虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/16(土)17:50:26 寒いか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/16(土)17:50:26 No.639124633

寒いから暖まろう

1 19/11/16(土)17:52:45 No.639125240

原作者が観て泣いた回きたな・・・

2 19/11/16(土)17:56:11 No.639126223

命を燃やせ!! 竈門少年!!

3 19/11/16(土)17:56:33 No.639126345

BGMうるせえな…

4 19/11/16(土)17:58:29 No.639126868

水の龍が火に変わる演出が好き

5 19/11/16(土)17:58:35 No.639126892

ワニの目にも涙…

6 19/11/16(土)18:00:08 No.639127303

水から日に変わるのもいいし夜の暗さに炎の赤が映える

7 19/11/16(土)18:00:18 No.639127342

>命を燃やせ!! >竈門少年!! だ 煉 言

8 19/11/16(土)18:00:33 No.639127402

これで自分で切ったからセーフなんだから参るね…

9 19/11/16(土)18:01:11 No.639127539

こんなのお出しされたら泣いてしまうよ…

10 19/11/16(土)18:02:02 No.639127750

(今更だがBGM合わねえな…って言ったら怒られるんだろうか)

11 19/11/16(土)18:02:19 No.639127811

こんなに動いてない知らないシーンだけどアニオリってのはこういうのでいいんだよ

12 19/11/16(土)18:03:00 No.639127996

合わないって意見もわからないでもないけど どっちかというと静かな曲なのに熱い戦闘に合ってると結構な人数に合ってると思わせたのはすげー手腕だと思う

13 19/11/16(土)18:03:01 No.639128003

爆血刀が発動してるのってアニオリ?

14 19/11/16(土)18:04:19 No.639128328

頸に直撃したときの音いいよね

15 19/11/16(土)18:04:51 No.639128449

>爆血刀が発動してるのってアニオリ? 原作通り

16 19/11/16(土)18:04:59 No.639128481

曲名でなんか駄目だった いやすごくいいんだけど初見うn?ってなった

17 19/11/16(土)18:05:13 No.639128536

>爆血刀が発動してるのってアニオリ? 原作も峰側に血がついてて爆血ブーストしてるよ

18 19/11/16(土)18:05:44 No.639128621

>爆血刀が発動してるのってアニオリ? 原作も同じ ナレーションで細かく説明してるよ

19 19/11/16(土)18:06:05 No.639128683

まぁ倒せてないんやけどなブヘヘ

20 19/11/16(土)18:06:23 No.639128759

竈門炭治郎のうたいいよね

21 19/11/16(土)18:06:30 No.639128780

首に激突した時に反対側にも余波が飛んでるのが最高にカッコいい

22 19/11/16(土)18:06:35 No.639128800

しかし今やあの歌の曲名は竈門炭治郎のうた以外にはありえんな…と思えてしまう不思議

23 19/11/16(土)18:07:30 No.639128999

歌詞とシンクロするのがいいんすよ…

24 19/11/16(土)18:07:39 No.639129032

中の人的にも宿敵同士みたいになっているからなおのこと好きになったよ

25 19/11/16(土)18:07:43 No.639129056

ここまでやって倒せないってないだろという意見もあったけど 主人公が覚醒したって実力差はそうそう埋まらないという鬼滅のシビアな戦闘バランス示してる戦い

26 19/11/16(土)18:07:47 No.639129069

漫画だとモノローグのナレーションが多くて状況がやや理解しづらかった

27 19/11/16(土)18:08:21 No.639129173

映画のアカザ殿楽しみだね…

28 19/11/16(土)18:08:44 No.639129247

コレで倒せてない展開は斬新?というか意外に感じたんだけど 後の展開でここに説得力出たんだよな 経験のない若者がどうなるかっつー末路を嫌って程描いたおかげで

29 19/11/16(土)18:08:48 No.639129267

>歌詞とシンクロするのがいいんすよ… 進め進め いいよね

30 19/11/16(土)18:09:03 No.639129332

BGMの使い方は全体的にあんまり上手くない…壮大過ぎる

31 19/11/16(土)18:09:50 No.639129508

原作でも上弦を凌駕したのは猗窩座の首を斬った一瞬だけで 他はみんな柱や仲間の補助あっての討伐だったな

32 19/11/16(土)18:10:33 No.639129669

いいシーンだけど締まらない変な曲だなって思ってしまった

33 19/11/16(土)18:10:36 No.639129684

>主人公が覚醒したって実力差はそうそう埋まらないという鬼滅のシビアな戦闘バランス示してる戦い 自分で頸斬ったからセーフってズルい!と思ったら斬っても死なないわ上弦

