ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/16(土)22:44:34 No.639213322
バーコードバトラーの現物を見た事がない
1 19/11/16(土)22:46:14 No.639213772
バーコードバトラーとスーファミをつなぐ機械の実物を見たことがない
2 19/11/16(土)22:48:11 No.639214352
海外商品のバーコードが強い!とか言われてて どうにかして海外のバーコードを入手したもんだ
3 19/11/16(土)22:51:11 No.639215298
>バーコードバトラーとスーファミをつなぐ機械の実物を見たことがない 俺持ってたけど身の回りで手に入るバーコードが雑魚しかなくて小学二年生の俺にはクリアできなかった
4 19/11/16(土)22:51:57 No.639215504
こち亀での知識しかない
5 19/11/16(土)22:52:56 No.639215764
ゴジラのお菓子にバーコードついててよく集めたもんだ
6 19/11/16(土)22:53:10 No.639215823
>こち亀での知識しかない バーコードハゲのおっさんのやつ?
7 19/11/16(土)22:53:28 No.639215884
スーファミじゃなくてファミコンじゃなかったっけ サンソフトの
8 19/11/16(土)22:54:03 No.639216043
この画像はバーコードバトラー2よね 流行ったのは2だけど俺は2のブームが落ち着いた頃にワゴンセールで買ってもらった1しか遊んだことない
9 19/11/16(土)22:54:41 No.639216216
俺バーコードをインクで印刷するやつも持ってたよ
10 19/11/16(土)22:55:13 No.639216366
書き込みをした人によって削除されました
11 19/11/16(土)22:55:52 No.639216546
2を持ってたが桜が男だと明らかになってから箱にしまった
12 19/11/16(土)22:55:53 No.639216555
L字スキャン!とかできないほうのバーコードバトラーなら持ってた
13 19/11/16(土)22:55:54 No.639216564
2とバンダイのあれとを迷ってバンダイの方選んじゃった
14 19/11/16(土)22:56:14 No.639216653
バーコードバトラーⅡは友達が持ってなあ そんな面白いものではなかったが漫画は面白かった
15 19/11/16(土)22:58:13 No.639217136
百式のパチモンみたいなやつが好き
16 19/11/16(土)22:59:06 No.639217401
バーコードウォーズは別にバーコードじゃなくてもいけるという斬新さだったな…
17 19/11/16(土)23:00:47 No.639217893
>スーファミじゃなくてファミコンじゃなかったっけ >サンソフトの どっちもある どっちもバトラー2だけど
18 19/11/16(土)23:01:03 No.639217989
おかしいなそろそろバーコードウォーズが世界的人気スポーツになってて 激しさのあまり死者なんかも出ている未来になってるはずなのに…
19 19/11/16(土)23:01:34 No.639218190
L字スキャン!
20 19/11/16(土)23:07:54 No.639220089
C0もC2も持ってたしなんならバーコードバトラーの師匠もいた
21 19/11/16(土)23:09:22 No.639220491
うちのスーファミの箱は全てバーコードがないよ
22 19/11/16(土)23:09:39 No.639220565
すごい大味なゲームだった
23 19/11/16(土)23:10:16 No.639220732
マクロスチョコスナックがやたら強い
24 19/11/16(土)23:10:45 No.639220864
テニプリのラジオでこれにキャラソンのバーコード読み込ませて強いキャラが勝ちってコーナーあったけど面白かった
25 19/11/16(土)23:11:48 No.639221165
>おかしいなそろそろバーコードウォーズが世界的人気スポーツになってて >激しさのあまり死者なんかも出ている未来になってるはずなのに… ぶっちゃけ最悪な未来なんでウォーリアーズが未来変えてくれて良かった
26 19/11/16(土)23:12:51 No.639221486
>テニプリのラジオでこれにキャラソンのバーコード読み込ませて強いキャラが勝ちってコーナーあったけど面白かった めっちゃ面白そう…
27 19/11/16(土)23:16:45 No.639222634
アニゲラでもやってたな マフィアのオナホがけいおん!倒してた
28 19/11/16(土)23:16:46 No.639222638
ストーリーモードは基本セットだけでクリア可能だ というか野良バーコードはほとんど使えなかった気がする
29 19/11/16(土)23:17:34 No.639222863
