虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/16(土)17:54:03 スパロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/16(土)17:54:03 No.639125630

スパロボMXいいよね…

1 19/11/16(土)17:55:22 No.639125989

MXのBGMいい…

2 19/11/16(土)17:56:26 No.639126299

ヘミソフィアのアレンジは原曲より好きかもしれん

3 19/11/16(土)17:57:04 No.639126487

BGMのめっちゃ良いよね サントラ買っちゃった

4 19/11/16(土)17:59:14 No.639127045

歌いなさいライディーン

5 19/11/16(土)17:59:15 No.639127050

EDテーマ系使っているマジンガーとかも新鮮だったな

6 19/11/16(土)17:59:38 No.639127166

冬月先生!これはいったい…!?

7 19/11/16(土)18:03:22 No.639128087

ライディーンの活躍がいまいち覚えてない

8 19/11/16(土)18:05:43 No.639128618

一緒に歌う

9 19/11/16(土)18:06:17 No.639128733

ライディーンはスパロボ内のコラボに引っ張りだこ

10 19/11/16(土)18:07:21 No.639128971

個人的にマジンガーはエンディングじゃなくてオープニングか空飛ぶの方がいいと思ったな…

11 19/11/16(土)18:07:23 No.639128976

統率持たせて弓やボイスの同時援護攻撃いいよね

12 19/11/16(土)18:08:10 No.639129143

調律と補完計画が混ざった最終局面もうわけわかんない…

13 19/11/16(土)18:08:21 No.639129176

またこれくらいエヴァに力入ったスパロボやりたい

14 19/11/16(土)18:08:23 No.639129182

BGMが定番のものからちょっと外してきてるのがいいよね

15 19/11/16(土)18:09:34 No.639129445

ガルムレイドにヒューゴのテーマが合うんだよな

16 19/11/16(土)18:10:13 No.639129588

電童もオーバーザレインボーいいよね…

17 19/11/16(土)18:10:16 No.639129602

これでゼオライマーを知った バリアにHPEN回復瞬間移動とやりたい放題で好きだった

18 19/11/16(土)18:10:30 No.639129655

BGMだと魂のルフランが好き

19 19/11/16(土)18:10:44 No.639129721

ヘミソフィアは実はこっちの方が好き

20 19/11/16(土)18:11:04 No.639129797

これといいスクコマ2といいラーゼフォンのブルーフレンドの再現に余念がなさすぎる

21 19/11/16(土)18:11:09 No.639129811

>ライディーンはスパロボ内のコラボに引っ張りだこ そのわりにはあんまり原作再現されない…

22 19/11/16(土)18:12:14 No.639130084

>またこれくらいエヴァに力入ったスパロボやりたい スパロボVのエヴァも好き

23 19/11/16(土)18:12:50 No.639130211

>これでゼオライマーを知った >バリアにHPEN回復瞬間移動とやりたい放題で好きだった この時期はスパロボバブルがあった時期だと思う このあとゼオライマー食玩化!スパロボでのエフェクトを再現した可動フィギュア化!漫画続編連載スタート! 夢のある話だった