34 19/11/16(土)18:11:19 No.639129852

それ禁じ手だろみたいな事普通にやってくるのはびびった

35 19/11/16(土)18:11:20 No.639129861

原作の現時点というか最終決戦だと相当強くなったし冨岡さん曰く柱らしいが 今の柱たちが黄金世代過ぎるので今の柱たちの一個下くらいの実力

36 19/11/16(土)18:11:50 No.639129991

アニメでこれだけやられると劇場版の煉獄さんがどれだけ派手になるか楽しみ過ぎる…

37 19/11/16(土)18:12:01 No.639130029

禰豆子 お兄ちゃんまで死んでしまうわよ

38 19/11/16(土)18:12:25 No.639130124

実力は置いといて体力がタフすぎる

39 19/11/16(土)18:13:01 No.639130262

>原作の現時点というか最終決戦だと相当強くなったし冨岡さん曰く柱らしいが >今の柱たちが黄金世代過ぎるので今の柱たちの一個下くらいの実力 長男が目持ってかれたのに冨岡さんは防げててやっぱ柱凄いなって

40 19/11/16(土)18:13:10 No.639130300

>原作の現時点というか最終決戦だと相当強くなったし冨岡さん曰く柱らしいが 柱に届いてると言っても過言ではない!みたいなやつだから指先かかったくらいで実際は全然だと思う

