間はあったんだけどね 盛り上がらねぇ盛り上がらねぇ

178 19/11/17(日)01:57:03 No.639264140

ガンダムの小説はなんか話がTVと比べると陰鬱というか割と悪趣味に片足突っ込んでる描写多いよね…

179 19/11/17(日)01:57:04 No.639264145

ここ数年なんてニュービーだから拘るんだよ 正史とかそんな戯言に!

180 19/11/17(日)01:57:19 No.639264192

ダブルフェイクは本編よりもガンダムの漫画描いたって子供に自慢できるぞーってあとがきが印象的だ

181 19/11/17(日)01:57:37 No.639264227

>ファッッッツがどうだのスレも飽きてとんと立たなくなったな 弱いことにして笑いたくて立てるんだろうけどニューディサイズすげえなとかになるしね

182 19/11/17(日)01:58:17 No.639264319

クロボンがGジェネやスパロボでて人気でても富野が原作してなきゃ絶対公式だなんだ言われなかったと思うわ

183 19/11/17(日)01:58:37 No.639264368

小説といえばやっぱセイラさんの生尻なんだ

184 19/11/17(日)01:58:41 No.639264377

面白いのだけ追えばいいのよ

185 19/11/17(日)01:58:54 No.639264398

追えてないというかどういう展開してるかわからんというか ガンダムエース読んでないとそうなる

186 19/11/17(日)01:59:01 No.639264412

ほぼ全部のガンダム作品 の後に黒歴史とかでターンエーがいて それの未来でGレコ あって それを全部劇中のアニメや漫画として内包してるガンプラ甲子園とかプラモウォーズとかビルドシリーズとかがあって…

187 19/11/17(日)01:59:02 No.639264418

>小説といえばやっぱセイラさんの生尻なんだ 乳首って小さいのだな

188 19/11/17(日)01:59:04 No.639264420

>ガンダムの小説はなんか話がTVと比べると陰鬱というか割と悪趣味に片足突っ込んでる描写多いよね… 無駄にSEX描写多いのはサービスのつもりなのかな うれしくない

189 19/11/17(日)01:59:04 No.639264422

AEGがなんだかんだあった末に今じゃ普通に作品として内容論語れるとか時代が進んでよかったこともある

190 19/11/17(日)01:59:12 No.639264435

いいよね00小説のぶっ飛んでるハムの心理描写

191 19/11/17(日)01:59:14 No.639264440

>クロボンがGジェネやスパロボでて人気でても富野が原作してなきゃ絶対公式だなんだ言われなかったと思うわ ダメ押しにMG Verkaもあるので…

192 19/11/17(日)01:59:23 No.639264454

正直GジェネFに出てる奴とスパロボに出た外伝以外知らない

193 19/11/17(日)01:59:27 No.639264468

>面白いのだけ追えばいいのよ まず何が面白いのかとかそういう話があんまされないんだ

194 19/11/17(日)02:00:06 No.639264566

ウイングガンダムゼロだのゼロカスタムだのEW版だのプロトゼロだの…もう訳が分からないよ!

195 19/11/17(日)02:00:07 No.639264569

アストレイはΔアストレイまでは分かるけどカーボンヒューマンがどうのレッドフレーム改どうのになったら分からん

196 19/11/17(日)02:00:17 No.639264587

フローズンティアドロップの話する?

197 19/11/17(日)02:00:26 No.639264608

>正直GジェネFに出てる奴とスパロボに出た外伝以外知らない スパロボもGジェネももうろくに触れてなさそう

198 19/11/17(日)02:00:27 No.639264610

書き込みをした人によって削除されました

199 19/11/17(日)02:00:30 No.639264623

つまんないのも多いからな実際 でも機体はかっこよかったりする

200 19/11/17(日)02:01:00 No.639264682

アストレイはΔまでってそれ漫画だから読んでただけじゃねーか!