24 19/11/16(土)18:13:17 No.639130328

動くけどアニメーションでロボットがボヤけてるのが不思議だった

25 19/11/16(土)18:13:45 No.639130440

男の戦い

26 19/11/16(土)18:13:46 No.639130444

古代文明が残したロボは盛りやすい

27 19/11/16(土)18:13:51 No.639130466

>これといいスクコマ2といいラーゼフォンのブルーフレンドの再現に余念がなさすぎる ア ヤ ト ク ン

28 19/11/16(土)18:14:56 No.639130706

MXのクロスっぷりいいよね

29 19/11/16(土)18:15:14 No.639130766

みんな言ってるけどヘミソフィアのアレンジは随一だよね バイオリンに歌わせる様に作ったってサントラに書いてあったが納得する出来

30 19/11/16(土)18:15:23 No.639130803

ハイパーデンドーデンチとヤシマ作戦とか

31 19/11/16(土)18:15:27 No.639130819

ブルーフレンドは作中一の名エピソードだからそりゃ再現には力入れるさ

32 19/11/16(土)18:15:43 No.639130879

初見で武装少なねえ…からのそう来たか~っ!って驚き

33 19/11/16(土)18:17:03 No.639131193

携帯機版とオリジナル版で話が違う 特に主人公機の乗り換え

34 19/11/16(土)18:17:09 No.639131210

今アニメーション見るとこんな荒かったっけ!?ってなる

35 19/11/16(土)18:17:24 No.639131277

アクアのBGM好き

36 19/11/16(土)18:17:26 No.639131284

α2のグラが潰れ気味だったからこのバランスいいじゃん!ってなった

37 19/11/16(土)18:17:47 No.639131357

いきなり死んでる武蔵

38 19/11/16(土)18:18:10 No.639131455

こっちのチームの版権スパロボがまたやれる日は来るんだろうか...

39 19/11/16(土)18:18:35 No.639131556

不滅のマシンゲッターロボいいよね…

40 19/11/16(土)18:18:46 No.639131601

ラーゼフォンの格闘が凄く好き声優さんのシャウトが凄い

41 19/11/16(土)18:19:33 No.639131788

下野の役の印象もすっかり変わってしまった

42 19/11/16(土)18:20:20 No.639131997

ラーゼフォンよりヴァーミリオンが好きでよく使ってた

43 19/11/16(土)18:20:27 No.639132029

ゼフォンはボイスのアニメの 俺が…みんな…守るんだぁぁぁ!!でカットインが3回変わるのが好き 好きだけどこのセリフがブルーフレンド中に出るとなかなかやるせない

44 19/11/16(土)18:20:35 No.639132071

真綾はこれが初スパロボだっけ? キャラとしてならそれこそエスカがいるけども

45 19/11/16(土)18:21:07 No.639132213

突然聞こえてくる坂本真綾のライディーンボイス

46 19/11/16(土)18:21:08 No.639132220

なんかEVAちっちゃいな…って印象が

47 19/11/16(土)18:21:13 No.639132235

これのエヴァが戦闘アニメもシナリオも一番好きだな ユニゾンキックとか再現度はサルファが上だけどこっちのはとにかくスタイリッシュでかっこよかった

48 19/11/16(土)18:21:36 No.639132322

本編開始前のあらすじ見るとよくまだ地球残ってるなみたいに感じる 決戦終了組も多いし

49 19/11/16(土)18:21:39 No.639132335

>調律と補完計画が混ざった最終局面もうわけわかんない… 調律されるまえに人類保管して種を残そうで鍵のエヴァ制作 ラーゼフォンが次元の狭間に落ちたから代替えのライディーン制作 狭間のラーゼフォンを引っ張り上げ上げるのに次元連結システム制作

50 19/11/16(土)18:21:49 No.639132382

ラーゼフォンまたスパロボ出ないかなー すぱくろでもDDでもいいから出して

51 19/11/16(土)18:21:53 No.639132398

行動済みか分かりにくいエヴァ三号機

52 19/11/16(土)18:22:10 No.639132473

>なんかEVAちっちゃいな…って印象が まあ本編でもノリで大きさ変わるし…

53 19/11/16(土)18:22:20 No.639132520

Gガンの曲はインパクトの使いまわしてほしかった

54 19/11/16(土)18:22:25 No.639132548

ライディーンのBGMの神と悪魔いいよね

55 19/11/16(土)18:22:32 No.639132569

運命両断剣ツインブレードめっちゃ好き…

56 19/11/16(土)18:22:39 No.639132605

ライディーンって割といいポジばっかもらえるよな

57 19/11/16(土)18:22:44 No.639132626

ライディーンの盾が強くてクソ硬かったのコレだっけ?

58 19/11/16(土)18:23:03 No.639132699

最終話でエヴァ系のBGM変えれたよねたしか

59 19/11/16(土)18:23:08 No.639132723

>調律されるまえに人類保管して種を残そうで鍵のエヴァ制作 うn >ラーゼフォンが次元の狭間に落ちたから代替えのライディーン制作 >狭間のラーゼフォンを引っ張り上げ上げるのに次元連結システム制作 そういう話だったの!?