41 19/11/16(土)18:13:43 No.639130430

原作だと「円舞!」から「見えた!隙の糸」まで結構短いのにアニメはアクション盛りに盛ったなって

42 19/11/16(土)18:13:45 No.639130438

俺も泣いたんだから原作者も泣くに決まってる

43 19/11/16(土)18:14:01 No.639130504

ここまでやっても勝てないというか ここまでやらないと救援が来るまで生き延びることすらできないという非常に厳しい世界

44 19/11/16(土)18:14:02 No.639130509

強い者や経験豊富な者 獲物が遠近対応の者は生き残るという少年漫画っぼくない鬼滅世界

45 19/11/16(土)18:14:26 No.639130601

冨岡さんは自分の自己評価が低すぎる

46 19/11/16(土)18:14:52 No.639130695

年少が死んだ 年長が生き延びた

47 19/11/16(土)18:15:26 No.639130813

ロックマンみたいな移動ができないんじゃあまだまだなんだ

48 19/11/16(土)18:16:06 No.639130980

長男はこれでも引きが異常に良くて経験値の蓄積ペースは爆速なんだろうな

49 19/11/16(土)18:16:19 No.639131031

冨岡さんと長男同じ任務にならんかなと思ってたけど最終章で濃厚に絡みまくってて満足ですよ俺は

50 19/11/16(土)18:16:23 No.639131046

最終決戦なのに主人公や同世代がやっとギリギリついていけるくらいの強さの時点でかなり異色 修行してないどころか空き時間ほとんど修行してるのに

51 19/11/16(土)18:16:24 No.639131047

残酷なまでに弱いやつから死んでいく様子を見せられたせいで炭治郎も最終決戦の直後に死ぬんじゃないかとびくびくしてる

52 19/11/16(土)18:16:42 No.639131112

物語の主役らしく運も一級品だな

53 19/11/16(土)18:17:18 No.639131246

長男がオンリーワンのスケスケ会得してようやく柱に追いつこうとしてる中で即座にスケスケ会得する鬼殺隊最強には参るね…

54 19/11/16(土)18:18:07 No.639131443

最後相討ちなら割と良い方なぐらいには残酷な世界

55 19/11/16(土)18:18:16 No.639131478

岩最強は揺るがないって確信できる作風って面白いと思う 最強が最強のまま終わるなんて…

56 19/11/16(土)18:18:59 No.639131653

su3433502.jpg なそ にん

57 19/11/16(土)18:19:26 No.639131762

炭治郎のうたDLしたわ

58 19/11/16(土)18:19:51 No.639131864

炭治郎が半ばで死んで禰豆子が無惨にトドメ刺しそう

59 19/11/16(土)18:19:55 No.639131882

黄金世代を築き上げたのは岩の功績がかなりでかいと思われる

60 19/11/16(土)18:19:56 No.639131888

ボス特効の呼吸があるとはいえなかなか厳しい能力値だよね まあだから柱が支えて映えるんだろうけど

61 19/11/16(土)18:20:22 No.639132007

>年少が死んだ >年長が生き延びた たとえ同格でも経験の蓄積がある年長の方が生き残る 当然といえば当然ではある

62 19/11/16(土)18:20:30 No.639132045

岩柱はほぼ強めの仮面ライダー

63 19/11/16(土)18:20:48 No.639132118

64.4トンってどれくらいの威力なの?

64 19/11/16(土)18:21:00 No.639132186

炭次郎のうたの歌詞だいたい劇中セリフなの良いよね…

65 19/11/16(土)18:21:18 No.639132246

RTAして最低限のLvでクリアみたいな状態だと思う

66 19/11/16(土)18:21:23 No.639132270

>たとえ同格でも経験の蓄積がある年長の方が生き残る >当然といえば当然ではある なのでこうして年少は命をかけて一矢報いる

67 19/11/16(土)18:21:29 No.639132296

無惨がアホじゃ無きゃ即全滅するレベルで上弦クソ強いしなぁ…

68 19/11/16(土)18:21:51 No.639132389

アリゲーター・リアリズムってやつっス

69 19/11/16(土)18:22:18 No.639132514

岩が五体満足で風が指欠損インフィニティーが胴体だけでげんやが真っ二つとよく分かる経験の差

70 19/11/16(土)18:22:23 No.639132539

>64.4トンってどれくらいの威力なの? 無惨の頭は粉砕できる

71 19/11/16(土)18:22:31 No.639132563

>64.4トンってどれくらいの威力なの? アギトシャイニングフォームのキックより強い

72 19/11/16(土)18:22:42 No.639132619

ベイルアウトがないワールドトリガー状態

73 19/11/16(土)18:23:14 No.639132757

でも脳内でこのシーン再生したら竈門炭治郎のうたが一番ピッタリなんだよ

74 19/11/16(土)18:23:17 No.639132767

>64.4トンってどれくらいの威力なの? ガンダム1.5個分をぶつけるくらいの威力

75 19/11/16(土)18:23:26 No.639132798

こんだけ盛り上げても実は無意味でしたは 控えめに言ってもひどい

76 19/11/16(土)18:23:42 No.639132860

>アギトシャイニングフォームのキックより強い オイオイオイ

77 19/11/16(土)18:23:43 No.639132868

恋柱が一撃入れて無傷のだった無惨様の頭部破壊した鉄球ってすごかったんだな… あのときと今とで同じ強度とは限らないけども

78 19/11/16(土)18:23:47 No.639132885

映画では煉獄さんがボロボロになっていく過程をちゃんと見せてくれるんでしょうねと思えるアニオリだった

79 19/11/16(土)18:23:48 No.639132889

>こんだけ盛り上げても実は無意味でしたは >控えめに言ってもひどい 大石のテリトリーを感じた

80 19/11/16(土)18:23:51 No.639132901

炭治郎達も一般隊員からみたらとんでもないスピードで強さも階級も駆け上がってはいるんだ 上には上がいるってだけで

81 19/11/16(土)18:23:58 No.639132935

やらなきゃやられてたんだから無意味ではないけどな…

82 19/11/16(土)18:24:22 No.639133044

>こんだけ盛り上げても実は無意味でしたは >控えめに言ってもひどい 冨岡さん駆けつけるまでの時間稼ぎだから無意味ではない

83 19/11/16(土)18:24:41 No.639133126

思い返すとこれが一期主人公のラストバトルだったんだな

84 19/11/16(土)18:24:46 No.639133153

二人がかりでようやく落とすに至るこくしぼー殿の頚

85 19/11/16(土)18:24:51 No.639133186

>恋柱が一撃入れて無傷のだった無惨様の頭部破壊した鉄球ってすごかったんだな… >あのときと今とで同じ強度とは限らないけども 薬入ってたからじゃねえかな

86 19/11/16(土)18:25:00 No.639133231

>こんだけ盛り上げても実は無意味でしたは >控えめに言ってもひどい 怒りだなんだで勝てたらとっくの昔に鬼殲滅してるよね!