201 19/11/17(日)02:01:34 No.639264756

>ガンプラ好き!アニメ見てない!って人も結構居そう 最近その状態からやっと初代とZZと逆シャアを見たよ 超面白い

202 19/11/17(日)02:01:43 No.639264773

>フローズンティアドロップの話する? 小説で13巻出してスノーホワイトの全身絵さえお出しできないのは企画としておかしくないですかね… スノーホワイトプレリュードとか立体化する前にやることあったろ

203 19/11/17(日)02:01:47 No.639264786

>まず何が面白いのかとかそういう話があんまされないんだ どういう時代のどういう話が好きか自分で考えて 自分で興味ある題材のに触れなさい 興味あるタイプならきっと面白いだろうから

204 19/11/17(日)02:01:49 No.639264789

おもちゃ屋で良く知らないけどこれカッコいいなってデルタカイのプラモ買って説明書読んだりネットで調べたりして恐ろしいシステム積んでると知ったりした…こいつ活躍してるの主にゲームだっけ?

205 19/11/17(日)02:02:08 No.639264825

>MSVはHJと電穂でやってたしいつもより少ないってこと無いよ そう?OOや鉄血と比べると映画やソシャゲや舞台やってるわけじゃないし気持ち物足りないんだけど

206 19/11/17(日)02:02:45 No.639264927

スノーホワイトは最近グリリバがガチすぎることがわかって あんたほどの人がそんなに認めるなら俺はもう何も言えねえ…ってなる

207 19/11/17(日)02:02:56 No.639264948

>フローズンティアドロップの話する? ずっと忘れられててください本当にお願いだから

208 19/11/17(日)02:02:56 No.639264949

Wの外伝は最初から最後までプラモ売る気ないやつだし… とうとう出そうな雰囲気にはなってきたけど

209 19/11/17(日)02:03:02 No.639264962

>ガンプラ好き!アニメ見てない!って人も結構居そう ウーンドちゃんを喜んでる人の半分以上はプラモ関係の伝聞だと思うし

210 19/11/17(日)02:03:10 No.639264978

>そう?OOや鉄血と比べると映画やソシャゲや舞台やってるわけじゃないし気持ち物足りないんだけど ゲームオリジナルウェア大量にもらって何が不満だ!

211 19/11/17(日)02:03:38 No.639265039

>ウーンドちゃんを喜んでる人の半分以上はプラモ関係の伝聞だと思うし 女の子っぽい!かわいい!以上に感じてないと思う

212 19/11/17(日)02:03:45 No.639265056

>おもちゃ屋で良く知らないけどこれカッコいいなってデルタカイのプラモ買って説明書読んだりネットで調べたりして恐ろしいシステム積んでると知ったりした…こいつ活躍してるの主にゲームだっけ? PS3のUCのゲームかな CV広橋のオペ子にセクハラ発言したり長い休暇貰ったりする デスマンに動画あるはずだからデルタカイで検索してみるといい

