19/11/16(土)20:23:12 もしも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/16(土)20:23:12 No.639167904
もしも書籍化したら親や友達に伝える?
1 19/11/16(土)20:23:59 No.639168141
墓前にってこと?
2 19/11/16(土)20:24:14 No.639168212
エロいの書いてるとか言えるわけない
3 19/11/16(土)20:26:18 No.639168815
絶対言わないわ
4 19/11/16(土)20:26:30 No.639168880
エロが20万字行ったから2巻分のストックはあるか
5 19/11/16(土)20:27:08 No.639169073
性癖詰まってるからな…無理かな…
6 19/11/16(土)20:27:51 No.639169292
エロ書籍化及び予備軍「」こんなにいたのか
7 19/11/16(土)20:29:31 No.639169792
ロリコンだってバレるし…
8 19/11/16(土)20:30:03 No.639169957
書き込みをした人によって削除されました
9 19/11/16(土)20:30:47 No.639170154
俺はまだ書籍化はしてないけど書いてるの親兄弟にバレてるから…
10 19/11/16(土)20:31:24 No.639170329
無職になってたら言う なってなかったら言わない
11 19/11/16(土)20:32:08 No.639170539
アニメまで行ったら考える まあまずありえへんけどなブヘヘヘ
12 19/11/16(土)20:34:03 No.639171088
十数年連絡取ってないから良い機会だと思ってする せめて二十数年や三十数年あるいはもっととなる前に実現させたい…
13 19/11/16(土)20:34:29 No.639171207
副業は上司に申告するんだぞ
14 19/11/16(土)20:35:22 No.639171472
副業は上司に申告せず別収入として確定申告するんだぞ
15 19/11/16(土)20:36:50 No.639171877
どっち!?
16 19/11/16(土)20:37:55 No.639172201
確定申告だけでよい 副業禁止の公務員なら要相談
17 19/11/16(土)20:39:10 No.639172569
>副業禁止の公務員なら要相談 副業禁止の民間企業もあるんだよなぁ… 書籍化は懲戒解雇の危機になる
18 19/11/16(土)20:40:03 No.639172815
友人として話したいとか自慢したいとかならまあ自由だけど 個人の利得でいえば会社に課税の対象ぐらい副業で稼いでることを知られるとプラスになることはあんまりないよ
19 19/11/16(土)20:40:22 No.639172891
もしかして書籍化って非常に危険なの
20 19/11/16(土)20:40:35 No.639172954
何でこれが書籍化されないんだろうみたいのは名前出せない系の人なのかね
21 19/11/16(土)20:40:48 No.639173008
書籍化だけで生活できるようになればいいんだ
22 19/11/16(土)20:41:05 No.639173103
オバロの作者はもう会社にバレたのかな
23 19/11/16(土)20:41:23 No.639173187
報告したいから書籍化オファーくれ というかいつ来るんだ
24 19/11/16(土)20:41:43 No.639173300
>何でこれが書籍化されないんだろうみたいのは名前出せない系の人なのかね ひよこのケーキ公務員説は根強い まあ俺はお嬢様説を推すけど
25 19/11/16(土)20:43:07 No.639173720
>報告したいから書籍化オファーくれ >というかいつ来るんだ 晒してくれたらいつ頃来るか俺が判断してやろう
26 19/11/16(土)20:43:11 No.639173743
書籍化しても大して貰えないって聞いたけど 平均的に幾らぐらいなんだろう
27 19/11/16(土)20:43:14 No.639173757
自分で書いてる小説を本に出して収入を得たことで会社に損害を与える業種はまあそうそうないので だいたいの人は一般的な法解釈に基づき一律的な副業禁止規定は「合理的な就業規則」に当たらないので無効と主張できるだろうけど 今自分がお給料貰ってる会社に対してバトルするのはすごいたいへんだよ
28 19/11/16(土)20:43:31 No.639173869
公務員なろう書きよりお嬢様なろう書きの方が面白いからな… てかそういうなろう小説もありそう
29 19/11/16(土)20:43:41 No.639173933
既にきちんとしたところで仕事してたらむしろリスクになる可能性はあるな まあ大ヒットしてアニメ化まで行けばいいだけだ
30 19/11/16(土)20:43:52 No.639174002
よし全16話で第一章もうすぐ完成だ…… いやでもあれだ……半年くらい寝かすか……戦略的……寝かしだ……うん
31 19/11/16(土)20:44:09 No.639174101
>晒してくれたらいつ頃来るか俺が判断してやろう ノクタだからよしておく
32 19/11/16(土)20:44:37 No.639174241
総務課の「」さんエッチな小説書いてるんだってー!みたいな噂が生まれる
33 19/11/16(土)20:45:34 No.639174511
書き込みをした人によって削除されました
34 19/11/16(土)20:45:49 No.639174597
やるなら早くやったほうがいいよ 考えてた展開後回しにしてたらほとんどまったくおなじシチュエーション書いた人がいてだめだこれ書いたら俺完全パクリ野郎になっちゃうなんでセリフまでほとんど同じなんだよってなってちょっと楽しかった
35 19/11/16(土)20:45:49 No.639174604
割烹のコメント欄に業務連絡が来るんだ…
36 19/11/16(土)20:45:51 No.639174615
書籍化は2巻ぐらいまでで打ち切られてwebも更新止まるから嫌じゃ
37 19/11/16(土)20:46:27 No.639174798
>割烹のコメント欄に業務連絡が来るんだ… 活動報告はきちんと書くのに日誌は短いんですね
38 19/11/16(土)20:46:56 No.639174940
とりあえず書籍化して鳴かず飛ばすだったのに副業禁止で引っかかって…みたいなこともあるのか
39 19/11/16(土)20:47:07 No.639174994
親には言えないし友達はいない もし俺が書籍化作家になったら「」は話聞いてくれるよね…?