87 19/11/16(土)18:25:06 No.639133252

一戦で岩を無傷で温存できたのはかなりデカイと思うまぁ痣は出しちゃったけど 最終戦のキーマンが長男じゃなくておそらく岩ってのがなんといっていいやらだが

88 19/11/16(土)18:25:09 No.639133272

いまの長男なら累くんくらいは瞬殺出来るのかな スケスケ出来るかは分かんないけど

89 19/11/16(土)18:25:21 No.639133317

>恋柱が一撃入れて無傷のだった無惨様の頭部破壊した鉄球ってすごかったんだな… >あのときと今とで同じ強度とは限らないけども 人間化突っ込まれて回復阻害かけまくってたときだしね

90 19/11/16(土)18:26:02 No.639133494

>ベイルアウトがないワールドトリガー状態 竈門ダウン

91 19/11/16(土)18:26:09 No.639133518

岩はあの兄上相手にほぼ無傷なのがやべえ

92 19/11/16(土)18:26:39 No.639133653

>こんだけ盛り上げても実は無意味でしたは >控えめに言ってもひどい 累の撃破には至らなかったがヒノカミ神楽や爆血は後々に繋がっていくんだから別に無意味ではないだろう

93 19/11/16(土)18:26:46 No.639133680

あんな大技やって無意味かよ!からの冨岡さんが即討伐成功には心底痺れたよね

94 19/11/16(土)18:27:31 No.639133875

ここアニメ見てから原作読んだからだいぶ盛ったんだなってびっくりした 原作だと割とさらっと進んでて

95 19/11/16(土)18:28:17 No.639134075

ぶっちゃけ戦闘シーン何やってるかわからないからアニメでうまくやってくれてるの感謝してる

96 19/11/16(土)18:28:24 No.639134108

長男は水の呼吸あってないからな…

97 19/11/16(土)18:28:24 No.639134113

そこまで累が追い込まれたわけなんだから全然無意味ではない

98 19/11/16(土)18:28:31 No.639134133

>いまの長男なら累くんくらいは瞬殺出来るのかな 全集中常中が出来るってだけでも随分違うだろうけど 無限列車でも結構手間取ってたし冨岡さんくらいサクッとはいかないんだろうなぁ…

99 19/11/16(土)18:28:59 No.639134244

何百年も粘着してくる異常者たちのスレか…

100 19/11/16(土)18:29:07 No.639134274

変な歌と言われるけど00のごろごろソング演出も俺は大好きだったからこれも大好き

101 19/11/16(土)18:29:16 No.639134308

>長男は水の呼吸あってないからな… エフェクトでない水の呼吸の使い手だっているんですよ!