60 19/11/16(土)18:23:42 No.639132861

歌いなさいライディーン

61 19/11/16(土)18:23:56 No.639132926

>そのわりにはあんまり原作再現されない… 後半のボロボロにやられる描写とか特に理由もなくゴッドボイス無効の敵とか

62 19/11/16(土)18:23:57 No.639132932

>運命両断剣ツインブレードめっちゃ好き… これもゴッドハンドスマッシュも作中1回だけの技でびっくりだよ…ツインブレードは生身だし…

63 19/11/16(土)18:24:11 No.639132996

(歌いなさいライディーン)

64 19/11/16(土)18:24:28 No.639133076

ゼルエル戦にロム兄さんとかスレ画三機の関係性とかクロスオーバーも面白い

65 19/11/16(土)18:25:00 No.639133230

皆雑に強いけどMSだけしんどい性能してる 初見でギガノス攻略ルート選ぶと泣く

66 19/11/16(土)18:25:06 No.639133253

ゴッドバードの頭って取れるんだ…

67 19/11/16(土)18:25:18 No.639133304

最後の量産機がうざいうざすぎる

68 19/11/16(土)18:25:27 No.639133342

待てぃ!

69 19/11/16(土)18:25:27 No.639133345

>ライディーンの盾が強くてクソ硬かったのコレだっけ? 多分バイカンフーじゃないかな ゴットハンドファイナルとガードでカチカチになるはず やりこみだとAI1の攻撃3桁にできるらしい

70 19/11/16(土)18:25:28 No.639133349

デッデデデデーデデーUFO! デッデデデデーデデーUFO!

71 19/11/16(土)18:25:33 No.639133377

ライディーンは大体シャーキン出しとけばいいと思ってる節がある バラオがまともに敵なのはインパクトくらいだっけか

72 19/11/16(土)18:25:34 No.639133379

なんかエネルギー関係の話がよく出てた気がする

73 19/11/16(土)18:25:35 No.639133382

グレートブースターが好き 具体的にはグレートブースターが上を通り過ぎると頭身が変わるグレートが好き

74 19/11/16(土)18:25:53 No.639133453

>ゴッドバードの頭って取れるんだ… 後半結構使ってたけどなぜか再現されないスパロボが結構あった

75 19/11/16(土)18:26:16 No.639133556

>そういう話だったの!? うn マサキは利用されるのわかったからゼーレーとバーナムを裏切り鍵を自分で管理したとか話はクロスしてるけどめんどい

76 19/11/16(土)18:26:21 No.639133583

>行動済みか分かりにくいブラックサレナ

77 19/11/16(土)18:27:04 No.639133755

楽なゲームだなーと思ってた終盤にぶち込まれる容赦ない分岐

78 19/11/16(土)18:27:10 No.639133789

バラオは原作だと普通のゴッドバードで倒すけど その時バラオがライディーンに刺した剣ごと突っ込んでそれで斬るっていう最後だったな 再現できない

79 19/11/16(土)18:27:26 No.639133854

オリジナルの博士が悪い顔してるだけで妙に親切なの面白かったな…

80 19/11/16(土)18:27:28 No.639133862

あんなにカッコよかったメディウスロクスが…

81 19/11/16(土)18:27:32 No.639133879

ガフの扉に群がる老人共が!ってセリフはなんか覚えてる

82 19/11/16(土)18:27:56 No.639133974

奏でなさいラーゼフォン 歌いなさいライディーン 叫びなさいエヴァンゲリヲン

83 19/11/16(土)18:28:01 No.639133998

>楽なゲームだなーと思ってた終盤にぶち込まれる容赦ない分岐 バランスよく鍛えてないとすげぇ辛い…

84 19/11/16(土)18:28:07 No.639134027

ラ・ムーの星開放ゴッドボイスのイベント戦闘ダメージはラーゼフォンと同等で良かったと思うの

85 19/11/16(土)18:28:10 No.639134044

イグニション!

