虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/16(土)18:52:12 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/16(土)18:52:12 No.639140069

やっぱり他国の人間を招き入れたバクラムのやつらが悪いと思う

1 19/11/16(土)18:53:03 No.639140276

リンドウ

2 19/11/16(土)18:53:24 No.639140374

ですってよ白ランスさん

3 19/11/16(土)18:53:26 No.639140383

そうだね

4 19/11/16(土)18:54:35 No.639140656

ローディスいなきゃやっぱガルガスタンが勝ってたのかな?

5 19/11/16(土)18:55:41 No.639140939

耳が痛いなデニム

6 19/11/16(土)18:57:52 No.639141533

どっちにせよローディスは侵攻してきてたんじゃないの…?

7 19/11/16(土)18:57:54 No.639141537

ゼノビアじん来るのはブリュンヒルド盗んだ奴が悪いし…

8 19/11/16(土)18:58:48 No.639141763

>どっちにせよローディスは侵攻してきてたんじゃないの…? ローディスにとっちゃ島の覇権なんて些細なことだし…

9 19/11/16(土)19:00:33 No.639142209

仮にバクラム勝っても支配受けるよね

10 19/11/16(土)19:01:03 No.639142358

あ!騎士だ! 暗殺しようぜ!

11 19/11/16(土)19:02:33 No.639142766

バッドルートが必然じゃないかってくらい危険なパワーバランスすぎる

12 19/11/16(土)19:06:26 No.639143826

>あ!騎士だ! >暗殺しようぜ! 別人!別人です!

13 19/11/16(土)19:06:34 No.639143853

ガルガスタン制してウォルスタ反対派制して バグラム制して旧王家の落胤弑逆して政権取ったと思ったら ローディスの本格侵攻食らうのいいよね… デニム王も運が悪い…

14 19/11/16(土)19:09:32 No.639144690

島に十数万の軍隊送り込むローディスは加減しろ!

15 19/11/16(土)19:12:31 No.639145527

結局滅んじゃうんだっけ

16 19/11/16(土)19:12:45 No.639145587

外にやべー国あるのにカリスマ1人亡くしただけで内戦始める島民ばかわはー

17 19/11/16(土)19:13:17 No.639145753

所詮ちっちゃな田舎の島じゃけぇ…

18 19/11/16(土)19:13:54 No.639145921

せいぜい伝説でいう1ユニット同士が戦う規模のTOに 本格的に伝説のオウガバトルしに来るローディス教国には参るね…

19 19/11/16(土)19:14:15 No.639146032

トリスたんもランスさんじゃなくてこっちにデボネア辺りでも送ってやればよかったのに…

20 19/11/16(土)19:14:38 No.639146131

ちゃんとした血統の姉さんって大事なんだなって…

21 19/11/16(土)19:14:55 No.639146205

ガルガスタンの肥えた豚共を殲滅しなきゃ…

22 19/11/16(土)19:15:28 No.639146366

>トリスたんもランスさんじゃなくてこっちにデボネア辺りでも送ってやればよかったのに… オピニオンリーダーについて行ったほうが主力には思えるけど…

23 19/11/16(土)19:17:14 No.639146886

>結局滅んじゃうんだっけ トゥルーエンドだと侵攻の兆しはあっても実際に来ないので スレ画と幼なじみで正ヒロインで聖女のオリビア様がローディスに行く 他のエンディングだと大規模侵攻開始