102 19/11/16(土)18:29:29 No.639134369

原作だとヒノカミ神楽発動からの戦闘近距離の川試合だけどアニメだとかなり移動を伴った戦闘でテレビ画面的に派手さが増してるよね

103 19/11/16(土)18:29:31 No.639134372

>ここアニメ見てから原作読んだからだいぶ盛ったんだなってびっくりした >原作だと割とさらっと進んでて アニメから原作行くと霹靂一閃とかもかなりシンプルで驚くよね

104 19/11/16(土)18:29:39 No.639134399

>ここアニメ見てから原作読んだからだいぶ盛ったんだなってびっくりした >原作だと割とさらっと進んでて 原作は全体的にさらっと進むな 怪我や欠損もさらっとする

105 19/11/16(土)18:30:00 No.639134484

覚醒してようやく追い詰めそうになった堕姫を一瞬で葬りさる(正確には死んでないけど)音柱

106 19/11/16(土)18:30:10 No.639134534

兄貴の戦闘かなり盛られるんだろうな

107 19/11/16(土)18:30:13 No.639134541

無限城入城時点で冨岡さんの連携にドン引きしてるしやっぱりまだまだ差はあると思う

108 19/11/16(土)18:30:15 No.639134556

実力差が10レベル近くあるのにあそこまで肉薄した時点で大殊勲だよ

109 19/11/16(土)18:30:33 No.639134627

>ぶっちゃけ戦闘シーン何やってるかわからないからアニメでうまくやってくれてるの感謝してる 剣技にエフェクトがついてるぐらいでなにかわからないのあったっけか

110 19/11/16(土)18:30:37 No.639134637

霹靂一閃六連の前のシュンシュンシュンはちょっと解釈違い いきなり六連ぶっ放して欲しかった

111 19/11/16(土)18:30:38 No.639134640

最新話の炭治郎まじでボロボロ

112 19/11/16(土)18:30:58 No.639134722

>>長男は水の呼吸あってないからな… >エフェクトでない水の呼吸の使い手だっているんですよ! 薄い呼吸!

113 19/11/16(土)18:31:02 No.639134737

むしろ人によっては適正あっても使えない型があったりするのに適正なくてもバッチリエフェクトまで出せる長男がすごい そこそこ出来るが極められない器用貧乏タイプなのか

114 19/11/16(土)18:31:06 No.639134758

堕姫ちゃんのもこんな感じだったな…

115 19/11/16(土)18:31:08 No.639134766

ワニって無残様みたいなのが好き勝手振舞うのを別に否定してないんだよな 周囲の反感買うからいつか仕返しは来るけど

116 19/11/16(土)18:31:22 No.639134832

BGMの使い方が全体的に悪すぎたから 鬼滅アニメは視聴するの若干キツかった BGMが合わないとこんなにアニメって観づらいんだって鬼滅で初めて知ったよ

117 19/11/16(土)18:31:28 No.639134849

俺は水柱じゃない 錆兎ならもっと上手くやれていた

118 19/11/16(土)18:31:55 No.639134961

ここのシーンは花江君の演技も良いが桑島さんの演技が個人的に凄い好き

119 19/11/16(土)18:31:55 No.639134962

富岡さんマジでスタスタ近づいて首切るから困る

120 19/11/16(土)18:32:14 No.639135048

>BGMの使い方が全体的に悪すぎたから >鬼滅アニメは視聴するの若干キツかった >BGMが合わないとこんなにアニメって観づらいんだって鬼滅で初めて知ったよ さっぱりわからんのう

121 19/11/16(土)18:33:07 No.639135277

10の型さんが活躍したことってあるの?

122 19/11/16(土)18:33:12 No.639135297

凪なんてやられて近づいてこられたら下弦は恐怖のあまり動けないと思う

123 19/11/16(土)18:33:26 No.639135361

見たいシーンがありすぎるので出来る限り早めに劇場版と二期三期を

124 19/11/16(土)18:33:37 No.639135410

椎名豪のBGMは主張強すぎてまた椎名豪か…ってなる

125 19/11/16(土)18:33:38 No.639135421

>富岡さんマジでスタスタ近づいて首切るから困る そのレベルでも上弦には全然無理だからな…

126 19/11/16(土)18:33:39 No.639135426

エフェクト出ないくらい薄いなら他の型の練習すればいいのに

127 19/11/16(土)18:33:51 No.639135473

実況スレ放置して見惚れたシーンだ

128 19/11/16(土)18:33:56 No.639135496

アニメの盛り方としては大正解だと思う

129 19/11/16(土)18:34:04 No.639135533

今の禰豆子ならできるってセリフ結構意味深だと思うけど考え過ぎかな

130 19/11/16(土)18:34:22 No.639135605

>むしろ人によっては適正あっても使えない型があったりするのに適正なくてもバッチリエフェクトまで出せる長男がすごい 水の型は誰にでも扱いやすい流派だし レベルがある程度上がらないと適正の有無は誤差の範囲っぽい感じはする 上位レベルになると致命的な実力差が発生すると思う