86 19/11/16(土)18:28:35 No.639134150

ダイモスなんか地味だよね フル改造で単純に性能がめちゃくちゃ高いスーパー系になるけど

87 19/11/16(土)18:28:52 No.639134213

指からゲッタービームとか頭からハイメガランチャーとかやらなくなったのってこの辺りから?

88 19/11/16(土)18:29:08 No.639134280

>運命両断剣ツインブレードめっちゃ好き… ツインブレェェェェド!いいよね… https://youtu.be/FC2VEj8EY2A?t=245

89 19/11/16(土)18:29:17 No.639134310

>指からゲッタービームとか頭からハイメガランチャーとかやらなくなったのってこの辺りから? さらに一機種前から

90 19/11/16(土)18:29:21 No.639134336

ドラグナーの主人公が雑に強い…

91 19/11/16(土)18:29:24 No.639134345

これぐらいの戦闘アニメとBGMでいいのに

92 19/11/16(土)18:29:40 No.639134405

>ダイモスなんか地味だよね >フル改造で単純に性能がめちゃくちゃ高いスーパー系になるけど あいつナデシコの最終ステージでうっふんあっはんダイモスとか言い出してシリアスぶち壊すからなあ

93 19/11/16(土)18:30:08 No.639134522

気迫 10

94 19/11/16(土)18:30:08 No.639134525

>ドラグナーの主人公が雑に強い… 一瞬誰だか迷った

95 19/11/16(土)18:30:15 No.639134557

>なんかエネルギー関係の話がよく出てた気がする 無限系のエネルギーは並行世界干渉の調律に基づくって話だ HDD自体が調律で各エネルギーはファイルみたな感じ

96 19/11/16(土)18:30:26 No.639134601

>ダイモスなんか地味だよね >フル改造で単純に性能がめちゃくちゃ高いスーパー系になるけど うっかり鍛えすぎて電童との組手で詰んだ

97 19/11/16(土)18:30:44 No.639134663

最高クラスに面白かったのは間違いないんだけども 各作品のラスボスがほぼイベント戦闘みたいな状況で倒されてて普通にやり合いたかったって記憶ある あとなんでそのチョイス…?ってムービーも有ったような

98 19/11/16(土)18:30:49 No.639134681

ダイモス序盤から鍛えすぎると電童容赦なく叩きのめすから怖い

99 19/11/16(土)18:30:49 No.639134683

ヤシマ作戦に電童の電池使ってたりするのが好きだった

100 19/11/16(土)18:30:53 No.639134697

スヴァロボ・ドヴァイスキーさん

101 19/11/16(土)18:31:06 No.639134755

終盤はマイヨの出番が多いとはいえケーンの出番も十分あるし十分主人公してるからな!俺はドラグナーは終盤で主人公交代したみたいな言い方してるやつは見てないと思ってるんだ

102 19/11/16(土)18:31:17 No.639134799

体操のCMをよく憶えてる ポータブルのCMでまたやったのも憶えてる

103 19/11/16(土)18:31:20 No.639134816

たまに主人から離れて敵を蹴り殺しまくる風雲再起

104 19/11/16(土)18:31:21 No.639134829

なんかゲッターのBGMが聞き慣れない変な曲であんまり使いたくなかった

105 19/11/16(土)18:31:22 No.639134833

>あいつナデシコの最終ステージでうっふんあっはんダイモスとか言い出してシリアスぶち壊すからなあ こういうイチャモンつけられて電童とかと結構いい感じに絡んでたのスルーされるの可哀想なダイモス

106 19/11/16(土)18:31:29 No.639134851

たちまちあふれる神秘の力過ぎた

107 19/11/16(土)18:31:40 No.639134905

加持さんとふたがみさんの周りくどい解説の後わかりやすい冬月先生講座が始まる

108 19/11/16(土)18:31:58 No.639134975

隠し機体が実質ディジェだけ(クソ強い) とか何考えてそんな玄人好みな仕様に…

109 19/11/16(土)18:31:59 No.639134979

DL版でPSVitaでできるのかな

110 19/11/16(土)18:32:07 No.639135015

グラフィックがなんかボヤけてるのが気になってしょうがなかった

111 19/11/16(土)18:32:11 No.639135030

真ゲッターいないんだっけこれ

112 19/11/16(土)18:32:17 No.639135058

ファイナルダイナミックスペシャルがめちゃくちゃ火力高かったよね

113 19/11/16(土)18:32:19 No.639135066

これ系のラインってこれ以降OGしか作ってない?