40 19/11/16(土)20:47:53 No.639175207
>書籍化しても大して貰えないって聞いたけど >平均的に幾らぐらいなんだろう とりあえず1冊で50万前後みたいな話は聞く ボーナスになっても専業ってなるとだいぶしんどいよね
41 19/11/16(土)20:47:59 No.639175243
みんな優しいと思うぞ 書籍化されるまでは…な
42 19/11/16(土)20:48:03 No.639175259
副業推進の流れでそのうち規定から削除されるだろうから徐々に解消される話ではある
43 19/11/16(土)20:48:03 No.639175260
>書籍化は2巻ぐらいまでで打ち切られてwebも更新止まるから嫌じゃ 買ってまで応援する気はないのが書籍化されると微妙な気分になるよね
44 19/11/16(土)20:48:04 No.639175267
絵師ガチャ判定はする
45 19/11/16(土)20:48:13 0saccp4Q No.639175319
まず書籍化出来るような作品作ってから考えたら
46 19/11/16(土)20:48:36 No.639175420
>買ってまで応援する気はないのが書籍化されると微妙な気分になるよね あまりにひどすぎる読み「」だ
47 19/11/16(土)20:49:02 No.639175545
>買ってまで応援する気はないのが書籍化されると 御無体すぎる…
48 19/11/16(土)20:49:21 No.639175631
いくら出す?
49 19/11/16(土)20:49:22 No.639175637
>買ってまで応援する気はないのが書籍化されると微妙な気分になるよね 一番微妙な気分になるのは表紙見てキャラ絵に違和感ある時かな…
50 19/11/16(土)20:49:38 No.639175709
書籍化しても書いただけ出してくれるかって言われると 人気や絵師やら印刷所やらのペースもあるからなぁ…
51 19/11/16(土)20:50:00 No.639175793
>やるなら早くやったほうがいいよ >考えてた展開後回しにしてたらほとんどまったくおなじシチュエーション書いた人がいてだめだこれ書いたら俺完全パクリ野郎になっちゃうなんでセリフまでほとんど同じなんだよってなってちょっと楽しかった なろうどころかそこら辺のアニメとかゲームとかとも設定被ることもあるから早く出すのが良い 書き上げる寸前で洋ゲーと設定丸かぶりしてるのに気が付いて肝が冷えた
52 19/11/16(土)20:50:15 0saccp4Q No.639175864
>まず書籍化出来るような作品作ってから考えたら 「」作家は書籍化率だいぶ高いぞ 創作コミュニティの中でもimgはだいぶ上位に位置してるし
53 19/11/16(土)20:50:18 No.639175880
思い通りにしたいなら絵も自分で描け
54 19/11/16(土)20:50:26 No.639175915
あれ?結構重厚な作品と思ってたのに 防具がよくあるベルト沢山のやーつ
55 19/11/16(土)20:50:29 No.639175933
>書籍化は2巻ぐらいまでで打ち切られてwebも更新止まるから嫌じゃ 書籍化の依頼来てもこの会社なら手厚いとかこの会社はやめとこみたいなこと考えたりするのかな
56 19/11/16(土)20:50:30 No.639175937
>とりあえず1冊で50万前後みたいな話は聞く >ボーナスになっても専業ってなるとだいぶしんどいよね 思った以上に貰えるな…もっと少ないと思ってた
57 19/11/16(土)20:50:40 No.639175987
だって大判高いんだもの
58 19/11/16(土)20:51:08 No.639176124
>いくら出す? き…キンドルアルティメット…
59 19/11/16(土)20:51:17 No.639176175
完全オリジナルなんて無理だろう ヒロインもゲテモノになりかねないし
60 19/11/16(土)20:52:08 No.639176430
客観的に憧れてるうちは未来無いなーって出版社からでも オファー来てノーと言える胆力があるかどうかはまた別だからな…
61 19/11/16(土)20:52:36 No.639176549
>あまりにひどすぎる読み「」だ いや目出度い事だから祝福はするけどお金は出せないしエタる可能性あがるからさ…
62 19/11/16(土)20:52:42 No.639176571
ざっくり単価500*印税8%*5000部だと20万もらえるから2~3冊出せれば増版かからなくても50万ぐらいは行く感じかね
63 19/11/16(土)20:53:29 No.639176800
今の時代わざわざ書籍化するメリットもあまりなくね
64 19/11/16(土)20:53:51 No.639176900
ほとんどハードカバーだし単価はもっと高いのでは 部数は知らない
65 19/11/16(土)20:53:54 No.639176914
おかねがもらえる!
