虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/16(土)23:29:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/16(土)23:29:43 No.639226380

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/16(土)23:31:33 No.639227000

簡易量産型ゲルズゲー

2 19/11/16(土)23:32:07 No.639227167

もうちょい強そうな色だったはず

3 19/11/16(土)23:32:13 No.639227199

大体あってる

4 19/11/16(土)23:33:01 No.639227450

カタログに連合メカが増えてきた

5 19/11/16(土)23:33:41 No.639227681

色がザムザザーに引っ張られてないか…?

6 19/11/16(土)23:33:45 No.639227704

本物よりだいぶ弱そう

7 19/11/16(土)23:33:53 No.639227748

あんまり長時間飛べなさそう 山超えてガションガションくるのも怖いが

8 19/11/16(土)23:33:57 No.639227772

こんな強そうなビームなかった気がする

9 19/11/16(土)23:35:12 No.639228214

ゲルゲ

10 19/11/16(土)23:35:50 No.639228412

このゲーはバリア貼らない代わりに太ビーム撃ってくる

11 19/11/16(土)23:36:33 No.639228625

中距離に強い

12 19/11/16(土)23:36:50 No.639228719

腕って武器になってるんだっけ 普通に武器持ってたんじゃなかったっけ…ほんとにうろ覚えだわ

13 19/11/16(土)23:36:58 No.639228761

爪がしょぼい

14 19/11/16(土)23:37:03 No.639228789

連合は大人げないので量産化しても主砲とバリアは乗せてくるはず

15 19/11/16(土)23:37:56 No.639229065

>腕って武器になってるんだっけ >普通に武器持ってたんじゃなかったっけ…ほんとにうろ覚えだわ よく見るとスレ画も武器は手持ちになってるよ

16 19/11/16(土)23:38:05 No.639229110

アグリッサまじってそう

17 19/11/16(土)23:38:21 No.639229199

上に乗ってるのガンイージじゃないよな

18 19/11/16(土)23:38:55 No.639229431

脚が本物より遥かに節足動物っぽくてキモすぎる

19 19/11/16(土)23:39:59 No.639229799

ザクタンク的な発想の癖に本編では強キャラだったゲストメカ

20 19/11/16(土)23:42:44 No.639230674

サーシェスが乗ってたやつ

21 19/11/16(土)23:43:04 No.639230762

得物に若干金ジムのイメージ混じってない?

22 19/11/16(土)23:44:53 No.639231267

足はこんなに虫っぽくはなかったような 機敏に動けそうだしいいか…

23 19/11/16(土)23:55:07 No.639234572

ゲルズゲー ザムザザー グラスゴー あたりはどれがどれだか

24 19/11/16(土)23:55:55 No.639234848

肩にリフレクターあったな

25 19/11/16(土)23:56:59 No.639235165

>グラスゴー 地名だよ! もしくはコードギアス!

26 19/11/16(土)23:57:11 No.639235221

ズルゲゲ

27 19/11/16(土)23:57:26 No.639235298

ユークリッドだよ!

28 19/11/17(日)00:03:51 No.639237247

下半身が本体なのにコクピットが間に合わなかったためダガーの上半身をくっつけた結果そのまま量産されたやつ

29 19/11/17(日)00:04:08 No.639237331

スキュラは使えそうだけど陽電子リフレクターは使えなさそう

30 19/11/17(日)00:08:52 No.639238630

下の部分みたいなトリオン兵見たことある

31 19/11/17(日)00:09:45 No.639238885

>下半身が本体なのにコクピットが間に合わなかったためダガーの上半身をくっつけた結果そのまま量産されたやつ 違うぞ ゲルズゲーのコックピットは下半身だ ダガー部分は作りすぎて余ってたから砲台としてくっついた

32 19/11/17(日)00:14:16 No.639240238

>ダガー部分は作りすぎて余ってたから砲台としてくっついた 余った下半身どう使ったんだろう

33 19/11/17(日)00:15:41 No.639240645

ゲルズゲーの陽電子リフレクターでイっちまいなァ!

34 19/11/17(日)00:16:26 No.639240845

機動性はこっちのほうが良さそう

35 19/11/17(日)00:26:35 No.639243598

こっちは一人乗りっぽい

↑Top