114 19/11/16(土)18:32:31 No.639135111

>隠し機体が実質ディジェだけ(クソ強い) >とか何考えてそんな玄人好みな仕様に… ディジェにみえてディジェじゃないちょっとディジェだから…

115 19/11/16(土)18:32:39 No.639135145

>加持さんとふたがみさんの周りくどい解説の後わかりやすい冬月先生講座が始まる ここのシナリオライター脳汁ドバドバ出しながら書いてたんだろなぁって

116 19/11/16(土)18:32:49 No.639135190

ドラグナーの話全然知らなかったから決められた道をただ歩くよりもで超良いじゃんってなった ケーンとマイヨの合体攻撃の覚悟!はお前そんなキャラだっけってなったけど

117 19/11/16(土)18:33:05 No.639135264

>加持さんとふたがみさんの周りくどい解説の後わかりやすい冬月先生講座が始まる 俺が冬月先生好きな理由の3割くらいこれ

118 19/11/16(土)18:33:18 No.639135316

今回宇宙世紀組いらねーな…から 育ててないわ…詰んだわ…になる

119 19/11/16(土)18:33:21 No.639135335

ゼオライマーでMAP兵器打つ事しかしてなかった

120 19/11/16(土)18:33:32 No.639135388

格闘射撃属性ってなんだったんだろう

121 19/11/16(土)18:33:39 No.639135424

ダイモス地味とか言うけど鍛えすぎると特訓ステージで詰む 電動の攻撃切り払うわカウンターで2万くらい当ててくるわでどうしようもなかった…

122 19/11/16(土)18:34:00 No.639135515

名無しのギガノス兵拉致って決戦に駆けつける三輪長官 そのまま台詞無しで死んじゃうギガノス兵…

123 19/11/16(土)18:34:04 No.639135531

電童じゃなくてそのおかんの方が前線で暴れてた

124 19/11/16(土)18:34:10 No.639135557

>真ゲッターいないんだっけこれ いない 代わりにゲッターQとの合体攻撃がすごく使いやすいのとマジンガー組とのFDSが超強い

125 19/11/16(土)18:34:32 No.639135638

>格闘射撃属性ってなんだったんだろう パイロットのどちらか高い方を参照する便利攻撃

126 19/11/16(土)18:34:50 No.639135710

コンパクト3、D、これとで選曲変えてみようみたいな時期だったのかな

127 19/11/16(土)18:34:58 No.639135741

電童強くなるのが遅すぎる... クロックマネージャーあるけど多少は縛りたい

128 19/11/16(土)18:35:02 No.639135758

ガルムレイドの必殺技が燃えてブン殴るってシンプルにもほどがある武装で好きだった

129 19/11/16(土)18:35:13 No.639135814

まてぇい! 量産型「!?」

130 19/11/16(土)18:35:21 No.639135848

雷鳳の女科学者とAI1の女科学者親子かってくらい似てるよね

131 19/11/16(土)18:35:26 No.639135863

アカツキの大太刀超かっこいいよね フェニックスエールのほう使うね…

132 19/11/16(土)18:35:37 No.639135909

既にデビルガンダムとの決戦を終えているからかGガンチームがめっちゃ頼もしい コーチ役のシーンも結構あるし

133 19/11/16(土)18:35:44 No.639135943

ブラックグレートとか隠しでいたよね やたらと性能高いやつ

134 19/11/16(土)18:36:11 No.639136041

白鳥由里の声を聞くと90年代アニメを思い出して精神が落ち着くんだ

135 19/11/16(土)18:36:18 No.639136065

ヒャーゴさんがネタ扱いされててそんなワケないだろとプレイしてみるとうn… ガルムレイドはめっちゃ好きなんだけども

136 19/11/16(土)18:36:19 No.639136068

プルプルズとか合体攻撃もあったけど全く使わなかったな...