213 19/11/17(日)02:03:47 No.639265060

AGEは単体ゲームあるからなあ…

214 19/11/17(日)02:03:52 No.639265074

>まず何が面白いのかとかそういう話があんまされないんだ アークとことぶきつかさの買えばOKよ

215 19/11/17(日)02:03:53 No.639265075

FTはダムエーが押してたけど作者がアレなんでポシャった感が凄い

216 19/11/17(日)02:04:00 No.639265092

アストレイは種死なってからがっつり本編に侵食しててなぁ…

217 19/11/17(日)02:04:01 No.639265093

ガンダムに限らないというか大人気漫画の外伝を作者が自分で描いて違う雑誌どころかネットで無料公開して話題になったとしても読まないやつは絶対読まない

218 19/11/17(日)02:04:06 No.639265101

>>ウーンドちゃんを喜んでる人の半分以上はプラモ関係の伝聞だと思うし >女の子っぽい!かわいい!以上に感じてないと思う 顔かわいくねえなこいつ…

219 19/11/17(日)02:04:13 No.639265113

ZZの外伝無さすぎ問題

220 19/11/17(日)02:04:25 No.639265148

一応アニメも見たけどメカデザ追ってるのが気楽でいいかなって…

221 19/11/17(日)02:04:29 No.639265157

もう時系列とか開発経緯とか詰め込み過ぎてもう茶でてるから同じ時系列のパラレル的な存在で作品纏めることも多いよね…オリジンとかサンダーボルトとか

222 19/11/17(日)02:04:32 No.639265165

フロムゲーのUCのDLCに出てるのかデルタカイ そりゃ知らんわな

223 19/11/17(日)02:04:39 No.639265181

>フローズンティアドロップの話する? 長い上にMSのデザインもまともに出せない何がしたいのか分からない外伝だったな

224 19/11/17(日)02:04:44 No.639265199

>ZZの外伝無さすぎ問題 ZZ関係自体は出番多いんだけどなあ

225 19/11/17(日)02:04:46 No.639265204

>FTはダムエーが押してたけど作者がアレなんでポシャった感が凄い 内容もあれだしあとがきにタラタラと看病がつらかった自分も病気で辛かったどうのこうの ヒに書いてろとしか

226 19/11/17(日)02:04:51 No.639265213

>アストレイは種死なってからがっつり本編に侵食しててなぁ… そうだ… 爆発に巻き込まれたキラが拾われたのは種死になってからだったな…

227 19/11/17(日)02:04:56 [ギガンティス] No.639265231

>ZZの外伝無さすぎ問題 ギガンティス

228 19/11/17(日)02:05:05 No.639265248

ハイゼンスレイの実戦配備カラーは実戦配備されてないと聞く

229 19/11/17(日)02:05:51 No.639265350

少なくともアストレイの売りは本編とのリアルタイム連動だったから絡んでるの最初からだぞ

230 19/11/17(日)02:05:52 No.639265352

センチネルやらアクロやらラストサンやらZZっぽいやつ自体の出番は結構ある

231 19/11/17(日)02:06:02 No.639265374

メガ粒子の塊をぶち込まれたいのか?

232 19/11/17(日)02:06:07 No.639265392

Δアストレイから色んな意味で酷いから… 雑に死ぬバリーホーとか東アジアガンダムとか

233 19/11/17(日)02:06:14 No.639265409

>ZZの外伝無さすぎ問題 EVOLVEの話好き主題歌もジュドーにピッタリで最高

234 19/11/17(日)02:06:15 No.639265415

>ZZの外伝無さすぎ問題 そりゃそのまま逆シャアつくりに入ったのもある そしてセンチネルが本来ZZの外伝で始まって始まらなかった

235 19/11/17(日)02:06:56 No.639265498

>フロムゲーのUCのDLCに出てるのかデルタカイ >そりゃ知らんわな 戦闘中にパイロットの人格が凄まじい勢いで変わっていくから動画で見ると良いぞ 衝撃受ける

236 19/11/17(日)02:07:01 No.639265516

ダムA結構買ってたけどZZの外伝漫画とか1個しか浮かばないや なんかジムクゥエルの狙撃仕様が出てくる奴

237 19/11/17(日)02:07:03 No.639265522

外伝でミラージュコロイド使いたいなぁ… 本編に無理言って片腕丸ごと切り落としてもらうか…

238 19/11/17(日)02:07:11 No.639265541

>ZZの外伝無さすぎ問題 ここはやはりZZと逆シャアを繋ぐダブルフェイクだな! イリアも出るぞ

239 19/11/17(日)02:07:14 No.639265551

>ZZの外伝無さすぎ問題 ジョニ帰が90年の話だから第一次第二次のネオ・ジオン抗争の間でZZのこともちょろっとはでてくる

240 19/11/17(日)02:07:32 No.639265590

>Δアストレイから色んな意味で酷いから… IWSP奪ったスウェンがΔ落とすところいいじゃん!

241 19/11/17(日)02:07:46 No.639265627

>SFCのゲームなんで原作に触れるのは難しかったけど ピピン@だった気が

242 19/11/17(日)02:07:55 No.639265652

俺は好きだけどOOはメカデザ陣と設定考証担当がグレメカのインタビューのノリで追加した設定多すぎるんだよ!