バーコードウォーズを選ばなかった「」は三流
30 19/11/16(土)23:17:51 No.639222943
ゲームセンターCXでもやってたな
31 19/11/16(土)23:18:07 No.639223024
昔はツバメ返しとか出来る方羨ましく思ってたけど あれ適当すぎて普通に読んでも数値がコロコロ変わるらしいな
32 19/11/16(土)23:18:14 No.639223047
>テニプリのラジオでこれにキャラソンのバーコード読み込ませて強いキャラが勝ちってコーナーあったけど面白かった 誰が最強だったのか気になるな
33 19/11/16(土)23:18:45 No.639223193
パチモンみたいな騎士ガンダムのカードのやつ持ってた
34 19/11/16(土)23:18:48 No.639223207
今ならスマホアプリで簡単に作れそうだけどあるのかな
35 19/11/16(土)23:19:25 No.639223377
>昔はツバメ返しとか出来る方羨ましく思ってたけど >あれ適当すぎて普通に読んでも数値がコロコロ変わるらしいな バーコードじゃなくてもいいからね
36 19/11/16(土)23:19:44 No.639223470
SFCのソフトの箱が穴だらけでになったのも懐かしいな…
37 19/11/16(土)23:19:56 No.639223533
今やると最適解の情報が即出回ってつまらなくなる と言うか最強バーコードの画像共有するよね
38 19/11/16(土)23:20:20 No.639223663
>今ならスマホアプリで簡単に作れそうだけどあるのかな QRコード読み取ってキャラ作成するキングオブバーコードってアプリがあるよ
39 19/11/16(土)23:20:28 No.639223694
ゼルダの伝説のバーコードパックとかあったような…
40 19/11/16(土)23:20:54 No.639223798
漫画の主人公がウーロンハイだかなんだかってやつだっけ
41 19/11/16(土)23:21:28 No.639223955
データック持ってた
42 19/11/16(土)23:21:29 No.639223956
友達が持っていたからたまに読ませたけど付属のカード以上のスペックはなかなか出なかったな
43 19/11/16(土)23:21:29 No.639223960
バーコード以外も読み込んだよね うちにあったトランプのハートの6がバグみたいに強かった
44 19/11/16(土)23:21:48 No.639224056
書き込みをした人によって削除されました
45 19/11/16(土)23:22:28 No.639224218
>今やると最適解の情報が即出回ってつまらなくなる >と言うか最強バーコードの画像共有するよね 自分で探す楽しみあったからこれに限らずそういう大きなコミュニティない時代にしかできない遊びってあったよね
46 19/11/16(土)23:22:40 No.639224274
ガラケーの時にレッスルエンジェルス愛っていうバーコードかQRコード読み取って 出てきたレスラー育てて遊ぶゲームがあったんだが これがまた国外のバーコードだと海外選手が出るので嬉しかった 当時ならもう好きなバーコード自由に生成できたし
47 19/11/16(土)23:24:01 No.639224687
ネタが割れると数字読みとってるだけだからな インターネットみたいな集合知が生まれる前しか楽しめない存在だ
48 19/11/16(土)23:24:16 No.639224755
攻略本に9999/9999だか65535/65535だかのバーコード画像が乗ってて 使えてしまったのは駄目だった気がする
49 19/11/16(土)23:24:53 No.639224950
バトメンしかやったことがない
50 19/11/16(土)23:25:11 No.639225057
フィリックスガムがやたら強かった思い出
51 19/11/16(土)23:25:29 No.639225166
計算式からして日本のバーコードだとHPはともかく攻撃力防御力が最大でも1900とかな気がする
52 19/11/16(土)23:25:50 No.639225259
天に太陽地にバーコード
53 19/11/16(土)23:26:02 No.639225334
テニプリのやつみたいにルール作ってその枠で戦わせるのが1番楽しいと思う
54 19/11/16(土)23:26:10 No.639225377
>ゼルダの伝説のバーコードパックとかあったような… 持ってた持ってた
55 19/11/16(土)23:26:27 No.639225454
カンストダメージ出せるバーコード持ってたけど何のやつか覚えてねぇや
56 19/11/16(土)23:26:56 No.639225575
他の人が使えないオンリーワンな数値ってなるとマイナンバーバトラーとか作るしかないかな
57 19/11/16(土)23:27:38 No.639225799
バサラ一文字!