137 19/11/16(土)18:36:34 No.639136120

ディジェがMSで一番強いスパロボはこれしか知らない

138 19/11/16(土)18:36:35 No.639136125

クロックマネージャーで動き止めた無限復活ハゲを殺しまくって遊んでた

139 19/11/16(土)18:36:58 No.639136222

終盤はアヤト君視点だからしょうがない

140 19/11/16(土)18:37:01 No.639136229

MX組は最近ご無沙汰なメンツも多いのでなんか新作に出て欲しいライディーンとラーゼフォンは特に

141 19/11/16(土)18:37:08 No.639136252

これのゲッターは不滅のマシンだっけ?

142 19/11/16(土)18:37:10 No.639136258

電童は電池投げるのが面倒

143 19/11/16(土)18:37:16 No.639136274

電童好きだからめんどくさいのはわかるけどまた出してください…

144 19/11/16(土)18:37:24 No.639136304

やたら合体攻撃多かった そのせいでだいたい出撃メンバー固定だった気がする

145 19/11/16(土)18:37:25 No.639136307

>格闘射撃属性ってなんだったんだろう 石破天驚拳しか覚えていない

146 19/11/16(土)18:37:35 No.639136354

ゲッターQとかもいるしスーパー系がやたら強いんだよなこれ

147 19/11/16(土)18:37:38 No.639136364

ヒューゴとアクア好きだったからOGでコクピットインテリア込みのカットインで構築されたターミナスキャノンの見たときは本当に感動した 乗り換えしなくていいよってなった

148 19/11/16(土)18:37:41 No.639136376

最後はネルフ組が全員テラに出向って地味にすごいクロスやってる気がする

149 19/11/16(土)18:37:54 No.639136424

マジンガーZの武器数圧縮とか色々模索されてた時期なんだな…

150 19/11/16(土)18:38:11 No.639136470

設定に忠実なのは分かるけどEN一気に空にすんのやめて…

151 19/11/16(土)18:38:15 No.639136485

ラーゼフォンはそろそろまた出して欲しい

152 19/11/16(土)18:38:39 No.639136594

九鬼の「ラーゼフォンとエヴァ初号機よこせ」っていうボイスつきの台詞が地味にすき

153 19/11/16(土)18:38:48 No.639136634

今電童出したら変形せず技でデータウェポンまとめられそう

154 19/11/16(土)18:39:00 No.639136687

電童より宇宙人妻の方が便利なのでは

155 19/11/16(土)18:39:05 No.639136703

ロケットパンチ→アイアンカッターいいよね

156 19/11/16(土)18:39:07 No.639136712

レッツイグニションのエレキギター好き

157 19/11/16(土)18:39:13 No.639136734

グレートマジンガー 量産型グレート ブラック・グレート と3体もグレートマジンガーを使えたスパロボ

158 19/11/16(土)18:39:21 No.639136770

EVAのコードもそうだけどエネルギー周り再現すると不便になりがちよな…

159 19/11/16(土)18:39:23 No.639136776

結局東京ジュピターって閉じ直したんだっけ

160 19/11/16(土)18:39:56 No.639136921

ファイナルアタックはもっとぶっ飛んだ威力でよかったと思う

161 19/11/16(土)18:40:37 No.639137072

>フェニックスエールはEN∞でよかったと思う

162 19/11/16(土)18:40:43 No.639137093

>結局東京ジュピターって閉じ直したんだっけ うn かーちゃんはアヤトくんのやることを見守ることにした

163 19/11/16(土)18:41:06 No.639137186

MXで一番評価出来るところはクロスオーバーDVEの多さがめちゃくちゃ豊富なとこだと思う ロム兄さんの口上さえクロスオーバーしてて好き

164 19/11/16(土)18:41:22 No.639137255

MX!MX!MX!エムエーーーーックス!!

165 19/11/16(土)18:41:27 No.639137284

テレビ版では覚醒した綾人のせいで死んだ味方もいたけど 特に話に意味はないのでスパロボマジックで被害者ゼロ

166 19/11/16(土)18:41:53 No.639137376

後半はゼーレがけおりまくってるのが痛快ではある

167 19/11/16(土)18:42:04 [EVA量産機] No.639137413

!?