131 19/11/16(土)18:34:27 No.639135626

>俺は水柱じゃない >錆兎ならもっと上手くやれていた そうは言うけどクソ強いよね冨岡さん…

132 19/11/16(土)18:34:47 No.639135700

長男がお父さんパワーで強くなるのと同時にねずこもお母さんパワーで復活するのが良かった

133 19/11/16(土)18:34:54 No.639135728

最近は霊界通信ないよね

134 19/11/16(土)18:34:56 No.639135735

錆兎はもっと強かった

135 19/11/16(土)18:35:03 No.639135768

凪ってそもそもパリィ技だから仲間と連携するのが本来の使い方なんじゃないのか なぁ風柱

136 19/11/16(土)18:35:07 No.639135788

長男は雷も加速用にちょっと使ってるし

137 19/11/16(土)18:35:08 No.639135793

こくしぼー相手にスケスケ習得してしまったからな 名実ともに最強戦力すぎるよ岩

138 19/11/16(土)18:35:18 No.639135833

>見たいシーンがありすぎるので出来る限り早めに劇場版と二期三期を 遊郭編も見たいし鍛治里編も見たい... 今やってる無限城もすべてアニメで見たい...

139 19/11/16(土)18:35:28 No.639135872

>最近は霊界通信ないよね 最近3人も増えたからうしとらばりに押し寄せてくるよ

140 19/11/16(土)18:35:31 No.639135888

早くスクリーンで死んでくれ杏寿郎

141 19/11/16(土)18:35:32 No.639135892

椎名豪はちょっと椎名豪すぎる… もっと和風のBGM多かったらよかった

142 19/11/16(土)18:35:48 No.639135960

炭治郎の声合わねぇな…

143 19/11/16(土)18:35:53 No.639135971

>最近は霊界通信ないよね 最終決戦でカミーユばりに霊界通信すると思う

144 19/11/16(土)18:36:07 No.639136024

コレ本当に自分で首切ったのかな 十二鬼月って首切ってもなかなか死なんイメージある

145 19/11/16(土)18:36:21 No.639136075

>エフェクト出ないくらい薄いなら他の型の練習すればいいのに エフェクトが薄い=呼吸が合ってないではないので

146 19/11/16(土)18:36:49 No.639136185

各上弦戦がちゃんと盛り上がってきっちり締めるから何作でも映画が作れる 作ってくださいお願いします

147 19/11/16(土)18:36:53 No.639136201

堕姫ちゃんところでの覚醒は痣の効力なの? 傷あるから分かりにくかった

148 19/11/16(土)18:36:53 No.639136203

>十二鬼月って首切ってもなかなか死なんイメージある 切るまでが大変なだけで切ったらほとんど死んでる

149 19/11/16(土)18:36:55 No.639136209

ねずこもこのまま人間に戻るとは思えないんで 無惨様に食われる瞬間に全身爆血とか…

150 19/11/16(土)18:37:34 No.639136353

>各上弦戦がちゃんと盛り上がってきっちり締めるから何作でも映画が作れる >作ってくださいお願いします 善逸と穴埋めのクズ戦楽しみにしてる

151 19/11/16(土)18:38:10 No.639136468

パパ治郎の「神楽と耳飾りだけは必ず継承していってくれ、約束なんだ」 と、約束だぞ、じゃなくて約束なんだ、って言うところに 当時からセンスあるなぁと思ってました

152 19/11/16(土)18:38:17 No.639136489

こういう風に例えを出すのはアレだとは思うけど 椎名豪効果で壮大な感じが出すぎて合わないってのはある人もいるだろうけど 新ハンタとか寄生獣で多めだった場面そのものに合わなかったりするのよりは全然良いと思う そこBGMいる?ってのもごく稀には感じたけど