66 19/11/16(土)20:53:57 No.639176930
>今の時代わざわざ書籍化するメリットもあまりなくね そんな事言えるのごくごく一部だけだと思うわ 特に小説
67 19/11/16(土)20:54:42 No.639177162
副業禁止って言っても諸々を自分で申告すりゃバレる要素無いし…
68 19/11/16(土)20:54:52 No.639177205
ほとんどのネット書籍化ってハードカバーで出てるのか ラノベか文庫の体裁だと思ってた 買い支えてないのがバレた
69 19/11/16(土)20:55:10 No.639177288
最近は専業にはなる気ないけどこの作品だけは世に出したい! って書き手も多いだろうしまあ一作二作だけ出して終わりとかでも悔いはない人も居るだろう 最後まで書ければだけど…
70 19/11/16(土)20:56:39 No.639177773
>あれ?結構重厚な作品と思ってたのに >防具が露出度やたら高い…
71 19/11/16(土)20:56:45 No.639177819
書籍化した時に会社にばれないための諸々の申告のやり方は逆噴射先生が一回コラムで書いてたな
72 19/11/16(土)20:56:47 No.639177828
>ラノベか文庫の体裁だと思ってた 正直その売り方だと九割方埋もれると思うのよね…
73 19/11/16(土)20:56:48 No.639177833
書籍化したら生きた証を世に残せるもんな…
74 19/11/16(土)20:57:23 No.639177990
コミカライズだとどうなんです?
75 19/11/16(土)20:57:57 No.639178133
エロゲのパケがデカいのと同じ理由な気がする 大判で売るの
76 19/11/16(土)20:58:13 No.639178209
お前書籍買うの怖い? 全然…でもレジェンドノベルスはちょっと嫌かな
77 19/11/16(土)20:58:53 No.639178441
>全然…でもアルファポリスはちょっと嫌かな
78 19/11/16(土)20:59:42 No.639178654
じゃあ皆殺しの二つ名のあるあのレーベルならどうだ
79 19/11/16(土)21:00:08 No.639178791
買うつもりのやつはどっちでも買うけどでかいのは邪魔になるんだよな…
80 19/11/16(土)21:00:24 No.639178872
web小説用の新しい文庫レーベル作ったりしてるし多いとは思うんだけどいかんせん全然分からぬ なろうっぽいタイトルのラノベも多いし
81 19/11/16(土)21:00:55 No.639179054
欲を言えばアニメとかメディアも強いレーベルでって思う というか先が無い中小の青田買いで結局思い出作りみたいになってる書籍化多い…
82 19/11/16(土)21:00:57 No.639179074
つまり無職最強…
83 19/11/16(土)21:01:05 No.639179128
そもそも新書で出してから文庫本出すのが普通の小説の売り方だかんな? ラノベがおかしいんだかんな?
