虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/16(土)22:16:22 台風終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/16(土)22:16:22 No.639204812

台風終わって一月経ったのにまだ川濁ってるよ凄い

1 19/11/16(土)22:18:23 No.639205446

普段からこんな色なんじゃないの

2 19/11/16(土)22:19:09 No.639205682

うちの地元の川は地形が変わったよ 草むらが海辺みたいな砂浜になった

3 19/11/16(土)22:20:11 No.639206016

都会育ちは田舎の川に過剰な期待を抱いてるから

4 19/11/16(土)22:20:15 No.639206033

>うちの地元の川は地形が変わったよ >草むらが海辺みたいな砂浜になった あれ凄いよね しかもめっちゃ積み上がってるから地面高くなっとる

5 19/11/16(土)22:21:55 No.639206579

澄んでる綺麗な川ってこんなに広くなくて岩だらけな上流のとこだけだからな

6 19/11/16(土)22:22:33 No.639206784

水路みたいな近くの野川だけどまだ水位が戻ってない

7 19/11/16(土)22:23:06 No.639206936

日本人みんな忘れてるよ

8 19/11/16(土)22:23:09 No.639206951

今までと水流変わって泥が流れるようになっちゃってるのこれ

9 19/11/16(土)22:24:41 No.639207363

横からだけど普段はこんな感じだよここ su3434047.jpg su3434048.jpg su3434049.jpg

10 19/11/16(土)22:26:37 No.639207913

>横からだけど普段はこんな感じだよここ >su3434047.jpg >su3434048.jpg >su3434049.jpg あら綺麗

11 19/11/16(土)22:29:39 No.639208760

うちの近所も川濁ったままだな 上流のダムが泥水湛えてるから水入れ替わるまでこのままな感じがする su3434069.jpg

12 19/11/16(土)22:33:06 No.639209849

>澄んでる綺麗な川ってこんなに広くなくて岩だらけな上流のとこだけだからな 話が違うじゃないか

13 19/11/16(土)22:34:12 No.639210162

明日俺も川見に行ってみるか…

14 19/11/16(土)22:34:29 No.639210244

お魚さん大変じゃないの

15 19/11/16(土)22:36:06 No.639210744

結構な勢いで地形変わってそう

16 19/11/16(土)22:36:12 No.639210798

流木ほしいんだよなぁ…

17 19/11/16(土)22:54:20 No.639216123

一方下流完全コンクリート河川では礫が川底を摩擦洗浄 藻一つ生えてないピッカピカの川になっていた

18 19/11/16(土)23:07:23 No.639219934

>お魚さん大変じゃないの 死滅してる可能性もある

19 19/11/16(土)23:10:53 No.639220910

>>澄んでる綺麗な川ってこんなに広くなくて岩だらけな上流のとこだけだからな >話が違うじゃないか スレ画はまあ割りと岩だらけで割りと上流のとこではある 青梅の多摩川だし

20 19/11/16(土)23:12:00 No.639221232

大月の川のすぐそばに家があるところって台風の被害なかったのかすごく気になる

21 19/11/16(土)23:13:12 No.639221600

千曲川はマジで地形変わった

22 19/11/16(土)23:13:55 No.639221808

>話が違うじゃないか 引き篭りの「」にお外の実情がどうかわかる訳無いじゃん!

↑Top