243 19/11/17(日)02:08:39 No.639265732

FTDって過去編だけなら…くらいしか肯定的な意見をみたことがないな

244 19/11/17(日)02:08:40 No.639265735

今外伝やると宇宙世紀だろうがアナザーだろうが本編と絡ませようとするから面倒だろうな まあだからと言ってアウターガンダムとかムーンクライシスみたいなもん今じゃ出来ないだろうし難しいね

245 19/11/17(日)02:08:56 No.639265770

>ピピン@だった気が SFCだよ

246 19/11/17(日)02:09:03 No.639265790

00といえば劇場版のタイミングでお出しされたG-ROOMSだ ネットでサックリ読めるから暇なら読んでみてほしい http://www.gundam00.net/g-rooms/gundam01_01_.html

247 19/11/17(日)02:09:06 No.639265792

陸戦型ガンダムがおっちゃんの予備パーツでできたのか検品落ち品でできたのかジム系の発展型なのかもうわからない…

248 19/11/17(日)02:09:13 No.639265811

>俺は好きだけどOOはメカデザ陣と設定考証担当がグレメカのインタビューのノリで追加した設定多すぎるんだよ! 記事上はちゃんと分類できるけど それをごっちゃに切り貼りして流布するネットの問題じゃねぇかな…

249 19/11/17(日)02:09:43 No.639265889

サンボルがウケたんだからムンクラとかアウターみたいなのも問題ないと思うけど

250 19/11/17(日)02:10:09 No.639265948

>陸戦型ガンダムがおっちゃんの予備パーツでできたのか検品落ち品でできたのかジム系の発展型なのかもうわからない… そこはMSDで大分補強されたと思う

251 19/11/17(日)02:10:14 No.639265959

>SFCだよ クロスディメンジョン0079だろう

252 19/11/17(日)02:10:26 No.639265991

ナイトロシステムのイメージはゲームか外伝漫画に触れたかどうかでだいぶ変わる

253 19/11/17(日)02:10:30 No.639266000

謎の一族! 天空の宣言!! 本編で全然拾われない!!

254 19/11/17(日)02:10:33 No.639266003

テレビ放映の時点でMSVの機体が出たりしてたよね種

255 19/11/17(日)02:10:38 No.639266014

>まあだからと言ってアウターガンダムとかムーンクライシスみたいなもん今じゃ出来ないだろうし難しいね あれはバンダイやサンライズの本営がガチで年表埋めしはじめる前だからやれたからなあ 再販も内容を変えないならっていうSAGAで有り続けることで許可降りたし

256 19/11/17(日)02:11:01 No.639266060

>クロスディメンジョン0079だろう そうだよ

257 19/11/17(日)02:11:19 No.639266104

>>陸戦型ガンダムがおっちゃんの予備パーツでできたのか検品落ち品でできたのかジム系の発展型なのかもうわからない… >そこはMSDで大分補強されたと思う でもーMSDの設定は正史ではないんでしょ?

258 19/11/17(日)02:11:23 No.639266111

>テレビ放映の時点でMSVの機体が出たりしてたよね種 OPにレッドフレームいるしね

259 19/11/17(日)02:11:31 No.639266131

>サンボルがウケたんだからムンクラとかアウターみたいなのも問題ないと思うけど ほぼ公式ノータッチで今まで来てるという別問題がですね

260 19/11/17(日)02:11:39 No.639266154

>サンボルがウケたんだからムンクラとかアウターみたいなのも問題ないと思うけど サイバーコミックスは公式がだしてるアンソロジーコミックであって 認知とは大分遠いので…

261 19/11/17(日)02:11:48 No.639266179

ジム関係はもうフワッとさせておこう

262 19/11/17(日)02:12:21 No.639266264

Gユニットなんか最近後付けで漫画出て余計時系列わからないことになった!