168 19/11/16(土)18:42:11 No.639137452

真聖ラーゼフォンいいよね 立体化まだかな…

169 19/11/16(土)18:42:18 No.639137476

あの気迫の消費SPはおかしいだろ

170 19/11/16(土)18:42:28 No.639137516

νガンダムの格闘って何…

171 19/11/16(土)18:42:38 No.639137563

>MXで一番評価出来るところはクロスオーバーDVEの多さがめちゃくちゃ豊富なとこだと思う >ロム兄さんの口上さえクロスオーバーしてて好き 作品跨いだDVEはこれしか知らんなぁ…

172 19/11/16(土)18:42:42 No.639137575

デウスエクスマキナとは君達の事だったのだよ とかいう冬月先生はだいぶテンション上がってる

173 19/11/16(土)18:42:51 No.639137616

ゼオライマーを包囲させてMAPメイオウぶっぱで吹き飛ぶ百鬼要塞島いいよね…

174 19/11/16(土)18:42:56 No.639137644

ドラグナーの曲も再現度が凄い

175 19/11/16(土)18:42:57 No.639137648

難易度押さえ目ですごい初心者向けでもあるけど話は難解 加地と弐神の例え話もよくわからない

176 19/11/16(土)18:43:00 No.639137671

木原マサキの理不尽の塊みたいな強さになんだこいつはってなった 原作も化け物だった

177 19/11/16(土)18:43:25 No.639137772

初MXはPSPだったから凄く難易度高かった

178 19/11/16(土)18:43:27 No.639137782

俺全話と劇場版も見たのにゼフォンの調律がイマイチ何なのかわかってない…

179 19/11/16(土)18:43:31 No.639137800

どう?似てた?

180 19/11/16(土)18:43:39 No.639137841

>作品跨いだDVEはこれしか知らんなぁ… インパクトでそれじゃブライト艦長またね!ってエクセ姉様が 今考えるとすごいつらい

181 19/11/16(土)18:43:46 No.639137870

今思うと声収録しといてよかったな!ってなるキャストが多いのいいよね いやよくはねぇか…

182 19/11/16(土)18:44:10 No.639137991

戦闘アニメの頭身はMXのが一番好きなんだよなぁ

183 19/11/16(土)18:44:16 No.639138022

時期的に最もデモベに居てほしかったスパロボちょうどあの頃が旬だったんや

184 19/11/16(土)18:44:17 No.639138027

アルテアの声の人とか消息不明だからな

185 19/11/16(土)18:44:22 No.639138052

>俺全話と劇場版も見たのにゼフォンの調律がイマイチ何なのかわかってない… ハードディスクがパンパンになったのでフォーマットするってだけ

186 19/11/16(土)18:44:27 No.639138068

サルファの59話とかノリコに対してめっちゃ神谷明が喋ってた!

187 19/11/16(土)18:44:32 No.639138087

神よ!百鬼のために泣け!

188 19/11/16(土)18:44:35 No.639138104

宇宙世紀組をニューとディジェしか使わなかった気がする

189 19/11/16(土)18:44:38 No.639138116

作品超えたDVEというとα外伝の鉄也さんとかしか思い出せん

190 19/11/16(土)18:44:40 No.639138138

平衡世界がいっぱいできてるから世界を一つにまとめようぜって話だと思っているが

191 19/11/16(土)18:44:46 No.639138163

アニメゼオライマーだとロンドベルじゃなくて 足元の車とかがいい感じに邪魔だからまとめてメイオウしちゃうぜ!って感じの台詞なんだっけ そんなに邪魔にはならんだろ

192 19/11/16(土)18:44:47 No.639138167

>初MXはPSPだったから凄く難易度高かった 何だったんだろうねあの移植は

193 19/11/16(土)18:44:51 No.639138185

めっちゃ好きなのにサルファで滅んだことにされる世界…

194 19/11/16(土)18:45:35 No.639138368

ノリコが今回はマクロスもいるのね!とか言ってたろ

195 19/11/16(土)18:45:39 No.639138387

移植した方だとドラグナーの変な見た目のおっさん戦が長くて長くて

196 19/11/16(土)18:45:41 No.639138397

>アルテアの声の人とか消息不明だからな 中田和宏消息不明なの!?そういやもう当分声聴いてないけどさ

197 19/11/16(土)18:45:46 No.639138420

>νガンダムの格闘って何… ナックルボンバー!