153 19/11/16(土)18:38:20 No.639136499

>今やってる無限城もすべてアニメで見たい... 最終話のあの無限城のクオリティ見るともう最後までやるのは決まってるんだろうなって感じする…

154 19/11/16(土)18:38:36 No.639136585

>堕姫ちゃんところでの覚醒は痣の効力なの? >傷あるから分かりにくかった 怒りが引き金になって痣が広がっていってるシーンあるよ

155 19/11/16(土)18:38:41 No.639136602

1・2話担当だった梶浦さんを続投していればまた違ったシーンになったかもしれない

156 19/11/16(土)18:38:47 No.639136625

そこまでアニメでやるかしらないけど カスの二つ目の型はどう盛るんだろう 一瞬だよね

157 19/11/16(土)18:38:50 No.639136640

無惨なら妹の術で殺してやるよで自分に引火して死ぬぐらいまでやる

158 19/11/16(土)18:38:51 No.639136643

泣きたくなるような優しい音

159 19/11/16(土)18:38:53 No.639136650

vsアカザ殿の凪いいよね…

160 19/11/16(土)18:39:09 No.639136722

劇場版みたいだぁ

161 19/11/16(土)18:39:12 No.639136730

ただ下弦を処分するだけなのに 下参やたらよく動いて駄目だった ほい首だけ

162 19/11/16(土)18:39:30 No.639136809

凪って兄上の攻撃も防げるのかな

163 19/11/16(土)18:39:48 No.639136885

2クール分で一番盛るとしたらここくらいだからな…

164 19/11/16(土)18:40:04 No.639136953

この曲ってこのまま特殊EDに入るとこまで含めての演出だし このシーンだけ切り取ったら微妙なのはその通りじゃない?

165 19/11/16(土)18:40:13 No.639136989

凪はちょっと便利すぎる

166 19/11/16(土)18:40:16 No.639137005

>2クール分で一番盛るとしたらここくらいだからな… ぶっちゃけ少年漫画としてはこっから先の方がアニメ化しやすいよね

167 19/11/16(土)18:40:30 No.639137057

上弦壱、弐、参はそれぞれの結末含めて映像化が楽しみだ ・・・するよね?してくださいお願いします

168 19/11/16(土)18:40:46 No.639137108

bgmが壮大過ぎると言われても全然ピンとこないので結局人それぞれだろう

169 19/11/16(土)18:40:49 No.639137118

>凪はちょっと便利すぎる 所詮防御技だからダイヤモンドジョズコースだよ

170 19/11/16(土)18:41:12 No.639137210

>ぶっちゃけ少年漫画としてはこっから先の方がアニメ化しやすいよね 敵味方ともに最高幹部が動き出すあたりから戦闘は盛り上げるしな

171 19/11/16(土)18:41:23 No.639137264

無限城編のもりもり欠損祭りは地上波OKなのあれ

172 19/11/16(土)18:41:28 No.639137289

>bgmが壮大過ぎると言われても全然ピンとこないので結局人それぞれだろう いもすけからねずこ箱を守るシーンは盛り上げすぎだろって正直思った

173 19/11/16(土)18:41:33 No.639137317

>bgmが壮大過ぎると言われても全然ピンとこないので結局人それぞれだろう 盛り上がるシーンで壮大な曲かけて何が悪いのって思う

174 19/11/16(土)18:41:45 No.639137355

>所詮防御技だからダイヤモンドジョズコースだよ いえ全然?

175 19/11/16(土)18:41:51 No.639137366

>無限城編のもりもり欠損祭りは地上波OKなのあれ 保障OK

176 19/11/16(土)18:41:56 No.639137386

早く兄上戦をアニメで見たい 月の呼吸のエフェクトがめっちゃかっこよくなってると思う

177 19/11/16(土)18:41:59 No.639137401

>>堕姫ちゃんところでの覚醒は痣の効力なの? >>傷あるから分かりにくかった >怒りが引き金になって痣が広がっていってるシーンあるよ 堕姫のときは怒りで命の限界ギリギリまで身体を動かしただけ 痣は妓夫太郎の首切るときに初めて発現した