58 19/11/16(土)23:27:46 No.639225827
きのこの山が強めだった記憶
59 19/11/16(土)23:28:00 No.639225896
ジャンプ連載漫画単行本最強トーナメントとかジャンル限定でやれば楽しそうだな
60 19/11/16(土)23:28:27 No.639226011
そろそろキャラが飛び出すバーコードバトラーVRが発売される気がする!
61 19/11/16(土)23:28:43 No.639226092
なんか最近のキッズアニメでバーコード読み込んで魚釣るゲームをやってた気がする…
62 19/11/16(土)23:28:58 No.639226158
まだ家に現物があるな… メディアでは漫画なんかが結構面白かった覚えが
63 19/11/16(土)23:29:15 No.639226239
>なんか最近のキッズアニメでバーコード読み込んで魚釣るゲームをやってた気がする… 爆釣バーロッドだな
64 19/11/16(土)23:29:39 No.639226352
こち亀トーナメントとかやってほしい
65 19/11/16(土)23:29:49 No.639226415
Ⅱの箱のバーコードの守備がすげー低かったのは覚えてる
66 19/11/16(土)23:30:04 No.639226501
ジャンプが攻撃力9900だった気がする
67 19/11/16(土)23:31:28 No.639226972
>ジャンプ連載漫画単行本最強トーナメントとかジャンル限定でやれば楽しそうだな 文字通りバーコードを読んでるから同じ会社のはかなり似た性能になる
68 19/11/16(土)23:32:06 No.639227163
気心知れた人間と身の回りのものでワイワイやるなら今でも絶対楽しいと思う ネットを介すとクソ
69 19/11/16(土)23:33:36 No.639227646
ムシキングとかあからさまに自作っぽいカードでやってる人いたなぁ…
70 19/11/16(土)23:33:37 No.639227649
知恵働かせるんじゃなくて雑に遊ぶのが楽しいよねこれ 末尾0か1は覚えといたほうがいいけど
71 19/11/16(土)23:33:43 No.639227695
上連雀先生のマンガ好きだったよ
72 19/11/16(土)23:34:40 No.639228009
ジャンプコミックスのバーコードがクソ強かった思い出
73 19/11/16(土)23:35:03 No.639228146
パチモンのスーパーバーコードウォーズの方だったから腕からビーム撃つ妄想とともに燕返しやL字スキャンしてた
74 19/11/16(土)23:35:32 No.639228319
バーコードバトラー2とスーパーバーコードバトラーは知ってたりやったことある人30~40代にいるだろうがバーコードバトラーは見たことないね
75 19/11/16(土)23:36:25 No.639228582
バーコード解読されてたから自作コードでどんなものも作れたんだよな 市販品だとコアラのマーチが強かった記憶
76 19/11/16(土)23:36:39 No.639228668
>爆釣バーロッドだな 今度新しいの出るけどジョイコンに合体した周辺機器がいい感じに合致してて好き
77 19/11/16(土)23:37:06 No.639228814
末尾0がミスが多くなって1が先制しやすくて9がクリティカル出やすいとかだったと思う
78 19/11/16(土)23:37:59 No.639229084
バーコードウォーズにも野良バーコード使えないストーリーモードあるけど テレビマガジンの付録でバーコードウォーズのストーリーモードで使えるコードがあって ダイレンジャーのカードは付属カードに存在しないステータス3倍ってやつなんだ すごいよね
79 19/11/16(土)23:38:06 No.639229117
ハッターマン!
80 19/11/16(土)23:39:41 No.639229704
IIの方で49で始まるバーコードで末尾が0or1でキャラクターだったのはうっすら覚えてる
81 19/11/16(土)23:41:22 No.639230204
バーコード読ませたり戦闘するときのピロピロ音が好きだった