263 19/11/17(日)02:12:25 No.639266275

むしろ種の頃はガッツリ連動してたけど種死からどんどん離れて行ったイメージだ

264 19/11/17(日)02:12:42 No.639266315

>でもーMSDの設定は正史ではないんでしょ? うn劇場三部作程度の扱いだよ

265 19/11/17(日)02:13:06 No.639266381

オリジンは混ぜるな危険

266 19/11/17(日)02:13:15 No.639266407

>むしろ種の頃はガッツリ連動してたけど種死からどんどん離れて行ったイメージだ スタッフが忙しすぎてMSVもあまりやれてないからな種死

267 19/11/17(日)02:13:17 No.639266413

サイバーコミックで出た外伝ってみんなで好きにガンダム外伝やろうぜっていう公式性が元々薄いものだったしな

268 19/11/17(日)02:13:40 No.639266461

連載中のだとクロボンとジョニ帰辺りが話題に出やすいからその辺りを追ってれば問題無い サンボルは面白いけど外伝か…?アグレッサーとかと違って最初っからパラレルだよね

269 19/11/17(日)02:13:49 No.639266482

なんかシャアのクローンみたいなのが活躍する小説があった気がする けどあれビルド系ですら触れてこない…

270 19/11/17(日)02:14:07 No.639266523

Gメカとコアブースターどっちが正史なの?

271 19/11/17(日)02:14:22 No.639266558

>Gメカとコアブースターどっちが正史なの? どっちもいるが正史

272 19/11/17(日)02:14:27 No.639266570

オリジンとサンボルは外伝というかそれ時空の新たなストーリーって感じ

273 19/11/17(日)02:14:51 No.639266611

>Gメカとコアブースターどっちが正史なの? 実は劇場版にもGメカはいるんだ

274 19/11/17(日)02:15:03 No.639266642

BFの外伝は割と本編並に強い連中がんがん出てくる

275 19/11/17(日)02:15:11 No.639266664

>なんかシャアのクローンみたいなのが活躍する小説があった気がする >けどあれビルド系ですら触れてこない… ガンダムじゃないからな

276 19/11/17(日)02:15:29 No.639266706

マンマシーン来たな…

277 19/11/17(日)02:15:32 No.639266714

俺ファースト原理主義だから…

278 19/11/17(日)02:15:34 No.639266720

そもそも大元が同じ作品で同じ所を走ってるはずなのにアニメと漫画で全く別物に近かったりするのもある

279 19/11/17(日)02:15:58 No.639266779

>俺ファースト原理主義だから… 劇場版とTVどっちが正史なんですか?

280 19/11/17(日)02:16:01 No.639266787

>そもそも大元が同じ作品で同じ所を走ってるはずなのにアニメと小説で全く別物

281 19/11/17(日)02:16:24 No.639266840

1stは映画が正史とかはなくフワッとさせてる ザクレロのMSVのブラレロとかもいる

282 19/11/17(日)02:16:29 No.639266849

>サイバーコミックで出た外伝ってみんなで好きにガンダム外伝やろうぜっていう公式性が元々薄いものだったしな 年表に載ったりするダブルフェイクが本当に謎なんだよね 小さい話で矛盾が起こらないタイプだからとは言われてるが

283 19/11/17(日)02:16:32 No.639266853

義憤に燃えたアムロがギレン演説を見てテレビを拳で粉砕するのいいよね…

284 19/11/17(日)02:16:43 No.639266876

>>俺ファースト原理主義だから… >劇場版とTVどっちが正史なんですか? 生みの親の小説版を否定はしませんよね?

285 19/11/17(日)02:17:17 No.639266959

Z以降のシリーズに繋がるのは劇場版なんだっけか 逆シャアとか回想でコアブだったから間違いなく劇場版の世界よね

286 19/11/17(日)02:17:23 No.639266977

>>そもそも大元が同じ作品で同じ所を走ってるはずなのにアニメと小説で全く別物 アムロ死んでる…

287 19/11/17(日)02:17:36 No.639267000

多すぎて追えない

288 19/11/17(日)02:17:43 No.639267017

みんな知ってる逆シャアの名シーン! su3434620.jpg

289 19/11/17(日)02:18:01 No.639267063

>年表に載ったりするダブルフェイクが本当に謎なんだよね >小さい話で矛盾が起こらないタイプだからとは言われてるが ダブルフェイクは漫画とMSV企画の合わせ技でもあったしね

290 19/11/17(日)02:18:02 No.639267064

>>サイバーコミックで出た外伝ってみんなで好きにガンダム外伝やろうぜっていう公式性が元々薄いものだったしな >年表に載ったりするダブルフェイクが本当に謎なんだよね >小さい話で矛盾が起こらないタイプだからとは言われてるが だならダブルフェイクはサイバーじゃねーって

291 19/11/17(日)02:18:13 No.639267089

いまだに進化もしくは過去の姿がどんどん増えて恐ろしい事になってるスペリオルドラゴンさん!