84 19/11/16(土)21:01:43 No.639179363
マンガはネットで雑誌ライクなことやってるとこあるけど 小説の体裁ではまだないよね ビジネスモデル的に厳しいのかなあ
85 19/11/16(土)21:02:19 No.639179548
>マンガはネットで雑誌ライクなことやってるとこあるけど >小説の体裁ではまだないよね >ビジネスモデル的に厳しいのかなあ N-Star…
86 19/11/16(土)21:02:24 No.639179573
最近は無理だろうけど出版社の金で旅館に泊まってウンウン言いたかったなぁ…
87 19/11/16(土)21:02:43 No.639179675
ハヤカワとか最初からソフトカバーで出すこと結構あるしラノベがおかしいっていい切るのは見識が低いか読書量が足りないぞ
88 19/11/16(土)21:03:14 No.639179823
新規狙うなら文庫サイズも悪くないんだけどね よほど出版社に自信ないと厳しいけど
89 19/11/16(土)21:03:14 No.639179826
公務員でも出版は問題ないはず 上司にどういう物出すのか見せないといけなくなるけど
90 19/11/16(土)21:04:22 No.639180237
>ビジネスモデル的に厳しいのかなあ 角川スニーカー! 今調べたらスニーカーLEGENDとかなってた…
91 19/11/16(土)21:04:35 No.639180331
なろうの作品なら文庫の方が売れそうな気がするけどね
92 19/11/16(土)21:05:35 No.639180723
>つまり無職最強… 累計1位だからな…
93 19/11/16(土)21:06:33 No.639181064
たまにごつい装丁の書籍化ネット小説もあるよね
94 19/11/16(土)21:06:42 No.639181131
>なろうの作品なら文庫の方が売れそうな気がするけどね 本当に売れそうなのは文庫レーベルが持っていくよ そうでもないのは大判で単価を上げる
95 19/11/16(土)21:06:50 No.639181176
これなら俺でも書ける書いた面白いのかこれの黄金コンボ 心になろう魂持ってないと実は結構難しいのではないか
96 19/11/16(土)21:06:57 No.639181203
北村薫は国語教師をやりながら最初期の作品を出していたしね
97 19/11/16(土)21:06:57 No.639181207
作者が自分で描いてたキャラ絵と書籍化した時の挿絵のイメージが全然違う時のなんともいえない気持ち
98 19/11/16(土)21:07:29 [イカルガ] No.639181408
>作者が自分で描いてたキャラ絵と書籍化した時の挿絵のイメージが全然違う時のなんともいえない気持ち わかるわ
99 19/11/16(土)21:07:37 No.639181458
>なろうの作品なら文庫の方が売れそうな気がするけどね 幅広く売れそうならね 既読者ぐらいしか無理だろうってのは単価の高い大判になる
100 19/11/16(土)21:08:30 No.639181806
まあほらイラストレーターさんもデビュー作だったりする界隈だし…
101 19/11/16(土)21:08:41 0saccp4Q No.639181878
>これなら俺でも書ける書いた面白いのかこれの黄金コンボ >心になろう魂持ってないと実は結構難しいのではないか 単にお前に文才がないだけだろ
102 19/11/16(土)21:09:30 No.639182148
>単にお前に文才がないだけだろ なろうで面白くするにも才能が必要って話だからキレんなよ
103 19/11/16(土)21:09:34 No.639182173
出版社の中にも電子も同等に評価する派と無視する派に分かれているのでそれも重要かも知れない
104 19/11/16(土)21:09:40 No.639182205
なるほど…俺が買ってる大判のやつも確かにそんなには売れなさそうなやつだわ…
105 19/11/16(土)21:10:32 0saccp4Q No.639182539
>>単にお前に文才がないだけだろ >なろうで面白くするにも才能が必要って話だからキレんなよ なろう下に見れるほど自分が立派とでも思っているのか
106 19/11/16(土)21:10:33 No.639182548
大手ラノベの場合レーベル買いが期待できるけどそういったネームバリューのない出版社がネームバリューのない作家を売り出すとき目立たない文庫ってのはなあ… 正直商売として見ると…
107 19/11/16(土)21:11:21 0saccp4Q No.639182827
>>>単にお前に文才がないだけだろ >>なろうで面白くするにも才能が必要って話だからキレんなよ >なろう下に見れるほど自分が立派とでも思っているのか 言っちゃなんだけどなろう作家なんて普通の人間よりはるかに格下でしょ
108 19/11/16(土)21:11:35 No.639182913
なろうに書く場合って空行ばんばん空けちゃっていい? 一行空けとか三行空けとか作法がよくわからない