198 19/11/16(土)18:46:04 No.639138501

ドラグナーチームとアスカの絡み好きなんだ…

199 19/11/16(土)18:46:05 No.639138503

ラーゼフォン原作知らなかったから真聖ラーゼフォンには驚かされた

200 19/11/16(土)18:46:10 No.639138524

要はリセットなんだけど必要な記録は残すとか言うアヤト君の気遣い

201 19/11/16(土)18:46:53 No.639138719

八卦共は周りを気にして動きが悪い!纏めて片付ける!

202 19/11/16(土)18:47:05 No.639138779

>中田和宏消息不明なの!?そういやもう当分声聴いてないけどさ なんか知らんが持ち役降板しまくりでこれは…音信不通…

203 19/11/16(土)18:47:24 No.639138870

ボリューム、参戦作品のまとまり、アニメーションなど わりと今でもこのくらいで頼むわ…っていう理想的なスパロボだわ

204 19/11/16(土)18:47:29 No.639138887

νガンダム初登場ステージで余裕かましてたらプラクティーズにボコられたのMXだったっけ

205 19/11/16(土)18:47:49 No.639138972

ウリナラ

206 19/11/16(土)18:47:53 No.639138989

ブラックサレナの自軍入りが遅いのもこれだっけ?

207 19/11/16(土)18:47:58 No.639139010

>俺全話と劇場版も見たのにゼフォンの調律がイマイチ何なのかわかってない… スパロボUXのラストみたいな感じじゃない?

208 19/11/16(土)18:48:21 No.639139099

MX最初にやった時はコーティングソード使ってなにこれ!?ってなったよ みんなすげえ動いてる…

209 19/11/16(土)18:48:37 No.639139168

>νガンダム初登場ステージで余裕かましてたらプラクティーズにボコられたのMXだったっけ はい

210 19/11/16(土)18:48:50 No.639139231

>めっちゃ好きなのにサルファで滅んだことにされる世界… このスレの例えだと普通にフォーマットされちゃった感じなの?

211 19/11/16(土)18:49:02 No.639139283

サルファで言及されたのはMXによく似た世界とも取れるしプレイヤーが救った世界とは限らないような気はする

212 19/11/16(土)18:49:18 No.639139347

地球来てすぐのエヴァ弐号機が来るステージで陸地扱いの空母好き

213 19/11/16(土)18:50:05 No.639139535

大見得切って登場するけどATフィールドに弾かれるロム兄さん

214 19/11/16(土)18:50:07 No.639139546

平行世界を渡り歩くカヲルくん

215 19/11/16(土)18:50:08 No.639139548

>このスレの例えだと普通にフォーマットされちゃった感じなの? みたい OGだとMX→サルファ世界→OGって感じでつながってるっぽい

216 19/11/16(土)18:50:32 No.639139626

デビルガンダムマスドライバー!

217 19/11/16(土)18:50:58 No.639139740

α世界もシリーズ内繋がってるとも取れるしパラレルとも受け取れるしそれっぽい並行世界がいっぱいあるんだろう

218 19/11/16(土)18:50:59 No.639139743

MXは両主人公機とも乗り換えるとちょっと味気なくなるんだよね…

219 19/11/16(土)18:51:01 No.639139752

自分のターンで量産型全滅させた結果待ていの後弐号機が爆散した思い出

220 19/11/16(土)18:51:32 No.639139889

恐怖!二人いる三輪

221 19/11/16(土)18:51:33 No.639139894

>大見得切って登場するけどATフィールドに弾かれるロム兄さん ゼルエルもゴッドハンドファイナル抜けないから無問題

222 19/11/16(土)18:51:59 No.639140009

さては貴様、やり込み派か!?

↑Top