292 19/11/17(日)02:18:13 No.639267091

ダブルフェイクは模型情報でサイバーじゃないって話では

293 19/11/17(日)02:18:59 No.639267186

多分沼っぽさではSD系が一番やばいと思う

294 19/11/17(日)02:19:09 No.639267213

スニーカー文庫のガンダム小説はパラレルと分かってるから気が楽だぞ俺 でも08小隊は凹んだぞ俺

295 19/11/17(日)02:19:12 No.639267221

MSジェネレーションとダブルフェイクの差はなんなんだ ザクスピードかザクスピードが悪いのか

296 19/11/17(日)02:19:54 No.639267336

SDは当時のスタッフですら把握できてないからね

297 19/11/17(日)02:19:55 No.639267337

ガンダムの小説だと00だけなんか公式度が高いと聞いた

298 19/11/17(日)02:20:07 No.639267369

騎士ガンとSDはもう明確に分岐分けされてる気がするな

299 19/11/17(日)02:20:19 No.639267391

ドッズランスはテレビなら硬い槍でしかないからな…

300 19/11/17(日)02:20:20 No.639267394

>多分沼っぽさではSD系が一番やばいと思う 単純に異世界とか別次元かと思ったら他国だった!みたいな連中もいるからな…

301 19/11/17(日)02:20:31 No.639267423

>多分沼っぽさではSD系が一番やばいと思う 漫画でよくわからんのがたくさんいるからな そしてたまに公式に取り込まれてる!

302 19/11/17(日)02:20:33 No.639267431

俺MSジェネレーション好きなんだよ

303 19/11/17(日)02:20:42 No.639267451

>ハイゼンスレイの実戦配備カラーは実戦配備されてないと聞く 実戦配備されたらティターンズカラーに塗りますよのカラーだ 白い方は試験機部隊のカラーなので…

304 19/11/17(日)02:21:02 No.639267496

SDガンダムは今やると大丈夫?ってネタが多い…スターウォーズとかエイリアンとか

305 19/11/17(日)02:21:17 No.639267548

カード漫画プラモでそれぞれ同じ奴でも話と設定が違う!

306 19/11/17(日)02:21:30 No.639267579

>本編で全然拾われない!! じゃあ反映するための本編をお出ししてください

307 19/11/17(日)02:21:36 No.639267594

MSジェネレーションは主役機のデザインからしてアウトだから埋葬しないと

308 19/11/17(日)02:22:27 No.639267707

スペドラは凄いぞ スダドアカから離れたのにまた一旦戻ってきた

309 19/11/17(日)02:22:27 No.639267709

Gセイバーなんかもそろそろエクバ出れそうな時代になってきてるからなぁ

310 19/11/17(日)02:22:39 No.639267732

SDはそれこそリアルタイムで紡がれてる神話だと思えばいいし…

311 19/11/17(日)02:22:53 No.639267773

地の文にツッコミ入れてくるグラハムはさぁ…

312 19/11/17(日)02:23:00 No.639267785

G3セイバーとかレイブンとかめっちゃかっこいいよね

313 19/11/17(日)02:23:24 No.639267842

ときたが異聞だと言い切った盾泥棒アンソロがめちゃくちゃ面白いのがまた悔しい

314 19/11/17(日)02:23:51 No.639267889

年表がっていう前に年表をよく見ろ 小説版からつながるやつとかが平気で並んでるんだぞあれ

315 19/11/17(日)02:23:55 No.639267896

Gセイバーは今そもそも権利だれ持ってるんだ

316 19/11/17(日)02:24:02 No.639267916

>地の文にツッコミ入れてくるグラハムはさぁ… 「打ち合いは100回以上にも及んだ。」みたいな地の文に「正確には137回だと言わせてもらおう!」とか言い出したのは笑った