24 19/11/16(土)19:18:17 No.639147172

>トリスたんもランスさんじゃなくてこっちにデボネア辺りでも送ってやればよかったのに… デボネアはオピニオンリーダーと一緒にパラティヌス行ってるし…

25 19/11/16(土)19:18:38 No.639147274

ゼノビアが悪いよゼノビアが

26 19/11/16(土)19:19:20 No.639147478

> オピニオンリーダーについて行ったほうが主力には思えるけど… 64は言いたいこと多々あるが 前作主人公登場シーンは文句なしカッコイイ

27 19/11/16(土)19:19:41 No.639147579

黒ランスもよくゼノビアから盗め出したな…

28 19/11/16(土)19:19:56 No.639147666

島の人口よりも多い兵士送り込んだらあっという間に兵站破綻するよローディス

29 19/11/16(土)19:20:07 No.639147719

伝説のオウガバトルしてる間も視えないだけでこういうケースあったのかなって カオスフレームの僅かな変動に想いを馳せる

30 19/11/16(土)19:20:23 No.639147802

ローディス的には結構な予算と人員を割いてた案件だろうに 穴からはジジイがでてくるだけだし 暗黒騎士団はボコボコにされるし

31 19/11/16(土)19:21:29 No.639148117

暗黒騎士団とか勝ち確ユニットすぎる…

32 19/11/16(土)19:22:08 No.639148263

ガルガスタン人はクズ

33 19/11/16(土)19:22:36 No.639148380

>外にやべー国あるのにカリスマ1人亡くしただけで内戦始める島民ばかわはー モデルがチトーだから…

34 19/11/16(土)19:22:41 No.639148408

暗黒騎士団は直属で最強なのは確かなんだろうけどどいつもこいつも勝手なことしすぎる…

35 19/11/16(土)19:22:59 No.639148485

穴から出てきたジジイ単体の性能は 割とパンドラやラシュディクラスだったと思うんだ なんでそいつらに匹敵する性能なんだヒカシュー大将軍…

36 19/11/16(土)19:23:00 No.639148487

黒ランスさん暗黒騎士団の大半が死んで特に収穫もなく帰るけど立場大丈夫?

37 19/11/16(土)19:23:07 No.639148522

暗黒騎士団とかいうなら禁呪の一つでも持ってこい

38 19/11/16(土)19:24:29 No.639148917

大国の将軍たるものヒカシューや64の親父くらい強くなくてはいかんという事だな

39 19/11/16(土)19:24:35 No.639148947

>黒ランスさん暗黒騎士団の大半が死んで特に収穫もなく帰るけど立場大丈夫? 駄目だよ?

40 19/11/16(土)19:24:51 No.639149021

まあアレな部下だらけだった黒ランスさんにはちょっと同情する

41 19/11/16(土)19:25:26 No.639149174

リーダーとは孤独なもの わかってはいるけどね

42 19/11/16(土)19:25:39 No.639149233

外伝のアレが本当とすると 更に黒ランスの何一つ達成出来てない敗北者具合がすごくなる

43 19/11/16(土)19:25:47 No.639149272

ハボリムが残っていれば…

44 19/11/16(土)19:26:07 No.639149351

というかもうちょっとちゃんとしたやつ選べや!

45 19/11/16(土)19:26:21 No.639149433

オズマがシコれるようになるとは思わんかったよ… ちょっと!ニバスの娘めっちゃキャラデザいいじゃん!

46 19/11/16(土)19:26:30 No.639149480

強さを基準に選んだら問題あるやつがいっぱいになりました

47 19/11/16(土)19:26:41 No.639149537

死神部隊にマトモな人格の指揮官なんているわけないだろ

48 19/11/16(土)19:26:48 No.639149574

>大国の将軍たるものヒカシューや64の親父くらい強くなくてはいかんという事だな 禁呪とか竜言語魔法が乱れ飛ぶオウガバトルでも一人合成術使える親父が一番ヤバい

49 19/11/16(土)19:27:30 No.639149771

こくじんはちゃんと首輪つけてたのに裏切るとは思わないし…

50 19/11/16(土)19:28:05 No.639149930

前衛でも活躍後衛でも一人合体魔法 堅牢地神の面目躍如過ぎる…

51 19/11/16(土)19:28:39 No.639150075

やっぱり背中から銃で撃つ馬鹿が悪いよなあ…

52 19/11/16(土)19:29:20 No.639150274

信じて送り込んだ精鋭がぐだぐだ茶番をやって 何の成果もないまま壊滅して帰ってくるなんて…

53 19/11/16(土)19:30:05 No.639150498

オズマがあんな恋愛脳とは思ってなかったし…

54 19/11/16(土)19:30:24 No.639150590

ちょっと前にクーデターで元老院派大粛清して教皇に権力集中させたのに その教皇の懐刀の秘密警察的なポジションの暗黒騎士団は壊滅してるし 元筆頭騎士団の冥煌騎士団もパラティヌスで全滅してローディスの明日はどっちだ

55 19/11/16(土)19:31:23 No.639150930

ヴァレリアあれで行くとレンドルとか経由で 銃導入出来るんじゃねえかな

56 19/11/16(土)19:32:07 No.639151167

そう考えるとデスティンさん(仮)を選んだウォーレンは凄いな…

57 19/11/16(土)19:32:20 No.639151230

エピソード5あとの新体制ゼノビアの方が ローディスよりは勢いありそう

58 19/11/16(土)19:33:31 No.639151606

やらかし具合で言うと小さい島失ったランスたちよりも バルダー鉱石の産出国とニルダム人たち丸ごと失った64の方が凄い

59 19/11/16(土)19:33:44 No.639151683

ラシュディがこの後トリスタンの子供に転生してゼノビア滅亡が 予定のプロットで離反したローディスの騎士が主人公の予定だっけ

60 19/11/16(土)19:34:15 No.639151827

>そう考えるとデスティンさん(仮)を選んだウォーレンは凄いな… アイスレクイエム(仮)使えるからな

61 19/11/16(土)19:34:34 No.639151955

オウガバトルってどうなったんだ っていうか松野って今何やってんだ

62 19/11/16(土)19:36:16 No.639152508

WT1の兵士を量産化した暁にはローディスなど

63 19/11/16(土)19:36:34 No.639152607

黒ランスさんエレノアに会いたいだけなんだっけ?