178 19/11/16(土)18:42:29 No.639137519

>無限城編のもりもり欠損祭りは地上波OKなのあれ 切断面だけ影にすればOKOK というかアニメ最終話でも無惨様が生首持ってたりしたし

179 19/11/16(土)18:43:04 No.639137682

アニメ良かったけどゼンイツが猪にボコボコにされるシーンが違和感あったな あそこだけテンポが妙

180 19/11/16(土)18:43:30 No.639137792

原作読んだら盛り方すごくて笑った

181 19/11/16(土)18:43:36 No.639137823

逆に構成上最後の方作画力を持て余していた気がする

182 19/11/16(土)18:43:37 No.639137828

>凪って兄上の攻撃も防げるのかな ある程度は防げるだろうけど完全ガードは無理だと思う というかあれ構えとかないと使えないから斬りかかってくる兄上だと使いにくい

183 19/11/16(土)18:43:58 No.639137923

>無限城編のもりもり欠損祭りは地上波OKなのあれ アニメみればわかるが問題ない

184 19/11/16(土)18:44:11 No.639137995

切断面見せなかったり黒くして隠せば問題なさげ

185 19/11/16(土)18:44:15 No.639138020

全盛期縁壱の戦闘シーンどっかで見たい

186 19/11/16(土)18:44:22 No.639138049

次男殴られすぎとは思ったけどその次の回でいもすけが動きまくってたからああここのためにカロリー消費抑えてたのかなって…

187 19/11/16(土)18:44:37 No.639138112

>切断面見せなかったり黒くして隠せば問題なさげ 最後の方インフィニティが映らなくなっちまう

188 19/11/16(土)18:44:37 No.639138113

日常シーンでかける音もいちいち壮大な感じのが多かった気がする もっと音のないシーンがあっても良いと思う

189 19/11/16(土)18:44:48 No.639138170

アニメで不満あったのはいもすけに次男が殴られてるシーンがやたら長かったことくらいだった それ以外は本当に完璧

190 19/11/16(土)18:44:50 No.639138180

個人的にははやみんと茅野くんは逆の方が良かったかな

191 19/11/16(土)18:45:07 No.639138256

>次男殴られすぎとは思ったけどその次の回でいもすけが動きまくってたからああここのためにカロリー消費抑えてたのかなって… というより単純に尺余りだと思う

192 19/11/16(土)18:46:00 No.639138478

兄上の斬撃は回避しないとね…

193 19/11/16(土)18:46:07 No.639138510

>アニメで不満あったのはいもすけに次男が殴られてるシーンがやたら長かったことくらいだった そこは尺調整の犠牲になったのかな... その次の週はものすごくテンポが良かったし

194 19/11/16(土)18:46:14 No.639138545

アニメの長男は演出や中の人の演技がかなり優しさ方向にフォーカスされてる気がする 原作は優しいけどもっと苛烈なところもある性格だと思うんだ

195 19/11/16(土)18:46:32 No.639138609

>というより単純に尺余りだと思う 前半部分はわりと引き延ばすためにかったるいシーン多かったしね 調整しないと2クールにするの大変だったんだろうけど

196 19/11/16(土)18:46:57 No.639138737

>個人的にははやみんと茅野くんは逆の方が良かったかな 茅野くんでてたっけ

197 19/11/16(土)18:47:03 No.639138772

>アニメの長男は演出や中の人の演技がかなり優しさ方向にフォーカスされてる気がする >原作は優しいけどもっと苛烈なところもある性格だと思うんだ もういい の演技だけは違和感あったかなぁ

198 19/11/16(土)18:47:14 No.639138827

文句は杉田さんの演技が少しだけ違和感があったことぐらいかな次の話で改善されてたけど

199 19/11/16(土)18:47:21 No.639138857

>>個人的にははやみんと茅野くんは逆の方が良かったかな >茅野くんでてたっけ カナエさん

200 19/11/16(土)18:47:54 No.639138995

>茅野くんでてたっけ お姉ちゃん

201 19/11/16(土)18:48:07 No.639139050

OP前の前回回想も後半からシーン足して来たし尺の調整に苦労してたのかなって

202 19/11/16(土)18:48:08 No.639139055

インパクトあるシーン多いから解釈違いもちょいちょいでちゃってた

203 19/11/16(土)18:48:17 No.639139090

ちょいちょい尺が余ってんなってシーンはあったけど大体がアニオリで保管してるのに 伊之助と善逸のあそこのシーンだけは特に工夫もなくみょーんと伸ばしただけで勿体なかったな

204 19/11/16(土)18:48:26 No.639139122

>アニメの長男は演出や中の人の演技がかなり優しさ方向にフォーカスされてる気がする >原作は優しいけどもっと苛烈なところもある性格だと思うんだ 俺鬼への「もういい」の顔が特に描かれなかったの気になったな

205 19/11/16(土)18:48:52 No.639139236

あそこだけドラゴンボールだった

206 19/11/16(土)18:48:54 No.639139247

無限列車のあのシーン的に優しさを強調した方が分かりやすい気がする

↑Top