109 19/11/16(土)21:11:52 No.639183011
急に変なのが来た
110 19/11/16(土)21:12:06 No.639183082
>北村薫は国語教師をやりながら最初期の作品を出していたしね 団鬼六先生も英語教師やりながら官能小説書いてたしね
111 19/11/16(土)21:12:16 No.639183123
アニメ化って宣伝効果でかいんだなって思った あの酷すぎる百錬の覇王やら鳥人高校生もアニメ化で結構伸ばしてると聞くし
112 19/11/16(土)21:12:20 No.639183150
>なろうに書く場合って空行ばんばん空けちゃっていい? >一行空けとか三行空けとか作法がよくわからない スマホユーザーだいぶ多いから人気ある作品参考にするのが早い
113 19/11/16(土)21:12:30 No.639183209
読みやすいように空行レイアウトしてほしいけど PCやタブレットとスマホやガラケーだと事情が違うだろうから難しい
114 19/11/16(土)21:13:03 No.639183407
まず新作小説が出たなんて情報を追ってる人自体が少ないんだ コミカライズで再燃したりアニメ化で盛り上がったりする程度には知ってくれる層は狭い…
115 19/11/16(土)21:13:07 No.639183427
>なろう下に見れるほど自分が立派とでも思っているのか 自分がというか一般的な商業作品と比べてハードル低そうだなとは多分誰もが思うんじゃない? やってみて読者のツボついたもん作ってウケようってなると相応に難しいけども
116 19/11/16(土)21:13:17 No.639183475
>アニメ化って宣伝効果でかいんだなって思った このすばもアニメ前でも当時のスニーカーで上位ぐらい売れてたけどアニメ後で新規が上回るくらい売れたしな…
117 19/11/16(土)21:13:53 No.639183715
文庫サイズでノベライズされた元ネット小説ってどれだけあるの? 自分の狭い知見だとこのすばぐらいしか思いつかないんだけど
118 19/11/16(土)21:14:13 No.639183830
>急に変なのが来た ここのところコンテンツ叩きスレ大好きな子がそういう芸風でレスしに来るようになってる
119 19/11/16(土)21:15:26 No.639184209
>文庫サイズでノベライズされた元ネット小説ってどれだけあるの? >自分の狭い知見だとこのすばぐらいしか思いつかないんだけど ラグナロクリブート 多分編集部にファンがいる
120 19/11/16(土)21:15:41 0saccp4Q No.639184297
なろうテンプレが子供でも書けるものなのは事実だしな
121 19/11/16(土)21:16:25 No.639184573
>なろうテンプレが子供でも書けるものなのは事実だしな じゃあ書いて
122 19/11/16(土)21:16:43 No.639184674
>>なろう下に見れるほど自分が立派とでも思っているのか >言っちゃなんだけどなろう作家なんて普通の人間よりはるかに格下でしょ 俺のレスに乗っかって妙なこと言わんで欲しいというか それ以前に引用元もやたら敵意むき出しなのはなんなんだ
123 19/11/16(土)21:16:55 No.639184747
でもごくまれに辺境の老騎士みたいな古式ゆかしい王道が評価される事もあるんですよ
124 19/11/16(土)21:17:48 No.639185112
老騎士いいよね… コミカライズされるとあの壁の異質さがわかりやすくなる
125 19/11/16(土)21:18:09 No.639185241
>文庫サイズでノベライズされた元ネット小説ってどれだけあるの? ファンタジア文庫で温泉HJ文庫でカネ一迅社文庫アイリスで野猿は手持ちで確認した
126 19/11/16(土)21:18:18 0saccp4Q No.639185298
>>>なろう下に見れるほど自分が立派とでも思っているのか >>言っちゃなんだけどなろう作家なんて普通の人間よりはるかに格下でしょ >俺のレスに乗っかって妙なこと言わんで欲しいというか >それ以前に引用元もやたら敵意むき出しなのはなんなんだ いやそれ俺のレスなんだけど... お前こそ誰なんだ
127 19/11/16(土)21:18:36 No.639185417
もうめんどいからどれにも触るな触るな
128 19/11/16(土)21:19:17 No.639185646
漫画は累計25万部売れてるそうでやっぱり適切なビジュアル化って大きいんだな…ってなった ありがとう漫画版辺境の老騎士おかげで小説が無事に最後まで出た
129 19/11/16(土)21:20:05 No.639185917
>お前こそ誰なんだ 上のがレスしてる相手が俺でやたらキレ散らかしてるの 下のは俺と上のレスに乗じてなろう作家が人間以下とか良い出してる頭おかしいの
130 19/11/16(土)21:21:59 No.639186645
>でもごくまれに辺境の老騎士みたいな古式ゆかしい王道が評価される事もあるんですよ ヤンデレライバルがお前の子供俺の子供として育ててやったぜー!ヒャッハーは流石に引いたぞ!?