64 19/11/16(土)19:36:40 No.639152638

権利とかは全部スクエニに移って 今はFF14に「それどう見てもオウガシリーズのドラグーンだろ!」ってデザインの装備出したりして遊んでるよ

65 19/11/16(土)19:37:03 No.639152772

ゲーム業界は松野のことマジで甘やかし過ぎだと思う

66 19/11/16(土)19:38:32 No.639153302

>ゲーム業界は松野のことマジで甘やかし過ぎだと思う なまじ業界の人らに与えた影響がでかすぎてしまったせいで…

67 19/11/16(土)19:40:04 No.639153887

架空戦記は構想だけで終わるのが花みたいなところあるし…いややっぱ媒体はなんでもいいから責任持って最後まで書け

68 19/11/16(土)19:40:04 No.639153895

デニムさん自体は何の特殊能力もないけど ウォルスタ時代からの仲間引き連れて戦い続ける様は ちょっと武闘派が過ぎる…

69 19/11/16(土)19:40:48 No.639154137

冥煌騎士団のテンプルコマンドたちは影薄いけど割と優等生キャラ多かったし 大きい国の領国経営向けの人選だったような気がする そう考えるとヴァレリア島は小さいから問題児集団のロスローリアンでもよかったんだろう

70 19/11/16(土)19:41:20 No.639154346

黒ランス以外の生き残りはバールゼフォンとヴォラックだっけ? 政治工作で巻き返せるな!

71 19/11/16(土)19:41:34 No.639154416

>冥煌騎士団のテンプルコマンドたちは影薄いけど割と優等生キャラ多かったし クソコテの弟が台無しにしている…

72 19/11/16(土)19:42:14 No.639154626

いや黒ランスさんがカリスマなさすぎるだけだよ 暗黒騎士団の8人のコマンドの内4人が離反(リメイクだと5人)1人死亡、生還2人のみ(その内の一人がゼノビアのスパイの可能性あり)ってもうガタガタなんてレベルじゃないよ はっきり言って無能のたぐいだよ黒ランスさn

73 19/11/16(土)19:42:16 No.639154639

なんか優秀な仲間がついてきた いちかばちか裏をかいて奇襲してみよう いけたわ これの繰り返しだからなデニムさん

74 19/11/16(土)19:42:57 No.639154864

バルバスとかどこの馬の骨とも分からんやつだから死んでも本国的には痛くも痒くもないけどグラシャス姉弟とこくじん失ったのは大失態だよね

75 19/11/16(土)19:42:58 No.639154871

そういや64も送り込んだ精鋭全滅なんだよな… こっちは相手が悪かったか…

76 19/11/16(土)19:43:20 No.639154998

ロスローリアンはジジイとかが締めてないと 無軌道に歯止めが効かない過ぎる…

77 19/11/16(土)19:43:53 No.639155185

シミュレーションはターン制しかやってなかった俺にWTは衝撃的だった

78 19/11/16(土)19:43:55 No.639155195

黒ランスさんステータス武力に極振りしてるからな 本人だけならローディス潰れてもやっていける

79 19/11/16(土)19:45:43 No.639155840

黒ランスはまじで若い頃に駆け落ちENDが一番幸せだったと思うよ

80 19/11/16(土)19:45:50 No.639155874

アルフォンスくんの頃から微妙に情けないのに妙なカリスマはあるタルタルさん

81 19/11/16(土)19:47:28 No.639156391

白ランスさんはそういう意味では流石ゼノビア解放の立役者だけあって 最後まで志を共にする仲間がいておまけにデニムを導いて 最終的にヴァレリアからローディスとバグラムの支配排除してるのか…

82 19/11/16(土)19:47:36 No.639156434

>WT1の兵士を量産化した暁にはローディスなど セガサターン版はWT0もできるらしいね

83 19/11/16(土)19:48:48 No.639156833

>ですってよ白ランスさん この人たちはロスローリアン追って来たみたいなところがあるし…

84 19/11/16(土)19:50:56 No.639157565

ハミルトンさんはカオスフレームを理解していなかった伝説ユーザーに悪印象を持たれている

85 19/11/16(土)19:51:02 No.639157611

スクエアがオウガの権利取った理由が分かんねえ

↑Top