317 19/11/17(日)02:24:03 No.639267918

たまにどう見てもガンダムに見えないガンダムも混じってるよね…Gガンダムの最終決戦とか

318 19/11/17(日)02:24:07 No.639267930

>G3セイバーとかレイブンとかめっちゃかっこいいよね もうう話よく覚えてないな…

319 19/11/17(日)02:24:38 No.639267973

Gセイバーは無表情のまま死ぬ量産機のおっさんでダメだった

320 19/11/17(日)02:24:51 No.639267997

NTみたく90分の映像作品ならいいんだけどね 漫画とか小説とか何巻も続くとね

321 19/11/17(日)02:25:45 No.639268100

>もうう話よく覚えてないな… Gセイバーが旧式扱いの時代の話 主人公の教官がAI化して敵になる

322 19/11/17(日)02:25:46 No.639268101

外伝MSVの少なさはAGEより鉄血の方が深刻だぞ

323 19/11/17(日)02:25:48 No.639268112

00は会話してないはずなのに会話成立してることあるからな

324 19/11/17(日)02:26:40 No.639268219

>外伝MSVの少なさはAGEより鉄血の方が深刻だぞ アスタルトのパーツ8割集めたと思ったら機体ごとメイドに盗まれた!

325 19/11/17(日)02:27:09 No.639268280

激レアの作品とかあるんかな

326 19/11/17(日)02:27:10 No.639268282

プラモの説明書は公式じゃないとかいわれてもどうしろというの!

327 19/11/17(日)02:27:49 No.639268351

>激レアの作品とかあるんかな 黒いGXが出るXの外伝 漫画だからブックオフ行けばあるかもしれんが

328 19/11/17(日)02:27:55 No.639268358

>>外伝MSVの少なさはAGEより鉄血の方が深刻だぞ >アスタルトのパーツ8割集めたと思ったら機体ごとメイドに盗まれた! なんか知らんけど店に売ってた!

329 19/11/17(日)02:28:00 No.639268373

>>外伝MSVの少なさはAGEより鉄血の方が深刻だぞ >アスタルトのパーツ8割集めたと思ったら機体ごとメイドに盗まれた! 何をするでもなく売っぱらわれるアスタロト君可哀想

330 19/11/17(日)02:28:01 No.639268375

>Gセイバーは今そもそも権利だれ持ってるんだ ダーク・ウルトラマンは海外絡み作品の版権を回収できた事例を最近見ているので 正式な版元にやる気があればどうにかなるだろうと思う心をコントロールできない…

331 19/11/17(日)02:28:43 No.639268453

本編と矛盾がでたら違うよねされるけど基本はプラモのインストを信じる

332 19/11/17(日)02:28:46 No.639268462

G4計画って言葉は生きてるっぽいんだっけ… でもザクスピードは二度と出てこないと思う…

333 19/11/17(日)02:28:52 No.639268472

>黒いGXが出るXの外伝 その理屈だとダムエー初期の短いのは全部じゃ

334 19/11/17(日)02:29:01 No.639268487

電子書籍出てないダムエー作品多いよね 最近スペースイシュタルって単語を見て宇宙のイシュタム読もうと思ったらなかったり

335 19/11/17(日)02:29:07 No.639268497

鉄血の頃は電穂が死んでて企画が半減した上漫画外伝無し月鋼も打ち切りだからな

336 19/11/17(日)02:29:14 No.639268515

>激レアの作品とかあるんかな 昔はダブルフェイクにプレミアついてたという…

337 19/11/17(日)02:29:48 No.639268575

レアなのは単行本化してない奴全部だろう ゲキタマンの漫画とかさ

338 19/11/17(日)02:29:58 No.639268591

>宇宙のイシュタム読もうと思ったらなかったり 良いですよね操縦桿の圧力センサ越しにつたわってくる人質の感触

339 19/11/17(日)02:30:32 No.639268652

>昔はダブルフェイクにプレミアついてたという… 高値で買った人たちが大層ガッカリしたという…

340 19/11/17(日)02:30:37 No.639268663

ボンボン増刊号あたりに単行本になってない奴とかありそう

341 19/11/17(日)02:31:34 No.639268765

エグザログ書籍化しろ

↑Top